注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

3歳半の息子が自閉的だと診察され、これから検査ですがハッキリ自閉症と診断されると思います。 息子の状態や発達の観点(合併するケースがある)から思うに、知的の方

No.8 24/01/11 04:43
お礼

≫7

ありがとうございます。
わかります。
驚きました。
ほとんど似たようなことを私もずっと思ってきました。

健常であっても伸ばさずいると実はしなかった、苦手だっただけなのに、出来ないまま育つし、障害であっても伸ばせば出来るになる。
問題は本人が苦手なのか、出来ないのか、しないのかという、性格、気質的部分なのか本当に出来ないのかなどの見極めによる伸ばし方。(方向性など含め)

だから先生や検査の診断結果云々はもちろん少なからずまだ私も弱くショッキングではありますが、それより結果はどうでも(?)よくて。名前がついただけなんで。
一緒にいる私が息子を見てきて例えば投稿にも書いたように、知的もあるのかと先読みしてみたり、じゃあ診断がついたらついたでアプローチの近道知った!ぐらいに伸ばし方勉強するとか。
本当に単に息子本人をみて、専門の方々のサポートもありながら上記のように促していくだけなんですよね🍀

あと息子の自閉がわかってからやっぱりかと知ったんですが…
私(34歳)アスペルガーでした。笑
一応診断は受けてませんが明らかかもです。笑
夫婦だけの時、主人からも言われました。笑
多分私の場合は怒りのコントロールがとても苦手で、単に短気で人より口が出る性格と思って生きてきました。(大問題。笑)
それだけなら性格で済ませていたんですが。

時系列で言うとまず19歳の頃、強迫性障害を発症したことがありました。
当時はその治療に取り組みすぐ治しましたがそれだけでした。
息子のことがわかり自分のルーツを知ろうとアスペルガーを調べていると、その強迫性障害を発症する人に根っこに自閉やアスペルガーの人がいるそうで。
アスペルガーって自閉の一種ですよね確か。後から名前が別れた?のか、ちょっと詳しくありませんが。
自分自身アスペルガーを思ったことがあり、でも既に27歳ぐらいだったから、逆に今そうだと知ったとこで治療?とか云々よりもう自分でコントロールしようってだけの話なので名前ついたとこで何?という感じでスルーしてました(笑)

アスペルガーは言語に問題がないのでわかりにくいし性格で片付けられやすいですが、障害は後から見ればこんなもんだったりもします(笑)
実際に私が気付いたとこでもう大人なんだから苦手でも性格でもどっちでもいいコントロールするだけ!ってなったので(笑)

8回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧