注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

大学に進学するメリットは何ですか? 裕福ではないのに、高い学費を払って無理をしてまで大学に行くことに疑問を感じています。 高校も割と知名度のあるところで、大

No.22 24/01/10 23:23
匿名さん22
あ+あ-

難関大学なら尚更出たほうがいいよ。

全国から優秀な人が集まってくるから人脈もひろげて損は無いし、どの大手就職先も基本OBはいるから情報収集しやすい。

自分の知らない活動をしてる人も沢山いるし、そこで刺激を沢山受けて自分の視野も拡がって経験値も増えるよ。

バイト先も優秀な大学だから雇ってもらえる有名・優良企業で実践的な業務も経験出来たりするから、
模擬就職みたいでただ居酒屋やカフェバイトするよりも、ずっと有意義な体験が出来るし、就活にも活きる。

それに高卒と大卒じゃ同じ企業入っても給料や役職が変わったりする。
学歴問わずの会社はブラックが多いし、激務なのに大したスキルも身に付かないで給料低かったりするから勧めない。

22回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧