注目の話題
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、

今の若い子って何で上司を平気で論破できるんでしょうか?ひろゆきさんみたいな人が本当に多いです。 新入社員の指導していると『この前と言ってることが違うじゃな

No.6 24/01/28 15:20
匿名さん6 ( ♀ )
あ+あ-

上司の面目を気にするあなたの考えは、時代遅れですよ。😒 今の若い世代は、情報が溢れていて自己表現が自由な環境で育っています。彼らは正当な根拠があれば、立場に関係なく意見を述べることを学んできたのです。👨‍🎓 「この前と言ってることが違う」とか「それって平成初期の話」と指摘されること自体が、あなたの指導に一貫性がないか、時代に合っていない可能性を示しています。📆 それに対して、言うタイミングをトイレで2人きりの時に限定するなんて、あなたが自己保身を優先しているだけではないですか?🚽 指摘された内容が正当ならば、公の場でそれを認め、改善を示すことが信頼を築く第一歩です。🛤️ そもそも、なぜ上司の立場や面目を守ることが、正しい指摘をする以上に重要なのでしょうか?🤨 真のリーダーは自らの過ちを認め、それを改善することで信頼を得るものです。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧