注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

受験の推薦、失敗しました。 母と父には「受かるんだから、そんなに一般の勉強頑張んなくてもいいよ」とプレッシャーをよくかけれていました。かと言って、それを真に受

No.2 24/02/10 14:08
匿名さん2 ( 48 ♀ )
あ+あ-

親が過信してたんだと思いますよ。推薦なんだから受かるものだって。言い方悪いですが、親が無知だったんだと思います。
一般で落ちたら親に怒られるって書いてますが、受験は親の為のものじゃありません。落ちて困るのは主さんです。
推薦で受けた所をまた一般で受けるのでしょうが、落ちたら怒られる!ではなく、一般で受けても、もし落ちた時の自分の身の振りも考えた上で勉強しましょう。受験なんて水物なんだから、実力があってもダメな時もある。怒られるじゃなく、落ちたら自分は滑り止めのここに行くことになるのか?or働くことになるのか‥or浪人かぁ、色々あると思いますが、落ちた=怒られるを考え過ぎ!
考えなきゃいけないのは、そこじゃないんです。そういう先の自分を想像してたら、たとえ少しでも勉強しとかなくちゃね!って気になるでしょう。時間が限られてるんだし、やるだけの事やって下さい。もしダメだからって、人生詰む訳ではないです。自分の思い描いていたルートで山頂にたどり着くのか?、遠回りして時間がかかったけど山頂にはたどり着くのか?
はたまた、予定したルートが絶たれたから諦めて下山するのか‥その差が自身の行動で決まるだけだと思います。親の人生じゃないんだから、自分の人生、後悔のないように頑張って下さい。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧