注目の話題
夫に申し訳なさでいっぱい。 育児のため退職。保育園開始し、求職するも田舎で職なし。 あるのは本当にお金にならない仕事だし、結局子連れなのもあってそんなに働け
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
今日不倫が終わりました。一年ほどでした。 三回ほど別れ話もありましたが、長くても1週間しないうちに元通り。 完璧ではないものの、とても理想に近い人でした。

介護のお仕事されている方にお聞きしたいのですが、皆さんの職場では、入浴介助や排泄介助の際に、同性の職員が介助に入りますか? この質問の意図は、ちょっとした疑問

No.1 24/02/12 09:20
匿名さん1
あ+あ-

2年前まで、介護施設にいました。
女性職員が8割の職場なので、利用者が男性だから男性限定にすると、業務が回りません。
それでも利用者が性別に拘る場合は、入浴の回数が減るのを納得してもらう事になります。
回数が減っても料金が安くなるわけではないので、拘れば損ですね。
高校の頃にバイトで清掃してましたが、男性トイレの掃除してました。
清掃も女性が多くて、男性が少なかったです。
男性は高い場所の清掃や力仕事になる所等をメインにしていて、狭い場所や細かい作業が多いトイレ等は女性でした。
会社によっては、男性トイレは男性にと要望があれば、それに合わせていたようです。
換気扇の清掃は、女性トイレや女性更衣室も男性が清掃していました。
見張り兼手伝いとして、女性も一緒に入ります。
男性が女性が利用する場所は、利用者がいない時間帯でやっています。

最初
1回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧