注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か

中3息子に言われたことで、ショックを受けています。 「家事とお金の心配をなくしてくれたら、あなたがいなくてもいい。誰でもいい。家政婦でいい。」 愛情をたくさ

No.29 24/02/16 16:14
匿名さん29
あ+あ-

まだまだ傷つける言葉や態度をいいますよ、だけどね自分が困ったり今の状況が普通だから、いざ手を離されたら勝手なこと言います。理由も理屈も通らないのがその時期の子だと思います。
お母さんはあんたが好きだからあんたがどう思おうとあんたが間違えたら怒るし、褒めるこれは変わらないスタンスで行くのが良いかと、助けてやるのは助けてやればいい、サボりたい時はたまにはあんたが困らないならいいんじゃない?って笑ってあげたらいい、私は子供達をそうしてきたし間違ってるって思わないよ。構ってほしくない自分一人でやれるウザいな親って歳ですよ。言ってからしまったって思ってます。そうして大人になるんです。

29回答目(53回答中)

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧