注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

株式投資を、やめるべきでしょうか?  私はアラフォーの独身女です。 給料がすくないため、もっていた資金のうち50万を入れて去年の、秋から株式投資をしていまし

No.11 24/02/26 20:42
匿名さん1
あ+あ-

精神的に辛そうですね。

私的には銀行の0.001%の金利の方が死にたくなります。2023年の物価上昇率は3.7%。その差、考えたくないです。

例えば、今カツ丼食べれる金額を30年後にカツ丼食べるために貯金しておいたものが30年後、引き出して買い物したらおむすび一個しか買えない可能性もあるわけですよね。吐き気しかしないです。実際に、20年前のコンビニのツナマヨのおにぎりは100円程度でした。今、150円です。

自分が障害者であることを諦めの要素にせず、自分なら何が出来るか、株以外でも考えてみましょう。何かあると思いますよ。

どんなときでも考えることが大事です。

11回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧