注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

一歳の娘がイタズラして、目覚ましのアラームをオンにしたらしく、早朝に目覚ましがなりました。 近くにいた旦那がとめたのですが、 アラームをオフにするのではなく

No.11 24/03/06 10:03
匿名さん11
あ+あ-

夫、父親なんてそんなものです。
何ヶ月もお腹で育てて命懸けで産んだわけではないし、結局、子どもと一緒にいる時間も母親に比べたら圧倒的に少ないし、母親とは子どもを見るポイントが全然違います。
だから、言わなくてもわからんか?みたいなことでも言わないと、母親と同じように危機管理なんかできないんですよね。
だから夫には、育児においても、その他においても、これはこうだからこうするんだとはっきり言わないと伝わりません。
ただ、夫だけを責める言い方にはならないように、私も気をつけています。まぁ、私だって失敗することもあるし。
今日こんなことがあって危なかったから、これは今度からこうしようね!とか、こういう子どもの事故があるらしいから、うちもこうしよう!って感じで、その都度その都度、これ前も言ったよなーと思ってもそれは口に出さずに何度も何度も、伝えてます。もう、子どもに言い聞かせるのと一緒だと考えていいです。同じ親なのにこうも違うかと思っちゃうこともあるけど、それで子どもを守ることができるならやるしかないですよね。
まぁ今回の電池の件は、確かにヒヤッとするし改めてほしいところではあるけど、早朝突然起こされて、電池を娘さんの手の届かないところへ、というところまでの頭が旦那さんも働かなかったのかなーとも思います。

11回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧