注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

私には3歳上の彼氏がいます。 先日デートをした時に、「メイク上手くなったね!あとは、ファンデやね〜」と言われました。 私は友達に「メイクかわいい!」と言われ

No.1 24/03/09 17:23
匿名さん1
あ+あ-

1.変じゃないです。付き合った時点でその人をある程度受け入れてるものだと思います。特にメイクなんかは付き合う前から分かるものなので、付き合った後でそれをネチネチ言ってくるのはうざいと感じてもおかしくないです。
さらに、性差別的だと思われるかもしれませんが、普通は女性の方がメイクについて詳しいものなので男性がとやかく言える隙は本来小さいはずですし、友達からうまいと言われてる実績までありますからね。

2.全てのものに通ずる事ですが、絶対の正解なんてありません。主さんがファンデをする必要がないと思ってるならする必要はないです。

3.必ずしも合わせる必要はありません。ただ、合わせる事で周りから違和感のないカップルだと感じてもらえる可能性が上がるのは事実です。
主さんや彼氏さん自身に服へのこだわりがないなら合わせてもいいと思いますが、恐らくこだわりがあると思いますので、好きな服装をするのがいいでしょう。

4.彼氏さんの服装が似合わないと感じるのは何故でしょうか?それは主さんの主観に過ぎないのではないですか?
見る人が変われば、可愛い系の彼氏さんの方がいいと感じる方もいるかもしれません。
似合う似合わないという言い方は絶対しないようにして、こっちの服装が好き!という伝え方をしたほうがいいのかなと思います。
それでも変わらないなら諦めるのがいいかなと。

5.自分は男ですが、見た目が好きで付き合ったなら別れると思います。中身が好きで付き合ったなら別れません。
主さんが許容できるかできないかだと思います。


これだけは言っておきたいのですが、相手が主さんのメイクが完璧ではないと思ってるのと同じように、主さんも無意識に相手のセンスを下に見てます。
仕事等であれば客観的視点や、主観をもっと大事にしていいと思いますが、これは恋愛だという事(相手を尊重するのも大事)を忘れないようにしてください。

最初
1回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧