注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

転職って悪者なんですか?ほぼ愚痴になります。 初めまして、今年で2年目になる高卒新卒です。 そろそろ本気で仕事が原因で異常をきたしている気がして、近いうち精

No.1 24/04/02 23:43
匿名さん1
あ+あ-

業務知識が乏しく規定集や規則やマニュアルや通達、コンプライアンスルールなどじっくり読みこんでないのが丸わかり。

知識がないと間違えるし対応も応用も脆弱になる。誰にも負けない業務知識を勉強しまくり身につけたら見える景色がだんだん変わり、上司や先輩が間違えていてもその根拠がわかるようになります。実務はマニュアルやルールに則りやるだけ。

悩んでる暇はもったいないし何も変わらない。落ち込む時間があるなら私なら勉強時間にあてます。

郵便局に勤めてるのが羨ましいです。

郵便、保険、貯金はコンプライアンスが土台の知識産業。

最初
1回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧