注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

小1の娘の性格が難しすぎて疲れました。 ・自分はすぐ怒る癖に、人に怒られるのは人一倍大嫌い。 いくら自分が悪くても怒られた時点でその怒った相手を悪者にし

No.6 24/04/08 13:14
人生の先輩さん6
あ+あ-

あはは!私もわりとそういう系のタイプの子供だったクチなので良く分かります。
叱り方って難しいですよね…。

昔っから、日本語って主語がないから難しい…てのをよく感じてたんですが。

子供って、叱責されると、その「行為」についてのダメ出しなのか、「自分本人」へのダメ出しなのか、区別がつかないそうです。

なので、「私はダメな子じゃない!」と抵抗するそうで。(良く分かる)

で、その区別がつく年齢に、色々と差があるんだそう。

子育てチャンネルを見ていて「なるほどな〜」と思ったのが。

「叱りたいことが有るときは、叱る前に、先に褒める」というテクがあるそう。

「あなたはこの間も◯◯してたし、そういう優しい/賢い/できるところのある子だって分かってる。けど、今やった◯◯(行為)は、良くないと思うの。なぜなら××(理由)でしょう?どう思う?」

というような感じ。

これならどの子にも伝わる、ということで。
「うわー、子供の頃、こんなふうに言われたかったなぁ」と感動しました。

良かったらやってみてください。

6回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧