注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

私は今高校生なのですが、最近お父さんのことでストレスを感じています。昔のお父さん…

回答2 + お礼0  HIT数 122 あ+ あ-

匿名さん
24/05/10 21:43(最終更新日時)

私は今高校生なのですが、最近お父さんのことでストレスを感じています。昔のお父さんに比べて怒りっぽいし嫌味を言うようになりました。元々たまに価値観が合わず言い合いになっていることもありました。でも言い合いになるだけで怒ったりをするような性格でもなく、とても優しいお父さんだと自分も思っていて周りからも羨ましがられるほどでした。しかし最近では頑固になっていき自分の考えを当然だと思うようになり煽るような言い方をしてくるようになりました。お父さんのことは変わらず好きだし、とても良くしてくれています。でも最近よくある怒りっぽいところや煽るなど嫌味を言ってくる時にお父さんのことを好きだからこそストレスを感じてしまいます。人の考えはそれぞれだと思うので否定はしたくないです。でも完全に間違って偏った考え方をしたお父さんに言い合いになった時どのような対応が正解でしょうか。そしてどうしたらお父さんが元の温厚な性格に戻るのか教えていただきたいです。

タグ

No.4047244 24/05/10 20:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧