注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

進学するか就職するか…

回答3 + お礼1  HIT数 727 あ+ あ-

悩める人( 17 ♂ )
07/06/21 01:27(最終更新日時)

現在高3です。
長文になります…すみません。
今さらですが4年制の大学へ進学するか公務員として就職するか迷っています…。
進学校に通っている為、周りはほとんどが大学進学する環境です。
しかし家庭の事情で大学進学は少し難しい状況です。
また高校に入ってから勉強に対してやる気は失せて、大学進学よりも就職や専門学校を希望する様になりました。
でもやっぱり大卒の方が良いのかなと思うようになりました。。
今さら勉強しても…ついていけないだろうし、ただ大卒が良いと理由で大学行っても仕方ない気がします…。キャンパスライフに憧れる気持ちもありませんし。何しろ勉強嫌いなのは…。
親はお金はなんとかすると言っていますが…本当に大丈夫なのかどうか…。

公務員になりたいと思っている反面このままの進路で良いのかなと不安です。
本当に自分はだらしないなと思います…。頭の中がぐちゃぐちゃです。

似た様な体験がある方アドバイスをお願いします。
最後まで読んで下さってありがとうございましたm(_ _)m

No.410428 07/06/21 00:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧