注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

両親の介護

回答7 + お礼4  HIT数 1123 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
07/12/01 04:22(最終更新日時)

いま結婚を前提に付き合っている彼がいます。相手は❌1で子供はいません。
彼は両親と住んでいます。彼は長男でローンを組み家を持っています。将来、同居というかたちになると思います。それに対して抵抗はありません。
悩んでいるのは自分自身の両親です。父は痴呆で母は事故で車いすです。父の病状は悪化し、施設に入ることは決めました。話し合ってきた結果なのでそれは仕方ないのだと思います。ただ母までは…母は体が不自由なだけで意識はしっかりしてます。ただ簡単な身の回りはできますが、食事の支度、外出、トイレなどはできません。ヘルパーを入れながら生活していくと行ってますが不安です。一時施設に入ることも検討しましたが、金銭的に無理で…一緒に暮らすことは彼と話し合いましたが「難しい」という感じです。お互いに苦悩しています。
どうしたらいいのか…
アドバイスお願いします。

No.520492 07/11/29 07:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧