注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

お客様は神様なの?

No.60 08/03/08 15:38
匿名希望60 ( 26 ♀ )
あ+あ-

客とは、欲しいもの金を受け取って交換している、いわゆる物物交換なのだから、店員とほぼ対等のような気持ちで見てませんか⁉勘違いです。客も欲しくて金を出してる訳だから、客の金で給料もらってる感覚ないとおっしゃる方いますが😥その商品を原価で販売しているなら、単なる物物交換かもしれませんが、利益が出るよう余分に上乗せして販売してますよね⁉その上乗せしてる分だけ、余分に払ってくれる客がいるから、店員の給料が出る訳です。こっちは仕事として働いて金もらってるんだから、客に感謝するのはおかしいという感覚ですよね。でも、上乗せした分、原価より高くなってる商品を購入してくれるんだから、感謝すべきです。また、余分にお金を支払ってるからこそ、客の立場は高く店員にサービスを求めるものだと思いますよ。ただ売るだけで余分に金を支払ってもらおうなんて、図々しいですね。確かに、客とは呼べないクレーマや値引き交渉する人はいます。そういう人に対してまでへりくだる必要はないと思いますが、余分な金を出して支払って下さってるお客様に対して持っている主のそもそもの意識がすごく傲慢に感じました😨クレーマに対してだけでなく。

60回答目(71回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧