注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

自殺するかたに言いたい

No.19 08/09/05 03:43
匿名希望19 ( ♀ )
あ+あ-

主さんの人としての優しさが好きです。私も以前「死」についてよく考えました。今だに答といえる確信があるわけではないです。ただ一つだけ。どれだけの時間やお金、労力がといっても、それは生きようとする側の感情的な理由であり、また側面にすぎません。死んではならないことの直接的理由にはならないし、又感情面でいうなら、むしろ良いことや、幸せな感情を持てるからこそ親は子を育てることができるんですよね。明もあれば裏の暗の部分もある。それも織り交ぜて説得?しなければ、結局、話し手側の都合のいい話になりませんか。
少し話がずれますが、私は人が死ぬことは、その人の運命だと思ってます。精神的に弱かったり、金に困って自殺する人も、交通事故も、その方の運命。例えば、ここで主さんの言葉に勇気ずけられた人が、命を断つことをやめたとすればそれもまた運命でしょうし、結局のところ、現実として起こった死は、他人が(親であっても)どうこう感じても、必然的に起こったものと捉えることの方が、その方の人間としての尊厳を踏みにじらないのでは、と思います。
まだまだ未熟者なので、気を悪くされた方がいらしたらごめんなさい。

19回答目(56回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧