注目の話題
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

自分は精神的に少しおかしいのかな?と思っています

回答8 + お礼7 HIT数 5711 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
12/03/17 06:22(更新日時)

最近、自分は精神的に少しおかしいのかな?と思う事があります。
発狂したりとかではないのですが、考え方が人と違っていたり(悪い方向に)、心が冷たいのかな?と思います。
考え方が人と違う事は理解しているので、友人と話す時などは、「一般受けするような回答」をすることが出来ます。
だから、他の人からは、私が人と違う考えを持っているとは気付かれていないと思います。
最近、特に自分の心(考え方)が冷たい・非情だと感じる出来事があったため、一度病院で相談した方がいいのかな?と思っているのですが、どういう病院に行けばいいのか分かりません。
よく聞くのは、心療内科とか精神科ですが、違いが良く分かりません。
統合失調症とか、そういうのではないと思います。
リストカット等の自傷行為の経験もありませんし、しようと思った事もありません。
ただ、自分の心が冷たく、非情な考えの持ち主だと自覚している反面、なぜ私の考えはマイノリティなのだろう?という疑問も持っています。
こういう場合、どういった病院を受診すればいいか、アドバイスをお願いします。

No.1763993 12/03/15 18:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/03/15 18:42
お礼

追記です。
他人を物理的・精神的に傷つけたいという願望も、持っていません。

No.2 12/03/15 18:59
通行人2 

考え方が人と違うってのは別におかしな事じゃないと思うけど💧

皆が皆同じような考えを持ってなきゃいけないわけ?

No.3 12/03/15 19:09
通行人3 ( ♀ )

考えなんてみんな違います。
主さんはただ、冷静なだけなんじゃないんでしょうか。
現実的っていうか…

No.4 12/03/15 19:12
通行人4 ( ♂ )

それは個性的だと解釈されては?

マジョリティーを理解し、そのうえで自分はマイノリティだと自覚し得ているのは客観視できているからであり、それが冷めているとなる理由にも繋がるんだと思われます。

それについては長所もあり短所もありますがマジョリティーでも同じ事です。


心配でしたら精神科よりも心療内科がいいでしょうけど、実態はといえば変わらないとこが多く、可能ならばしっかりとした心理カウンセラーと話すのが1番ですが中々難しいかもしれません。

医師よりで心理は乏しかったり、カウンセラーと自称してはいても心理を自己の哲学にすり替えている人が多いのが現状ですから。

No.5 12/03/15 19:33
通行人5 ( 30代 ♂ )

どんな風にどんな風に?興味ある。

No.6 12/03/15 19:43
通行人6 

上と下に兄弟がいるから

No.7 12/03/15 19:55
通行人7 

病院に行くと薬を出されちゃうので、「ああ、自分の精神的な悩み、受け取って(受け入れて)もらえなかったな。」とか、多分残念な方向へ行くと思いますよ。精神科や心療内科の先生は、薬物治療が主な仕事なので。

主さんのお悩みは、確かにちょっと変わっていますが、私が見る限り何らかの精神疾患は発病していませんので、お薬の必要性を感じ得ません。私見ですが…。

また、「精神的に少しおかしい」とも思えません。文体がしっかりとしていますし、ご自分のお悩みを客観的且つ冷静に捉えることが出来ています。

ただ、「生きづらさ」を抱えながら生きている、ということは理解できます。


さて、ではどうするかですが、二つ提案があります。

一つ目は「カウンセリングを受けてみる」。ご自分の生きづらさについて時間をかけて語り、ご自分を整理するきっかけにするのです。自費なので費用はだいたい50分5000〜10000円程度とやや高額です。

二つ目は「精神保健福祉センターに相談してみる」。お近くの都道府県に設置されているので、そこで相談員や医師と自分の悩みについて相談したり、適当な援助機関を紹介してもらうことができます。

後は、大学生であれば学生相談室を、社会人であれば、会社に派遣された産業医に相談してみるのも手です。
生きづらさについて書かれた書籍を探してみることも大切です。

No.8 12/03/15 20:07
お礼

>> 2 考え方が人と違うってのは別におかしな事じゃないと思うけど💧 皆が皆同じような考えを持ってなきゃいけないわけ? コメント有り難うございます。

考え方が人によって違うのは当然だと思います。
例えば、私は仲里依紗が可愛いと思うけど、友人は可愛くないと言います。
人によって好みは違うのだから、こういう考え方の差が出てくるのは当然だと思います。

私の場合は、人の生命に関する考え方が、すごく冷たい・非情な気がします。
先日、それが顕著になる出来事があった事と、「サイコパス」という言葉を知った事で、自分は精神的におかしな所があるのか?と不安になってスレを立てました。
全ての事柄において、皆が皆同じような考えを持っていなければいけないとは思いませんが、反社会的な考え(人と違う考え)を持っているのは危険だと思っており、不安を感じています。

No.9 12/03/15 20:14
お礼

>> 3 考えなんてみんな違います。 主さんはただ、冷静なだけなんじゃないんでしょうか。 現実的っていうか… レス有り難うございます。

最初に書けば良かったのですが、私は人の生命に関して、冷たくて非情な考えを持っていると感じます。
(最初に書いたら、怒られたり、批判的なレスばかりになるかと思って書けませんでした。すみません)
考えが違うのは当然だし、良いと思います。
ただ、人の生命に対して冷たかったり、非情な考えを持っているのは危険な思想なのではないかと思い、不安を感じています。
現実的なだけなら、むしろ良い事だと思うのですが…

No.10 12/03/15 20:23
お礼

>> 4 それは個性的だと解釈されては? マジョリティーを理解し、そのうえで自分はマイノリティだと自覚し得ているのは客観視できているからであり、… レス有り難うございます。

最初に書かなくて申し訳ないのですが、私は人間の生命に対して、冷たい・非情なところがあり、それを悩んでいます。
批判や怒りのレスが多くなりそうで怖かったので、そこをしっかり書かなくてすみませんでした。

マジョリティを理解し、自らを客観視出来ている…というのは、確かにそうだと思います。
だからこそ、今まで私は友人の中でも浮かずに過ごす事が出来たのだと思います。

心理カウンセラーは、今少し調べただけですが、少しかかるのは不安かなあ?と思いました(資格の取得方法などを見て)。お勧めしていただいたのにすみません。
ただ、精神科よりも心療内科と言う事で、以前祖母が心療内科にかかっていたのを思い出したので、その病院で診察を受けることを検討してみようかと思いました。
ありがとうございました^^

No.11 12/03/15 20:24
お礼

>> 5 どんな風にどんな風に?興味ある。 レス有り難うございます。
他の方に対するお礼にも書きましたが、人間の生命に対する考え方が、他の人に比べて冷たかったり非情だと感じています。

No.12 12/03/15 20:25
お礼

>> 6 上と下に兄弟がいるから レス有り難うございます。

妹はいますが、上に兄姉はいません。
何か関係あるのでしょうか?

No.13 12/03/15 20:53
お礼

>> 7 病院に行くと薬を出されちゃうので、「ああ、自分の精神的な悩み、受け取って(受け入れて)もらえなかったな。」とか、多分残念な方向へ行くと思いま… レス有り難うございます。

なるほど、病院では薬を出されるんですね(先生とお話しするものだと思っていました)
確かに、私の場合、私がマジョリティになるためには、考え方そのものを変える必要があると思うので、薬物治療では解決しなさそうですし、薬を処方されたら、期待はずれだと感じるかも知れません。

精神疾患を発症していないと言っていただけると、少し安心できます。
自分でも、「統合失調症」「境界性人格障害」などではないと思うのですが、先日「サイコパス」という精神疾患の存在を知り、軽いサイコパスの可能性があるのではないかと思い、不安を感じていました(先のお礼レスにも書きましたが、私は人間の生命に対して冷たく、非情なところがあると感じています)

「生きづらさ」と言われて、確かにその通りだと思いました。
他人に合わせなければ、おかしい人だと思われる、でも合わせてばかりいるのにも疲れる…と思っています。
(もちろん、全ての事柄において友人に合わせているわけではありません。遊びに行きたいところなどでは、積極的に自分の意見を言ったりします)

精神保健福祉センターが良さそうだと思いました。
少し遠いけれど、公的機関のようなので、安心だと思いました。
ひとまずこちらで悩みを相談してみようと思います。

本を読むというのも、簡単にできる対策ですね。
Amazonで「生きづらさ」で検索してみたら、沢山出てきたのでびっくりしました。

とりあえず、精神保健福祉センターに相談してみる事と、本を読む事で、何か解決の糸口が見つかればいいな、と思います。
沢山のアドバイスを有り難うございました!

No.14 12/03/15 21:06
通行人5 ( 30代 ♂ )

自分も、その人か、その人の死が周りの人の、痛みになるは嫌なんだけれど、
命そのものが無くなる事がいけないという前提は持っていませんね。
その前提はかなり社会的だと思う。言うようにマジョリティ。
死を本当に恐れませんか?って言う問いが実に重く有るとは思っているのですが。
死それ自体が社会的な物になる歴史や、脳内の仕組みで可能かもしれない事を知って……変にその問いに、抜け道みたいなのが存在しておるなって感じが私はしています。

それって、カウンセリングや心療内科で治るんですかね。(治るって言うのは子供の頃は生きるのは当たり前な事だと自分は自明的に思っていたから)


何かの原因があるものだったら治る(変わる)かもしれないですね。

良き事になると良いですね。
生きている人は生きたい。確かに、それを前提にして行く事が……問題の起こりにくい事だと思うから。

200年後の生きてる人も生きたい事をその前提として。

話聞かないですみません。

No.15 12/03/17 06:22
お助け人15 

そういうのは『個性』じゃないの?

そしてそんな自分が嫌なら、それはあなたが解決すべき克服すべき現世での魂の課題ってことだよ。

あなたが愛情を身につけるために、与えられた課題。

だから病院なんか行っても解決なんかしない。

性格は薬じゃ変わらない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧