注目の話題
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い

ひとりっこ母子家庭、母の老後の資金は…

回答23 + お礼3 HIT数 30096 あ+ あ-

OLさん( 24 ♀ )
13/02/03 12:26(更新日時)

23才です。社会人一年目です。

先日、母に
あんたが早くに結婚して仕事やめたらどうしよう。お母さんは年金も当てにならないしあんたの収入を当てにしてるのに
と言われました。

母は私を出産してから
ずっとパートでつないでます。
父から昔は毎月いくらか振込みが
あったようですが
おそらく、もうありません。

母にいくら貯金があるか
知りませんが
多分、老後の資金としては
全然足りないのだと思います。

私もひとりっこですし
もちろん介護などするつもりですが
金銭的な面を考えると
かなり不安です…。

今、一応結婚も考えている彼氏がいて
(別に今すぐ結婚するわけではないのですが)
私は結婚して子供ができても
今の会社で正社員として働きたいと
思っていますが
実際、どうなるかわかりませんし、
旦那の給料から、私の母親へ
お金をまわすのも旦那に申し訳ないし
自分の家庭にまずお金がかかるし…

などと考えると、結婚までに
私がたくさん稼いで貯金するしかないと
思うのですが
手取り16万ぐらいで
母親の老後の資金を貯める
自信なんてありません…。

自分のための貯金も必要ですし…

みなさん、どうしてるんでしょう?
同じような状況のかたいますか?

タグ

No.1907038 13/01/27 01:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/27 01:11
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

子供に心配かける発言をしちゃダメだね。
私も一人で子供3人育ててるけど、子供に老後の心配なんかさせないようにしたいと思っています。
自分一人の生活なら、贅沢さえしなければ何とか生きていけるものです。主さんが負担をおうこともないと思いますけどね。もしかしたら、子離れ親離れの時期を思って、寂しくなってジタバタ発言をしちゃっただけかもしれないけどね。

No.2 13/01/27 01:34
通行人2 

年金が当てにならないって言うのは、
たいてい年金払って無い人が言うんですよ。
最初から払って無いなら、確実に貰えませんけどね。

あなたのお母さんが年金ちゃんと払ってるなら心配無用ですよ。
「年金事務所に電話して、年金の仕組みでも聞いてみて~」
って教えてあげればいいです。
てか、バラエティー番組とかでも散々年金の説明とかしてます。

私なら、基本的なルールを守らないようなルーズな親に、
金銭的な援助はしません。
私の親は、私を捨ててくれたので、幼少の頃はそれなりに大変でしたが、
逆に親の面倒をみる必要がありません。

てか、私の結婚相手の親が年金や税金払ってなくて、
適当やってる人です。
今のあなたの親の世代なら、あなたの方が厳しい時代を生きています。
てか、あなたの親は住んでる役所に言って相談すれば、
それでいいんですよ。
救済処置があるかもしれません。

あなたは金に関してはシカトしましょう。
これ以上ダメな人を甘やかしてはいけません。

No.3 13/01/27 02:02
通行人3 ( 20代 ♀ )

最終的にそうなるのがわかってても、親が「子供を当てにする」発言はダメな気が…💧

うちも母子家庭だし妹二人いるけどフリーターしてて当てにならないから、私が母を見るしかない
だから旦那には結婚前に言ってある
『私は母子家庭の長女だから将来的に母を見なければならない。だから結婚はできない。ごめん』
付き合ってる当時に母と会わせたら
「あの人なら一緒に暮らしても大丈夫だから結婚しよう」
って言ってくれた

実際、私が出産の際に母は1ヶ月仕事を休んで家事をしにきてくれたり、月一で泊まりにきて子供を預かってくれて二人で羽を伸ばす機会を作ってくれたりと旦那に好印象を与えてるし、旦那も誕生日やお正月は必ず実家に泊まり掛けで遊びに行くのを自分から提案してくれるくらいだから、老後に一緒に暮らしても不安要素はなさそう
勿論私も、どっちにも好印象になるように、上手く動いてる

今は別々、母は祖母(母の母)と一緒に暮らしてて(この祖母も限界まで働いてたけど貯金が全くなくて、自分の姉妹と旅行に行くお金を母に無心したりで私に愚痴ってる)限界までは働くつもりらしい
自分の母の例があるから
『もしもお前の世話になってもばあちゃんみたいに無心したりはしないから』
って言ってる(笑)

祖母が地元を離れたがらないから、祖母が亡くなったらこっちに来てもらうか、働けなくなったら来てもらうかは、とりあえず行き当たりばったり
来るなら部屋が3部屋以上のマンション探さなきゃな~…
母の部屋、子供部屋と夫婦の寝室…
来てもらったら、家事は全部してもらう
その代わり私は働いて、母の分の負担以上に稼ぐ

一番ベストなのは、うちのような状態だと思う
結婚相手に初めから話しておき、許可をくれる人
それが無理なら、結婚後も働いて、給料を母に渡す事を許可してくれる人
後者すら無理な人はモラハラ傾向にあるから結婚は却下だけど
許可してくれたら後は自分の努力第一
あと母親に『お世話になるんだから、やれる事やって、克つ機嫌を損ねないで』と言う

とりあえずお母様には
『老後の面倒は見るけど、限界までは働いてね。私にも生活があるから』
で、いいのでは
冷たい言い方だけど、当てにするようなセリフ吐く親にはこれで充分

因みに祖母は70まで働いた
駅のトイレの掃除婦だったが目を患って辞めざるをえなくなった
母は50だけど数年前に介護士の資格をとって、更にバリバリ働いてる

No.4 13/01/27 02:40
シングル ( 40代 ♀ 1eNIw )

私は、母子家庭の母親です。
長女は、社会人三年目。次女は、まだ学生。
将来の心配は、たしかにありますが…💦
養育費ももらえてないので、今現在けして裕福な生活はしていませんが、子供達に自分の将来(老後)を、押し付けるつもりもなく、子供達に言ったことはありません⤵
子供達には、幸せな結婚生活を送って欲しいですし💦
無理しない程度に、なんだかの世話をしてくれると言ってくれたら、それは嬉しいことですが⤴

主さんも、無理のない程度ぐらいに考えたらどうですか?
知らない顔するのではなく自分の出来る範囲の手助けで。
お母様の言葉は、子供を苦しめ、悩ます言葉ですよね⤵
親は大切ですが、まず主さんの幸せが一番です。親のことは、その後でいいと私は思ってますが😄

No.5 13/01/27 08:54
通行人5 ( ♀ )

現時点での介護状況しかわかりませんが、母子で育った私が今その介護問題の真っ只中にいますので、私達の場合の状況を説明させて頂きます。

長くなるかと思いますが、ご参考までに。

私の実家の母は公営の団地に独り暮らしです。
公営の団地は住居者の所得(年金)により家賃が変わり、独り暮らしの老人や低所得者には減額制度があるため、母の場合年金支給額は月に6万で独り暮らしの75歳ということもあり家賃は5000円程度で済んでます。
母の生活費はおよそ月に6万。
お葬式代に、そして自分亡き後子供にかかる墓守りの費用のためにかけてある生命保険の支払い。
通院費(持病はありませんが高齢になればどのお年寄りも身体の衰えから多少の通院費はかかります。)
食費や光熱費等で月の支出が約6万程度です。
貯蓄は母子で必死で私達を育ててくれたため殆どありません。

母には私を含めた子供が3人。
それぞれ自分達の生活をしていくので余裕はありません。
私達は母の老後状態を考え、母自らの希望もあり施設入所を考えました。

見学に行き説明を聞くと、身の回りの事が出来る自立状態の母がいま入所出来る施設は自立支援施設。
いわば食事付きの老人コーポだと思って下さい。

数ある施設階級や施設の種類の中で、低価格なこの施設でさえ、月の入所利用料は月に7万です。
要介護度が進みさらに次の段階の施設に行けば、月利用料は約13万に上がります。

利用料は利用者の所得によって変わりますが、生活保護を受けるまでではなく、かといって高額の年金所得もない母のケースでさえ、これだけの利用料がかかります。

親子共々極力負担を軽減し、利用できる福祉や医療の援助制度を調べ尽くして全て利用したうえで、負担せねばならない金額がこれでした。

福祉の制度や老人制度は軽減されるシステムがあっても、利用者自らが足で調べて知識を得なければ誰も教えてはくれません。
自ら調べて市役所に行き、こういう制度を利用したいと告げて始めて説明してくれるような状態です。

入院時の治療費も最低限の負担で済むように。
住居費の家賃も極力軽減出来るように。
独り暮らしの高齢者が利用できる全ての福祉制度を母に使ってあげたい。

必死な思いで調べて手を尽くしたあげくでも、施設利用にはこれだけの利用料がかかりました。

子供の誰かが母を引き取り看る事ももちろん視野に入れましたが、私以外の兄弟はいっぱいいっぱいの生活。
私は義親と同居です。

例え他の兄弟が引き取れたとしても、仕事をやめ母に付き添い続けて介護に専念できるほど、金銭的余裕はありません。
気持ちは看たいです。苦労して育ててくれた母です。
施設になど預けたくない。
でもね、自分達も親として子供を育てていかねばならない。
自分達の老後費も貯めねばならない。
不景気で収入は減る。

そんな時にパートを辞めて介護に専念できる余裕など、今はどなたにも無い。
それが今の老人や子供達の現実です。

続きます。


No.6 13/01/27 08:58
通行人5 ( ♀ )

続きです

それでも母にできる限りの事をしてあげたい。
そう思った私達は母の生活の費用を仕送りで援助する役目の私。
母の買い物や身の回りの不都合を助ける他の兄弟。
と役割を分担して母をサポートしています。
ゆくゆくは施設入所となる母ですが、その時の利用料は子供世帯全てで出し合い負担していきます。

主さん親子にいま出来ることがあるとしたら、殆どの会社が75歳で入れなくなるので医療保険や生保に加入されておくこと。
お母様がお1人暮らしで持ち家を持たれてないなら、医療関係は福祉を利用できますが、自己負担額もありますので。
そして長期になった場合やそれによりかかる生活面での物入り代などのために保険は必要です。
私の母の場合は入院治療費用に医療保険と死亡保険のみの生保をかけています。

守りのための保険。地域の包括センターで、お母様の場合の利用できるシステムを聞いておく。など予備知識を得られ、気持ちだけでなくあなたの将来の生活状態も見据えた上での介護設計をシミュレーションしておく事が大事だと思います。

お若いあなたが将来のお母様をご心配されるのはわかります。
けれどやみくもに不安になり、あなたの人生を縛ってしまうのはお母様も辛い。

今の時点での介護状況は私が述べたような状況ですが、まだあなた方親子さんには時間もあります。

空いた時間を利用して、お母様とも相談しながら少しずつ必要な知識を得られていかれてくださいね(^_^)

No.7 13/01/27 09:02
通行人7 

直系家族の立場ならなんだかんだ面倒見るんだろうけど、配偶者側からすれば子供にタカる親がいる人とは結婚してはいけない、と子供に教えるつもりです。

うちの夫婦のそれぞれの親は「子供に迷惑かけない」「干渉しない」をモットーにしています。このモットーは、実際に生活している中で余計な口出しもないし本当にラクです。

主さんの彼氏や旦那さんになる人には、結婚するにあたり慎重になってもらいたいですね。実際、姉夫婦は義兄の親にはすごく困ってますから。

No.8 13/01/27 10:40
通行人8 

そんなの自分でどうにか考える事じゃないの?

って親にいう

子供にあんたの収入あてにしてるなんていう親がいるんですね。

私なら親のしらない所に嫁にいき、関わらないで生きていきます。
年寄り金なし1人身なら、行政が最後どうにかしてくれます

No.9 13/01/27 10:50
通行人9 ( ♀ )

うちは、母親に育てられた訳ではないけど、私が小学生の頃両親が離婚して、私と姉は父親に育てられた。父親が亡くなるまで、姉が父親を看てくれて見送ったのだけど、父親は預貯金を残してくれていた。姉も私も結婚したけど、私は5年で離婚。子供を連れての離婚となりました。私は定職につき子育てと仕事を両立していましたが、ある日私の実母を引き取る話しになりました。母は離婚後、一人で自由気儘に生きてきたらしく、年金も預貯金もない状態、その上借金だらけ。家賃を払えなくなってアパートを追い出されたそうです。母は真面目な親戚の世話になるのは死んでも嫌だと、私を探しあてて来ました。僅かでも実母に対する情はあったので、わひきとる事にしたのですが、これが甘かった。先に書いたように、母には年金も預貯金もない。私は母のワガママな性格を把握していなかった。
近所では人間関係でトラブルを起こす、もともと協調性がない人だったらしく、ルールはまもらない。パチンコが大好きで預けた食費をものの半日で使いきってくる。私が必死で子供を育てながら貯めた貯金はなくなってしまいました。私は母に怒りをぶつけました。テーブルをひっくり返し、皿を投げつけ泣いて騒ぎました。母はさすがに震え上がってワガママは減りましたが、お金がない事は変わらない。私は昼も夜も働きます。
とまあ、自分一人で生きていけない親というのは、子供からしたら厄介以外の何物でもないんです。


最初っから子供をあてにするような親には、情だけで対応してはダメです。主さんには主さんの人生があるんです。親と違った幸せを掴む権利があるんです。子供でお金がかからなくなったんだから、今の親の稼ぎには貯金する余裕が生まれるはずです。まず、子離れしてもらう意味でも、一人で生きるように言ったほうがいいです。決して親不幸でも薄情でもありません。離婚すれば、最終的には一人の老後が待っているのは離婚した時点でわかっているのだこら、何も先々の事を考えていなかったのなら、それは親の甘さです。主さんが補う必要はないのです。「今まで育ててやったのに」みたいなセリフを言うよいなら、どっかで非情になった方がいいです。でなければ、自分の将来の夫や子供を守れませんよ。
私は、子供育て婆さん養いながらも、企業年金や厚生年金、財形貯蓄、定期預金などなど、守銭奴と言われるくらい必死で貯金してます。子供の未来を守る為です。親が子供の負担になってどうします。お荷物にはなりたくないです。

No.10 13/01/27 16:36
通行人10 ( 20代 ♀ )

はっきり言ってあなたのお母さんの考え方おかしいんじゃない?
うちは旦那居ますが、もし母子家庭になっても子供にそんな事絶対言わないし、思わない、子供には自分の幸せを一番に考えなさいと言いますね。
主さんのお母さんもっと働くべきだと思います。
同じ親としてお母さんの考え方理解出来ません。

No.11 13/01/27 16:53
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

主さんのお母さんは何歳くらいだろう。主さんの年齢から考えると50代中盤ってとこかな。
正社員で働いていたとしても、給料が1割強下がる時期だね。
確かに年金もどうなるかわからなくなるけど、だからこそ今からでも老後に向けて自分一人で生きる蓄えは必要だね。
定年が延びて65才となり、本人しだいで68~70までパート勤務できます。まだまだ隠居するには早すぎる。
一度この先について、お母さんとよく話し合った方がいいよ。お母さんを見捨てるわけじゃないけど、私には私の生活があるから、お母さんが働けるうちは頑張ってほしいんだよ。って言わなきゃ、お母さんとセットで嫁にもらってくれる男性みつけなきゃならない。婚期を逃してしまうよ。

No.12 13/01/27 23:59
お礼

みなさん、たくさんのレスありがとうございます。

ひとつずつ、ちゃんと読ませてもらいました。

私の母は51才です。
現在もパートで働いていますが
契約に期限があり
年も年なので、次の就職先が
見つかるかわからず
体も丈夫な方ではないので
不安なんだと思います。

年金は、一応きっちり
払っているはずです。

母は
大学まで行かせてやったんだから
私が全て面倒みて当たり前!のように
考えている部分がかなりあると思います。

まあ、実際そこまでしてくれた
わけですし、私も自分が介護する
つもりですが…

育ててもらっておいて
老後の資金は自分でどうにかしてね
なんて言うのは薄情かと思いましたが
そうでもないのですね。

それに、全額援助なんて、できないので
話し合って、ある程度は貯金してもらって
私も自分の生活があるからと
言った方がいいですよね。

あと、介護も施設に入るとか
そういったところまで
話しておいた方がいいですね。
老後って想像以上にお金かかりそうですね。

私が結婚することになったら
事前に相手にも話しておこうと
思います。

母も不安で思わず、本音が
でてしまったんでしょうかね…

ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。

No.13 13/01/28 08:01
通行人13 ( 30代 ♀ )

51歳なら一応まだまだ働けるね
うちの母親も持病がありながらも定年まで看護助手で働いてました
看護助手になったのは45歳からです
それまでずっとミシンでバイクレーサーのつなぎを縫う仕事してました
収入も少しでした

今は年金で生活してるけど年金も月に10万ももらってません

こつこつ貯めた貯金は300万です
それで細々生活してます

私のお金は一切当てにしてないですよ

No.14 13/01/28 22:21
おばかさん14 ( ♀ )

お母さんは、ただ淋しくなってしまっただけなのでは?

No.15 13/01/28 23:02
働く主婦さん15 ( 30代 ♀ )

親ってお金のことや自分のことで子どもに苦労をかけたくないものだと思います。
不安や寂しさがあるにせよ絶対に言ってはいけない言葉でしょう。
私の母は、自分が味噌舐めるしかない生活でも、子どもに援助はされたくないと言います。
親ってそういうものだと思って生きてきました。
結婚して、主人の義母が主さんのお母さんのような考えの人で驚きました😨
主人もまた主さんのように、育ててくれた、大学に行かせてくれたという考えで、未だに喧嘩の原因は義母のことばかりで理解できません。
自分の考えを普通は…と言いたくないですが、やはり世間一般的にはズレた考えだと思いますよ!
理解してくれる結婚相手を見つけるのは、なかなか難しいのではないかと思います。
私は先に知ってれば結婚しなかった!
騙された気分だし、主人の金をあてにして私たちの生活や幸せを考えてくれない義母にいつも腹が立ってます。
もちろん主人にも😣優しい性格で私にも優しいですが、やっぱり我が家の生活を第一に守るべきって思います。

No.16 13/01/29 07:23
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

自分の生活基盤ができてから、お母さんを迎えるくらいがいいんじゃないかな。でないと、主さんは結婚も難しくなるし子供を産み育てる事もできなくなってしまう。まず自分が幸せな家庭を作る事が大切な話しだと思いますから。

No.17 13/01/29 21:47
悩める人17 ( 30代 ♀ )

私もひとりっ子です。

母子家庭ではないですが、親を一緒に見てくれる次男と結婚しました。

育ててもらった恩は忘れないつもりです。

親が求めてきたら、答えるのは当たり前だと思ってますし、旦那からも不満が出ないように、日々家庭を大切にしています。

家族だし、親にも支える時がきたら私が居るから大丈夫だと言ってますよ。

私の人生は、家族が居たからだと思ってます。
親をホームに入れるのは、限界が来るまでしませんし、どんな時も付き添っていこうと思ってます。
そんな姿を、未来の子供も見て育っていくのですよ。

主さんもお母様も幸せになれるよう祈ってます。

No.18 13/02/01 07:35
悩める人18 ( 20代 ♀ )

同じです

うちは結婚して欲しくないらしくいまだに私は独身です。彼氏はいますが…
母はパート月6万収入、無年金です

悩みます……

No.19 13/02/02 12:52
お礼

ありがとうございます!
遅くなってすみません!

昨日も、
お母さんが次の仕事が
決まらなくて働けなくなったら
大変なことになるんだから
と言われました…

あと、私の彼氏が気に入らないみたいで
もっといい人を見つけろとか
色々不満を言われました。

なんか、さらにいやになりました。
さっさと家を出てしまいたいって
また思いましたが
そんなことできないし…

母が不安なのはわかりますけど…

すいません
今、気持ちがごちゃごちゃしてて
思うままに文章うったので
よくわからないかもしれません

No.20 13/02/02 13:18
通行人20 

お母さんの
もっといい人見つけろって言うのは
お金持ちって意味なんだろうね💧

No.21 13/02/02 13:58
通行人3 ( 20代 ♀ )

ごめんなさい
最低な母親です、それ

「だったら母さんがお金持ちと再婚したら?」
って言っちゃっていいと思います

とりあえず離れたら?

独りになったら嫌でも自分で稼ぐしか手立てがなくなるんだし

本当に歳とってヨボヨボになって働けなくなったら引き取りにいけばいいですよ

子供を老後のATMくらいにしか思ってない母親にはそれで充分でしょう

育てて貰ったから助けるのが当たり前とはいえ、その母親は酷いです

No.22 13/02/02 14:22
匿名 ( 20代 ♀ 9maKCd )

うちと同じ状況です。

うちの母も、老後は私のお金をあてにしています。幸い、給料面では安定した職に就きましたが…実際に頼る気満々だということを言葉にする母にはうんざりすることもあります。「育ててやったんだから、親の面倒みるのは当たり前」言ってることは正しいですが、わざわざ口にしなくても…と思います。

さて、本題ですが、私は結婚しても子供が産まれても、仕事はやめず、母親には仕送りをする予定です。

ですが、その仕送りだけでは生活できないであろうことは確実なので、あとは母親の両親(私にとっての祖父母)の遺産を、母親の老後の資金にあててもらうようにお願いするつもりです。私は母親のATMではないし、例えしてあげたくても、お金ばかりはどうにもなりませんから、今はまだ健在の祖父母の遺産を頼るしかありません。酷い話ですが、これが現実です。

No.23 13/02/02 14:38
ベテラン主婦 ( 30代 ♀ SCRgCd )

今、多いね。そういう親。一回そういう親と喧嘩したよ。赤の他人だけど。その人は息子を高校にもやらず、息子と同じ契約の携帯を使い過ぎて何回もひっかけ、ご飯も作らない、その癖自分の洋服は買って、1人で外食。子供にはお昼ご飯代もやらない。 そういう親でしたか?確かに、面倒みて宣言は嫌だけど、親だもの。自分が面倒みて当然と思えない人がスレでも多いのに、驚いたわ。結婚だって、それでもいいと受け止めてくれる人を選ぶべき。嫌っていうほうが普通ではないこと覚えててね。親があってのあなたよ。自分が面倒見るぐらい根性持ってほしい。
家の親は私の世話にはならないと言ってるし、継がなくていいとも言う。でも、面倒見るのが人の道。

No.24 13/02/02 14:40
通行人24 ( ♀ )

同じ状況じゃないけど パ-トで働いたお金を仕送りしてるよ。私は高卒で 高校のバイト時代から家にはお金入れてるけどね。

親から子に要求するのは最低って話もあるけど 実際野垂れ〇にでもされたら苦しいのは主さんなわけだよね。全額は無理でも 援助できるとこまで援助したらいいと思う。
大前提として 理解ある旦那さんをもらうことだよ。うちは私のパ-ト代は好きにしていいって言ってくれてる。実家への援助で不仲になって離婚でもしたら本末転倒だから 結婚前に話し合わないとダメだよ。

No.25 13/02/02 14:43
ベテラン主婦 ( 30代 ♀ SCRgCd )

No.17番さん。
あなたみたいな人がまだいて嬉しい。なんかほっとしました。同じ感覚の人がいて。

No.26 13/02/03 12:26
お礼

ありがとうございます。

今ももちろん家には
お金入れてますが
それはこれからも続けて
いきたいと思います。

普通は家を出たら
お金は入れないものなんですか?

私からの援助と年金で
生活できればいいのですが…

祖母の遺産はあまり
考えたことがありませんでしたが
確かにそれにも頼らざるを
得ないですよね。

露骨に私の収入を
当てにしていると言われ
私自身、働きだして間もなく
不安になりましたが
今すぐ、どうこうと言うわけでもないし
母には働けるまで、頑張ってもらって
私も頑張って貯金して…
それで、やっていけますかね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧