注目の話題
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。

車の寿命

回答6 + お礼1 HIT数 1569 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/03/27 21:11(更新日時)

平成16年のライフに乗ってます。
走行距離7万ちょいです。
今回車検に出すと、あちこち部品を取り替えなきゃいけなくて、車検代が13万円くらいかかりました。
因みに前回車検は6万円くらいでした。
10万kmまでは乗りたいと思ってましたが、下回りも錆が酷いらしく、オイル漏れはしていないものの、滲みは出て来ているとの事。
初年度登録から13年以上経過した車は重量税?が確か上がりますよね?
走行距離関係なく、13年くらいが車の寿命なのでしょうか?
周りの人に聞くと、軽は普通車より寿命短いよと言われたのですが、やはりそうなんでしょうか??
車に詳しい方、回答お願い致します!

No.2200461 15/03/27 13:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/27 13:41
OLさん1 

ホンダのライフって足回りとか腐りやすいですよね~。個人的に車検代が10万以上かかるようになったら車を買い替える時期かなって思います。今の車は軽でも10万キロ以上は走ります。だけどその分メンテナンスにお金がかかる。私はそれだったら買い替えたい。

No.2 15/03/27 13:44
通行人2 

車は普段からの点検や、まめなオイル交換すれば20万kmは
乗れます。ただ修理や消耗品などお金がかかるときに治すよりも
他の車に変えたほうがいいとか感じるときに手放すことが多いですね。

あとは13年過ぎた車の税金もかかることになるので今後乗り換える
人も多くなると思います。

今回主さんの車は車検を通したということで、またしばらく
乗れると思うので、次の車検にどうするか考えることを
おすすめします。

No.3 15/03/27 14:06
お礼

>> 1 ホンダのライフって足回りとか腐りやすいですよね~。個人的に車検代が10万以上かかるようになったら車を買い替える時期かなって思います。今の車は… レス有難うございます。
オイル交換はしていましたが、点検などはしてないです(^^;;
軽の車検で13万はかなり高額ですよね。
私もビックリしましたが、内訳説明聞いて納得しました。
今回車検通したので、あと2年は大丈夫だと信じて、次回車検前に多分買い替えることになると思います。
少し気が早いですが、次回は軽にするか、コンパクトカーにするか、悩みますね(^^;;

No.4 15/03/27 14:12
通行人4 

ウチは、下取り価格がつくウチに軽は売りました。
あまり、長く所有していると結果的にコストがかかり損なので。
そうなる前に売ることにしています。

No.5 15/03/27 20:05
通行人5 ( ♂ )

走行距離に関係なく寿命が短いというのは、昔の360cc時代の名残りだと思います。

当時の軽自動車は、ナンと言ってもボディーが錆に弱かったのです。

13年も持たせることは至難の技で、だいたい7~8年ぐらいで、ドア下周りなどボロボロに錆びてきました。

これは、当時軽自動車を作っていた富士重工業やスズキなどのメーカーの防錆処理が、普通車メーカーのトヨタなどに比べて劣っていたことに起因しています。

当時の富士重工業の車は、普通車でもトヨタに比べて錆に弱かったです。

現在ではそんなことはありませんので、走行距離に無関係に寿命が短いということはありません。

ただ走った場合には、エンジン排気量と車重とのバランスが悪いですから、エンジンに対する負担は大きく、エンジン本体と、エンジンに付随している補機類の寿命は、普通車よりは短めかもしれません。

でも昨今では、下手な普通車よりも軽自動車の方が長生きしています。

これは軽自動車は中古車市場で人気があり、中々値落ちしないために、下取りで入ってきた軽自動車は、多少の故障でも修理して中古車として再流通させるからです。

一方、不人気な普通車は値落ちが早く、あっという間に商品価値がなくなるために、ドンドン解体されてしまうのです。

13年以上経った車の税金が上がるのは、自動車税です。

これまでは普通車だけでしたが、来年から軽自動車にも適用されます。

表向きは、古い車は環境に悪いからということななっていますが、新車を買わせるための政治的策略と捉えて良いでしょう。

この政治的策略で決まった13年という数字にとらわれて、車の寿命を13年と決めることはありません。

製造中止から15年ぐらいは、ナンとか維持できるものです。

製造中止から15年を経過すると、部品の供給が途絶えてきます。

こうなるとディーラーや一般の修理工場では、手に負えなくなります。

更に維持していくには、旧車専門店とのお付き合いが必要になってきます。

旧車専門店では、壊れた部品を更に分解修理したり、類似の他車用部品を加工流用したり、場合によっては部品を作るなど、様々なノウハウを駆使して、修理します。

しかしこれには、大変な時間と費用を要します。

こうなると車は実用性を失います。

実用品としては、この辺りが寿命の目安とも言えるでしょう。



No.6 15/03/27 20:40
通行人6 

年式よりも傷みがどれくらいあるかで判断した方が良いですよ。
車検でかなり掛かったとのこと。それは買え時のサインです。
降るいい車になると、一箇所を直したとしても、今度は他の劣化
してる部分が問題を起こすように連鎖できますから。
通常は、車検時でなく定期点検をして、その判断をするのです。

これからの修理費等を考えると買い換えた方が安くつくってことが
良くありますからね。次の車検前には買い換えた方が良いと思います。

No.7 15/03/27 21:11
通行人7 

私は平成7年式のパジェロミニに乗っています。

車齢20歳になろうとしていますよ!
距離も32万キロ突破。

愛車かただの車かで維持は寿命は左右します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧