注目の話題
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質

建築中の隣人トラブル

回答13 + お礼5 HIT数 8034 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
15/09/01 22:27(更新日時)

年内にマイホームが完成する予定です。

地鎮祭がおわり、工事をし始めたところ大工さんが隣人から文句を言われ始めました。

購入した土地は、手前1.5メートルは道路の幅を広げる為にセットバックであけておかないといけない土地です。
ですので、そこは理解していたのですが隣人の家側も1メートル隙間をあけろと言ってきたそうです。

元々、そういう契約ではないので大工さんが丁寧に説明してくれたそうですが、それでも文句を言うそうです。

私達夫婦の仕事の都合もあり、市内中心部から割と近い場所の為、あまり広い土地ではありません。
道路より(東側)を元々の契約通りで1.5メートルスペースをあける上に、隣人側南側も1メートルあけるとなると、本当に狭い家になってしまいます。

地鎮祭の時、隣人が外に出て見てたので挨拶はしました。
その他の近所への挨拶は、建築前は業者さんがしてくださりました。
私達も一緒にと思ってたのですが、基本的には引越すタイミングで挨拶したらいいと言われたので、事前の挨拶回りは私たちはしていません。

業者さんが挨拶に行った時は感じよかったそうです。
隣人は年配夫婦です。

家を建てる段階からトラブルになっていると、引越すともっとたくさんありますよね…

我が家の子供は7.4.2歳の三人で、日々怒ったり泣いたりが多いので、新居に引越した時のことを考えると憂鬱になります。

こういった場合は、どういう対応をしたらいいのでしょうか?
業者さんは、ひとまず不動産屋さんに間に入ってもらうようにすると言っています。

隣人さんは、70〜80歳代で気難しそうです。


No.2249697 15/08/26 20:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/26 21:11
通行人1 

法律で空けなきゃいけない土地じゃなけりゃ関係なくただのいちゃもん

道路側は区画整理や拡張で計画に入ってるからそこは主の土地じゃなく、公のものって感じ

住宅地とかで、うちだと第一種低層専用区域なんで、境界線から壁は1㍍以上空けなきゃいけないので、実質壁同士は2㍍以上あいてます。

そういった法とかなければ自由

家買う時、そういった1件だけ土地が売りに出てる場合、立地や家も大事だが、隣近所どんな人が住んでるか可能な限り調べてから買った方が良かったかも。
家はボロでも隣近所に恵まれてると住み心地いいですから。

まぁ、今さら言っても仕方ないが、あける必要はないが、なるだけ関わらず静かにした方が無難かも、、、

No.2 15/08/26 21:31
サラリーマンさん2 ( ♀ )

もしかしたら、の話ですが

地鎮祭の時に挨拶に出向いていれば、相手方の心証も違ったのではないかと思います。

あまり 業者の言うことを信じて任せ過ぎない方が良いです。仕事が済んだら、彼らは何もしてくれないですからね。

新興住宅地や建売なら別ですが、家は、ある意味怖い買物で、環境も買うわけなので…

今より揉めたら、法律の専門家を入れて話すしかないように思います。

何でもそうですが、最初って大事なんです。
快適に暮らしていけるよう、今後は、穏便に事が進んでいくと良いですね。


横レスは、御遠慮申し上げます。

No.3 15/08/26 21:36
通行人3 

家も以前に家を建てた時にこういう感じの事がありました。
でも、直接ではなく行政に言ったらしいです。
匿名で隣の家には気をつけたほうが良いですよという連絡が
あったのですが、その事だったと思います。
結果として、こちら側が変更せざるをえないことになりました。
でも、その後の関係は別に悪くは無かったですよ。
もちろん、怖くて信用はできませんでしたけど。

No.4 15/08/26 22:29
通行人4 ( ♀ )

でも1メートルあければ隣人側に好きな窓つけられるけど1メートル未満だと今度は法律的に窓に目隠しつけなきゃいけなくなるし採光がとれなくなるし相手が要求してきたら結構面倒。
面倒な人だからかなりの確率で窓のこと言ってくると思うけどなぁ。

No.5 15/08/26 23:02
先輩5 

≧2サラリーマン
さんが的を得ているかも❗

建築関係はザックリと
大雑把なんですわ‼

例えば道具を隣の敷地に
置いたり、車を乗り上げる
タバコの吸い殻を捨てる
こんな事は日常茶飯事!

法律、契約は解りませんが
人間、腹立ち紛れに違う所
に飛び火するのはよく有り
ます。心証悪くしたかも?

No.6 15/08/28 20:45
お礼

みなさんありがとうございます!
お礼が遅くなりすみません(u_u)

確かに初めの心証もよくなかったのかもしれません。

家を建ててくれる会社は、旦那のいとこが経営している会社なので、ダンナは余計にも信頼しています。
私もダンナのいとこを信用してないわけじゃありません。

今時は、建てる段階は業者が挨拶回り、引越し前に本人が挨拶回りに行くというのがほとんどらしいのですが、隣人は今時の人ではないことに気がつきました…
年配の方なので、その辺もおもしろくなかったのだと思います。

しかも一日中家にいると思うので、工事の騒音等も気になるでしょうし。

やはり事前に挨拶回りするのが無難でしたね。

どちらにしても、引越してからも当たり障りのない感じでお付き合いして行こうと思います。

No.7 15/08/28 21:18
通行人7 ( 30代 ♀ )

ウチも向かいの暇な主婦がうるさかったよ。

工事の音がうるさいやら工事の日程をはっきりさせろやら。

普通は大工さん側で対処するけど、あまりにしつこいから直接菓子折持って謝りに行きましたよ。

家完成してから挨拶に行ったら行ったで、お宅の家族構成は?と突然聞いてきたり雪を棄てるスペースが無いのって言ってウチ側に投げたり。

その家の犬は年中無駄吠えするし。

最初おかしい奴は、やっぱりずっとおかしいです。

今は戸建てでも、そんな近所付き合い無いし最低限挨拶しておけば良いですよ。

No.8 15/08/29 08:43
お礼

>> 7 レスありがとうございます!

やはり家に一日中いると、工事の騒音や大工さんの声やいろんなことが気になるのでしょうね。
もし、仕事していて日中出てる人ならそこまで気にならない気がします。
それに、多少気になったところで、文句を言いに行く時間が限られてるし、結局は放置しそうな気がします。

私自身、今住んでる所も気になること多少はありますが、基本家にほとんどいないしまあいいかという感じです。
不満を言う為に電話したり管理会社に行ったりする時間が惜しいのもあります。

新居では戸建て住まいですが、家にいる時間は限られてますので最低限のお付き合いをしたいと思います。

No.9 15/08/30 11:47
通行人9 ( ♀ )

2さんに同意します。
挨拶は人づきあいの基本です。今時は引っ越し前にだけ施主が挨拶、そんなことはないですよ。
うちが新築した時は建築前と引っ越し前の二回まわりましたし、ご近所の若いご夫婦も着工前にうちに挨拶に来られました。
地鎮祭の時に挨拶したというのはその場で名乗っただけですか?挨拶の品物は渡しましたか?
私が主さんなら、今からでもご挨拶が遅くなりまして申し訳ありませんと夫婦で品物持って伺いますけど。
既に心証を悪くしているんだから、ちょっとお高めの物を持って行きますね。

主さん、土地を買うと言うことは今後も長いつきあいになるのですから、きちんとしておくに限ります。
これから建築中や引っ越し後に何かあったときに、挨拶をきちんとしておくと、あの家はきちんとした人だからこれぐらいは良いか、と許容範囲が広がるかどうかその分かれ目でしょう。最初が肝心です。


No.10 15/08/30 12:34
お助け人10 

後回しにせず今できる事すべき事はやっておいて損はない

工事の迷惑は今現在起きてるんだからね
終わってノコノコ来るのとでは全然心証は違う

No.11 15/08/30 14:22
通行人11 

どっちもどっち。
隣が近い土地に家を建てるんだから、主さん夫婦も、隣人に菓子折り持って頭下げなきゃね。
凄い騒音だし、地震のように揺れることもありますよ。
親御さんから、そういうマナー教わらなかったのかな?
大人しい年寄りは、我慢しちゃうんですけどね。大工さんが怖いから。
戸建てでも、子どもたちが騒いでると、近所に迷惑掛かりますよ。住んでからも、苦情がありそうですね。

No.12 15/08/30 21:49
お礼

レスありがとうございます。

職場の先輩数名にこのことを相談したのですが、近所に注文住宅が建つ時でも最初は建築業者だけが来たよ〜、今頃はこういうのが主流なんじゃない?と言われました。ですが、そういうわけでもないんですね。
地域性もあるのでしょうか?

来週末に上棟式があるので、その時に挨拶に回ろうと思います。
平日は帰宅が7時回るので、特に高齢の方の家には伺いにくいので。

ありがとうございます。



No.13 15/08/30 22:43
お礼

>> 11 どっちもどっち。 隣が近い土地に家を建てるんだから、主さん夫婦も、隣人に菓子折り持って頭下げなきゃね。 凄い騒音だし、地震のように揺れること… レスありがとうございます。

私の操作ミスで11番さんのレスをきちんと読めてなかったので、お礼の内容が不足してました。

親には特に相談しませんでしたが、実家のすぐ裏に注文住宅が建つ時も初めの挨拶回りは業者さんが来たと話していて、それに対して非常識だともなんとも言ってなかったので、この辺はそういう流れが多いんだと思っていました。
親はそういうことに割と敏感な方なので、おかしいと思った時には私に愚痴をこぼしてくるので。

どちらにしても、今の時代は小さな子供を抱えて暮らすのが難しい時代なんでしょうね。

昔は、よっぽどおかしな時間帯に騒いだりしない限り、子供のケンカの声や音、泣き声で文句を言ってくる人なんていなかったのに…と母がよく言っています。

大人もみんな通ってきた道だし、子供がいまよりは多かったから子供の声が聞こえるのが普通だったと。

3人のちびっ子達をどうやって大人しくさせようか、頭が痛いです。

No.14 15/08/31 11:13
通行人14 

時代と共に価値観も変わります。
今と昔を比べるのがそもそも間違いなんです。
「昔は〜だったのに…」
この考え方はもう通用しないんです、残念ながら。
主さんと主さんのお母さんも脳みそのアップデートが必要ですね。

No.15 15/08/31 11:28
通行人15 


うちも今年新築建てた者ですが、アドバイスとしては今すぐにでもなんか持って色々迷惑かけてます。くらい言いにいった方がいいよ。一生住む場所だから、自分達の為にもね。

大変そうだが、頑張って\(*⌒0⌒)♪

No.16 15/08/31 11:31
通行人15 


うちも3人なんでうるさいです。その為に新築建てました。

まず挨拶周りのとき子供達連れて行ったほうがいいよ。かなりうるさく迷惑かけるかもですが、よろしくお願いしますくらい言って置けば、よほどじゃなければ大丈夫(^^)考え過ぎないこと

No.17 15/08/31 13:07
通行人11 

年配夫婦に孫がいなかったり、孫が寄り付かない環境だと、より気を使った方が良いですよ。
余談ですが、年配夫婦側の南側は、あけた方が良いと思います。南側に余裕があると、日当たりが良くなりますよ。
親戚の工務店は、1級建築士ですか?2級?相談してみては?

No.18 15/09/01 22:27
お礼

更にレスいただきありがとうございます。

早急に挨拶回りをしたいと思います。

やはり最初が肝心ですね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧