注目の話題
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質

叔母との同居

回答3 + お礼0 HIT数 1313 あ+ あ-

悩める人
15/12/07 10:53(更新日時)

父方の叔母(74歳)と同居しています。
叔母は独身で知的障害者(文字が書けない、お金の感覚がわからない、単身ではとても生活できない)です。
叔母の収入は年金で、障害者年金の手続きも親に勧めているんですが、健常者と同じように生活できているのだから、必要ないの一点張りです。
ですが、お金の管理は母がしています。
価値がわからないのか、光熱費など一切払わないのに、食費雑費だけで月3万使います。
私の両親も年金暮らしで、お金には全く余裕はがありません。
叔母に関しては、長く一緒に住んでいますが、愛着がわきません。
先日もコンロの側にいるのに、ヤカンの沸騰をとめていなかったので注意したら、あなたには関係ないと不貞腐れた態度をとられました。
叔母のせいでもしも火事なんて起きたら…
と考えたりもします。
母も高齢で、顔には出しませんが、叔母の面倒も相当しんどいと思います。
父は4人兄姉の末っ子です。
もしも両親の次に叔母を引き取るとなったら、父の扶養に入っている為、私の兄なのでしょうか?
叔母の貯金も、ホームに入れれるほどはありません。
両親が健在なうちに、ホームに入ってほしいと思っていますが、なかなかうまく進みません。
行政に相談するべきでしょうか?

No.2281346 15/12/07 03:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/12/07 07:01
働く主婦さん1 

もし両親が亡くなって、その叔母さんを誰が面倒みるかとなると、やはり順番的にはお兄さんでしょうね。
ですが、そうなる前に、家族で話し合っておく必要があると思います。 また、障碍者年金についても行政の方で相談された方がいいでしょう。

No.2 15/12/07 07:05
通行人2 

両親に相談してみた方がいいと思いますよ、将来のことしっかり話しておきましょう
いざその時がきたら焦らないようにしておきたいですね

No.3 15/12/07 10:53
通行人3 

行政に相談されるのは必要だと思いますし、家族同士で話し合う場を設けて意識や問題を共有したいですね。
行き当たりばったりになるのは避けたい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧