注目の話題
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い

自分が無能なので仕事を辞めたいです。

回答28 + お礼2 HIT数 33510 あ+ あ-

悩める人
16/04/10 13:00(更新日時)

今年から小学校の教師になりました。

初出勤から1週間(休日を2日挟みましたが)、子どもと顔を合わせてそれ以下の日数ですが、もう辞めたいです。

昨年4年生だった時にあんなに勉強して練習して念願の教員になれたのにこんな気持ちになっている自分に失望しています。

職員室の雰囲気はよく、先生方の仲はとても良いです。学年の年の近い先輩も優しい方です。また、子どもたちも学校で一番落ち着いている学年を持ちました。

しかし、職員室では、コミュニケーション能力が低いことと人見知りをしてしまった(見た目が悪く太っていることも関係あるのかもしれませんが、)ことで、まわりの先生方に馴染むことが出来ず、孤立しています。

同期の子はコミュニケーション能力が高く、要領もよく気が利くので馴染んでいます。

また、授業を行っても時間をうまく使えずに授業研究ができず、つまらない授業しかできなくて自己嫌悪に陥っています。

悩みを共有できる人がいません。(授業や業務等に関しては先生方が優しいので教えていただけます)

誰かと話してリフレッシュするにしても、大学は他県だったので大学の友人にもなかなか会えません。自分の親と話すと、「職員室のことなんか気にせず子供のことだけ考えなさい。

馬鹿じゃないの」と言われます。自分は馬鹿なんだと思いますが、よくわからない環境で一人ぼっちでいるのが精神的にきついです。

授業を行い始めましたが、能力が低い上に業務に終われて自分でもつまらない授業や指導しかできません。子どもに申し訳ないです。

辞めたいですが、子どもたちにとって先生が途中で変わることが可哀想だと思い、続けようとおもう反面、自分が続けることが子どもたちにとって有害なような気もします。

更に、まえから、ものを整理するのが苦手で、気がきかず、そそっかしいところがあり、発達障害なのだろうかと思う時がありましたが、今は本格的にそうなのではないかと思います。

病院に行くべきなのでしょうが、発達障害と診断されるのが怖くもあり、行けていません。

仕事を辞めたいと感じますが、子どもたちにとって先生が変わることが可哀想なので続けたいとおもう反面、私が続けることが子どもにとって有害なのではないかと思います。それに反してあこがれの仕事を辞めたくないともおもいます。

どうしたらいいかわかりません。自分がどうすべきなのかもわからないです。全部、努力不足でただの言い訳でしかないとわかっていますが悩みを相談したかったのでこちらに書かせていただきました。

No.2320294 16/04/07 22:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/07 22:09
通行人1 ( ♀ )

えー!先生が任期途中(担任)で自己都合で退職した話なんて聞いたことありません。(*_*)
3月まで責任もってやってください。
無責任すぎます!!

No.2 16/04/07 23:55
通行人2 ( 20代 ♀ )

職種も年齢は違いますが、新人という点では私も主さんと同じです。

私も今年度から薬剤師として働き始めています。
年齢で見られ「こんなこともできないの!?」と言われたり、業務もまだ遅かったり、ミスしたりで毎日が針の筵で緊張と落胆の繰り返しです。ここ数年は、法律や制度の改正に伴いシステムが大幅に変わったりしてミスは正直何回もしてるし、程度はあれど、それだけで障害なんて言ってたら全世界の90パーセント以上は発達障害や!という強気な気持ちを持って毎日踏ん張ってます。

先生だから…資格がある人間だから…責任があるから……それは確かにそうです。
でも、どの職種でも、だからといって「しっかりしなきゃ!」とだけ思ってたら、自分が壊れちゃいます。

主さん。
私達に必要なのは、「自信」だと思うんです。
その自信を得るためには「経験」が必要です。だからどんなに苦しいことや困難なできないこと、パニックになること、泣きたくなることがあっても、それも「経験」だと飲み込みましょ。

No.3 16/04/08 02:26
通行人3 

もっと教材研究をして、教頭や先輩にみてもらい、力をつけないと。
一番たいへんになるのは、職員室でなく、保護者です。モンスターがいたら、すぐにやられますよ。

No.4 16/04/08 06:13
お礼

>> 1 えー!先生が任期途中(担任)で自己都合で退職した話なんて聞いたことありません。(*_*) 3月まで責任もってやってください。 無責任す… そうですね。やめたいという気持ちはありますが、実際に辞めるかと言われるとその部分が大きいです。とりあえず、1年間は苦しくても続けます。

No.5 16/04/08 06:16
お礼

>> 2 職種も年齢は違いますが、新人という点では私も主さんと同じです。 私も今年度から薬剤師として働き始めています。 年齢で見られ「こんなこ… ありがとうございます。
経験不足であったり、環境になれなかったりとまだまだわからないことが多く、不安ばかりが先立ってしまい、うまくいかない自分に焦ってしまっていました。
経験をたくさんして自信をつけていこうと思います。

No.6 16/04/08 06:28
通行人6 

とりあえず今の学年だけはやり遂げた方がいいかもしれません、やりきったら絶対何か得られるモノあります、周りに相談しましょう

No.7 16/04/08 07:02
お姉さん7 ( ♀ )

長くなります。

一週間では、仕事の何たるかはほとんど何もわかりません。
人が相手なので、コミュ力に自信がないと、大変だとは思いますが。

私、銀行勤めですが、いつまで待たせるつもりかとお怒りの初老の男性から、新人の頃、灰皿(当時はありました)を投げつけられそうになったことも…
(副支店長が察して、止めてくれました。お待たせしたのは15分くらいだと思いますが、待つ方は倍に感じます)

「手続き通りにやらなきゃ」「役席(上司)に怒られたくない」と思い、「お客様の気持ち」は二番目になっていたと思います。

たぶん主さんは、同期と比較して焦ってしまう気持ちが強いようです。
しかし、同期のかたも要領だけ良い訳ではなくて、見えない所で努力をされています。

職員室よりも、児童の目をもっと見てあげてほしいと思います。
多くの児童は、新しい先生が好き、仲良くなりたいなと思っているはずです。

ちなみに、私が一番忘れられない「先生」は、何十年も前ですが、教育実習生の女性のかたでした。

必ずしも、技術(能力)が子供に印象や影響を与える訳ではないと思います。負けないで下さい。

No.8 16/04/08 09:34
通行人8 

がんばれ~
今やめたら絶対に後悔すると思うよ!
コミュ力を上げるチャンスだよ。

職員室よりも教室に意識を持っていって。大人より子供。

主さんみたいにコミュ力がなくて困ってるような生徒がいたら、力になってあげて。見てみぬふりはしないでね。

憧れの職業、とあるから先生になりたくてなったんだよね?
自分のことより子供たちのことを考えてあげて。それが良い先生だと思うよ!

No.9 16/04/08 09:40
通行人9 

発達障害があるかないかなんて、
子供たちの担任になる前に把握しておいてよ(汗)
コミュニケーションとることが苦手で整理が出来なくて発達障害かも知れないと思いながら、
何故教師になろうとしたのですか?
何かなんでも子供たちの一年間に責任を持つって意欲的でない人が担任なんて考えただけでゾッとする。
辞めたい辞めたいって思いながら子供たちの一年間を台無しにしないでね。

No.10 16/04/08 09:47
通行人10 

それぞれ向き不向きがありますので、年齢が若いのであれば早目に
方向転換した方がいいと思います。
職業選択の自由が保証されていますので、頑張ってください。

No.11 16/04/08 16:50
働く主婦さん11 ( ♀ )

まずおつらい気持ち分かります。私も看護師になってからあまりの無能さに鬱になり、今は福祉の仕事しています。多分軽い発達障害ですね。

まだ決断するのは早いと思います。あなたのキャラで押し通せばいいんですよ。

私も子供を持つ親として思う事は何でもこなす要領のいい担任より、子供の事をよく見てるな…と思える先生が一番です。
去年の担任は不器用で大人しく頼りない感じしたのですが、授業中にふとこんな事言ってたよ!って子供から色々話を聞いて、暖かみのある先生だと分かりました。親は結構見抜いてますよ。
水筒が潰れた時もちゃんと調べてわざわざ電話くれたり。
でも職員の中では孤立してる感じでした。

それと下の子が中1の時、若い先生が自殺されたんです。過労とストレスで。見た感じいつも元気な先生だったのに凄く衝撃的でした。
そこまでしてやりきる必要もないです、
ちなみに今の福祉関係の職場の施設長(31歳)は元教師です。

No.12 16/04/08 21:21
通行人12 ( 40代 ♂ )

まず言い訳が多い。そして精神面が弱いと自分で白状していますが、そんなこと言い出したら、何も出来ません。
あなたは、今までずっと運が良かったのです。だから何も苦労しないでたまたま、やって来れた。
そのツケをたった今払わされているだけです。しかも今の環境だってさほどしんどくはないポジションでしょう。
学級崩壊でも、モンスターペアレントでもない。
人生は何処で踏み留まれるかで、価値が決まります。あなたの場合は、高い確率で今の環境に留まれるないと、後は転落するばかりという感じでしょう。
溺れているなら、もっと必死でもがく、行動することです。何もしない人間が、人生を切り開けないのは、当たり前のことです。能力が無くても、必死さは他人に伝わります。
やるのか、やらないのか。あなたの問題はあなたの内面にある、二者択一です。

No.13 16/04/08 23:00
悩める人13 

登録をしてみたら、ID?が変わってしまいました。
たしかに甘えていたのだと思いますし、運が良かったんだなぁということは今までもずっと思っていました。
1日経ってみて、冷静になって考えるとたしかに言い訳ばかりだと思います。
なれない環境で気疲れしているのが現状です。

軽度の発達障害であるという指摘もありましたが、診断をしていない以上安易に「自分は発達障害である」ということを言ったのはあとから考えて、自分は嫌な人間だと感じました。疲れや気持ちの問題が取れても、その疑いのあるものがでるようでしたら医療機関にかかってみようとは思います。

匿名掲示板ということで、優しい意見も厳しい意見もいただき、ありがとうございました。
一件ずつお返事したいところですが、その時間を、自分を高めていく時間にあてたいと思いますので、一括のお返事にて失礼いたします。

No.14 16/04/08 23:16
通行人14 

新学期が始まって数日ですから、今すぐ辞めればいいよ。

数日で消えた伝説の先生として子供たちの心に残るでしょう。

子供を預ける親からすれば主のような先生は迷惑です。

No.15 16/04/08 23:24
通行人15 

先生しっかりしてよ
あなた大学生ではなく大人の教員ですよ
子ども達の未来と可能性を引き出す役割ですよ!
イジメ問題対応に目を光らせ、クラス内の調和を図り次世代を育てる聖教者ですよ!
その職を全うするあなたに血税から給料が支払われていることを忘れないで下さい

コミュニケーション能力を適性を見極めて教員採用して下さらないとお勉強できただけの人間を採用されては困りますね

アルバイトや派遣では無いのですから、もう少し教育者としての自覚を持って下さい

No.16 16/04/09 00:46
案内人さん16 

ここで相談するより 気持ちが綺麗でまっすぐな子供達に相談したらどうかな?大人だからって子供に相談しちゃいけないきまりないし 受け持ちの子供達が先生をどう思ってるか判るほうが頑張りがいも有るのでは?

No.17 16/04/09 00:49
通行人17 

取りあえずは1年は頑張ってみてください。
先生も人間です。
新人の頃は、色々、消化不良なこともあると思いますけど、子供が助けてくれるのでは?

No.19 16/04/09 10:43
通行人19 ( ♀ )

頑張れ~
どんな仕事だって、初めはみーんな新人なんです。

保護者は、ひたむきに頑張る新卒教師には、けっこう温かい目を向けるのではないですか?

ビックリしたのは新卒の先生にすぐ授業をやらせ、さらにそこに研究授業だなんだっていう課題を課していること。
家の子の小学校、新卒の先生はクラス担任はもちろん、たしか授業だってそんなにすぐには持ちませんでしたよ。ほとんど一年は副担任の立場で、その担任についてずっと学んでいるような立場。
だからいきなり重責を負わされた主さんに同情します。

まだまだこれからじゃないですか。

主さんの場合はたぶん、教師という仕事への憧れが強すぎて、現実に出来ない自分に失望しているんだと思う。
でも良い意味での開き直りと向かっていく気持ちを忘れないでください。

No.20 16/04/09 11:00
通行人20 

自分が無能だと判断するのは早すぎるかも。最近まで主さんだって、生徒だったんですから。
私の友人も新卒で中学教師になって、主さんと同じ状態になっていました。
先輩教師にも、校長先生にもすごく叱られてたみたい。生徒もむずかしい年頃だし、接し方がわからないといっていました。
その子が1年で教師を辞めて、その後いろんな仕事を転々とし、塾の先生になったとき、過去の失敗も転職経験も、いい勉強になっていて、
塾の先生では、えらい立場になり、今は成功している。
だから、主さんが今、出来ないのは、経験がないから仕方がないのであって、無能なわけではないんですよ。
もう少し、続けてみたら?

No.21 16/04/09 12:00
経験者さん21 

辛いお気持ちよくよく分かります。
大丈夫ですか?週末、ゆっくりして下さいね。

4月は、全職員バタバタしていて、余裕がありません。我がクラスの経営や、校務分掌、担当係の引き継ぎ、方案提案準備、保護者対応、もういっぱいいっぱいです。
今は、一年の中でも1番辛い時です。
最初から上手くいく人なんていませんよ。 大丈夫です。自信をもって。

とりあえず、月曜日に主任にSOSを出してみて!余裕がある先生がきっといます。助けてくれます!

No.22 16/04/09 12:29
経験者さん18 

お気持ちよく分かります。新学期はとてもきついです。初任ならなおさらです。

私は小学校をなんと一学期で退職してしまいました。当時の教え子たちには本当に申し訳ないです。

いろいろと考えすぎて煮詰まっておられるようですが、一年間はとにかく続けてそれから決めても決して遅くないと思います。

話しやすい先生(養護教諭とか)に相談して、辛い気持ちを他の先生に知ってもらうのも一つの手かも知れません。

やめた後、職を転々として、今は障害者施設で働いています。後ろは振り返りませんが、全く別の人生を歩いています。

少しでも主さんの気持ちが楽になりますように。

No.23 16/04/09 12:46
案内人さん23 

新卒の無能教師に時間を割かれる生徒さんが気の毒です。

辞めるなら早く。
どうせ5月連休明けにメンタル病んで出社拒否になるんでしょ?
本人の学力と、教える能力は別物だから、教える能力がない主は事務職でもやったほうが良いと思うよ。学歴だけは立派そうなので。

No.24 16/04/09 21:47
通行人24 

あのー。
主さんはそれわかってるんじゃない?

だから、悩む
真摯に取り組んでるからね。

主さんは自分のことを馬鹿だと言いますが、本当に心の底から、そう思われますか?

主さんの気持ちを知りたいです

No.25 16/04/10 02:31
通行人25 

大学で頑張って勉強し、練習も重ね努力し掴み取ったあなたの夢です。

そう簡単に諦めないで。
応援してます。

No.26 16/04/10 03:20
通行人26 

だから新任に担任持たせるのは止めた方がいいのに。
新任教師にとっても児童にとっても良くないことだらけ。
辞めるなら早い方がいいよ。

No.28 16/04/10 04:07
通行人3 

御自分で板を立てておいて、さまざまな意見に対応しよとしない。ここでも教師の資質はありませんね。残念です。

No.29 16/04/10 12:49
お助け人29 

自分は自分!他人は他人!私も人のことは言えないたちですが、頑張って続けてみて下さい。私も今の仕事大変だけど、頑張っります!

No.30 16/04/10 13:00
先輩30 

私は26年目の、今年は管理職試験を受けようかという超ベテラン小学校教師ですが、4月5月は新しい子どもたちとうまくやっていけるか、1年間無事に過ごせるかなど不安でいっぱいです。教材研究もできず、どうしよう・・・と思うところもあなたと全く同じ。一年間で今が一番疲れ、時間がない時期です。やめたい気持ちもよく分かります。でも、一年過ぎると学校の流れみたいなのがつかめてきますよ。なんとか一年頑張ってみてほしいと思います。自分の経験から言っています。ちなみに私も疲れ切って、この土日はひたすら寝てました。心も体も疲れ切ってあなたの相談を見たので、その気持ちが痛いほど伝わってきました。月曜日からあと5日、あと4日…と休みまでの日数をカウントダウンしながらここまでやってきました。子どものためとか思わず、自分のことを第一に考えてね。他の同僚と比べ人付き合いがいまいちなところも、自分とよく似ているなと思います。でも、周りの先輩教員はあなたのことをとっても心配して、気にしていると思いますよ。主任の先生につらいよーって言ってみるのもよいと思います。力になってくれますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧