注目の話題
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫

保育士の方助けてください

回答6 + お礼0 HIT数 1460 あ+ あ-

悩める人
16/04/28 20:11(更新日時)

私は保育士です。
2年目で1歳の担当になりました。
クラスに一人気になる子がいます。
12人いるのですが、座って待っててねと言ってもその子だけできません。
一瞬でも座っていられません。
集まってーも、一人だけ出来ません。
その子は6月生まれで月齢は上から4番目です。
一番小さくて1月生まれの子がいますが、その子でもできます。
使ったタオルを、ここに入れてね。というのもその子だけできません。
先生に持っていってね。も、その子だけ出来ません。
目の前で、ちょうだい。と言ってもできません。
意味がわかっていなさそうです。
おもちゃでも遊べません。
ずっとフラフラ歩いています。
歌や踊りも興味が無いのか見ることすらしません。
絵本も興味なしです。
給食やおやつでは、常につきっきりでないと食べられません。
偏食が多いので食べられないのと、遊んでしまうのが理由です。
お茶もわざとこぼして水遊びをします。
少し離れると、食べたくないのか下に落としたり、お茶を口に含んでから全部出したりをずっとしています。
お昼寝もすぐに走り出してしまうので常につきっきりです。
寝起きがすごく悪く大変です。
そんな子がいて、その子にほぼ一日中一人とられてしまいます。
担任は二人です。
その子に一人とられたらあと11人を一人でみなければいけません。
まだ1歳なので障害などの判断はつかず、加配はもらえません。
パートの方は幼児の障害児の加配についてしまっていて1歳には入れません。
どうしていけばいいでしょうか?
せめて、座って待つことができれば、その間他の子のことができます。
せめて、座って待っていて欲しいです。
一人その子につきっきりにならなければいけないのが辛いです。
特に戸外では大変です。
どなたかアドバイスください。

No.2326612 16/04/26 22:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/04/26 22:41
通行人1 

いわゆるADHD.多動の障害があるのかもしれませんね。管理者に話して、保護者に相談したら良いと思います。多童児は、医者が診断します。診察を薦めて、問題が有れば、受け入れ不可能を話したら良いです。

No.2 16/04/26 23:46
通行人2 

かんしゃく持ちなら自閉症
とりあえず上に相談かな事故起きてからでは遅いですしね



気になる子がいる…って
てっきり主さんが好きな人の事かと思ったわ

No.3 16/04/27 08:31
通行人3 

園長に相談ですよ。
一人のために他の子を見れないなんて、事故が起きてからでは遅すぎます。
園長から保護者に話がいくでしょうし、対応策も取られると思います。

No.4 16/04/27 11:07
通行人4 

>2

文脈から見て「発達が気になる子」のことだとすぐわかりますよ。保育士や幼稚園教諭なら普通にそういう言い方します。
横レス失礼しました。

園長に相談ですね。今の状態だと他の11人のお子さんたちにも良くないですから。主さん一人で抱え込むことないです。もう一人の担任の先生ともこの状況のことについて相談出来てますか?

No.5 16/04/27 11:22
通行人5 

みなさんが書かれているように、発達障害のある子だと思います。
自閉症、ADHDの疑いがあると思われます。ご両親に相談及び医師の診断を仰ぐことですね。
発達障害はなかなか両親は認めたがらないので、納得させることができるかどうかです。

No.6 16/04/28 20:11
通行人6 

保育士です。
もしかすると発達に障害や難聴など
がある子なのかもしれませんね。
しかし、障害認定は3歳を過ぎてからしかきちんとした検査、知能検査を
受けることはできません。
今の段階ではグレーとしか言えません。
しかし、好きなようにやりたいように動き回ったり、食事中に遊んだり…それも1歳児の姿です。
子供たち全員が保育士の言うことを
きちんと聞いて行動できるとは限りません。確かに手がかかる子のようですが、1歳児ならさほど珍しい姿でもありませんよ!

職員会議で相談し、フリーの主任などに6月ぐらいまでクラスに入ってもらえればいいですね。
一人で抱えこんだり、焦りすぎると
余計にその子の行動が気になりますよ。ゆったり構えて、しばらく様子を見て観察を続けて下さい。もしかすると少しずつ落ち着くかもしれません。7月以降も行動に変化が見られなければ保護者にありのままの姿を伝え、その子が良い方向へ向かうように市の相談機関に相談してもらうように勧めたら良いと思います。
まだ4月です。職員同士で連携をとり、他の先生にもサポートしてもらってくださいね!
一人で頑張りすぎないこと、抱え込まないことも大事ですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧