注目の話題
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ

先日、心療内科に行きました。大学5年目の女性です。 中学生の頃から学校を休みが…

回答11 + お礼3 HIT数 1298 あ+ あ-

匿名さん
16/10/30 10:44(更新日時)

先日、心療内科に行きました。大学5年目の女性です。
中学生の頃から学校を休みがちで、高3のときに不登校になり、高校を留年しました。
その後、大学に進学し、一人暮らしを始めましたが、学期終わりに大学に行けないことが何度も続き、留年が決定しました。
去年頃から、親の支援などもあり、大学に継続して行くことができ、5年目の今年は卒業に向けて頑張っていました。
しかし、7月頃から学校に行けなくなり、卒論や就活にも全く手がつかなくなりました。

10月から後期が始まりましたが、何事にもやる気が起きない状況が続いていたため、心療内科に行きました。
そこで、うつ病と診断され、薬の処方箋をもらいました。

しかし、たった1度の診療で薬を処方されたことが少し不安で、処方箋をもらったまま薬は取りに行きませんでした。
心療内科とは、初診から薬を処方するものですか。
うつ病とは、簡単に診断できるものなのでしょうか。

45分間の診断で、今までの経緯や今の状況などを話しましたが、それについては、特に意見はなく、
事前のチェックシートの結果を見せられ、点数がうつ病の領域だったという説明だけで、薬の話になりました。

以前通っていたカウンセリングと同じような場だと思っており、今のもやもやした気持ちを少しでも解消してもらえるかな、考え方のヒントをもらえるかなと考えていたのですが、心療内科とはそういう場所ではないのでしょうか。
自分がうつ病だとわかっている人が行くところなのでしょうか。

その場で不安に思っていることを伝えれば良かったのですが、ただただ話を聞いて帰ってきてしまったため、経験のある方や、詳しくご存知の方、ご意見お願いします。

No.2390373 16/10/20 20:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/20 20:52
通行人1 

そのような不安を話す場なのですが

No.2 16/10/20 21:26
通行人2 

精神科の医師は診断して投薬で様子を見ましょうってのが主なのでは?

主さんがお望みなのは薬を飲む事ではない・話をじっくり聞いてアドバイスが欲しいという事なのでしょうから、それは医師ではなく臨床心理士や心理カウンセラーにご相談された方がよろしいかと。

No.3 16/10/20 21:29
お礼

>> 1 そのような不安を話す場なのですが 薬についての不安も伝えるべきでした。ありがとうございます。

No.4 16/10/20 21:30
おばかさん4 

精神科治療は、確定診断が難しいため基本的には診断的治療を行います。つまり、正常な日常生活が送れない&学校や会社など行くべき場所に行けない人といった第三者から見たら「サボってるように見える人」を「概ねうつ病だろう」と仮の診断をもとに治療を開始する場なのです。だから最終的に本当にうつ病の人もいるし、単なるサボりにすぎなかった人もいます。

勘違いしてる方は多いですが、精神科治療は、薬の調整が肝です。少なくとも医師本人はそれを自覚しています。形式的に色々話は聞きますが、それはあくまで「うつ病だと判断するため」の材料を探っているに過ぎないのです。保険診療ですから「うつ病かもしれない」と見立てた人からしか金は取れません。

処方された薬に不信感があるなら、それは飲まなくて良いでしょう。抗うつ薬に不信感があるってある意味正常な反応ですもの。精神的に健康な人間なら絶対に飲みたくないと思うはずです。

逆に考えてみて下さい。
「どうしてもお薬が欲しいです!」って状況のがヤバイと思いませんか?

No.5 16/10/20 21:32
お礼

>> 2 精神科の医師は診断して投薬で様子を見ましょうってのが主なのでは? 主さんがお望みなのは薬を飲む事ではない・話をじっくり聞いてアドバイス… カウンセリングも検討します。ありがとうございます。

No.6 16/10/20 21:39
お礼

>> 4 精神科治療は、確定診断が難しいため基本的には診断的治療を行います。つまり、正常な日常生活が送れない&学校や会社など行くべき場所に行けない人と… 詳しくありがとうございます。薬が必要ないと考えているということは、私は単なるサボりなのかもしれませんね。

No.7 16/10/21 00:43
匿名さん7 

別の心療内科に行ってみるのがいいのでは?今回の不安だったことも含めて、お薬のことを相談してみたらいいと思いますよ。

No.8 16/10/21 02:01
匿名さん8 

同じようなスレ立てたの?

もし別人ならその人と話してみれば?

大学5年生ってとこまで殆ど同じ内容だったから。

No.9 16/10/21 04:52
通行人9 

診療内科や精神科や、カウンセリングやらに目を向ける
のも必要かも知れませんが、宗教とか信仰とかに関係
なく、心の苦しみから、心を落ち着かせ、安定させる
仏教の教えを学んではどうですか。

教えられても、自分で学ばなければ身に着かないと思いますが、
何か参考になればと、お釈迦様の説かれた言葉を少し触れてみます。
素人の私が、我流で学び、記憶した内容ですので、細かい表現に
間違いがあればお許しください。

「自灯明」。この言葉は、亡くなられるときに、お弟子さんに説かれた
教えです。自分の心を整えて、自分の心を頼りにして生きていきなさい、
と言う教えです。自分を救済してくれるのは、よく整った自分の心ですよ、と
教えてくれてます。

「あたかも我が子を守る母親のように、全ての生きとし、生ける
ものに慈しみの心を持ちなさい。」「立っているときも、歩いている
ときも、座っているときも、横になっているときも、寝ていない限り
常に慈しみの心を保ちなさい」(スッタニパータ)

「心を無量に大きくしなければ、心の安定は得られない。
大地のように、大空のように、大海のように」

「獅子のように動じない心、風のようにとらわれない心、蓮の花の
ように汚れない心を保ちなさい」

「過去を後悔しない心、まだ来ぬ将来を心配しない心、そして
今を、執着しないで、穏やかな心を保ちなさい」

「心の安定と忍耐は、何より大切な人間の道です」

まだまだたくさんありますが、2500年間伝わっている教えです。
いい薬になりますように。

No.10 16/10/21 23:43
匿名さん10 

私は1年間抗うつ剤や睡眠薬を種類を変え飲み続けていましたが、薬が変わった途端に副作用が出てしまい、症状が治まるまでに4か月かかりました。症状が一番悪かった時は死んでしまいたいくらいでした。
現在は病院も変えだいぶ落ち着いてきています。
1年通った病院では診断もされませんでした。現在もですが…

心療内科は自分に合った病院を探すのが一番大変だと身に染みて感じています。ですが、必ず合う先生と巡り合えますから。
早く気持ちが落ち着くことを願っています。

No.11 16/10/22 16:35
匿名さん11 

精神病患者です。何回か転院を繰り返してますが、基本的に何を話してもだいたいの医師は受け身に徹して、そうなんですね、とか、辛そうですね、とかコメントをくれる程度なので、聞きたいことはこちらが聞かなければ教えてもらえません。。
カウンセリングは、主に臨床心理士が主治医とは別で行うところが多いと思うので、カウンセリング療法も行なっている病院を探すといいかもしれませんね。

薬に関しては飲まなくていいなら飲まないに越したことはないです。私が一時期断薬していた時期には、「様子を見てみましょうか」と、薬の処方はされず定期報告のような診察が続きました。

しかし日常生活に支障があり、辛くて苦しくて、自分の力ではもうどうにもできないというのであれば、薬が助けになる場合もあります。

どんな薬なのかは医師に聞いても良いでしょうし、ネットで検索しても色々出てくると思います。副作用のこととかも、心配になりますよね。

主さんの気持ちが少しでも楽になりますように。お大事になさってくださいね。

No.12 16/10/22 19:27
通行人12 

全部とは言いませんが、心療内科は、名前に「内科」とあるように薬を出し治療するのがメインなことが多いです。

精神科でも薬しか出さないような所もあるそうですが。

お話をしたいのであれば、カウンセリングがいいと思いますが、料金が高めになります。

No.13 16/10/23 22:13
経験者さん13 ( 40代 ♂ )

初めまして。
主題文のみ読ませていただきましたが、お医者さんから診断名が下されても、それほど重度ではないと感じました。
一年ぐらいゆっくりと休学でもして静養されてはいかがでしょうか?
あせることはありません。
人生はこれから先ながいですから。

No.14 16/10/30 10:44
匿名さん14 ( 20代 ♀ )

私も心療内科に行ってるけど初診から薬を貰いました。うつ病って基本は運動不足か睡眠が足りてないが、主な原因だから。まずは、たっぷりと眠って適度に身体を動かす習慣が必要らしいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧