注目の話題
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ

結婚して、もうすぐ8年ほどになります。 私は披露宴をしていません。 それは、…

回答15 + お礼16 HIT数 1602 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
16/10/31 11:20(更新日時)

結婚して、もうすぐ8年ほどになります。
私は披露宴をしていません。
それは、主人の意向です。
主人のご両親、私から見れば義父母は各々会社の役員をされていて、主人が当時言っていたことは、両親は役員をやっている、自分が結婚するとなればいろんな人が両親に対して祝いをしてくるだろう、その混乱や迷惑を避けるためにも挙式披露宴はしない、とのことでした。
私自身、貯金はすべて両親に渡していたこともあり、自由になるお金はなかったし、いろんな事情があるのだろうと思い、挙式披露宴を二人の意向でしないことに了承しました。
主人は、義父に対して少し劣等感があるようで、自分は父のように偉くも賢くもない、自分の存在や生き方が父に悪影響を及ぼさないようにしたい、というようなことも一度だけ聞きました。
披露宴のレベルで父の関係者に息子はその程度と知られるのが嫌だとか、関係者を呼べば、私側にもその分の人数を呼ばないといけなくなるとも。
これに関しては義母からは、挙式披露宴をしなくてありがとう、関係者に連絡しなくて済むわと言われました。
それは、別に私が憎いとか披露するに値しないという意味ではなく、本当に主人の言った通りで、結婚してから数年後に、主人の祖母が亡くなった際、身内だけの葬儀に信じられないくらいの関係者の方が押し寄せてこられ、義母が倒れてしまいました。
それを見て、披露宴をせずによかったと思うほどでした。
頭では、しなくてよかったと思うのです。
本当に混乱しただろうし、私もきっと知らない方のお相手は疲れたと思うし。
けど、私の母の、結婚式は今まで育ててくれてありがとうを伝えるためにもしなきゃダメなのよ!という言葉がずっとひっかかっています。
写真だけは撮ったのですが、私の祖父母は写真しか見ておらず、友人の結婚式に行くと、親孝行孫孝行という言葉に胸が痛みます。
私は親不孝、孫不幸をしてしまったのか、と思ってしまいます。
今は子供にも恵まれて、育児に追われて大変なんですが、ふと花嫁衣裳を見ると思い出してしまいます。
私自身、自由になるお金はありませんでしたが、祖父母は裕福だったので、お願いにあがれば援助はしてもらえたのかも知れません。
でもそうなると、祖父母を喜ばせる本来の意味がなくなった気もしますし、祖父母の関係者に連絡も億劫ではあったのが事実です。
私は普通に庶民だったので、お式にしろ結婚後の生活にしろ目玉が飛び出すようなことの連続でしたが、結婚とは夫婦二人だけの問題ではないのだというのはその時から否応なく頭に埋め込まれた感じです。
私の本音はたくさんの友人にお祝いされたかった。
祖父母や両親を呼んで花嫁姿を見せたかった。
あの時、1人のワガママではどうすることもできなかったけど、当時を思い返すと少し後悔します。
この悩みを早く忘れる、ふと思い出さなくするにはどうしたらいいんでしょうか。

No.2393735 16/10/30 05:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/30 06:04
通行人1 ( 50代 ♀ )

結婚生活とはそんなものです
今主さんが幸せにやっている事が最大の親孝行だと思う
世の中全てが思い通りに行かないのです
それが結婚するって事
そして幸せに長生きして欲しいと母親は願うものです

No.2 16/10/30 06:45
通行人2 

結婚って自分達だけの問題じゃ済まされないですからね。
でも結婚式は2人の意思を尊重するべきだと普通は親なら思うはずなのに義両親は体裁気にしすぎですね。我儘なのは義両親かと。

でももう終わった事、前を向くには、子供の寝顔をみていたら忘れられないでしょうか?

No.3 16/10/30 06:55
通行人3 ( ♀ )

時すでに遅し。


しかし、珍しいですね。


そこそこ肩書きがある家なのに披露宴なし。


ご主人がバツイチって訳でもないんですよね?


今更どうしようもないだろうけど、不思議だと思わなかったのですか?



No.4 16/10/30 08:02
匿名さん4 

そういう家庭事情のある相手を選んだのだから仕方ないです。結婚式をするために結婚したわけではないんですから。
結婚式をしてくれる相手なら、伴侶は彼でなくても良かったですか?違いますよね。
結婚式をしたくない義実家と式をしたい実家なら、間を取るしかないんですよ。

どうしても心残りなら、今からでも挙式だけ親や祖父母と自分たちの10人くらいでひっそりやってもいいと思います。今さらお祝いを頂くことなんてないと思いますし。

祖父母に孝行したいなら、お子さん連れてたまに会いに行くのが孝行になると思いますよ。

No.5 16/10/30 08:12
匿名さん5 

事情がどうあれ金が無いなら出来なくて当たり前でしょうよ
つらつら言い訳してるけど貯金無しで披露宴しなくて良かったと思うけど?

No.6 16/10/30 08:39
通行人6 

今からすれば?
姉ちゃんは、結婚10年でしたよ!(´∇`)
かんぽの宿だったけど、濃い親戚と仲間だけでした。
ほぼ、仮想パーティーだった。( ^∀^)

No.7 16/10/30 09:15
お礼

>> 1 結婚生活とはそんなものです 今主さんが幸せにやっている事が最大の親孝行だと思う 世の中全てが思い通りに行かないのです それが結婚するっ… 結婚生活とはそんなもの、というお言葉に納得致しました。
私はまだまだ未熟ですね。
幸せに長生きできるように努力したいと思います。

No.8 16/10/30 09:46
お礼

>> 2 結婚って自分達だけの問題じゃ済まされないですからね。 でも結婚式は2人の意思を尊重するべきだと普通は親なら思うはずなのに義両親は体裁気に… 挙式披露宴をしたいとは義父母には言ったことがないのです。
なので、私が本当はどう思っていたかはわからないと思います。
顔合わせやその他ご挨拶の際もこれに関しては二人で決めなさい、二人で決めたことならと言われました。
子供の寝顔、そうですね。
いつまでも見れる寝顔ではありませんから、その一時を大事にして前を向いていきたいと思います。

No.9 16/10/30 09:50
お礼

>> 3 時すでに遅し。 しかし、珍しいですね。 そこそこ肩書きがある家なのに披露宴なし。 ご主人がバツイチって訳でもないんですよね? … そうですね、遅いですね。
主人は初婚です。
兄弟もおりますが、みなさん同じ理由で挙式披露宴は行っていません。
珍しいし不思議なんでしょうか?

No.10 16/10/30 09:51
匿名さん10 

両親祖父母だけの身内だけの食事会とかをすれば良かったのでは…?

それは駄目で、友達とかを呼んで披露宴したかった…になると、嫁ぎ先関係者が出てくるなら、
やはり披露宴無しで良かったのだと思いますよ。
それぞれ家庭の事情があるのだから。
主さんの場合は披露宴をせずに嫁ぎ先で上手くやることが親孝行ですよ。

結婚式は感謝を伝える場。
そんなの、結婚式場の営業トークだと思いますよ。
結婚式しなくても幸せに暮らしてれば、それが何よりですよ。

No.11 16/10/30 09:55
お礼

>> 4 そういう家庭事情のある相手を選んだのだから仕方ないです。結婚式をするために結婚したわけではないんですから。 結婚式をしてくれる相手なら、伴… そうですね、伴侶は彼でないといや、いえ彼と一生を共にしようと思いました。
あの当時も、今も。
今も大好きですが、あの当時はもっととても大好きで、そばにいられるだけで幸せだと、結婚式は二の次、彼との生活がしたかった。
間をとった私に間違いはないですね。
あの選択は間違いじゃなかったと、誰かに背中を押してもらいたかったのかもしれないです。

ひっそりやる案、覚えておきます。
孫孝行親孝行も大切にしていきたいと思います。

No.12 16/10/30 09:59
お礼

>> 5 事情がどうあれ金が無いなら出来なくて当たり前でしょうよ つらつら言い訳してるけど貯金無しで披露宴しなくて良かったと思うけど? そういう考えもありますね。
あの時すぐに、挙式資金を私自身がさっと出せなかったのは落ち度であり否めません。

No.13 16/10/30 10:01
お礼

>> 6 今からすれば? 姉ちゃんは、結婚10年でしたよ!(´∇`) かんぽの宿だったけど、濃い親戚と仲間だけでした。 ほぼ、仮想パーティーだっ… 素敵なお姉様ですね。
少人数でのお祝い素敵です。
仮装パーティーもとても良いですね。

No.14 16/10/30 11:59
匿名さん14 

パーティー形式にしても無理ですか?
私はデキ婚で更に旦那が旦那親と親戚一同、仲悪く絶縁状態で式をしても出席しないとかで式と披露宴しなかったですが
どうしてもウェディングドレス着たくて、両親にも見せたくて
子ども3人出産、結婚7年目にしてちょっと高級なレストラン貸切で1.5次会的な雰囲気のパーティーやりましたよ^ ^
ご祝儀は無しで会費制、お金かかっても良いから来てくれた人には会費以上のお土産持たせて
今更ながら私の自己満足に付き合っても良いよって方ご参加下さいって感じで^ ^
パーティー前に小さいチャペル会場だけ借りて私の家族と旦那と私だけで挙式。そこで両親にお礼の手紙読みました。

私は義家族とか全く接点が無いので旦那を説得するだけで出来ましたが。親しい人達でのパーティー形式でも義両親あまり良い顔しませんかね…?

結婚式としてはあまりにも世間一般的な事を無視しまくりでしたが
結果、やって後悔は無かったですよ。

No.15 16/10/30 17:47
お礼

>> 10 両親祖父母だけの身内だけの食事会とかをすれば良かったのでは…? それは駄目で、友達とかを呼んで披露宴したかった…になると、嫁ぎ先関係者が出… 食事会、は難しかったです。
私両親祖父母と主人という組み合わせもしくは、主人両親祖父母と私の組み合わせの食事会?というかディナーはよくしたのですが、なにせ主人が主人側の間を取り持つことを日取り等予定を立てることを嫌ったので、当時は難しかったです。
自分たちのために時間を割いてもらうわけにはいかない、と頑なに言われたので、それを当時の私が意見できることはありませんでした。
やはり、相手の家庭の事情は、嫁ぎ先でもあるし他人の私が口出せる環境ではなかったので、披露宴はなかった方が私自身も心労とならずに済んだことなのかも知れません。
式場の方から言われたのではなく、実母から言われたのでショックでしたね。
結婚式をしないのは、私への感謝の気持ちがないからだ、育てたのに親の私や私の関係者に対して恥をかかせる気なのだろうと。
そのやりとりを見て、主人も一度披露宴をしようかと勝手に式場の予約をしたりもありましたが、今は安定した距離を保っています。

No.16 16/10/30 17:58
お礼

>> 14 パーティー形式にしても無理ですか? 私はデキ婚で更に旦那が旦那親と親戚一同、仲悪く絶縁状態で式をしても出席しないとかで式と披露宴しなかった… もしも14さんのようなものをやるとしたら、本当にこっそりとするしかないかと思います。
主人は今更と首を縦にはふらないと思いますし、子供たちの口にも戸は立てられないので、悩むところですね。
主人を説得できたとしても、義父母はいい顔をしないと思います。
お子さん3人いる先輩ママで、素敵なパーティーが出来て、恵まれた環境が羨ましく思います。

No.17 16/10/30 18:34
匿名さん10 

あちらを立てればこちらが立たず、ですか。
大変でしたね…。

まぁ…嫁ぎ先優先が一般的だと思いますよ。
お母さん、そこは娘の幸せの為に我慢です…!

No.18 16/10/30 21:23
匿名さん18 ( ♀ )

私も8年です。

式、披露宴はして
いません。

今更だと
思ってます。

たまに
旦那にお寺で式
挙げたいって

言ってますけど

まぁ
無理でしょうな。

No.19 16/10/31 01:23
匿名さん19 

私は結婚式は、当事者の自己満足のパーティーとしか思えないです。
別にやらなくてもいいんじゃないですか。
親不孝とか親孝行とか、そんなことないと思いますよ。

No.20 16/10/31 01:30
働く主婦さん20 ( 20代 ♀ )

でも、主さんお金ないんでしょ?お金無いならやらなくて正解じゃないですか?私なら、自分がお金無いのに、身内にお金を援助してもらって、結婚式をあげるなんて絶対嫌です。計画性が無いというか。確かに両親はドレス姿見たいとは思います。ですが、自分たちの結婚式なのに、お金を出してもらってまで、やるのですか?私は違う気がします。今は結婚式やらない方も多いと思いますよ、不景気ですからね。人は人、自分は自分です。

No.21 16/10/31 02:37
匿名さん21 

主さんの親御さんと義親たちの格差がかなりあるのですか?家柄の格差が?
義親たちの本音は、どうでしょう。
結婚式はしなくても、義親の関係者からのご祝儀は、たくさんいただいたのでは?出産祝いも多かったのでは?
玉の輿に乗れたのなら、割り切った方が良いかもしれませんよ。

No.22 16/10/31 08:38
経験者さん22 ( ♀ )

主さんのお母さん、ちょっと痛い人?というか意地悪ですね。

主さんは、働いたお金を全部家に入れていてお金がなかったのでしょう?
なのにそういうことを平気で言うのはおかしいよ。

どうしても娘に花嫁衣装着せたい云々言うなら、その時に親として式だけでも挙げなさいと、相手親にも言えば良かったんですよ。

それも、言えずにいた癖にウダウダ今になってもグチグチ言うのはおかしな話です。

主さんの痛い所をついてるだけだと思います。

旦那さんにお願いしてフォトウェディングだけでも家族で出来ませんか?
でもね、当時と同じ気持ちとはいかないのが人間ですよ、仕方ないですね。

No.23 16/10/31 10:05
お礼

>> 17 あちらを立てればこちらが立たず、ですか。 大変でしたね…。 まぁ…嫁ぎ先優先が一般的だと思いますよ。 お母さん、そこは娘の幸せの為に我慢で… 間に立つということが難しい、あの当時とても大変だったな、と色々思い出してきました。
嫁ぎ先優先、主人の意向を第一に考えて、今の安定があるのでそれが良かったのかも知れません。
少し落ち着いたきました。

No.24 16/10/31 10:20
お礼

>> 18 私も8年です。 式、披露宴はして いません。 今更だと 思ってます。 たまに 旦那にお寺で式 挙げたいって 言ってますけど まぁ … 結婚年数が同じですね。
親近感がわきます。嬉しいです。
普段は慌ただしい毎日なので思い出すことはないのですが、友人の結婚式が重なり、また別の友人が抽選というかインターネットの結婚式モニターに当選して挙式したのを見て話を聞いて、ふと思い出した次第です。
お寺でのお式も良いですね。
思うのは自由ですもの、夢があって素敵です。

No.25 16/10/31 10:36
お礼

>> 20 でも、主さんお金ないんでしょ?お金無いならやらなくて正解じゃないですか?私なら、自分がお金無いのに、身内にお金を援助してもらって、結婚式をあ… 人は人、自分は自分。
素敵な言葉です。
私自身、自由になるお金がなかったので、結婚式自体は当時夢見ていませんでした。
私は結婚式、興味なかったんです。
結婚自体にも。
それでも縁あって、主人に出会えてすぐに求婚されたときは、嬉しかった。
結婚式は周りが言い出したのです。
最初は友人が、日取りはいつ?しないなんておかしいよ、招待してね。
次に両親が、感謝の結婚式をしてね。
これは、挙式しないといけないのかな?と、1年あれば十分に貯蓄できるのがわかっていたので、婚約と入籍を1年延期しようと主人に伝えました。
先延ばしにする意味がわからない、と結局は籍を入れてしまったんですよね。
主人側の意向もありましたしね。
結婚式に思い入れなんてなかったので、私もここまで尾を引くこととは思いもしなかったんです。
あの当時は、仮にローンを組んだり援助をお願いしても、私たち夫婦の挙式というわけではなく、私達は飾りで服を着た人形のお式にはなっていたと思います。
その点では、お金があってもなくても、しなくて良かったのだと思います。

No.26 16/10/31 10:39
お礼

>> 19 私は結婚式は、当事者の自己満足のパーティーとしか思えないです。 別にやらなくてもいいんじゃないですか。 親不孝とか親孝行とか、そんなこと… そうなんでしょうか。
私は友人たちの結婚式しか知らないのですが、決して当人達の自己満足ではないとは思います。
周りの人達への感謝や、お礼、今までの自分たちたこれからの自分たちの起点になっていると感じました。
でも、そういった割り切った考え方を持つことも私には必要かもしれないですね。
あまりに孝行に凝り固まっているかもしれませんから

No.27 16/10/31 10:52
通行人27 ( ♀ )

結婚式が親孝行というのなら自分のお金でしないと意味がないように思います。
その当時 主さんには自由になるお金がなくて ご主人もそういう考えの方ならしなかったのは仕方ないと思うけど…。
写真と今が幸せなら それで十分じゃないかなぁ。
結婚式や披露宴は無理してまでするものじゃないと思うから。



No.28 16/10/31 10:56
お礼

>> 21 主さんの親御さんと義親たちの格差がかなりあるのですか?家柄の格差が? 義親たちの本音は、どうでしょう。 結婚式はしなくても、義親の関係者から… 格差はあると思います。
義父母は会社役員ですが、私の両親は公務員と和装職です。
祖父も会社役員ではありましたが退職したおりましたしね。
義父母の本音はわからないですね。
ただとても良くしてもらっています。
私の学歴をとても気に入ってくださって、挨拶の折には息子は結婚できないと思っていたから、本当にありがたいとも言われました。
結婚できないとは思えないんですけど、色々事情があったようです。
お祝いは頂いてないですよ。
出産も結婚もお祝いは頂いてません。
私たち夫婦の関係者ではありませんから、それが尤もと思っています。

No.29 16/10/31 11:09
お礼

>> 22 主さんのお母さん、ちょっと痛い人?というか意地悪ですね。 主さんは、働いたお金を全部家に入れていてお金がなかったのでしょう? なのにそうい… 意地悪だったのでしょうか。
お金を入れていたというより、実家住まいで仕事が忙しく夜眠りに帰るだけだったので、手続きなどもあるので通帳とカードをそのまま渡していただけなんです。
自由にはなりませんでしたが、必要もなかったので、結婚式をするということも急で結婚する自体も急で、たくさん反対もされましたし、それならば挙式ぐらい相手に出してもらえと、返してもらえなかったので、仕方ないことだと思っています。

フォトウェディングですね。
いいですね。素敵ですね。

No.30 16/10/31 11:13
お礼

>> 27 結婚式が親孝行というのなら自分のお金でしないと意味がないように思います。 その当時 主さんには自由になるお金がなくて ご主人もそういう考… そうですね、そう考えるとやはりあの当時は仕方なかった、やるべきではなかった、となりますね。
今は大変幸せです。
その幸せを噛み締めて今出来る孝行をしていきたいと思います。

No.31 16/10/31 11:20
お礼

私の拙い悩みにたくさんのご意見や回答を頂きまして感謝します。
ありがとうございました。
たくさんお礼をしているうちに、当時を色々思い返し、懐かしい気持ちと当時悩んでいたことも忘れていたことも思い出してきました。
それを整理しているうちに落ち着いてこれました。
今年友人の結婚式で、孫孝行という言葉を聞いて、また祖父母が大病を患ったこともあり、私自身も病気にかかってしまい、後悔と気がかりができてしまいました。
けれど、当時の気持ちも今の気持ちも思い出せましたし、納得のできる形に昇華できました。
皆さまありがとうございました。
木枯らし吹く季節となりました、ご自愛ください。
これにて、私の悩みを閉じさせていただきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧