注目の話題
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?

喪中に年賀状が来ました。一昨年の10月前半に母が亡くなり、急いで10月半ばに喪中…

回答14 + お礼4 HIT数 1656 あ+ あ-

匿名さん
16/11/17 00:11(更新日時)

喪中に年賀状が来ました。一昨年の10月前半に母が亡くなり、急いで10月半ばに喪中葉書を夫と自分側の親戚や同僚、友達に送ったのですが、今年の元旦に夫母の弟からお年玉つき年賀状(金箔散らし)が届きました。毎年夫婦連名で出してるのにいつも夫宛にしか出して来ない人です。義母と兄弟の中で一番仲が良くて義母が私の事を色々と吹き込んでいる様子で、私の事を気に入っていないのはありありと伝わってくるのですが、年賀状の挨拶が「お義母さまは残念な事でしたが、〇〇(夫)君は体に気を付けて頑張るように。今年もご多幸をお祈りしています」って…。この人は67歳で元教師ですよ?喪中に年賀状は失礼くらい経験でも分かると思うんですが。喪中葉書だって年賀葉書がまだ発売される前に届くようにしていたのに金箔年賀状にこの文言ってあまりに私と実家に対して失礼極まりないと思いませんか?これは明らかにケンカ売ってるとしか思えないんですが。こんな事されたら連名で年賀状も馬鹿馬鹿しいし、御盆など行事にも顔を出すのも必要無い気がします。私の心は狭すぎでしょうか?非常識でしょうか?

No.2399634 16/11/15 17:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/15 18:02
匿名さん1 

主さんは普通です。何考えてんのか分からんよね。

No.2 16/11/15 18:16
通行人2 ( ♀ )

喪中葉書も、あまり早くに出すと、喪中チェック漏れをされてしまう虞れがあります。

11月も10日過ぎくらいから、出した方が良いと思います。

パソコンで文字通り機械的に印刷し、喪中チェックをせずに、そのまま出してしまう人もいるようなので。

喪中の家は、賀状は出せませんが、受けとる分には問題がないとされています。嫌がらせで出したとは、ちょっと考えにくいですね。

No.3 16/11/15 18:51
通行人3 ( ♀ )

すみません、私に理解力が無さすぎるのか何かを読み間違えているのか…………。
お母さまが亡くなったのが「一昨年の10月」つまり、2014年10月。
そして年賀状が来たのが「今年の正月」つまり、2016年の1月。
と、スレには書かれていますよね?

普通なら1年2ヶ月経てば喪は明けているとみなすと思うんですが、主さんのご実家あるいは地域では、服喪期間が独特なのでしょうか?

No.4 16/11/15 18:55
通行人3 ( ♀ )

追記。
60代以上なら、家長制度の名残で、ご夫婦ではなく代表して世帯主宛に書くことはよくあることだと思います。
私の回りでも、年配の親戚連中は、私方の親戚であっても、主人一人の名前で送ってきますよ。
でも、明らかに嫌われているとか日頃から気配があるなら、主さんのように受け止めても仕方ないと思います。

No.5 16/11/15 19:02
通行人3 ( ♀ )

何度もすみません。
喪中葉書を出したタイミングや、その届いた年賀状の文面を見る限り、お亡くなりになった2か月後の正月に、喪中であることを承知の上で年賀状を寄越したのだろうな、と推察はするのですが。
そしてそれは、主さんが、お怒りの通りあり得ないくらい非常識な振る舞いですが。

とりあえず、服喪期間のご確認を。

No.6 16/11/15 20:43
お礼

>> 1 主さんは普通です。何考えてんのか分からんよね。 最近喪中まで簡素化された?とかも思いましたが、やっぱりおかしいですよね?

No.7 16/11/15 20:45
通行人7 

喪中ハガキって、こちらからの挨拶は失礼させていただきますってことではなかったですか?

No.8 16/11/15 20:49
お礼

>> 2 喪中葉書も、あまり早くに出すと、喪中チェック漏れをされてしまう虞れがあります。 11月も10日過ぎくらいから、出した方が良いと思います。 … 一応母が死去した事を「お気の毒でしたが…」と自筆で書いてあったので、こちらの喪中葉書は確認していたと思います。
今初めて知ったのですが、喪中の家に年賀状は送っても良いんですか!?義母の弟からしか来てなかったのですが…。

No.9 16/11/15 20:51
お礼

>> 3 すみません、私に理解力が無さすぎるのか何かを読み間違えているのか…………。 お母さまが亡くなったのが「一昨年の10月」つまり、2014年1… すみませんっ!間違えました!去年に亡くなりました!そして今年の元旦に届きました。

No.10 16/11/15 20:52
通行人10 ( 40代 ♀ )

3さんの仰る通りかと思いますが?

一昨年の10月なら去年の10月に喪は明けていると思いますから、今年の年賀状は何ら問題ないと思います

喪中葉書は受け取る分には仕方ない時があります

自分の服喪を他人に押し付けなければよいだけ

夫婦連名で宛名を書くかどうかは人それぞれ

受け取る側が強要するものでもありません

No.11 16/11/15 20:55
お礼

>> 4 追記。 60代以上なら、家長制度の名残で、ご夫婦ではなく代表して世帯主宛に書くことはよくあることだと思います。 私の回りでも、年配の親戚… 家長制度というのも初めて知りました!そんな年賀状の出し方もあるんですね!?勉強になりました。義母の弟の場合はそういうつもりなのか微妙ですが…。勉強になりました!有り難うございます。

No.12 16/11/15 21:12
通行人3 ( ♀ )

7さんのおっしゃる『受けとるのは構わない』説。
この頃はよく見かけるご意見ですが、私は実はこの説はネット内でしか見たことないです。
少なくとも、リアルの私の回りの親戚、友人いずれも、喪中期間の家に出してよいと主張する人はいませんし、この主さんのように、喪中に紛れ込んだ年賀状には、泣きながら怒りますよ。
「家族が死んでおめでとうなんて言われたくない」と口を揃えてましたね。
(おめでとう、を書かなきゃ良い、説もあるけどそれを言い出したらまたややこしくなるので今回は除外します)

やっばり相手方のご家族の心中を配慮するなら、出すべきじゃないと思っています。

No.13 16/11/15 22:41
匿名さん13 

喪中の間は、語弊がありますが穢れがあり、その様な身ですので何かものを差し上げたりおめでたい年賀状をお出しするのは、先様に対し失礼ですのでご遠慮します。その様な意味で、頂く分には失礼にならないと言う事です......が(喪中である側)

一方、先様が喪中である事を知っているなら、おめでとうのご挨拶でもある年賀状も控えるのが礼儀です。その様な事です。(喪中でない側)

又、家長を代表してお書きする場合もありますよね。以上は他の方々と同じです。

それと、参考までにですが.......
妻の実家が喪中だからと言って、特に義両親様と同居とかですと、嫁ぎ先まで喪中にしない場合もあります。喪中と言うのは年賀状だけの事では無く、お正月をしないと言う事にもなりますので。(門の旗等々全てです)叔父様叔母様は、ご主人家を喪中とはお考えにならなかったのでしょう。(もしかしたら、主さんのご実家の事で喪中だなんてとお思いになったかも知れません。)主さんとしては、ご自分のお母様の事でしたし、悲しかったと思いますが。。その様に考えてみますと、ちょっと紐が解けませんか?ただ、私が叔父様叔母様であったなら、喪中欠礼のお葉書も頂いていますし、失礼にならない様にご遠慮しましたよ。

No.14 16/11/16 13:14
匿名さん14 

昔は嫁の親が亡くなっても、嫁は嫁いで婚家の人間になってるから、喪中じゃないみたいなの聞いたことありましたね…。

年配の人とは常識がずれるかもですね。

No.15 16/11/16 14:23
働く主婦さん15 

横になりますが、喪中で年賀状欠礼しますが、あなたからの年賀状は励みになりますので送って下さい~のような喪中葉書もらったことあります。

これも違和感ありました。

No.16 16/11/16 14:52
通行人16 ( 40代 ♀ )

7さんに同意です。

私の持っているマナー本にも、喪中欠礼は年賀状を出すことを遠慮させていただくための作法だと書いてあります。
送る側がウッカリ出してしまっても、心配するほど失礼な問題ではないとも。

まぁ、受けとる側が失礼だと感じる人もいるのでしょうが、、、

一般的には喪中葉書を出す側の作法に過ぎないと言うことですね。

でも、今回の場合は、内容がなんとなくね、、
関係性もあまり良いとは言えないみたいですから、勘ぐってしまっても仕方ないと思います。
うちも、私の父方の伯父叔母宛に夫婦連名で年賀状送ってますが、ここ数年は主人の名前しかなく、更にはお中元やお歳暮など、主人の名前で送るのですが、平日の仕事中に届いたと言う電話をかけてくるようで、、
前は自宅の固定に連絡来ていたのですが、、何で?!と内心ショックと複雑な気持ちです(((^^;)
主人の方に連絡しても、主人は折り返さないのに。(仕事中と言うことと、東北の訛りで聞き取れないため、苦手らしいです。)

喪中なのに送ってきたことや、連名ではないことは、あまり気にすることではないかなと。
ただ、内容はね、、といった感じではあります。

No.17 16/11/16 14:57
通行人16 ( 40代 ♀ )

追記です。

喪中欠礼葉書出す時期も、早すぎると受け取った相手も忘れてしまいます。

うちは年賀状の投函開始する前に送りました。
10月中旬は早すぎましたね。

義伯父?叔父?も受け取って、受け取り側に配慮がないと思ったかもしれませんね。。。教師なんですよね?またはそうだった。

No.18 16/11/17 00:11
匿名さん18 ( ♀ )

喪中ハガキとは、本来喪中である側が喪中のためこちらからお年賀のハガキを皆様にお出しするのを控えさせていただきますと事前にご連絡しておくためのものです。
こちらに送ってくださる方に喪中だから送らないでというためのものではありません。
正しい正式マナーを学ばれて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧