注目の話題
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。

豊臣秀吉は、なぜ天下を取ってからの評価が低いのでしょうか?豊臣秀次は、高野山で切…

回答3 + お礼1 HIT数 867 あ+ あ-

匿名さん( 26 )
17/01/13 00:51(更新日時)

豊臣秀吉は、なぜ天下を取ってからの評価が低いのでしょうか?豊臣秀次は、高野山で切腹を命じられてしたのではなく、自ら切腹をしたという話を聞きました。その証拠に、高野山に長く住まわせるために、秀次には料理人や世話がかりを秀吉がつけてたという資料が発見されたそうです。
朝鮮出兵も、先に手を出して来たのは、外国の方で、日本を守るために全力で戦ったからこそ、中国やスペインからも植民地にされてないのだと思いました。
日本が銃社会でないのも、大掛かりな刀狩りの影響だという話も、聞いたことがあります。
でも、ネット等では、怖いイメージの方が先行してる気がします。
歴史の人物を悪く言うこともできるけど、尊敬する豊臣秀吉のイメージがドラマなどで悪く書かれてたりすると、今の時代も、先人の頑張りがあるからこそなのになと思います。

「豊臣秀吉 朝鮮出兵 真実 なつみかんぶろぐ」さんの等も、検索してみて読んで頂きたいです。

私は大阪府民ではありませんが、大阪府民の商人気質なお笑い文化も、豊臣秀吉の政策の成果なのではないかと思ってます。都市の東京よりも、活気があるという意味で、豊臣秀吉の政策は素晴らしいものだったと思います。「世の中が安らかになるならいくらでも金を払おう」という人ですから、そんな独特な町ができたのだと思います。

天下統一して、日本の戦乱の世を終わらせようとした人を、もう少しだけ尊敬してあげてほしいと思ってしまいます…。

No.2419748 17/01/10 23:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/01/10 23:38
通行人1 ( ♀ )

タイムマシーンに乗ってこい。

No.2 17/01/10 23:46
お礼

>> 1 ありがとうございます!

タイムマシーンがあれば、見てみたいです…
が、よくあるように故障して帰れなくなりそうなので、止めときます。

No.3 17/01/11 01:52
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

経費削減のために節約したり、獣肉(鳥系)を積極的に食べたりと逸話の多い人物ですよね。

懐に主人の草履を入れて暖めたから出世したなんて話は有名ですし。

No.4 17/01/13 00:51
悩める人4 

内部がゴタゴタになり、結果的に二代で滅亡してしまったから、評価が低いのだと思います。
また、秀吉の場合、内情を知れば鼻をつまみたくなるようなヒドイ逸話が大量に出てくる事から、評価を下方修正しやすいのでしょう。
2ちゃんねるでもラスボスってあだ名ですし。

例1:秀吉の家臣がやった事ですが、東北の九戸政実の乱、九州の肥後国人一揆に代表されるような、後味が悪い逸話が多いから。
特に九戸政実の乱では、降伏した相手を騙し討ちにして、女性や子供も殺害しています。
大坂の陣後の徳川政権下で、豊臣秀頼の娘が尼として生きられたのとは対照的です。

例2:たとえ父親が優秀で、豊臣政権に貢献しても息子がボンクラなら代替わりしてすぐに減封しているから。
丹羽長秀の息子の丹羽長重、蒲生氏郷の息子の蒲生秀行が代表例です。
のちの徳川政権下では無能だからって理由だけでは減封されにくかったです。失態があれば減封はされましたが。
ただ、豊臣恩顧の大名はかなり厳しく査定されていましたし、加藤清正の息子は取り潰しに遭ったったので例2の行為を豊臣秀吉しかしていないとは言えないですけどね。

例3:家臣団が分裂したり、対立しあう。または豊臣家への忠誠を誓いにくい環境を作ってしまったから。

例えば、利休七哲と呼ばれる、千利休の弟子の武将たちによるの助命嘆願を無視し、千利休を殺害した事がマイナスです。
結果的に利休七哲の人物や、賤ヶ岳七本槍の人物は、関ヶ原の戦いでは大部分が東軍に所属しています。

また、豊臣秀吉は配下の武将を競わせていた方針が悪い方向に向かってしまい、
官僚である石田三成・小西行長と、軍閥の福島正則、加藤清正の対立へと繋がっていきます。

徳川政権下でも官僚と、軍閥の対立はありますが、
本多正信が泥を被ったり、超マイナーな武将ですが大久保忠隣が冤罪で泥を被ったように、
(大久保忠隣は罪が許されて復権出来たのに、家康の決定が間違っている事を認めてしまうから、それでは家康の業績に汚点が出来てしまう。このまま復権はしない。との態度をとったそうです。)
権力争いで大久保長安が打ち首になることもありましたが(大久保忠隣が冤罪を受けたのもそのせい)
豊臣政権下では、調整・調停役や泥を被って悪役になろうと立候補する人物が、一門の秀長以外は不在だった結果、支配体制が弱かったんでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧