長文になりますがよろしくお願いします。
結婚して9カ月経ったのですが、嫁が離婚を切り出してきました。
結婚して1カ月後、突如嫁が実家に籠もったきりで、一切帰ってこない状況で何度実家に訪れても帰ってくることもなく、互いの合意の上で決めたアパートなのですが、実家から遠い(車で30分)、生活になれない等を理由に帰ってきませんでした。
年末、式にきていただいた方に年賀状を出す為、嫁とやり取りし、嫁が作るとなったのですが、22日まできても一切完成する気配が無く、私が作成したのですが、旧姓を入れ忘れたことに対して嫁が怒ったことに、逆に切れてしまい大喧嘩しました。
その後、結局正月も私が嫁の実家に挨拶行っただけでこちらの実家には来ず。
嫁の実家近くで住もうと提案したところ、揉めるのは嫌だったので、探しておいてと頼んだところ探しておくと了承。
連絡が無いので、今日連絡とってみた所、もう一緒にやっていくのは無理と言われる始末。ひどいこと言われて傷つけられた(年末の話)などと被害者のような言われよう。
この先どうすべきか悩んでます。
ちなみに私は32歳で嫁は8つ上。結婚は交際2年後に、嫁が40になる前結婚したいということで少し早い気もしましたが結婚しました。結婚前はわがままなことはあまり言わなかったんですが隠していたようですね・・・
長文読んで下さりありがとうございました。
回答いただけるとうれしいです。
17/02/07 22:06(スレ作成日時) [RSS]