注目の話題
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と

赤ちゃんの育児について、相談させてください。長い不妊治療の末、40才で子宝に恵ま…

回答37 + お礼1 HIT数 3461 あ+ あ-

匿名さん
17/05/27 04:43(更新日時)

赤ちゃんの育児について、相談させてください。長い不妊治療の末、40才で子宝に恵まれ、現在三か月の男の子の育児に奮闘しています。念願の子で、妊娠が判明したときから誕生するまでは本当に嬉しく、この子を何があっても大事に育てると、心に決めていました。それなのに、生後三週間目頃から泣きが酷く、一旦泣きだすと激しくぐずり、泣き声が疎ましく感じるようになりました。何をやっても泣き止まない息子に、強い口調で「うるさい!」と怒鳴りつけたり、最近ではお尻を叩いたり、脚を抓ったり、バウンサーに乗せて強く揺すったりしてしまいます。自分の子を虐待で殺してしまった親のニュースを見ると、他人事とは思えず、自分がやってる事なのに、私の元に産まれてきてしまった我が子が可哀相になってしまいます。こんな母親よりも、施設で育ったほうが幸せなのではと思い、乳児院に預けることも考えて、旦那や保健師さんにも相談しました。叱られて当然の事なのに、逆に慰められて、余計に辛いです。旦那は育児に協力的なのですが、早朝から深夜まで仕事の日が多く、子どもと2人きりで過ごす時間がどうしても長くなります。子どもが泣いてないときは、本当に可愛く、こんな私に笑いかけてくれて、叩いてしまった自分がとてつもなく嫌になります。母親失格ですよね。私はこれからどのよう我が子と向き合っていけばいいのでしょうか。どんな厳しいご意見でも構いません。よろしくお願い致します。

No.2474208 17/05/21 10:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/05/21 10:45
匿名さん1 ( ♀ )

お散歩はしてますか?
泣いてても、外気に触れると泣き止む赤ちゃん多いですよ。
車でドライブとか。
首がしっかり座れば おんぶもいいかも。

No.2 17/05/21 11:40
匿名さん2 

実家は遠いのでしょうか?ご両親が高齢で育児を手伝ってもらうのは難しいのかもしれませんが、子供と2人っきりじゃないだけでも少しは気が楽になると思います。

あと首が座ったら支援センターに通うといいと思いますよ。主さん世代のママさんも意外といますし、他のママたちと話してるとみんなだいたい同じようなことで悩んでいたりするので安心できると思います。

No.3 17/05/21 11:50
匿名さん3 

ご実家とか、頼れる人はいませんか?もしいたら、少し預かってもらい、一人でお茶をしたり、買い物したり…リフレッシュが大事だと思います。

不思議なもので、お母さんがイライラしていると赤ちゃんも泣き止まなかったりするんですよね。ゆったりした気持ちだと泣かなかったり。

夜は眠れてますか?寝不足って辛いんですよね…自分が好きな事をしていて寝不足なのとは違い、寝たいのに泣き声で起こされたりしてまとめて寝れなかったりするとストレスがたまってしまいます。

うちもよく泣く赤ちゃんで、ホントに大変でした。回りの子がとてもお利口に見えて…赤ちゃんの性格もあるので仕方ないですが…

近かったら預かって差し上げたいくらいです。
頼れる人がいたら頼る、もしいなかったら、シッターさんにきて頂くのも一つの方法だと思います。

No.4 17/05/21 13:04
通行人4 

歳いってたら普通余裕あるのにね

No.5 17/05/21 14:17
通行人5 ( ♀ )

叩きたくなったら自分のほっぺを叩いて下さい。感情が入っている時って意外に力が入っていて自分でもビックリしますよ

これで子供を叩いたらさぞ衝撃が強いだろうとゾッとしました。

昔、夜泣きに泣かされてた自分の行動ですf(^^;

外の空気を吸うだけでも落ち着きますよ 肩の力抜いて行きましょう

子供の成長は早いです。

やっと授かったお子さん 親子共々健やかに成長されていく事を願います。

No.6 17/05/21 14:34
お礼

皆様ありがとうございます。
実家に頼っては?というアドバイス頂きましたが、実家は近いんですけど、息子の泣き声で両親の血圧が上がってしまう為、あまり頼る事が出来ません。こんなダメな母親に優しいお言葉ありがとうございます。
今はお昼寝しており、寝顔を見ていると本当に愛しく感じるのに、何で泣かれると感情のコントロール出来ないのか。自分の顔を叩くの、実践してみます。どんなに怖くて痛かったか、自分も同じ目にあってみます。

No.7 17/05/21 21:06
匿名さん7 

赤ちゃんは泣くのが仕事ですから。

抱っこ沢山してあげてください。

お母さんの事が好きだから甘えたいんですよ。

No.8 17/05/21 21:09
匿名さん8 

ファミサポ、シッターさん、家政婦さんなどの力を借りましょう。

人間は、本来、ワンオペ育児をするようにはできていません。一昔前は、ひとつの家に何世代もいるのがふつうで、ちょっと子供の面倒をみてもらうことなんて簡単だったわけで。

ひとりでがんばりすぎないでくださいね。

No.9 17/05/22 13:29
匿名さん9 

年齢は関係ないですよ。主さんがちゃんとした大人だって、大変なものは大変なんです。
泣くとどうしたらいいか分からない、とありますが、何もしなくてもいいんですよ。「泣き止ませなきゃ!」と必死にならずに、あ~泣いてんな~と思いながらお茶でもすすって、その気になったらだっこするくらいでいいんじゃないでしょうか。

No.10 17/05/22 14:00
匿名さん10 

市の保健科などで相談してみると、相談窓口を教えてもらえたり、もう少し大きくなれば一時預かりが使えるようになるかもしれませんよ!

No.11 17/05/22 15:04
働く主婦さん11 

子供を育てた人なら、みんな通ってきた道ですよ! 私もそうでしたから〜💦 夜泣きがひどくて寝れない日々は、その時は永遠に続くのか…というくらい長く感じたけれど、今振りかえればあっという間ですから! そんな娘も、今じゃ中学生💨 子育てはあっという間ですよ~!適度に手抜きして、楽しんだもの勝ちです!

No.12 17/05/22 17:10
匿名さん12 

料金を支払って、託児所に預ける日を設けたらいかがでしょうか。

No.13 17/05/22 18:20
猫好き ( 30代 ♂ Q8Crc )

今だと‥

タケモトピアノ
ふかふかかふか
ムーニーちゃん

辺りの動画が有名だな。
ふかふかかふかをこないだ親戚の子をあやすのに使ったがマジで即座に泣き止んだよ。

レジ袋のガサガサ音も他のグッズより信頼できたが、これはど

薬ではひやきおうがんなんかも有名だが、
我が子には試さんかったので参考まで。

No.14 17/05/22 19:11
匿名さん14 

うちも二ヶ月の女の子育ててます♪今の子はずーっと寝てらくちんです、が上の男の子のときは大変でした(笑)いちいち感情的にならず心を無にしてよしよししてました(笑)
イライラしてあたるより、テレビみながらハイハーイってかんじで抱っこしてていいですよ、あと泣いてるのには理由があるので徹底的にさがす、服が暑すぎたりとかどこかかゆいかもしれないかもだから軽くふいてあげたりベランダから少し風通しよくしてあげたり、
望んでやっときてくれた子供なんだしいろいろ試行錯誤しながら進んでいこう!

No.15 17/05/22 21:07
通行人15 ( ♀ )

強く揺さぶっては ダメですよ
脳に障害が出たら大変です

出産で 体力が戻っていないのではないですか?
一時保育などを利用して 休む事を考えましょう
ファミリーサポートなどありませんか?
家事は 適当でいいんですよ

休息が必要なんだと思います

No.16 17/05/22 23:53
匿名さん16 

タケモトピアノと袋ガサガサは、効果がありませんでした。
ふかふかかふか これは効果抜群、色彩豊かな映像と、丸みのあるキャラが面白いのかな。
すぐにすやすや。
ムーニーちゃんは柔らかで、もこもこな、子供が好みそうなムーミーちゃんのぬいぐるみを
見様見真似で作成したら、齧り出して、物凄くお気に入り。

No.17 17/05/22 23:54
匿名さん17 

タケモトピアノと袋ガサガサは、効果がありませんでした。
ふかふかかふか これは効果抜群、色彩豊かな映像と、丸みのあるキャラが面白いのかな。
すぐにすやすや。
ムーニーちゃんは柔らかで、もこもこな、子供が好みそうなムーミーちゃんのぬいぐるみを
見様見真似で作成したら、齧り出して、物凄くお気に入り。

No.18 17/05/23 01:14
働く主婦さん18 ( ♀ )

そのお気持ちは痛いくらいわかりますよ。私も通って来た道です。
授乳しても、オムツを替えても、抱っこしても泣き止まない時もありました。家事もなかなか思うようにできなくて、イライラしたこともありました。

今考えると、なんで泣き止まないの?とイライラしてばっかりでした。

赤ちゃんは言葉を喋ることができないから泣く事しかできません。
ただ、授乳やオムツだけの訴えじゃないと手が離れて冷静に考えたらそう思います。

室内が暑い、厚着してるのを脱がして欲しいとか、
遊んで欲しいとか。

抱っこして泣き止まそうとイライラしては、不思議にその思いは赤ちゃんに伝わるんです。

早く泣き止んでとおもいながら抱っこしても簡単には泣き止んではくれません。寝かしつけの時も同様です。

大変なのは勿論わかりますよ。

あまりご自分を責めないでください。

皆さんのご意見にもありますが、
無理になきやませる事はしなくてもいいと思います。

泣き疲れて寝てしまう事も多いですからね。

時間が経てば、必ずあとで、いい想い出になりますから。笑い話にもなりますから。

日中お散歩に行ってみると、赤ちゃんは結構疲れるものです。

しんどくなる事もありますが、今はお母さんと赤ちゃんの素敵な時間を神様が与えられたと考えて、スキンシップをとってあげてくださいね。








No.19 17/05/23 01:23
匿名さん19 

一児の母です。
あかちゃんってとっても可愛いですよね。

なにも考えてなさそうで、あかちゃんにだって思ってることがあるんですよ。

本当に辛かったら、ぎゃん泣きされてても、一旦放置して自分の好きなことを5分でも10分でも気分変えてやって見ていいと思います。

頑張りましょう

生まれてきてくれたあかちゃんはあなたのそばが1番幸せです。

No.20 17/05/23 13:47
匿名さん20 

母親だから子どものどんな行為でも過酷な育児でも耐えられる!なんてのは綺麗事ですよ。イライラもします、それが普通です。
私は子どもが何をしても泣き止まなくてイライラしてきたとき、子どもの周りの安全を確認してから自分だけトイレに一旦避難して、落ち着いてから戻っていました。その間子どもは泣きっぱなしですし、恐らく1人で泣き止むこともありません。だけど、不思議なものでたった3分、5分離れただけでも気持ちが少し落ち着くのです。その間はトイレなので汚い話ですが、お菓子を食べたりしていました。甘いものにもストレス緩和の効果があります、ほんの少しだけ1人になると、冷静になります。
戻って1人で泣いていた子どもをみると、イライラする!ではなく、ごめんね、の気持ちに変わるので優しく接することができますよ。私は毎日これの繰り返しでした。
ただ、ご近所にも配慮して窓は閉めきってくださいね。毎日の育児、お疲れ様です。お互い頑張りましょう!

No.21 17/05/23 13:54
匿名さん21 

大丈夫! 
全部のお母さんが聖母のように優しく微笑んで育児をしてるわけじゃない。
イライラしたり泣けてきたり八つ当たりしたり爆発したりしてるとおもうよ。

気をラクに!

No.22 17/05/23 13:58
匿名さん22 

私は主さんと年齢も一緒で不妊治療で授かりました。
うちは4ヵ月ですが、3ヶ月から保育園にいれました。
働いていなくても病院で産後うつの診断書を書いてもらえば入れますよ。
保育園代は高くて生活ギリギリですが、私だけで子供を見る事に不安を覚え、虐待してしまう前に人の手を借りようと保健師さんや精神科の先生と相談しました。
子供は大切で大切で、でも自分で自分が怖くどうしようもなくなりました。
今は少しだけ心に余裕ができ、薄暗い感情がなくなりました。
大切な子供の為に周りの力を借りましょう。

No.23 17/05/23 14:10
通行人23 

しんどいですね。
今2歳の双子の母です。もう少ししたら夜寝る時間が長くなってくると思います。私も寿命削ったと思います。白髪も一気に増えたし老けたし…
ココが一番辛いところですよ!あと少しです!
親も日中少しの間だけ、とベビーカーに乗せてお散歩して来てもらったらどうでしょうか?
もしくはご飯だけ運んでもらうようにお願いしてみては?
仲の良い友達にお願いできたら頼むのも手だと思います。
少しでも寝てください、お昼寝してるときはなるべくいっしょに寝て、夜中は旦那さんに任せるとか。
有給とって休んでもらうとか。

No.24 17/05/23 15:58
匿名さん24 

おむつも替えた、ミルクも飲んだ、服も汗で濡れてない、湿度・室温も適度、熱もない。というのであれば、もう放っておきましょう。
ゆったりコーヒーでも飲みながら、映画でも見ましょう。
親の健康はそのまま子供の健康です。
病院に子供を入院させたらわかりますが、めちゃめちゃ放置されてますよ。いちいちあやして寝かしつけたりしないです。

はじめての子供だととにかく心配で頑張りすぎちゃうので、手を抜くことに力を注ぎましょう。
大丈夫。あなたはちゃんとした母親です。責任感が強すぎるのです。

まずは10分放置(見守る)するところから始めて見てください。

No.25 17/05/23 15:58
匿名さん25 ( ♀ )

手のかかる子は大人になっていい子になる。
私はそう自分に言い聞かせて頑張りました。
夜泣きがひどく、窓から子供を放り投げたい気持にもなりました。
泣き止まない子供を抱いて自分まで一緒に泣いてしまった事もあります。
親をさんざん悩ませて、成人した息子は親思いのやさしい息子に育ちました。
手のかかる子は絶対いい子になりますよ!

No.26 17/05/23 17:38
匿名さん26 

主の思いは誰でも経験したことですよ。
今からが1番大変な頃です。
住まいの市町村の育児相談室で相談して保健婦さんに来て貰ってくださいね。

No.27 17/05/23 18:20
匿名さん27 

私も経験しました。お気持ちすごくわかります。
テレビで自分の声とかまわりの音を真似するぬいぐるみで赤ちゃんが泣いていたらそのぬいぐるみがそのまま真似して、赤ちゃんが泣き止んでいました。不思議そうな顔して泣くのをやめてました。見てたら少し微笑ましかったです。
気休めかもだし、効果があるかわかりませんが、赤ちゃんの不思議そうな顔みたりしたら、ちょっと気持ちが違うかもしれません。

No.28 17/05/23 19:59
先輩28 

ご両親に頼ることは出来ませんか?
一時期で良いと思うんです。息子さんをご両親に預けてひとりの時間をゆっくりされた方が良いかと思います。
それに、主さんは母親失格ではないと思いますよ。
育児は大変ですし、私も育児と仕事でイライラしてしまい、当時1歳だった娘の髪の毛を鷲掴みにして引っ張った事がありました。その後そうしてしまった事に気付いた時は娘に本当に申し訳ないことをしたと思います。
もちろん虐待はどんな理由があっても絶対だめだけど。

No.29 17/05/23 20:36
匿名さん29 

あと少しの辛抱だから、あっという間だから・・・と言われても、抜け出せないトンネルの中にいるような感覚なのでしんどいですよね。
乳児院にショートステイという方法で1週間程預けることが出来ます。
金額は1日5000円程度で、市の管轄になります。
完全にずっと預けてしまうのではなく一時的なものとして利用することも出来るので、参考にしてみてください。
また他の方も言っていますが、精神科で産後うつなどの診断を出してもらえれば保育園で預かってもらうことが可能です。(仕事をしていなくても)
あとファミリーサポートセンターというものもあります。(自分の市区町村でやってるかどうか調べれば出るかも)
日中だけでも預かってもらうと全然違うと思いますし、いろんな方法があるので1人で抱え込まないでください。

No.30 17/05/23 22:59
匿名さん30 

イライラする気持ちは分かりますが、どうか、叩いたり抓ったり強く揺らすのだけはやめてください。

私も通ったのでわかります。布団に顔を埋めて大きな声で叫んだり物を投げたり(別室で)泣いたりした事もあります。大変ですよね。

多少は泣かせておいても大丈夫ですよ。何時間も放置はダメですが少しくらいなら泣かせておいても大丈夫です。

泣きやまそうと頑張らなくても、イライラした時は落ち着くまで少し別室に行って気持ちを整えたりしてはどうですか?

叩いたりするよりは、泣かせておいて離れる方がいいと思います。

No.31 17/05/24 00:44
匿名さん31 

毎日の育児お疲れ様です。

私は3人の子供の母親です。他人事だとは思えず、初めてコメントします。

私の夫も仕事が早朝から深夜までで、ほぼ一人で育児でした。一番上の子供の時、泣いている赤ちゃんを抱きながら早く朝になってくれないかと途方にくれていたことを思い出しました。

お腹いっぱいでオムツも濡れていない、体温調節もOK、何か変わった所もない、おっぱいもいらない、抱っこしても泣き止まない。そんな時は少し泣かせておいてもいいんじゃないですか?

イライラしてしまったら、ママのお茶タイムです。5分くらい。
一度休憩して、心を落ち着かせてください☆
私はそうしていました。そうすると気持ちが切り替わって、「どうしたのかな~?」って子供に優しくなれました。

主さん!頑張りすぎなくていいんですよ(*^o^*)適当ぐらいが丁度いいと思います!ママが元気でニコニコしていたら、赤ちゃんも安心すると思います。

今が一番辛い時。どうか心穏やかに、可愛い我が子と向きあってあげてくださいね☆

No.32 17/05/24 15:11
匿名さん32 

3ヶ月の子供を黙らせたくてつねったり揺さぶったりは、壮絶ですね。
地獄絵図だ(笑)

きっと、二人きりがいけないんでしょうね。
主さんが悪い訳じゃないですよ、環境が悪いんですよ。
24時間一対一なんて、私も考えられないですもの。

うちは同居だから、午前中1時間、午後1時間くらいは、父母に抱っこしてて貰いましたよ。
その間に、ご飯食べたり掃除したり、お茶したりできました。

主さんも家族頼れないなら、後は外部委託もありますよ。
1日3時間一時保育利用とか、考えてみては?

か、もう主さんも保育園預けて働いちゃうとか。
子供もつねられなくて済むし、主さんも泣き声聞かなくて済む。
良いことしかない。

No.33 17/05/24 16:56
専業主婦さん33 

うちは夏場で窓を開けていたので、泣き声が近所に聞こえていました。近所の方に、よく泣くね~と言われましたが、そのあと、でも肺が丈夫になるよ!って言って下さいました。関係あるかどうかは分からないけど、風邪をひいても咳が長引くなどはありませんでした。どこも悪く無いのであれば、泣き顔の写真を撮る、動画を撮る、ウォークマン聞きながら抱っこして踊る(笑)など…余裕ないかもしれないですが。
子供達が成人して家から離れてしまった今の方が淋しく辛いです(笑)

No.34 17/05/24 17:05
通行人34 

とりあえず保険センターに相談してください。40年間自由な生活してきただけに、赤ちゃんの束縛は大変かもとは察します。

男の子は女の子より育て難い傾向あるので、大変ですね。

最悪暫く、行政に預けるとかの手も必要かも

暫く離れたら、絶対に恋しくなると思います。

お母さん充分頑張ってるんだし、行政に甘えるのはありです。

No.35 17/05/24 17:32
通行人34 

ちなみに、揺らしは赤ちゃんの脳に障害持たす可能性あるので、ゼロやらないでくださいね。お願い致します。

No.36 17/05/25 19:14
専業主婦さん36 

とってもよく分かります
今2歳7ヶ月の息子を育てています
泣き声をずっと聞いていると、泣きたいのは私だよ〜ってなりますよね…
最後3ヶ月にもなると体力もついてきて泣き声も立派になるし、のけぞったり、夜中ずっと泣き止まなかったり…
つい大きな声で怒鳴りたくなったり手が出そうになったら、数分その場から離れてみてください
私はそうしてました
3分くらい1人で部屋で泣かせたって大丈夫です
泣き声の聞こえない場所に行くわけじゃ無いし
不思議とトイレに1人でいるだけで、気分変わります
その後抱っこして、もう親のこちらもふざけて あらあらどうちたの〜!なんで泣いてるの〜?なんて笑いながらあやしていたら、なにをこんなに必死になって泣いてるんだこの子…そしてなんであんなに必死になって泣き止ませようとしてたんだ私は…ってアホらしくなったりします
そうしたら、泣いてたって気にしない〜母さん歌っちゃうぞ〜とかやって抱っこきてたらいつのまにか泣き止んだり^ ^
泣き止ませようと思うからストレスになる…赤ちゃん泣くのが仕事です!私は開き直ったら随分楽になりました!
うちの子は7ヶ月頃に夜間断乳をして夜泣きはグンと減りましたよ〜
ひとつ悩みが解決したと思ったらまた新しい悩みが…子供ってそんなもんです!育児、お互い頑張りましょうね!

No.37 17/05/27 04:30
経験者さん37 

あのー、主さん、寝てますか?
赤ちゃんがじゃなくて、主さんがです。
私も30代後半の初産でしたが、40代だとなおさら、出産からのダメージから回復できていないんだと思います。

普通の出産でも、アジア人は骨格が細くて出産のダメージがきついので、本来、産婦は1ヶ月寝たきりで家事もしちゃいけないし、なんなら立ってもいけません。
里帰りなら、この辺が自然にクリアできるので良いんですが、頼れる人がいない場合は自衛する工夫が必要になります。
とにかく夜でも昼でも、赤ちゃんが寝たら自分も一緒に横になって眠るようにしてみてください。
まず、自分が全治数ヶ月の大怪我をした上に、毎日数リットルの成分献血をし、1時間づつしか眠らせない拷問を受けてる、っていうことを思い出して。

頼れるものはなんでも頼って、とにかく先に自分を休めてください。
3ヶ月ならもう外にも出せると思うので、支援センターの一時預かり等を利用するのも手だと思います。赤ちゃんは心配しなくても大丈夫。彼らは大人が予想するよりずっと強いです。
変に自責したりせず、まずはご自分の体をいたわってあげてください。

No.38 17/05/27 04:43
経験者さん37 

あともう一つ。
私が赤ちゃんの泣き声が気にならなくなった話。

産んだ病院の先生から聞いたのですが、脳波を調べた実験で、赤ちゃんが泣いている理由はほぼ100%「怒り」だってわかっているそうです。
「こわい」とか「つらい」とか、そんな複雑なことでは泣いてない、と。

この話を聞いたのは、検診で泣いちゃったうちの子に、私が「大丈夫よ〜、怖くないよ〜」と声がけしていた、という場面だったのですが、先生が上記の話とともに、「慰めたってわからへん。こういうときは『はいはい、すぐ終わるからそんなに怒らんでええで〜』ってイナしてやるのがええんや」と。

これを聞いて、泣かれると「なにか辛いのかな、どうしよう→色々したのに泣き止まない→我が子が辛いのかとおもうととても悲しい→子供を辛い状態にしてる自分はダメ母→もうこっちが辛い→一体なんなのよ!」の無限ループから抜けられました。

ギャン泣きしてても「なんか怒ってる〜ぷぷ〜〜」「ハイハイすいませんおぼっちゃま・笑」くらいに思っていていいんだってすっごい楽になりましたよ。
参考になれば、と思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧