注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。

出来るだけ多くの人のご意見が聞きたいです。 みなさんは、やりたいことをやるため…

回答25 + お礼7 HIT数 742 あ+ あ-

匿名さん
18/06/29 12:27(更新日時)

出来るだけ多くの人のご意見が聞きたいです。
みなさんは、やりたいことをやるために学校に行かないという、自主不登校をどうおもいますか?
よろしければ、ご回答よろしくお願いします。

18/06/25 11:58 追記
今、中学生です。
音楽が物凄く好きで、ギターや ドラム、ボーカルなどを頑張りたいと強く思っています。

18/06/25 19:11 追記
もうすでにレッスンには通っています。

No.2666626 18/06/25 11:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/25 11:41
お師匠さん1 

学校を退学してやればいいと思う

わざわざ学校に籍を置く必要はないかと

No.2 18/06/25 11:54
匿名さん2 


そのやりたい事が、今でなければ駄目な事なのか、今でなくても出来る事なのか、によります。

No.3 18/06/25 12:08
おばかさん3 

そもそも学校ってのは学歴を取る為に行っている
その学歴は就職活動の時に役立つ
君がもし、中卒すらないなら将来誰も雇わないよ、要するに仕事が見つからないニートになる
お金が稼げないとその趣味を継続するどころか、まともな生活すら出来なくなる
音楽関係の学校に行く為に今勉強して学歴を取るなら話は別だけどね

No.4 18/06/25 12:10
通行人4 

私は進学校に進学しましたが、少女漫画家のアシスタントになるため中退しました。
その前は不登校でしたね。

No.5 18/06/25 12:29
通行人5 ( ♀ )

あなたの人生だから好きにしたら良いのかもしれないが、好きにさせてくれる親もなかなかいないもの。

ましてや義務教育は、義務なので、教育を受ける義務があなたにあると思うのだけど。

プロのピアニストもドラマーもギタリストも音楽家も作曲家も、みんな中学校通ってると思うんだけど、なぜあなたは通わないの?

No.6 18/06/25 13:19
匿名さん6 

ある程度
目処がついてから
学校辞めて下さい

音楽でいけそう!と思ったら

No.7 18/06/25 13:59
専業主婦さん7 

中学は、義務教育ですからね。
少なくとも、中学には行ったほうがいいと思います。
息子が中学で不登校でしたが、もし主さんの理由だったら認めなかったと思います。

音楽が好きでしたいのは分かりますが、今主さんが一番しなくてはならないのは学校の勉強です。
まず、目の前のしなくてはならないことをすること。
それができないようでは、やりたい音楽も続けられるか疑問です。
今、音楽をしたいから学校に行きたくないのは、甘えです。
好きなことでも、きっと壁にぶつかることがあります。
その際、好きなことだけしていたのでは壁を乗り越えることができないのではと思います。

学校に行きつつ、空いた時間を音楽に使う。
よほど突出した才能があるなら別ですが、普通の人は学校に行くべき時にい学校に行くことです。

No.8 18/06/25 17:21
匿名さん8 

ナメてる

  • << 11 確かに、おっしゃる通りだと自分も思います。

No.9 18/06/25 17:39
お礼

>> 8 ごめんなさい。

No.11 18/06/25 17:40
お礼

>> 8 ナメてる 確かに、おっしゃる通りだと自分も思います。

No.13 18/06/25 18:20
通行人13 

学業は積んだ方が良いんでないかな😊❓💦音楽が好きなら専門学校とかに通って幅広い人と関わって高め合う方が楽しくないかな😚❓一人で楽しむのも良いけど知識が広がれば一人で楽しむときにもっと楽しくなると思うんだけどな😁あっ😲学業は就職とお金に繋がるよ❗自分で稼いだお金で思いっきり歌って演奏したりしたくない😁❓

No.14 18/06/25 18:48
匿名さん14 

中学は普通に行かれた方がいいでしょう。
部活に入らなければ、その分音楽に使える時間も
十分あるのではないですか?
ボーカルを頑張ると言っても、自主的にするのですか。
お小遣いの中で受けられるレッスンには限りがあるでしょうし
親御さんも学校に行かずに、音楽中心になることは
賛成されないでしょう。
(ピアノや他の楽器で、コンクールで賞をとっているような方でも、
コンクールなどの日やその前後以外は、学校は普通に行かれているのではないでしょうか。
中学生からプロで世界中を回ってるような人でない限り。。
基本は定期的に学校には通っていると思いますよ。)

高校から、例えば音楽を中心にしたいのであれば、親御さんとも話し合って
通信制高校(公立であれば費用はあまりかかりません)にして、
自主学習しつつバイトをして、音楽のために時間を沢山かければいいでしょう。

楽器も自分一人だけで練習しても、限界がありますよね。
ある程度上達するために、レッスンに行くためにもバイトで費用を稼ぐ。
自主的にするのであれば、自分でもある程度責任を担わないといけません。
必ずしも親が、ボーカルなどのレッスンに投資してくれるとは
限りませんからね。

上達したら、バンドメンバーなどを作ったり
メンバーを探している人と組むなどしてもいいでしょう。

または、普通の高校でもバンドがあるところもありますよね。
バンドメンバーを集めるということもできるかも
しれません。最終的には、あなたの行動次第だと思いますよ。

No.15 18/06/25 19:09
お礼

>> 13 学業は積んだ方が良いんでないかな😊❓💦音楽が好きなら専門学校とかに通って幅広い人と関わって高め合う方が楽しくないかな😚❓一人で楽しむのも良い… ものすごくしたいです!!
ありがとうございました。

No.16 18/06/25 19:22
通行人13 

君なら出来るよ👍

No.17 18/06/25 20:02
お礼

>> 16 本当にありがとうございました。

No.19 18/06/25 20:34
匿名さん6 

専門学校はちょっと…と思いますけど

何の種類の音楽かな
と思って
クラシック?ロック?

No.20 18/06/26 10:15
匿名さん20 ( ♀ )

中学生なら義務教育。

行く義務がある。

自分の息子が義務を果たさなければ怒るけど。

親は何も言わないの?

不登校でも卒業できるからかな?

音楽の世界
そんなに甘くないよ。

三浦友和(字を忘れた)の息子も今になって母親の歌を唄ってるでしょう。

それが現実。

数いるうち芽が出る人達は限られている。芽が出なかったらどうすんの?

No.21 18/06/26 10:33
毒ぷるぷる ( ♂ 4BA9w )

個人の意見ですが

すでに勉強を頑張れない人に、音楽を頑張れると思わない

仮にすごい才能があっても多くの人と関わらないと世に出ることはない。最低限の学力は必要だと思うよ

No.22 18/06/28 13:24
匿名さん22 

贅沢な生活だと思います。
でもやりたいことをやるために、やりたくないことをやらないといけない時はいつか来ますから…。

自分も中学時代は不登校だったので、その間にいろんなことをさせてもらいました。
楽器も習わせてもらいました。
だけとやりたいことをやるにはどうやってもお金がかかるんです。
親にお金を出してもらっていた私が、それをちゃんと理解したのは音楽の短大を卒業してからでした。

お金がかかるなんて、子供の立場でも頭ではわかってると思うんです。
でも結局、親が助けてくれなくなって、自分で稼いでやっていかないといけないとなったときに、実感がわいてくるものだと思います。
今では、自分が食べているもののひとつひとつが、お金に見えてきます。
自分が寝ている布団、自分が使っている楽器、自分の生活のすべてが、誰かが自分のために出してくれたお金で出来ていました。

やりたいことをするために不登校なんて、普通はできないんです。
やりたいことをやるために、嫌なことをこなすしかない、やりたいことのために働く。
それが生きるということだと思います。
それでも、やりたいことをさせてあげたいという家の人の気持ちで成り立っている今だと思いますよ。

それから自分が音楽をしていくうえで困ったのが、人間関係と身だしなみです。
音楽って楽器ができればいいわけじゃなく、舞台に立つならそれなりの格好をしなければならないし、手助けをしてくれる人たちにはお礼をしなければならないし。

そういう場面で不登校だったことを悔やんだことはあるので、私とやってる音楽のジャンルは違うだろうけど主さんも気をつけて。
学校行っている人が、音楽をしながら学校で学んでいる日々の人間関係や常識が、不登校だと身につきにくかったりしますから…。

No.23 18/06/29 08:13
匿名さん20 ( ♀ )

私は 息子2人が中学に行く時に、必ず何でもいいから部活をするようにと言いました。

それは学生の間にしかできない経験をしてほしかったというのと
その経験が大人になり活かされる時がくるという事からです。

2人とも運動部をしました。上の子は高校に行ってからも同じ部活を続けています。

スポーツで生計を立てれるなんて思ってはいません。

学生時代にしかできない事をした思い出と

部活で養われた体力が大人になって、ある程度の年齢いった時に活かされると思っているからです。

そのための部活でも
どなたかが仰っていたように、お金もいります。
現実は、子供の間は親に出してもらっているんです。そのお金は、子供たちに良い経験をしてもらうための勉強料だと思っています。

やりたい事のために、学校へ行かなくてもいいとの理屈は通用しません。

親に負担をかける以上は
義務も果たしましょう。

No.24 18/06/29 08:59
案内人さん24 

まず親はなんて言ってるんですか?
義務教育の義務は主が学校に行く義務ではなく、親が主を学校に行かせる義務なので、厳密に言うと親が義務違反してる事になります。
なので、まずは親ときちんと話し合うべきだと思います。
 
正直主さんの自主的不登校はただ単にやりたくない事から逃げてるだけの印象を受けます。
本当にやる気があるなら、学校通いながらでもレッスン受けれるんじゃないですか?
音楽で挫折した時に何も出来ないと気付いても手遅れですよ。

No.25 18/06/29 09:26
匿名さん20 ( ♀ )

24番さんの仰る通り。

上の子が中3の時に
私立専願で、もう自分は行く高校が決まったからと言って、このクラス嫌いだから、学校には来ないと言った子がいるんですけど、それに対して親も行かなくてもいい。と言ったと子供から聞いた時に私も、24番さんと同じ事を言いました。行く義務と義務教育の間の親の責任を言いました。

両親2人も揃ってて、この考え方。超ビックリです。

このスレ主さんも 色んな人に意見を聞きたいと言いながら何も言わない。

やりたいことがあるなら、学校なんて行かなくてもいいと言ってくれる意見が多いと思っていたのかどうかは知りませんが…

親の事は出てこない。
親は学校へ行くように言ってるんだと思います。

自分の意見が間違ってはないですよね。という事を確認したかったのかなと思います。

No.26 18/06/29 09:45
匿名さん26 ( 110代 ♂ )

何故中学校までが義務教育になっているかというと、二つ意味がある。

一つはあなたが最低限の教育を受けることが出来ますように、という
いわば国や大人からの親切心だ。
英語や数学、美術など中学くらいまでの勉強は基礎的なもので、
大人になる上でも役に立つ知識だとされている。
ただ人によって「こんな勉強大人になって役に立つの?」という意見もあるだろう。

私は役に立つと思っているが、多分あなたは役に立つとは思っていない。
だから辞めたがっている。
まあ、それだけならあなたが大人になって自分で責任を取れるなら
勉強しなくたって別にいいんでないの?勝手にすれば?という考え方も成り立つ。

しかし、そうは行かんのじゃよ。

ここで義務教育の二つ目の理由。
「義務教育をちゃんと子供に叩き込みたい」という国や大人からの都合がある。

義務教育をちゃんと受けさせないと、大人になったときに
漢字の読み書き一つ出来ない、計算も出来ない、英語も話せない、
時間通り静かに机の前に座っていることも出来ない困ったバカが出来上がる可能性がある。

バカ本人も困るけど、周りだって困る。
そのバカがいると、相手をしなければいけない周囲の人間が大変だ。疲れる。
国だってバカに対して余分な福祉予算を割いたりしなければならなくなる。
それは避けたい。
私だって、周りにバカが増えるよりは
一応義務教育をこなした、話の通じる人が増えてもらった方が生きていきやすい。
私だけでなく、大抵の人にとっておそらくそうだ。

そんなわけで、
私はあなたに義務教育はちゃんと受けてもらいたい。

将来中学レベルの勉強すら身についていないバカな大人が1人増えてしまうのは、
どちらかといえば困ることだからだ。

No.27 18/06/29 10:30
通行人27 

自由には責任が伴うって言葉聞いたことがある?そして「権利と義務」って言葉も。
その「権利と義務」って必ず一対になってるもんなんだよ。
どちらか片方だけ掲げていいってものじゃない。必ず一対の言葉。
「権利」とはそれに見合う「義務」を果たす人にだけ、与えられるもの。それを表してる言葉。
自由には責任が伴う、も同じ。自由はその責任なしに与えられない。そして自由の権利も、それに伴う義務を果たしてこそ得られるもの。わかるかな。これは日本以外の全世界割と共通だ。

自由の国のアメリカでも責任と義務はある。責任と義務は自由でいられる分とても重い。

それで当てはめると…今の主さんの主張は義務を果たさず割と身勝手な権利を主張し、とても都合のいい自由を言ってるだけ、望んでるだけになる…残念だけどね…
割と子供っぽい。まあ中学生だからまだ子供だから仕方ないけどね…

「"いい男”になれよ。」っていう言葉がある。

主はその言葉を自分に言われた時、または自分に問うた時、どんな思いがわく?

いい男ってのは多分、自分に都合のいいことしかやらない男の事じゃないと思う。
いい男って、自分に都合のいい部分だけ手にしようとし都合の悪い事から逃げる男の事じゃないと思う…

やる事はやって、そのやる事から逃げたりしないで、やる事はやってから好きなものをやればいい。

私は個人的にはせめて高校くらいまでは行った方がいいと思うけどなあ…
理由は、ギタリストになるにしても賢くないとダメだからだよ。物事の情感・情景・その曲に込められた思いやパッションそれらをどう理解するか、どう表現するか、自分の表現は何か、こう表現するのもありか、こういうのは出来ないかもっとこうならないか、それらってバカじゃダメだから。そして勉強や人との遊びって…実生活では役には立たないけど脳トレみたいなもので頭を鍛え使えるものにする為に一番いいものだから。バカは何やっても使い物になんない。

中学もだけど高校では特に色んな思いを人に抱かせる。恋をし友人付き合いの嫌な事も寂しさも嬉しさも悲しさも大人になってからでは2度と再び経験出来ない物事がいっぱいある。もしクラスに馴染めない孤独があったとしてもそれはどんなものか…音楽に関わる人はそれらをその身と心に味わってて知ってる人と知らない人に雲泥の差が出る、かも…

いい男になれよ。なれるから。

No.28 18/06/29 11:15
匿名さん20 ( ♀ )

27番さん 素晴らしいです。

それそれ。それですよね。

私も上の子が
大人は自由でいいよな。と言った時に、

責任があるから自由があるんや。と言いました。

上の子の、高校の教頭先生が今年の卒業生に向けた言葉が まさしく

『自由と責任』でした。

つかさず子供に同じ事を言ってるやろ。と言いました。

親は責任があるから、子供のした事に対して例えば喧嘩なんかでも頭を下げます。

大人になれば自分のしたことは自分でけりをつけなきゃいけない。

今は、親がいるから好きな事だけできる事を解ってほしい。

No.30 18/06/29 12:01
匿名さん30 

高校は出た方がいいと思います。レッスン代金は自分で稼いだですか?だとしたら不登校、悔いはないと思います。親の金でレッスンだったら高卒まで持っていたら楽。

勉強出来なくても高校卒もってれば、どこでもいいんですよ。

No.32 18/06/29 12:27
通行人27 

素晴らしいとかない。そんなの関係ない。
関係あるのは、大事なのはスレ主もいい男にきっとなれるって所。スレ主はきっといい男になるよ。女かな…わかんないけど。

中学にして自分の好きな道見つけるんだから。すごいよね。私なんかただのなんにも考えてないパープリンの学生だった。
その好きなものをより豊かなものにしより深いものにし価値あるものに膨らませ金を稼げるようになるには頭は使えるようにしとく方がいいのは間違いないし、いろんな経験しとく方がいいって思うだけ。それがしたい事や好きな事を価値あるものにし、そして次に繋げる道を開くから。

Xジャパンのヨシキなんてすっごい賢いんだぜ…?
感性がすごくて中卒のミュージシャンもいる。学歴なんて関係ないって言ってたりする。でもそういう人も経験は大事でバカはダメだ(頭使えないとダメだ)って言っててそこは共通してる。から…知ってる事を話しただけ。ただの会話。スレ主との会話楽しんだだけ。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧