注目の話題
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と

小さいお子さんを、週に何度も両親に預けている方、自分のお子さんが一人立ちし、孫が…

回答7 + お礼0 HIT数 457 あ+ あ-

匿名さん
18/07/10 16:06(更新日時)

小さいお子さんを、週に何度も両親に預けている方、自分のお子さんが一人立ちし、孫ができて、孫の世話頼まれたら、自分が親を頼ったのと同じように引き受けますよね?

わたしは引き受けたくない。
なぜなら、親に頼らずにがんばってきたから。

孫の世話、保育を頼まれて嫌で辛いみたいです。

自分が親を頼っていたのに、自分が今度孫の面倒を見るのが大変、辛いと言うのが理解できません。

親を頼らずにがんばってきた人は、孫を毎日のようには、世話したくないと思う権利ありますよね?

みな、我が子の世話を親を頼っておきながら、自分が孫を見るのは嫌だ大変だというのが、理解ができません。

お金うんぬんでなく、60~70越えたおじいちゃんおばあちゃんが、小さい孫を預かるのって、楽ではないですよね。時間的にも体力的にも。

最近孫の世話が辛いと苦しむ方々が増えていますが、それは、親を頼らずに子育てがんばってきたおじいちゃんおばあちゃんの叫びだと思います。

若い時は子育て、第2の人生は、孫の世話。
若い時必死にがんばってきたのに、孫の世話で、第2の人生を楽しめない。かわいそうですよね。

わたしは、親に感謝があり、第2の人生を楽しんでほしいので、なるべく頼らないようにがんばっています。
辛かったですが、がんばりましたよ。

親に孫の世話頼んで、家事を全て。
我が子の世話しない人ほど、まわりに、「こどもっていいよ~」が口癖。
料理、風呂、散歩全てやってもらっている、そんな人がいるようです。

苦労をしらないから、いざ孫を預かると、大変だ、嫌だ~になるのでしょうか。

No.2674546 18/07/10 12:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/07/10 13:02
匿名さん1 

おじいちゃん、おばあちゃん世代って今の時代より親と同居してた人多いだろうし、しかも専業主婦率も高いですよね。
今子供がいる世代の人は核家族で住み、共働きが多い。
時代も違うし、なんとも言えないね。
私は親に頼らず子供を育てて、孫の世話は出来る限りしてあげたいかなぁ。
まぁ体力と時間があればだけどねー。

No.2 18/07/10 13:13
経験者さん2 

私が思うに。
子供の面倒を看てもらっていたのなら、次はそのご両親の老後の面倒を看るべきだと。

と、うちの小姑に申し上げたい。

子供をずっと押し付けていたんだから、舅姑の老後の介護は小姑!アンタがやるべき!と。

私達は子供を一切預けませんでしたので、舅姑の介護はしませんからね。

No.3 18/07/10 13:20
匿名さん3 

頼らず育ててます。
子どもが可愛くて好きだから。
自分でみたくて。
孫も体力があれば面倒みたいです。
でも下の子が30歳で私64歳だから体力残ってるかしら。
自分の子みたくない人は育児が向いてないとかもあるでしょうね。

No.4 18/07/10 13:33
匿名さん4 

育児において、
自分の親の助けを得ることと、
自分の子供が親と助けを得ることって全く別じゃないですか?
私の読解力が悪かったのかしら。

だから、それぞれの場合において条件や環境、リソースが違うし、「自分は親に頼らず頑張ったから孫の面倒は見ない」も「自分は親に頼ったから孫の面倒を見よう」も成り立たない場合もあるし、そんな二元論的な話かな?

極論、孫の世話なんて元保育士の方でも大変と言うし、負担ですよ。
どのぐらいなら甘えていいかという見極めと、育児疲れをリフレッシュさせてやろうという親心、単にそのバランスが大事だと思います。

No.5 18/07/10 14:00
匿名さん5 

それぞれの親と子の関係ですから、頼られても良いと親が思っているのなら、その子供は頼ったらいいと思いますよ。
周囲がとやかく言う話では無いとおもいます。
私はこれだけ頑張ってきましたというエピソードも、他人には当てはまらない事が多いかもしれません。
私は、苦労することが美しいと美化するのは昭和的な古い考えの1つのように思いますので、頼れるものには頼って余裕を持った育児をしていきたいと思っているので、なぜそんなに頑張ってますなんて言うほど頑張るのか、不思議に思います。

No.6 18/07/10 14:23
匿名さん6 

シングルマザーですが、ほぼ頼りません。預かりたいと言ってきた時は預けますが…。
どちらにしろ4歳からは幼稚園に行ってしまいますし小さなうちは、できるだけ一緒にいてあげたいというか私がいたいです。
でも孫は見てというなら、いくらでも預かります!!

連日預けて遊びまくってる方は、もっと今しかないお子様との時間を大切にしてほしいと思いますが、仕事や用事、子育てのストレスがあるのなら全然預ければいいと思います。
1人で我慢して我慢して虐待で最悪の結果になるくらいなら、悪いとは思いません。

小さいうちから、色んな人と関わる事はいいことだと思います。

No.7 18/07/10 16:06
匿名さん7 

趣味もお金もないような両親なら、老後は孫の世話が良い暇つぶしになりますよ。たまには子供からお礼にお小遣いを貰えるだろうし。介護もしてもらえるかもしれないし。
貧乏で暇な親には、子供を親に預けて共働きの娘、ぴったりですよ。双方の利益が合致している感じですね。それでも親は愚痴は言いますよ。召使みたいで嫌になることもあるんでしょうね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧