注目の話題
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ

手土産がかさばる・重たい・日持ちしないの三重苦だった。 あるおめでたいお食…

回答5 + お礼3 HIT数 399 あ+ あ-

匿名さん
18/07/15 23:35(更新日時)

手土産がかさばる・重たい・日持ちしないの三重苦だった。

あるおめでたいお食事会に招かれた時のこと。
手土産がひどかった…。

女性なら前で抱えて丁度の大きさ、2リットルペットボトルなら4〜5本くらいかな?の馬鹿でかい大きさの紙袋2つ。

重量が重たいほうで4キロ強。
軽いほうは測ってないが多分2キロくらいはある。

それが全部食べ物で日持ちしない。
おそらく頑張っても2週間程度で食べきらないといけないだろうなと思うもの。
一人暮らしの人もいるのに。

おめでたいもの、見栄えのするものでまとめたんだろうけど、電車で来てる人も多いのに、あまりにも非常識でないか?と思ってしまった。
マナーとしてこちらからもお礼してるから、もらったものに文句言うなとも言われたくないし。

結婚式の引出物でもとんでもなく重いもの選ぶ人もいるけど、あれはなんでなのか。
持ち帰るほうの気持ちも考えて欲しい。
と、猛暑の中延々と重たい手土産を持ち帰った人間の愚痴でした。

No.2677271 18/07/15 20:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/07/15 20:57
匿名さん1 

昔は、重い物こそめでたいって感覚だったんだよ。
当時は物もそんなに種類が無かったからこその感覚だろうね。
今の時代には合ってないかもしれないけど、
そういう時代もあったんだって、ある意味貴重な経験だったかもよ?

No.2 18/07/15 21:03
匿名さん2 


まぁ人生の経験として。

冷凍出来るものは冷凍庫に。


酷暑の中、お疲れ様でした。

No.3 18/07/15 21:16
匿名さん3 

一昔前はそれが当たり前でしたからね。その感覚の方が選んだのかもです。

私が結婚した時、主人の親戚関係は今時ない、食器5客セットに、生菓子、お赤飯、鯛の塩焼きが引出物にしました。
もしカタログなんて入れたら、「今時の人は常識がない」って言われたでしょうね。

暑い中お疲れさま。
冷たいもの食べて休んでください。

No.4 18/07/15 21:38
お礼

>> 1 昔は、重い物こそめでたいって感覚だったんだよ。 当時は物もそんなに種類が無かったからこその感覚だろうね。 今の時代には合ってないかもしれ… ええ!そんな価値観あったんですか!
個人的に言えば、なんという意味のない価値観…というか傍迷惑な価値観…と思ってしまいますけど、時代にはそれぞれ色々な価値観があり、否定できるものではありませんね。
たしかに主催者側はご高齢の方が中心になってたので…そのせいか。
ひとつ勉強になりました。
ありがとうございました。

No.5 18/07/15 21:41
お礼

>> 2 まぁ人生の経験として。 冷凍出来るものは冷凍庫に。 酷暑の中、お疲れ様でした。 ありがとうございます。
まだ気温さえ穏やかであれば良かったんですが…暑くて暑くてフラフラなのに、重すぎて手が痛いし両手塞がって傘もさせないし…。
とりあえず日持ち目安や保存方法調べます!

No.6 18/07/15 21:46
お礼

>> 3 一昔前はそれが当たり前でしたからね。その感覚の方が選んだのかもです。 私が結婚した時、主人の親戚関係は今時ない、食器5客セットに、生菓… 確かにご高齢の方が主催者側にいらっしゃったので、その方の判断だったのかも…。

個人的にはカタログほうが絶対いいですけどね。
本なのでちょっと重いけどそれでも指がちぎれそうとかにならないし、個人の好みで選べますからね。
そっちのほうがよほど合理的だと思うんですけど、ね…。
昔は合理的なことは冷たいって感覚だったのかなぁ…。

私もご高齢の方にプレゼントするときは気をつけようと思います。
例えばお紅茶の茶葉なんて論外なんでしょうね。

No.7 18/07/15 22:13
匿名さん1 

今でこそ、薄くて軽くて高価な品物が増えたけど、
昔はめでたくて高価な物って言ったら、米とか餅とか砂糖とかだった。
だから、重ければ重いほどたくさん入っていてめでたい、
軽いってことはケチられたって感じだったのかも。
今でも、東京の洒落てて高価な、一箱5千円の小さなクッキーより、
箱がめちゃくちゃでかいだけの、3千円煎餅の方が喜ばれる。
昔の人はそうやって、大きいとか、重たいを重要視するんだよ。
だから田舎では、たまにそういう価値観が残っていたりする。
田舎で情報が入って来なくて、その価値観からアップデート出来ていない人は、
逆にどんな物を贈ったらいいのか、今の価値観がわからないのかもね。
ちなみに私、カタログギフト、大嫌いなんだよね。
見るのは楽しいけど、選ぶの面倒臭くて頼むの忘れちゃったのいくつかある。
みんなが喜ぶギフトって難しいなって思ったよ。

No.8 18/07/15 23:35
匿名さん3 

そうそう( ´-`)はっきり言って迷惑な…全く合理的でないものが喜ばれてしまいます。

引出物は、食器、餅菓子、鯛、鰹節、和菓子、赤飯のうち、4種類以上は入れなきゃですし、何よりも袋がスカスカは御法度。
必ずパンパンにしなきゃですし、パンパンでも軽いのもダメ。

田舎に行くと、今の季節ですととうもろこしが大皿に、枝豆がザル山盛り、スイカとメロンが一人半分…とテーブルに並びます。
食べきれないくらい並べてもてなすのが一番と考えているみたいです。

風習の違いに苦しみますが、年齢で変わることですね。
ちなみに、年齢を重ねている方には、和菓子(きんつばとか)とちょっと高い緑茶が良いみたいです。
後は、有名なカステラとか(笑)カステラとあんみつのセットは喜ばれます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧