注目の話題
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。

音痴は遺伝しますか? 小一の娘は音痴で、音を外しまくって元気よく歌います。…

回答5 + お礼4 HIT数 360 あ+ あ-

匿名さん
18/09/25 12:11(更新日時)

音痴は遺伝しますか?

小一の娘は音痴で、音を外しまくって元気よく歌います。
とっても愛らしく可愛いのですが、将来を思うとこの音痴は治るのか心配です。

遺伝というのは、主人がものすごい音痴なんです。
主人は自分が歌が上手い方ではないということは知っているのですが、音痴だということに気付いてなくて、わりと堂々と音を外して歌を歌います。伴奏がなければ半音ずれててもそれっぽく聞こえるのですが、例えば歌番組で、つい一緒に歌っちゃうときはかなり音程を外しています。私も好きな歌を一緒に歌うのですが、主人の変な音程に引っ張られ大変です。ちゃんとした音程で歌おうとすると、ハモってしまいます💧
もちろん私が主旋律で主人がハモりです。

私も歌はうまくない方だけど、音は正確にとらえられる方で、家族でカラオケで採点機能を使うとだいたい90点前後。主人は70~80点です。私の方が上だということに不満を持っています。


うちには4年の姉もいて、姉は小さい頃から音を正確に発声するのが上手で現在は合唱部でも活躍しています。
妹については小さいうちはしょうがないかな?と思ってましたが、姉が妹と同じ1年の頃にはちゃんと歌えていたので、やっぱり下手なんだと思います。

主人には、主人も妹も音痴だということは言っていません。

このまま妹は音痴のままなんでしょうか。姉と同じ合唱部に入りたいと言ってますが、、出来るだけ私や姉で正しい音程を教えてあげようとは思いますが、音痴は遺伝で直すのは難しいでしょうか。

ちなみに、義母も音痴です。気づいているのかわかりませんが、こどもが小さいときに遊んでくれたとき以外歌っているところを見たことがないです。

No.2715556 18/09/24 18:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/24 19:17
匿名さん1 

耳が良くないからかもしれないのでそのあたりは遺伝かもしれません

No.2 18/09/24 19:26
専業主婦さん2 

先天的な欠陥で正しい音が認識できない、本当の意味での「音痴」って、ほとんどいないそうですよ。
大多数の「音痴」さんは、自分の出す音をちゃんと聞けてなかったり楽器や歌手の歌に自分の声を合わせる訓練ができていなかったりするだけだそうです。

娘さんも、まだ一年生なら大丈夫だと思います。
まだ、自分の出した声を聴いて、正しい音と合わせるように声帯をコントロールすることができないだけでしょう。
きっと徐々に、正しい音程で歌えるようになると思います。

今は、歌が大好きで、歌うのだが大好き、その気持ちを大切にしてあげてください。
合唱団に入ったら、最初からきちんと教えてもらえます。
その頃には、自分で自分の声帯をコントロールする力も強くなっていると思います。

何より、歌が好き、その気持ちを持ち続けることが大切だと思います。
ぜひ、応援してあげてください。

後輩ができるのが、とてもうれしいです。

コーラス歴30年の歌好きおばさんより。

No.3 18/09/24 19:37
匿名さん3 

音痴は頭蓋骨の形に依存する、と聞いたことがあります。
頭蓋骨の形がどれくらい遺伝で決まるのか分かりませんが、ざっくりした顔の輪郭くらいならともかく、音痴になるような形まで遺伝するのかな。
少なくとも運動音痴と違って「音痴の子は音痴」というのはあまり聞いたことがないです。あまり気にしなくていいのではないでしょうか。

No.4 18/09/24 19:41
お礼

>> 1 耳が良くないからかもしれないのでそのあたりは遺伝かもしれません 回答ありがとうございます

耳ですか、考えたことありませんでした。ありがとうございました。

No.5 18/09/25 00:12
お礼

>> 2 先天的な欠陥で正しい音が認識できない、本当の意味での「音痴」って、ほとんどいないそうですよ。 大多数の「音痴」さんは、自分の出す音をちゃん… 回答ありがとうございます

今日も妹は風邪ひいてガラガラ声で熱も出てるのに、曲の鳴る太鼓のおもちゃを叩きながら全力で歌っていました。
私と姉は上手くない歌い方が可愛いやら面白いやらで、思わず笑ってしまいましたが、本人は私たちの反応を見てもっとおもいっきりたのしそうに歌ってました。ホントに楽しむことって大事ですよね❗

少しずつ音程をコントロール出来るようになるといいです。

ありがとうございました

No.6 18/09/25 00:14
お礼

>> 3 音痴は頭蓋骨の形に依存する、と聞いたことがあります。 頭蓋骨の形がどれくらい遺伝で決まるのか分かりませんが、ざっくりした顔の輪郭くらいなら… 回答ありがとうございます

頭蓋骨ですか、初耳です❗

でも、遺伝とかはあまり関係ないようですね。
安心しました。

No.7 18/09/25 03:13
通行人7 ( ♀ )

バケツを被って歌ったら上手くなるって、聞いたことある。テレビで紹介されてたのかも。

No.8 18/09/25 08:46
専業主婦さん2 

≫7

ああ、それは、そうすると自分の声がよく聞こえて、自分の出している音が自覚しやすくなる、というものですね。
音痴の人は自分で出している音を自覚していない場合があるから、そうして自覚すると、正しい音との差がわかったり正しい音に合わせやすくなったりする、ということだと思います。

でも、小1ならそこまでしなくてもいいかな、と思います。
幼稚園の音楽会なんかに行くと、まだまだ歌っているというより歌詞をガナッているだけの子が多いですね。
小1は、まだそれを引きずっている段階なのだと思います。
今は、歌うのを楽しんでいれば、いずれ音程はあってくると思います。

大きくなって、どうしても合わなければバケツを試してもいいかもしれませんね。

No.9 18/09/25 12:11
お礼

>> 7 バケツを被って歌ったら上手くなるって、聞いたことある。テレビで紹介されてたのかも。 回答ありがとうございます

いつかバケツが必要にならないといいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧