注目の話題
うちの会社は祝日も仕事ですが、祝日は毎回休む人が数人います。祝日出られないなら転職したら良いのでは?と思いますが心が狭いかな?
子連れ様にイライラします。 私は飲食店に勤める正社員で、高校生の子どもがいます。 職場に幼稚園児と小学生のお子さんをもつシングルマザーのパートさんがいるので
今年で46歳になります。職場の年下の若い男の子を好きになりました。 その子が思わせぶりな言動をしてきたのに付き合ってくれませんでした。 お相手は今年で21歳

障害のある子を育てている友人の事

回答50 + お礼14 HIT数 21974 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
09/12/11 11:52(更新日時)

ダウン症の子をもつ友人がいます。でも友人はとても前向きに頑張って育児をしており、母親としてその友人を見習うことがたくさんあります。
子供も、いつもニコニコした人懐っこいかわいい子です。
友人が「やっぱりこの世の中は障害児に理解が無い」と嘆いているのですが、話をしているうちに、ん??と感じる場面がこの頃多々あります。
以下、その事例と()内は私が感じたことです。私が間違っているのでしょうか。

例①:子供が3歳のころ、リトミック教室に入れようとして断られた。友人曰く「リトミックってこういう子にすごくいいのに。子供教育のプロのくせに無知過ぎる」
(いや・・・。向こうだってボランティアじゃなくビジネスでやってるわけだし・・・・教室運営の主旨に添わなければお断りするしてくることも仕方ないんじゃ・・・)

例②:託児ルーム併設のヘアサロン。ヘアカットをしようとしたら、託児ルームの利用を断られた。「有り得ない。障害児の育児くらい勉強もせずに何が託児ルーム?!」
(ん~・・・そういう託児ルームって、スタッフが必ずしも保育士じゃないだろうし・・・・)

続きを書きたいので、お願いします。

タグ

No.1193145 09/12/09 12:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.11 09/12/09 13:23
お礼

私も冷たいのかもしれません。理解がないのかもしれません。

でも友人を見ていると
「自分の子はすべてにおいて受け入れられて当たり前。そうしないのは社会(相手)がすべて悪い」
と言っているように聞こえてしまうのです。
「受け入れられない事実、を受け入れなくてはいけないのでは?」と思うのは、第三者の綺麗事なのかと、彼女には言えないでいます。

子供同士小さいころからずっと一緒に遊んできたし、私も彼女といっぱい話もしてきました。愚痴もいっぱい聞いて、うんうん、と共感してきたこともたくさんあります。
彼女の大変さなんて、たぶんその何%も私は実感として分かってないだろうし・・・・。
でも二言目には「差別してる。あなただってそう」と責められることが辛くなってきています。

No.7 09/12/09 13:10
通行人7 ( ♀ )

う~ん😥難しいよね😔

ダウンの子とかリトミックとか確かに良いけど…そこではなく違う場所を選ぶ事も出来たと思うけど、ママが普通の子と押したかったのかもね😥
だからどこにでも普通に入れると思って行くんだと思うなぁ…

それって良い事でもあるけど、店や教室によってはお断りされるのは割りと普通かも😥
とか私は思います。

その友達ママは普通に出来ないのが腹立ち、障害あるからダメ…
だったら障害ある子もこれる店や教室にしろよ💢
て勝手に思ってるんでないですかね😥


まぁ、障害ある子でも来てO.K.な店や教室もあるからもう少し探して見学や話とかしてみれば良いのに…とか思った。

No.42 09/12/10 21:03
匿名希望42 ( 20代 ♀ )

主さんに思いやりが足りないという人が多いですが、私は友人の方が傲慢な人だと思います。
自分が遊びたいからって子供の学校を休ませる親ってどうなんでしょうか…💧
障害があってもなくてもあり得ないと思います。
今回の事に限らず普段から自分の都合の良いようにしか言わない友人だから主さんも疑問に感じるんだと思います。

No.43 09/12/10 22:05
匿名希望43 

主さんが思いやりがないとは思いません。
その友人が自己中でちょっと被害妄想が強いんだと思います。

No.52 09/12/11 04:09
通行人2 ( ♀ )

お久しぶりです💦
全レス読んでませんが、なんだか色々な意見がありますね🌀

主さんの返レス読んで、(主さん子供が遊びに行く前)その様に対応したのであれば良いと思いましたし、前回の会った後の会話を聞き私は納得しました。
確かに、園児のうちは遊べても、小学生にもなると感覚や世界が随分違ってきますしね💦 小学中学年位?だと(上から目線になりますが)合わせて遊んであげる事も可能かと思いますが、小1年生では…。
続きます➡

No.4 09/12/09 13:04
お礼

1さん、ありがとうございます。

続きです。

友人宅は車で40分くらいの距離で、家にもその子と同じ小1の子がいます。
先日、友人が私に用事があって自宅に来ました。子供は学校を休ませて連れてきました。入学の時には散々普通学級へ入れることを主張し学校側ともめたのに、親の都合で休ませることは平気なんだなぁ・・・とちょっと冷ややかな目で見ていた私。
そのうち学校から帰った家の子が、「友達と約束があるから」とランドセルとおいて飛び出したことに、友人が激怒。
「せっかくウチの子が遊びに来てあげているのに!!」
でも・・・友人は私に用事があったし子供を連れてきたのはそちらの都合。子供同士が約束したわけでもないのに・・・。
もともと家の子は外遊びが好きで活発だけど、友人の子はそれが苦手。子供同士の遊ぶペースが合わないのなら無理に遊ばせることもない、と思ったのですが
「ずいぶん思いやりのない子になったね」「貴女が子育て間違ったんだね」「障害があるからって家の子をバカにしてるんでしょ?」・・・等々。

友人の言動が納得できません。

私が間違っているんでしょうか?

No.9 09/12/09 13:14
なつみ ( 30代 ♀ ELSpc )

続き。


普通学級に入れたいという理由と、学校を休ませることとは別問題です。

子どもの対応についての発言は行き過ぎていると思いますが、あなたのスレのたてかたをみて、あなたは普段からその友人に対していい感情を持っていないように見受けられます。
それが伝わっているのでしょうね。



障害児を育てるのは並大抵のことではできません。世間の風当たりが冷たいのも事実です。

友人(と思っている人)からも冷たくされて、とてもつらいでしょうね。

No.26 09/12/09 15:21
通行人26 ( 30代 ♀ )

意外と多いです。😠わがままな親‼ 自分が障害児を育ててるんだから多目に見ろ的な… たまに身障者マーク付いてるのにめちゃくちゃ乱暴な運転したり… 差別してる訳じゃありませんが、

No.29 09/12/09 15:50
通行人29 ( 30代 ♀ )

私個人の意見ですが、主さんは思いやりあると思いますけど。
友達がどんなに悔しくて辛いかなんて、主さんには正直解らないし、相手は大変だからと甘やかして優しくするのが当然みたいな感覚が…ちょっと。

友達なんだから愚痴を聞くくらい当たり前。

って、簡単に言いますが、案外人の愚痴聞くのは疲れますよ。

お友達とか障がいが有るとか無いとか関係なく、愚痴をいう方も、自分の話を聞いてもらえる有り難みが無くなるのは、友達との良好な関係が築けませんから。

それを少し、友達が忘れちゃってるように思います。

主さんと友達が友人だからと言って、子どもまで友達にならなきゃいけない、と言う事もないと思います。

No.31 09/12/09 16:13
通行人31 ( 20代 ♀ )

私は主さん優しい人だと思います😊
だからこんなに一生懸命悩んでるんじゃないんですか✨
主さん大変ですが、主さん自身が気を使いすぎて身体壊さない様にしてくださいね☺
アドバイスじゃなくてごめんなさいm(_ _)m
難しい問題なのでなんて言ったらいいか・・
主さんの立場もまた友達とは違った意味で大変かもしれませんが、お友達と仲良くなれるよう想っています✨

主さんは優しい人ですよ✨

No.44 09/12/10 22:35
匿名希望44 ( ♀ )

我が子は保育園から入園断られました。園長からは暴言はかれ、何年間かはその保育園見ただけで気持ちが悪くなり、遠回りして避けていた。
そんなことされて悲しいし、言い返せない自分が悔しい、幼稚園や小学校への不安でいっぱいでした。愚痴は主人受け止めてくれた。
もし、主さんみたいな友達いたら、愚痴ってたかも。
適当な距離置いて付き合って、友達はやめないであげてください。

No.58 09/12/11 08:55
通行人33 ( ♀ )

再です。
私は、友達の関係をやめないでいて欲しいです。障害児を持つ母親は、寂しいし辛いし…たぶん頼れる人ってそんなにいないと思います。その分強くならないといられないし…。私は障害児教育に携わったことがありますが、障害児を持つ母親は教室では、とても小さくなっていて、寂しい顔をしています。私も出来るだけ相談に乗ってあげていました。
是非、友達をやめないでいて欲しいです。

No.59 09/12/11 09:25
通行人48 ( 30代 ♀ )

ふと思った事があったので再レスです。
友人は『障害者だから大目に見て欲しい』ではなく、『我が子に障害があることを心のどこかで受け入れられない』のでは?
美容院やダンス教室、普通学級に主さんのお子さんと遊んで貰えなくて怒った事…。様々な面で『障害者だから』と突き付けられた気持ちになるかもしれません。

主さんのお子さんは健常者。自分の子供は障害者。色々違ってくる所があっても受け入れる事が出来ず苦しんでいるかも。

No.64 09/12/11 11:52
お礼

>> 62 友人はいきなり訪ねてきた訳ではないんですよね? 平日を指定してきたという事は、事前にいつ来るかわかっていたんですよね? それなら私なら… 来る日は分かっていましたが、子供を学校休ませて連れてくるとは思いませんでしたので。
私への用事だったわけだし。

「平日だったらお迎えとかあるんでしょ?」と訊いて
「それはどうにでも調整できるから大丈夫」と。

とうぜん、子供の下校までには帰るものだと思っていました。

子供同士遊ばせるつもりなら、こちらの子供の予定(習い事等もあるし)も確認してきませんか?

No.1 09/12/09 12:49
通行人1 

はい それから❓

No.2 09/12/09 12:51
通行人2 ( ♀ )

どうぞ

No.3 09/12/09 13:02
通行人3 ( ♀ )

それだけ大変なんでしょうね。主さんや私達がエンジェルママならきっと同じ愚痴をこぼしてただろうな。

もっともっとエンジェルママが楽に子育て出来る環境になるようにお互い頑張りましょう。

No.5 09/12/09 13:04
なつみ ( 30代 ♀ ELSpc )

①断られた理由によりますが、リトミックがダウン症児の療育に適しているのは確かです。

②保育士でなくても一緒に遊ぶことはできます。ダウン症だからと断るのはおかしいと思います。

次をどうぞ。

No.6 09/12/09 13:10
通行人6 ( ♀ )

5番に同意です
③については主の意見もありと思いますが

No.8 09/12/09 13:12
お礼

補足します。
スレの①のリトミック教室は、友人が行った教室は、お受験を意識するような教室で、入塾テストもあります。家の子だって受けててもたぶん断られてたと思います。
「教育方針に合わない」から入塾を断られた、と解釈もできるのですが、友人は「差別で断られた」と激怒していました。

2さん
エンジェルママという言葉があるんですね。初めて聞きました。

No.10 09/12/09 13:22
通行人3 ( ♀ )

例えば自分が身体の調子が悪いと余裕がなくなり、少しのことでもイライラするでしょ?それと同じだと思います。
健常者が想像したとしても半分もその苦労を想像出来ない。無理なんです。実際に体感しないと。


お友達は主さんが想像している域をはるかに超えた苦しみをしてきていると思って下さい。おそらくダウンに産んでしまったと自分を責めているかもしれません。
心に余裕がなくなるのは仕方ないです。
私達が健康で障害のない子供を持ったことは、たまたま運が良かっただけ。自分がエンジェルママになった可能性も多いにあった。
そう思ったら、エンジェルママにはかなり優しく甘くしてもバチは当たらないと思います🎵

No.12 09/12/09 13:24
お礼

>> 10 例えば自分が身体の調子が悪いと余裕がなくなり、少しのことでもイライラするでしょ?それと同じだと思います。 健常者が想像したとしても半分もその… 3さん
甘やかすってこと自体が、相手を見下し一人前として扱っていないということにはならないのでしょうか・・・・・。

No.13 09/12/09 13:35
通行人2 ( ♀ )

断られた所のリトミックがお受験向けっぽいのなら仕方ないですが、
その時私だったらお友達に『幅広く誰でも入れるリトミックを探しては?』とアドバイスします。

美容院は、母親が居る所での託児でしょうから、断られるのはあまり良い気はしませんね。 そこはやめて、親切な美容院を探す事を勧めます。

遊びに来た事について、40分かけて久しぶりに来たならば、私は子供に遊ぶ様に促します。 遊びが合わなくても来てくれた相手を気遣うのは当たり前。
ですが、子供も連れて来た事は予想外で自分の子供は学校で友達と約束してきてしまってた、そんな場合は、まず子供挨拶させた後、約束した友達を今回断る事が出来ないかを聞く事はします。 来てくれた相手への礼儀としていちお。 断れないと言えば遊びに行かせます。友達にごめんね~と軽く謝ります。


私だったらの場合ですが。

No.14 09/12/09 13:36
通行人1 

健常者の子供たちと同じように育てたいという気持はわかります。

ダウン症ではないですが 早大卒の乙武さんって ご存知でしょうか
生まれつき手足がない身体でしたが、ご両親が将来 子供が困らないようにと普通学校に入れたというお話。「五体満足」という本を読めば 友人の気持も少しは理解出来るかと思います。

主さんの心のどこかに 障害者なんだから仕方ないと思う気持があるようには感じます。

帰ってきて遊びにいってしまった時も
主さんが 友人の子に
「ごめんね。また今度遊ぼうね」って言っていれば 友人も そんな勢いで言葉を吐かなかったような気もします。

No.15 09/12/09 13:38
悩める人15 

主さんが思うこと、ご友人が思うこと間違ってはいないと思います。主さんはご友人がマイナスな考え方をしておられるので、疲れはしないかと思っていらっしゃることでしょう。ただ、育児やものの捉え方は人それぞれ違いますよね。だから、上手に受け流す程度に捉えていればご友人ともうまくお付き合いできるのではないでしょうか。

No.16 09/12/09 13:44
通行人16 ( 20代 ♀ )

まだまだ障がいを持つ方々にとっては生きづらい世の中ですからね😥
その方々の親が過敏に反応しちゃう事もあると思います。

主の考えも理解できるし、その親の主張もわからなくもない。

ただ、主の子が遊びにいったからといってどうこう言うのは違うと思いますね。
主のお子さんも約束があったわけですから。

No.17 09/12/09 13:59
通行人7 ( ♀ )

お礼レスと他レスをみてですが…

友人は自分の子は何しても許され優先されるべき…みたいに思いました。

主さんはそういう考えの友人に嫌気がさしてませんか❓


私は障害の有無関係なく交流持つならば何事も事前に話しておいたり、お互いがお互いを気遣います。
それぞれの付き合いや生活ありますからね😔

急に遊びに来ても既に約束あれば、事情説明して主さんのお子様が遊べないなら主さんが相手してあげても良いかと思います。
だからといって友人が怒るのもどうかと思います😔
『急に来たからごめんね』くらいあっても良いかな。

障害あるから何しても良い…て考え方ならちょっと距離置いた方が良いかな…

私も重度疾患児を持つ親なんで友人の考え方は正直どうかな😥と思います。

気持ちは多少分かるけど相手の都合も考えてあげるのは普通だと思いました。

No.18 09/12/09 14:04
お礼

短い時間にたくさんのコメント、ありがとうございます。

学校から帰って来た家の子がすぐ飛び出した時・・・・
当然、私の友人にもその子にも「こんにちは」を言っています。「あ、○○くんだぁ」って・・・。
そして子供が飛び出した後も、私からも「ごめんね」と・・・・。

でもその前に会ったのが夏休みだったのですが、サヨナラした後家の子が「○○くんと遊んでもつまらない。もうお母さんだけで行って。僕はもう一緒に行かなくていいでしょ?」と言ったという布石があり、一緒に遊ばなくなるのも仕方ないのかな、と私は一人で合点していたので・・・・・。
一緒に遊ばないのも「仕方ないな」というのは私の独りよがりの気持ちであって、彼女には全く予想外だったんだろうな、と・・・・。

No.19 09/12/09 14:08
通行人19 ( ♀ )

主さんはその友人との付き合いを続けたいのですか?それともやめたいのですか?私が主さんの立場なら無理です。スレ・お礼を見てその友人から「全てを家の子優先に考えて」的な感じを受けました。友達付き合いは我慢してするものでもないし。主さんが納得出来ない、色々
言われ苦痛なら距離を置くのはどうでしょう😔

No.20 09/12/09 14:11
お礼

リトミックのこと、ヘアサロンの託児ルームのこと・・・・。
思えば私は、いつでも、彼女の愚痴にうんうんと相槌を打ちながら聞くのが精いっぱいで、具体的に改善策をアドバイスしてあげたことって、無かったです・・・・・。

2さんが13レスでおっしゃっておられるような対応、して来なかったです・・・・。

もしかして、もしかして、ですが、彼女は、「糠に釘」のような反応の鈍い私に、いい加減、頭に来ていたのでしょうか・・・・・。
もっと具体的なアドバイスを望んでいたのでしょうか・・・・。。

思いつくままのお礼レス、ごめんなさい。

No.21 09/12/09 14:30
お礼

>> 19 主さんはその友人との付き合いを続けたいのですか?それともやめたいのですか?私が主さんの立場なら無理です。スレ・お礼を見てその友人から「全てを… 19さん
付き合いをやめるか続けるか、までは現時点では考えていませんでした。

付き合い続けることが、負担になって来たのは事実です。
でも、結婚前からの友人だし、そうそう友達関係が破たんするなんて考えられず・・・・。
さらにそれが、彼女の子がダウン症でなく健常児だったら・・・「我が子がすべて優先」の彼女の態度に私も嫌気がさしてガツン、と言っていたかもしれないんです。
ストレスを抱えながらも付き合いを辞めようと思わないのは、結局、私の心が狭いのではないか(私に改善の余地があるのではないか)、また・・・・・結局は障害のある子供を持った彼女を、私が上から目線で憐れんでいるがために、付き合いを断とうと思わないのかもしれない・・・・・・

No.22 09/12/09 14:31
通行人22 ( ♀ )

うちの子も障害ありますけど、お友達は少し被害妄想に感じます。

習い事にしてもサロンにしても、私だったら迷惑を最小限に抑えられる状況でなければ出かけようとは思いません。
習い事なら、障害の事を伝えそれでも理解して頂けるなら通わせたいと思います。
サロンでは、託児ルームがあるとしても何時間もかかるような場合は実家や一時預かりに子供を預けられる時でなければ預けません。

お子さんを連れてきたとの事ですが、主さんのお子さんが帰宅する時間帯なら、自宅を留守にするから早く迎えに行かれたのでは?
ダウン症の小学生1人きりでお留守番はさせられません。


お友達も主さんももう少しまわりを思い遣る気持ちや謙遜するお気持ちを養われた方が良いと思います。

No.23 09/12/09 14:46
お礼

>> 22 22さん
友人はその日、子供を学校を休ませて昼前から一緒に連れて来ていたのです。
「近いうちにまた会いたいね」という話になり、成り行きで我が家で、という話になった時に、彼女の方から平日を指定してきたんです。
彼女が学校の送り迎えや、日によっては加配の先生が付かないため彼女自身が教室でサポートに入ることもあると前々から聞いていたので、「お迎えの時間は大丈夫?」と確認したところ「平気平気、学校はどうにでもなるから」と・・・。
結果、彼女は子供を休ませて親の遊びに同行させた、というわけです。

そしてご指摘の通り・・・私の思いやりが欠如しているんですよね。

No.24 09/12/09 15:08
通行人24 ( ♀ )

私は主さんに思いやりがないと思います。

主さんはもともとその友人を嫌いなのでは?とさえ感じます。

リトミックにしろ託児所にしろ、断られれば少なからずダウン症が関係あるのでは?と思うのは普通の事。いろんな場面で悔しい悲しい思いを彼女は経験しているはずです。

その気持ちに共感せず、「傲慢な彼女」と感じているのは主さんのメガネからみた友人の姿ですよね。その気持ちが子供さんにも伝わって「あの子と遊んでもつまらない。」という事言うような子になったのでしょう。

子供が遊ばなくて激怒は彼女のやりすぎだと思うけど、主さんの思いやりのなさが伝わっているんだと思います。

No.25 09/12/09 15:10
お助け人25 ( 30代 ♀ )

障害者の差別や偏見については他の方がアドバイスされてるので私はお友達との関係を話しさせて貰いますね
お友達とは長い付き合いだから簡単に切る事は出来ない
でも理解に苦しむ言動が目につくんですよね❓
お友達も今は色んな面でイライラが押さえられないのかもしれません
主さんが耐えられないなら距離を置くのも良いんじゃないですか
お友達も自分の我が儘にその内気付くと思います
直ぐに改善させようとせずに長い目で見てあげたら良いと思います

No.27 09/12/09 15:27
お礼

>> 24 私は主さんに思いやりがないと思います。 主さんはもともとその友人を嫌いなのでは?とさえ感じます。 リトミックにしろ託児所にしろ、断られれ… 家の子が、友人の子と遊ばなくなったのは、私のせいなんですね・・・・・。
家の子は、自分の遊び相手を自分の意志で選ぶことも許されないんですね、障害のあるお友達が身近にいると。
すべてその子優先で自分の予定を組まなければならないんですね。
それが障害のある子を思いやるということなんですね・・・・・。

No.28 09/12/09 15:32
通行人28 

1 2についてはどちらも正しいと思います。3については主さんが正しいです。いきなりの都合、訪問で怒るのは、間違っています。時には主さんがはっきり言ってください。双方の為ですよ。

No.30 09/12/09 15:57
通行人30 ( ♀ )

私の友人にもダウン症の子供を持つ人がいます。
主さんの友人と言動が全く違います。
友人はダウン症の子供を持つこと、世間の反応対応を自覚し、
親切にされたらありがたい・・という感じです。
友人達で子連れで集まることもありますが、
ダウン症を持つ友人も、周りも友人もダウン症の子供に対して特別扱いしません。
他の子供達と同じように接するし、わがままや間違いには叱ります。
子供同士で遊ぶ時も、子供同士自然に遊びます。
子供同士でも合う子、合わない子いますから。
健常者とか障害者とか関係ありません。
子供が幼いうちは、子供達自身は違いに気付いてないこともあります。
私の友人も今まで辛い事もあったようです。
色んな話を聞きました。
でもそれを乗り越えて今の友人になったのだと思います。
なったというか、まだ悩んだり迷ったりすることもあると思います。
でも子供を持ってから今まで、主さんの友人のような言動はありません。

No.32 09/12/09 16:19
通行人32 ( 30代 ♀ )

難しいですね…。
主さんの気持ちも分かりますが、お友達の気持ちもとても分かります。

例えば、これから先…子供が大きくなるにつれ『うちの子は勉強しないのよ~』 など…親としての当たり前の悩みを持つかと思うのですが、障害のあるお子さんのママは(五体満足で生まれてきてくれただけでも幸せな事なのに)とちょっとした話しでも敏感になるものです。
障害者を持つ親は、私達が思っている以上に想像を遥かに超える、計り知れない辛い思いをしているかと思います。

お友達も自分に余裕がないんですよ。
お子さんが遊びに行ってしまった話し…お友達は、健常者のお子さんとも我が子と仲良くしてもらいたいと思う親心があるかと思います。だけど子供はそんな気遣いは出来ないですから、主さんがフォローする(せっかく来てくれてるのにゴメンね…等と)だけでも、お友達も心和らぐかと思います。

障害があるかも…と言われていた子供を持つママより。

No.33 09/12/09 16:32
通行人33 ( ♀ )

私は、障害児教育に携わったことがあります。
障害を持った子どもを抱えたご両親、特に母親はやはり真剣に子育てをすればするほど、我が子中心になり、考えも偏ってしまいがちだと感じます。それは、健常児を持つ母親にも言えることなのかもしれませんが。

私は、主さんは、一人の友達として、友達の話を聞いてあげたり、アドバイスしてあげたりすることが大切だと思います。やはりその友達も、寂しいし辛いのだと思います。長く付き合っていくために友達として言ってあげることも優しさだと思いますし。一人の親友として人間として、優しさを常に心に持って接したらどうでしょうか。

No.34 09/12/09 16:35
歩乃佳 ( 30代 ♀ 9r9zw )

障害児の母です。私は子供の障害に最近気づいたばかりですが、理由の大小あれ、障害を楯に沢山の諦めを強いられると、段々と卑屈になってくるのも解ります。そして小さい時は兄弟のように遊んでいても、成長と共に合わなくなり1人、また1人と去って「○君と遊んでもつまらない」と言われて息子が孤立してしまう日…。想像しただけで胸が痛みます😢。私もレスを読んでいて涙が出てしまいました。でもそんな日がくるのは仕方ないんですよね。私達夫婦は息子が楽しめるならばと、仕事を休んだり、自分の体調の悪さも我慢し、ホントに全てを後回しで息子の笑顔がひとつでも増やせる努力をしています。学校を1日休ませる事だって、子供に必要だと判断すれば休ませます。同じくらいのお友達と遊ぶ事は、発達やコミュニケーション能力の向上に繋がるので、とてもとても貴重です。お友達も凄く期待して行ったんじゃないかな?でも盲目に成り過ぎていて、他者が何から何まで自分の都合に合わせてくれるもんだと思いこんでしまってますね。特に主さんが絶対的な協力者だと思っている。私なら出来る事は出来るけど、出来ない事は出来ないと言い、距離を置きます。

No.35 09/12/09 16:36
通行人32 ( 30代 ♀ )

書き忘れです。

お友達も今の辛い険しい山を乗り越え、自分に余裕が出て来た時、主さんの事も周りの事も…初めて見えてくるかと思いますよ。

長々と失礼しましたm(_ _)m

No.36 09/12/10 19:21
通行人36 ( ♀ )

教育方針の違いと取れば良いのでは?

しょうがいの有無は関係ないと思いました

話が合わなくなれば離れて行くのは自然の事だし
無理をしないで自然でいてください

No.37 09/12/10 20:15
匿名希望37 ( ♀ )

軽度発達障害児と重度身体障害児の母です。
お友達は周りの社会がダウン症について“理解している”という認識でいるのかもしれないですね。
ダウン症は認知度が高いので“皆んな知ってるでしょ”と、勘違いしてるのではないでしょうか?
リトミック教室にしても(そこの教室に限らず)、そのお子さんがダウン症であっても、どれだけ能力があるか、を先方に理解してもらえるよう働きかけは必要だったと思います。➡続きます

No.38 09/12/10 20:18
匿名希望37 ( ♀ )

それでも尚受け入れられないというなら先方も保護者が納得せざるを得ない程の理由を挙げたのではないでしょうか?ダウン症のお子さんの能力は幅があると聞いています。十把一絡げに“ダウン症だから”という考えを打破していく為にも、こちら側から“ダウン症ですが(障害がありますが)この子は〇〇な事ができて、◇◇な事を伸ばしていければと思ったので是非こちらの教室に通わせたい…”と周囲の理解を深める事も親の努めなのではないかと思うのですが…

No.39 09/12/10 20:21
匿名希望37 ( ♀ )

⬆続きです
主さん一言“あなたが思っているほど、私達はダウン症について知らないの”と言ってみては?今後もお付き合いを続ける気持ちがおありなら、“ダウン症について教えて”と聞いてみてはいかがでしょうか…

長々と失礼しました。他の方のレスを全部拝見した訳ではないので、ズレた内容だと思われたらスルーして下さい。

No.40 09/12/10 20:41
匿名希望40 ( 20代 ♀ )

障害者は未だに存在するだけで差別されます。
いくら大人しくしてても拒否するひともいます。苦労したことがない主さんには分かりませんよ。
文章から差別や友人への偏見を感じます。あなたの子が障害者なら友人と同じように言うでしょうね。

また友人も我が子優先、悲劇の主人公ぶってる。障害者の親の典型。

どっちもどっちです。お互いに思いやりを持たないとね

No.41 09/12/10 21:00
お礼

レスくださった皆様、ありがとうございます。

何やらメンテナンスの後、レスの文字制限が極端に少なくなっているみたいで・・・書きたいお礼文が、何度やってもほとんど書けません。

No.45 09/12/11 01:00
にゃんちゅ ( 20代 ♀ d9m7w )

本当の友人ならこんなとこでどっちが正しいか聞くより指摘してあげる。私個人的な意見。

No.46 09/12/11 01:08
通行人46 ( 30代 ♀ )

ちょっとだけ距離をおいて、子供抜きならいい友達でいられるんでしょうけどね。
27のお礼レスのように考えないで💦でも、たまのお客さんなんだしと割り切らせられるのもいいんじゃないですかね?つまらない…っていうのを受け入れるのは簡単ですが、息子さんに誰とでも仲良くあそびましょうって気持ちを育てるのもいいものではないでしょうか?我慢…より…互いの育ち合いに。これは相手の障害の有無には関係ないのでは。ただ単純に遊ばないって言われた方は悲しいから。

No.47 09/12/11 01:16
匿名希望47 ( 10代 ♀ )

 
障害、障害って障害意識し過ぎなだけですね、その親は。

確かにうちらの予想をはるかに超えるほどの苦労や努力はあったと思う。

でも「うちの子は障害持ってるんだから」ってゆうのが強く見られて正直うっとおしいです。

少し距離置かれてもよいかと思います。

No.48 09/12/11 01:35
通行人48 ( 30代 ♀ )

私は主さんの理解が足らないのではと思います。
学校を休ませる事をあり得ないと仰有る方もいますが、障害がゆえ、もしかすると友人のお子さんにはなかなか一緒に遊べるお友達がいないのでは…?
主さんのお子さんと遊べるといい機会だと思っていたのにダメだった事で悲しい思いをしたと思います。
続きます。

No.49 09/12/11 01:36
通行人48 ( 30代 ♀ )

続きです。

友人の我が儘もありますが、主さんも『子供の友達は子供が選ぶ』ではなく、普段からダウン症の事、どんな大変な面があるのか、こんなところが素晴らしいんだって話をお子さんにしてあげては?
障害をもったお子さんと遊ぶ事で主さんのお子さんも成長する部分、あると思います。

No.50 09/12/11 01:55
通行人46 ( 30代 ♀ )

メンテ後言いたいことの半分も書き込めなくて💦再ごめんなさい。

友達は主さんに甘えてるんだと思います。
友人で同じ年の子供…頼りにしてるけど誰よりも羨ましく妬ましくあるのでしょう。
あれこれ言っても上からに受けとめられてまた嫌な気持ちになると思います。
お子さんに関しては今後どんどん差が出ますから益々難しいかもだし、遊びを無理強いしてる訳ではないんですよ💦
そこだけは誤解ないといいのですが…

親としてよっぽどの用事でない限り学校休ませるのは根本的に私も神経疑います。

No.53 09/12/11 07:31
通行人2 ( ♀ )

続きです。
前回の私のレスですが、私だったらとの事で。
対策やアドバイスを言うのは、主さんの性格や相手との関係にもよると思います。
主さんは大人しめで相手が強い様なので言えなかっただけでは❓
また子を持つと以前の友達との関係が微妙に変わる場合もありますし。
あまり上手く築けないのであれば距離をおいても良いと思いますよ😊
相手も同じ悩みを持つ母親との方が話は合うだろうし。。
理解したくても同じ立場でない限り難しい問題なのは事実ですから🌀

No.54 09/12/11 07:59
お礼

お礼が飛び飛びですみません。噛み合わない友人とは、距離をおいた方がいいのかもしれません。あるいは、思っていることを本音で言いあった方が……。独自時代は、彼女ともそういう仲の友人でした。でも今はそれが出来ない。ずっと前に「あなたに私の気持ちの何がわかるの?!」と責められて依頼…こちらからは何も言わずにうんうんと話を聞くのみになってしまい……。

No.55 09/12/11 08:00
お礼

「それは違うんじゃない?」と口を挟むことも、距離をおこうとすることも、結局は、自分の無理解無神経さから来る行動になるのではないか…。
そして。
これこそまさしく、相手の立場を憐れみ、私が上から目線で接しているということになるのではないか。
私が何かを言っても、あるいは何も言わなくても、どちらも彼女親子に失礼になっているのではないか……

No.56 09/12/11 08:07
お礼

今までは、障害のある方の理解がある方の人間だと自分のことを思っていました。学生時代に、自発的に福祉施設でボランティアとかもしてました(そういう専門の勉強を専攻していた訳ではないのですが)。
でもそれらは、結局、健常者であるが故の、上から目線だったんですよね。
親しい友人という間柄の仲でありながら、私は彼女と、本当の意味で“対等に”付き合えていないのです……。

No.57 09/12/11 08:38
匿名希望43 

もう距離置いた付き合いでいいじゃないですか。
主さんがどんな気持ちだろうと、友人は自分は大変なんだから自分中心に考えてよって思ってるうちは伝わらないです。

No.60 09/12/11 09:56
DARKNESS ( 20代 ♂ t8ifCd )

障害者は、障害者にしか、解らないのかも、本人に、障害が無いのに、其れと、本人の家族に、障害が在る方が、い無いのに、此の板では、此の障害は、って、語る人がいてるし、そんな人は、感情が無くて、器が小さいのが、レス読んでても、解る、主さん、ダウン症の御子様には、知的障害が在って、何か1つの事に、天才的な能力を発揮する、特性が在ります、特性を引き出す御手伝いして、挙げたら、良いよ、無理にしないでね、🐧🐬🐡♈

No.61 09/12/11 11:19
通行人2 ( ♀ )

そんなに難しく考えなくても…
健常者と障がい者が対等であるべき事も必要ですが、対等じゃない時も必要なわなけで。
健常者が障害者に偏見を持っていると思われる事があるように、障害者が健常者に偏見を持っている事もあるし。

要はお互いに思いやる気持ちがないと関係は難しいですよ。

距離をおくのに抵抗があるならば腹を割って話してみるしかないのかな? それでうまくいかなかったら亀裂が入るだけなのでやはり距離をおくのが良いと思いますょ。

No.62 09/12/11 11:35
匿名 ( 30代 ♀ ng47w )

友人はいきなり訪ねてきた訳ではないんですよね?
平日を指定してきたという事は、事前にいつ来るかわかっていたんですよね?

それなら私なら子どもにその日は別の友達と遊ぶ約束はしないように言うけどなぁ💦

大人同士が友人だからって子どもも友達にならなきゃいけない訳ではないけれど、同じ年頃の子どもも連れてあそびに来るなら普通は子ども達を一緒に遊ばせませんかね?
続く

No.63 09/12/11 11:37
匿名 ( 30代 ♀ ng47w )

続き
私も友人の家に行く時、当たり前に子ども達も一緒に遊ぶと思っているし相手も同じように思っていますよ。
いちいち子ども達も遊ばせたいから出かけないようにしてとかは言いませんからねぇ。
主さんのお友達も当たり前に遊ばせるつもりだったはずですよ。
それは障害健常関係ないですよね。
主さんに配慮足りなかったと思うし、友人が怒るのも無理ないかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧