注目の話題
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する
彼氏と別れるか悩んでいます。 私アラサー 彼氏アラフォー 付き合って半年。 結婚の話が出ていますが前向きになれません。 以下、理由。と、おおまかな流
批判や誹謗中傷しない優しい方に話を聞いて欲しい、回答頂きたいです 仕事も安定しない 働きたいのに環境とかに耐えられなくて辞めてしまったりする。自分に合っ

義家族について悩んでいます

回答32 + お礼35 HIT数 8258 あ+ あ-

そら( 23 ♀ 7Ca6w )
12/04/07 22:02(更新日時)

結婚2年目。3ヶ月になる息子がいます。私23歳、旦那29歳です。
義家族(主に義母)の行動に悩んでいます。
義母は、旦那を通して、家を訪問して来る時は必ずこちらの都合を確認してから来るように言われているにも関わらず、アポなし訪問が当たり前で、不在だと何度も電話をして来て、手が空いて電話を見ると連続で何件も着信があり、ゾッとする。
実兄が訪問してきた時、これまたアポなし訪問してきた義母と玄関先で会ったらしいのですが、私がトイレに行っており出迎えるのが遅かったせいか、居留守ではないかと電気のメーターをジロジロ確認していたらしく、ストーカーみたいで恐かったと言っていた。(私も後で聞いて正直気持ち悪くなりました。)
出産直後、まだ痙攣も引かず心身共に疲れ果てている、分娩室で安静状態の時に、入って来ないでと言っているのに義父母が入って来て、横で生まれたての子供を見て騒ぐ。(実母と実兄ですら私の体調を気遣って、一旦帰ってくれたのに。本当に疲れていて体調もすぐれず、辛かったです。)
翌々日、入院中の病室で旦那と子供と3人、幸せに浸っているところに今度は義叔父、義祖母、義父を引き連れて、またまたアポなしで義母参上。(病室には入って来ないで欲しいと出産前からお願いして

No.1773649 12/04/04 16:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/04/04 16:38
お礼

続きます。
いたのに、幸せな時間をズタズタにされ、退院する日まで泣き続けました。未だに思い出すと辛く、1人で泣いています。)
先日突然電話があり、私達の家になんか行きたくない(こちらも来て欲しいとは言っていない)けど今から行くなどとよく分からない逆切れをしながら義父を引き連れ義母参上、旦那に子供だけ連れて出てもらい玄関先で済ませてもらうようお願い。家に上がっていいかと聞かれ旦那がダメだと言ったのに玄関に侵入、私に上がっていいかと聞くので「忙しいので」とやんわり断ると「いいよ、いいよ」と言いながら上がり込んで小一時間滞在‥。
旦那と私はとても上手く行っています。
育児は大変だけど、ストレスなく楽しくやっています。
家族3人、幸せにやっています。
義家族の問題を除けば、本当に優しくて最高の旦那、最高の家族なんです。
ただ、義家族の行動が、その幸せを上回るほどストレスです。
旦那とは上手く行っているけど、義家族との姻族関係を解消するために、最近少し離婚も考えています。
旦那も必死に私を守ろうと頑張ってくれていますが、義母は全く聞く耳持たずです。
旦那も昔から何かと干渉され、強要され、辛かったそうです。
旦那でもどうにも出来ない場合、どういう風にすればいいんでしょうか。
まだ23歳で、余裕もいい知恵もなく、離婚して離れて住んで、物理的に距離を取るしか思いつかなくて。
人生の先輩方、何かいいアドバイスがあれば、お願いします。

No.7 12/04/04 18:06
お礼

専業主婦さん、レスありがとうございます。
息子の家は自分の家‥要はそういう解釈なのだと思います。
義父は何事も我関せずな方なので、聞き流す程度だと思います。
自宅は旦那の実家から車で1時間程です。

No.8 12/04/04 18:09
お礼

通行人さん、レスありがとうございます。
ずばり、その通りです😢
もうその場しのぎではなく、根本的な解決をしないとこちらの身がもたないと感じています。
とにかく出産、入院時の出来事の傷は深く、せめて癒えるまではそっとしておいて欲しいです。

No.9 12/04/04 18:16
お礼

通行人さん、レスありがとうございます。
貧乏なので、高層マンションというのは思いつきませんでした。
私も離婚は出来るだけ回避したいです。
旦那も頑張って幾度となく警告してくれているのですが、効果がなくて‥何で伝わらないのでしょうか。

No.10 12/04/04 18:20
お礼

通行人さん、レスありがとうございます。
実家に帰ることも考えてみます。
少し離れて、子供のことだけ考えながらゆっくりしてみると、一時的にでも気分も落ち着くかもしれませんよね。

No.11 12/04/04 18:39
お礼

通行人さん、レスありがとうございます。
同居が結婚の条件なら、そもそも結婚していませんでした。
それくらい、私にとっては重要な事なので。
なので同居と比べるとマシとかいう考え方は少し違う話になりますし、何の解決にもなりません。
失礼な発言でしたら申し訳ございません。
同居のご苦労は、お察しします。
孫が可愛いのは当然のことです。出産前に、産後、子供は最低でも月に1度(産後は慣れない育児や検診、予防接種などで忙しく、また、旦那の実家と少し距離があるため)は連れて伺いますと伝えていました。なので、産後の入院中は申し訳ありませんがお見舞いは遠慮して下さいと。もちろん余裕がある限り伺うつもりでした。了承も頂きました。
義母が過激な方故の、お願いでした。
これが精一杯の譲歩でした。
でも、破られました。
とても顔を合わせたいという気持ちにはなれません。
出産に関するトラブルは根を張るというのは本当ですね。
何年かすればこの悲しみも、悔しさも、忘れられるのでしょうか。
いくら話てもこちらね話が通じないのですが、理性的に伝えるのではなく感情的になった方が、伝わりますかね😢
本当に悩んでいます。

No.13 12/04/04 20:33
お礼

No.12さん、レスありがとうございます。
やはり、どれだけ言っても伝わらないんですね。
電話に関しては、去年私が一度ノイローゼ気味になった時に、勝手に番号を変えました。
旦那にしつこく番号を教えろと言ってきましたが、頑として教えませんでした。
出産の時も前もって助産師さんに頼んでました。
「本人に頼んでいるから大丈夫だろうけど、万が一義家族が病室に入って来ようとしていたら、止めて下さい」と。
しかし、私の深刻さが伝わっていなかったみたいで、相談した助産師さんの解釈で「義家族が見舞いに来て、長くなるようなら、早く帰ってもらうように配慮して下さい」という風に連絡が回っていたそうで、ああいう結果になりました。
節句の祝いも勝手に計画を立てられました。
もう、場所も呼ぶ人間も決まっているそうです。
親の承諾なしに勝手に子供の行事の計画を進めるのは普通なのでしょうか。
無知で‥。
私達は家族だけで行事はしたかったのですが、断るのが申し訳ない気持ちと腹立たしい気持ちでモヤモヤしています。
とにかく、産後の入院中に押しかけて来た人達の顔を見たくありません。
大切な息子の行事、家族だけで祝いたかったのですが、旦那の親族が催すのが当たり前のものならば、悲しいけど旦那と息子だけ行ってもらって、私は欠席しようかとも思っています。
No.12さんは、今幸せですか?

No.17 12/04/04 22:17
お礼

No.14さん、レスありがとうございます。
やはり地道に根比べが相手に理解してもらうにはよいでしょうか。
No.14さんはメンタルがお強いんですね。

No.18 12/04/04 22:24
お礼

No.15さん、レスありがとうございます。
確かに、私達の言っている事は理解出来ているのに、分かった上で無視しているのは明白です。
悲しいことですが、手を挙げるでもしないとこちらの深刻さ、必死さは伝わらないだろうとは薄々感じています。
家庭を壊されたくない。
私も必死なんです。
でも、旦那の母に手を挙げることが出来るか‥八方塞がりです。

No.20 12/04/04 22:33
お礼

No.16さん、レスありがとうございます。
内緒で引っ越して、住所は教えない。
可能ならば、私が1番実行したいと思っている方法です。
しかし、これをすると旦那がすごく苦しむと思います。
親に住所を教えず引っ越す、多分ですが、そこまでの覚悟は旦那にはまだないと思います。
私が倒れるか、極限まで追い詰められて病気になるかしない限り、そこまで親に冷たくは当たれないと思います。
どこのお姑さんも、平常心では居られなくなるんですね。
本当に常軌を逸しています。
強くなるんだよ!って言葉、とても心に沁みました。
少し癒やされて、元気になれた気がします。
ありがとうございます。

No.21 12/04/04 22:41
お礼

No.19さん、レスありがとうございます。
実体験からのお言葉、とても励みになります。
本人に悪気がないとしても、やはり辛いですよね。
出産に関する事は、今は終わりのない一生の苦しみのように感じ、本当に辛いです。
でも1年もすれば怒りもおさまる、そういう方がいると分かっただけでも、勇気が湧きます。
自分もそうなれるかも知れないと、希望が湧きます。
節句に関しては本当に無知でお恥ずかしいです。
とても勉強になりました。
旦那とも、もっともっと話していこうと思います。
ありがとうございました。

No.24 12/04/04 23:29
お礼

No.22さん、レスありがとうございます。
自分たちの事しか考えなくなったのは、このままでは家庭が壊れると思ったからです。
自分の家庭がある上での親戚付き合いではないですか?
上手なお付き合いをする気がない人間は、端からこんなに悩みません。
アポなし訪問にも初めは応じていました。
しかし結婚したからといって、急に自分をさらけ出せるものではありません。
結婚直後は姻族関係である事に違いはありませんが、まだ本当の意味で家族ではありません。
旦那の家でもありますが、私の家でもあります。
メイクをしてない姿、風呂上がりの姿、見られて恥ずかしい姿がたくさんあります。
だから、仲良くなるまでは、打ち解けるまでは、こちらからお伺いしますので少しずつ距離を縮めさせていただきたい。そう思うのがそんなにいけないことでしょうか。打ち解けるペースに個人差があるのがそんなにいけないことでしょうか。
二世代、三世代同居が当たり前だった時代とは違います。

No.25 12/04/04 23:38
お礼

No.22さん、続きです。
義家族や親戚と付き合いが出来ないのではなく、昔の人とは環境が違い過ぎて慣れるのに時間がかかるだけです。
その中で精一杯の努力をして、それを踏みにじられれば、悩むのは当然ではないでしょうか。
それでも悩むのは、まだ頑張りたいからです。
No.22さんのようなお姑さんは、今の時代では子供の家庭を破壊するリスクが高いです。
もしお子さんがいらっしゃるなら、ご結婚されているなら、子供を大切に思うなら、ぜひ歩み寄る努力をして差し上げて下さい。
それか昔ながらの環境に適応出来るお嫁さん、お婿さんをあなたも一緒に選んで差し上げて下さい。
無駄な離婚が増えます。
このような意見もあるだろうとは思っていました。
厳しいお叱り、ありがとうございました。

No.27 12/04/05 00:29
お礼

No.12さん、再レスありがとうございます。
それはお辛かったですね。
弱っている人間、辛い状況にいる人間が、嫌がっていると分かっている事を平気でする神経が知れません。
少しでいいのに。
相手の都合や気持ちを少しでいいから、考えてくれるだけでいいのに。
初節句は義両親も交えてするものなのですね。
本当に勉強不足でお恥ずかしいです。
そうなんです。
初節句の事もですが、これから行事のたびにこちらの意向を無視されるのが当たり前になることが恐いです😢

やはり、第三者から言われると違うんでしょうね。
私は旦那に、旦那の兄夫婦に相談して間に入ってもらうのはどうかと提案したのですが、旦那は義兄に頼るのが嫌なようで。男性なので自分で解決したいというプライドなのでしょうか。

No.28 12/04/05 00:44
お礼

No.26さん、主です。
私へのレスではない事は承知の上ですが、お礼を言わせて下さい。
とても心が弱っている時の厳しいお言葉に、正直なところこたえていたので、庇って下さったわけではないかも知れませんが、とても救われました、ありがとうございました。

私の母も、No.26さんのお姑さんほど優しくはないですが、子供の家庭は邪魔したくないと言って、私の家庭にも兄の家庭にも干渉しません。兄のお嫁さんは義家族との付き合いでのストレスが一切なく、幸せだと言ってくれていて私も嬉しいです。
自分のペースで付き合えるからと、兄のお嫁さんは自ら進んで子供を連れて、頻繁に母の元を訪れてくれているようです。
本当にありがたいです。
お姑さん、素敵な方ですね。
私もNo.26さんのお姑さんのようになりたいと思いました。

No.31 12/04/05 01:15
お礼

No.22さん、再レスありがとうございます。
私もNo.22さんの一方的で否定的なご指摘には大変心を痛めました。
しかし、お家柄をうかがえば、その意見にもなるほど、納得がいきます。
ですが私にはその家柄や事情は当てはまりません。
夜に訪ねて来られていたのは、結婚当初、車で5分の距離に住んでいた頃の話です。
ノーメイクや風呂上がり、私にとっては重大な問題でした。
結婚したての旦那の義母にだらしないところは見せたくなかったからです。
子供には気持ちよく会ってもらっています。
仲良くするというのは、お互いの都合や状況を配慮すると言う事です。
私が相手の都合を配慮しないのなら、端から一切の接触をもちません。
産後は私と旦那両方の希望で里帰りをしなかったため、夫婦2人で家事と新生児の育児をしていたため、バタバタすることは分かっていたので、私の気が向いてからというよりは、それが落ち着いてから、という事です。
義母には確かに寂しい思いをさせてしまったかも知れません。
それでも夫婦2人で頑張りたかったのです。
こちらが勝手にスレを立てているのに、失礼な事を多々言って申し訳ありません。
色々と貴重なご意見をいただきましたが、私が求めているのは批評ではなくアドバイスです。
勝手ながら今後は書き込みを控えて頂くよう、お願い致します。

No.32 12/04/05 01:31
お礼

No.30さん、貴重なお姑さんの立場からのご意見、ありがとうございます。
やはり家族会議の場を設けた方がいいでしょうか。
今はいっぱいいっぱいで距離を置きたい気持ちが前に出てしまいますが、話し合いで分かり合えるなら、場を設けて解決に向かっていきたいです。
やはり、第三者を交えた方が話し合いはスムーズにいくでしょうか。
はい。旦那が味方であってくれたこと。これは本当に幸せな事だと思っており、感謝しています。

No.35 12/04/05 03:09
お礼

⑫さん、ありがとうございます。
初節句の面子も、色々なのですね。
私の子供の初節句には義両親、義兄一家、義叔父、義祖母が参加するそうです。
百歩譲ってお祝いをして頂けるのは有り難いにしても、私たちの子供の行事なので親である私たちに一声かけてから、計画を進めて欲しかったです。
お食い初めにもそんな形式があるんですね。
私も、自分が倒れると子供に迷惑がかかるので、それは避けたいです。
ストレスが溜まると過呼吸が出たり失神したりするので(過去、車の運転中に失神して死にかけました)、子供をあやしているときにそうなったらと考えると恐いです。
はい、一緒に嫁として頑張りたいです。
アドバイスをいただいたり、お話させていただく中で、少しずつ頭と気持ちの整理がついてきたような気がします。
大切な家族は失いたくありません。
旦那と子供と幸せになりたいです。
離婚は手を尽くしきってからでも、遅くはないですよね。

No.37 12/04/05 03:23
お礼

⑫さん、他の方へのレスにまで反応してしまい、すみません。
でも、まるで私の心情がそのままそこに書いてあるようで。
私だって大好きな旦那のお母さんだから、大切にしたかったです。
でも、旦那のお母さんという以前に対人間というのが現実で、距離感や都合、状況を考えずに行動されると、やはり滅入ってしまいました。
⑫さんの旦那さんが⑫さんを守ってくれる素敵な方で、良かった☺
自分の気持ちをこんなに上手に言葉に出来るの、羨ましいです。

No.38 12/04/05 03:37
お礼

⑫さん✨
叔父、叔母は居なきゃいけないわけではないんですね💧
姑が誰の話なら聞く耳持つのかは分かりません。
とりあえず姑の母や兄弟などの身内は望みが薄いような気がします。
舅は何事にも我関せず主義ですし。
個人的には義兄夫婦は常識的でしっかりされているので、1番望みがあると思うのですが、旦那の意向を無視して相談することも出来ず。
世間体を気にする風があるので、外の人間から言われるのは効果があるかも知れませんが、誰に頼めばいいのか。

No.40 12/04/05 06:21
お礼

No.39さん、レスありがとうございます。
はい、私たちが住んでいるのは義親が建てた家ではなく、自分達で借りているアパートです。
励ましのお言葉、ありがとうございます。

No.43 12/04/05 10:53
お礼

No.19さん、ありがとうございます。
先手、先手ですか。
2ヵ月半以上前には手配して、丁度よいくらいなのですね。
驚きですが、行事については次回からはそうしたいと思います。

No.46 12/04/05 11:29
お礼

No.42さん、レスありがとうございます。
積もり積もっていますよ。何度も何度もお話させて頂いて、1つも聞き入れて頂けず、の結果ですから。
「近所に来たから寄るね」を受け入れられる段階は、とうに過ぎてしまいました。
私は今の自分の状況から解決に向かうアドバイスを求めています。
自分の相談なので、自分の状況を中心に考えてもよいですよね?
私が参考にさせて頂いているのは「そうよねぇ、そうよねぇ」の意見ではなく、今の自分の状態や状況から解決に向かって動けそうなアドレスです。

言っていますよ。
旦那も私も全て素直に。確かに、私の言い方はやわらかいので分かりにくかったかも知れないですが、旦那はハッキリと嫌なものは嫌。違うものは違うと。でも全く聞き入れられないのです。私たちの言葉だけじゃ無視されてしまうのです。
「お母さん急は困るわぁ~パジャマかも知れないし(笑)」このくらいやんわりした言い方はすでにしていますがこの程度は無視されますし、根本的な解決にならないんだと学びました。

積もり積もっているんです。疲弊しきっています。情けないことに、子供に迷惑をかけないために、自分を保つのが精一杯の状況です。
それでも、今の自分でも解決に向かって実行出来そうな方法があるのなら、お知恵をお借りしたいと思いスレを立てさせて頂きました。
自分の悩みを相談しているので、自分の状態や状況を中心に考えてもよいと思っています。
ですので、過去、余裕がある頃に実行しておけば良かった方法や考え方は、申し訳ありませんが今は必要としていないのです。
否定意見をもたれるのは構いませんが、お礼への労力を考えて誠に勝手ながら、失礼を承知で書き込みを拒否させて頂きました。
ご理解願えれば、幸いです。

No.47 12/04/05 12:05
お礼

No.44さん、レスありがとうございます。
何でも拒否しているのは産後のことがあってからです。
初めから何でも拒否しているわけではありません。
赤ちゃんが産まれて嬉しいからお見舞いに来て下さっているのはもちろん分かっています。
だから、分娩室に入って来られた時は我慢しました。
しんどい中、自分なりに頑張って、笑顔でお話させていただいたつもりです。
でも、入院しているのは私なんです。これは私にはどうしようもない事です。
確かにお見舞いはお断りしていましたが、それでもいらっしゃるなら、せめて1本連絡を下されば、旦那と子供にだけ会って頂く事も出来たかも知れません。
突然の出来事では、対応出来ないこともあります。
「幸せをぶち壊しにされた」。これは頭で考えて思ったのではなく、湧き上がってきた感情です。
そういう感情を持ったことを間違っていると言われても、湧き上がってくるものはどうしようもありませんでした。それだけ、大切な、大切な時間だったんです。
人格を否定された気持ちになりましたが、こういう場で相談をしているから仕方ないのでしょうね。

出産に関する一連の出来事がなければ、連絡をいただければもちろん、快く迎え入れています。
それだけ出産が大きな出来事で、その時に受けたダメージは根深いのです。
それを防ぐためにとった必死の予防策もかなわず、落ち込みはひとしおでした。

確かに、私も言い方が弱かったかも知れません。
時には感情的になるのも必要かも知れませんね。

何年か後、この悲しい気持ちもどうでもよくなる日が来るなら、早く月日が経って欲しいものです。
少し希望が湧きました、ありがとうございました✨

No.48 12/04/05 12:20
お礼

No.44さん、貴重なお時間をアドバイスに当てて頂き、本当に感謝いたします。
節句については、実は私も2回やることは考えていました。
実際にされた方がいたと聞いて、今自分の中で現実的な話になりつつあります。1回しかしてはいけないわけではないですものね(笑)

やっぱり、自分たちにとっても初めての子供ですので、自分たちの思うようにやりたい気持ちがあります。
実際にそうされて良かったと聞いて、少し気持ちが明るくなりました。

早速今日、旦那に提案してみようと思います。

似た経験をされた方からの実体験を伴うアドバイスは、やはりとても参考になります。

No.49 12/04/05 12:51
お礼

No.42さん、1つ誤りがありました。
「近くに来たから寄るね」は私の親が言った場合の事ですね。
もちろんこの家は旦那の家でもありますから、結婚した段階で話はしてあるので実母はまず訪問してきませんが、そういった場合も旦那に確認して承諾がなければ招きません。
義両親にお願いしたのと同じように、お願いしており、了承済みで、何度か実家に通ううちに旦那と打ち解けてからも、用事があって連絡して来る以外は来ません。
母なりにこちらに配慮してくれているようです。
旦那は私の母が好きだそうです。こちらの事を考えてくれて、少しずつ距離を縮めさせてくれて、自分たちの生活のペースを守らせてくれてとても感謝していると。旦那は段階を踏んで打ち解けた今では、私の母がいつ訪ねて来ても招き入れて構わないと言っています。
それでも母は来ないし、来るとしてもまず連絡をくれますが。
そういう事もあってか、旦那は私の実家にはよく顔を見せに行きたがります。
でもそこは義実家との差があまり出ないように、頻度は私なりには配慮していますが、いつか温泉旅行にも連れて行ってあげたいそうです。
長々と余計な話までしてしまってすみません😱

No.50 12/04/05 13:10
お礼

アドバイスを下さった皆さん。
お忙しい中、私の相談に乗って頂き、ありがとうございました。
姻族関係を解消することしか考えられなかった当初が嘘のように、再確認出来た事、新たに発見出来た事、私なりの変化がありました。
ある程度の手段は手に入れる事が出来たと思います。
旦那が勘当覚悟でもう1度だけ話をすると言っているので(恐らく無視されるでしょうが)、それを待ってから皆さんから頂いた方法を順次試していきたいと思います。
平和的な方法から試していき、無理なら嫌われるの覚悟で立ち向かいます。
離婚する前に試す価値のあることがこんなにあった事を教えて下さり本当にありがとうございました。
落ち込み切って冷静でない自分には思いつかない方法もたくさんあり、冷静で人生経験豊富な方達に相談に乗って頂いて本当に良かったです。
強くなるんだよ!一緒に頑張ろう、頂いた励ましの言葉を胸に頑張ります。

No.54 12/04/05 14:27
お礼

⑫さん、度々レスありがとうございます。
節句は旦那のOKが出れば2回やろうと思います。
旦那も本当は家族だけでやりたいみたいなので。
初めてのことなので、少しでも家族で噛み締めたいです。
お義兄さんというのは旦那の実のお兄さんです。

No.55 12/04/05 14:38
お礼

No.52さん、レスありがとうございます。
確かに旦那は頼りないところがあります。
でもすごく優しくて私と子供を大切にしてくれるとてもいい旦那さんでもあるんです。

義母はまさにお姫様のような性格です。
調停を申し込む。
最後の手段に属しますが、アクションの1つとして頭の片隅に入れておきます。

No.56 12/04/05 14:56
お礼

No.53さん、レスありがとうございます。
義理の親と上手くいかないだけ‥と割り切れる程度の問題では済まなくなりはじめています。
私が追い詰められれば子供に迷惑がかかるので。
片親が可哀想とは決まってはいませんよ。
私は両親の離婚で母子家庭で育ち、母は身体障害があり生活も苦しかったです。
中学を卒業して、春休みの間に仕事を決め、定時制高校に入学した時にはすでに働いていました。18歳になった時に夜のバイトの掛け持ちも始め、学校に通いながら昼夜働き詰めの毎日でした。
でも、幸せでしたよ。
母が自分のために我慢してるより、笑って生き生きしてくれている方が、断然幸せでした。
私を可哀想な家庭で育った子にしないで下さい(笑)

でも色々な方にアドバイスを頂き、離婚を考える前に試みるべきことを問い、たくさんのアドバイスを頂きました。
本当に相談して良かったです。

ご心配、ありがとうございました。

No.57 12/04/05 15:10
お礼

予想外のレスを頂き、驚いています。

乳児のいる家庭にて、誠に勝手ながらこれ以降はレスの滞ること、ご承知下さいませ。

No.62 12/04/06 08:23
お礼

No.58さん、レスありがとうございます。

産後に周りの協力を得られないのは辛いものがありますよね。
何かをするだけが思いやりじゃなく、自分の欲求を抑えて静かにしておくのも、時に思いやりです。
自分の息子がお嫁さんをもらった時には、絶対に、絶対に、あんな思いはさせません。絶対に。

お祝い事は、初節句に関してはこちらの知らないうちに全ての計画が仕上がっていたようで、事後報告でした。
子供のお祝い事なので、せめて親である私たちに一声かけて欲しかったです。
でも昨日旦那と話し、節句については2回することにしました。
それ以降の行事については、勝手に計画を立てないようお願いします。
通じるか分かりませんが。

最低限のお付き合いしかしない、私もそうしたいです。
今の私はそう願ってしまいます。
そんな風に思うまでになってしまうなんて、結婚した当初は思ってもみませんでした。
悲しいですよね。

No.63 12/04/06 08:45
お礼

No.59さん、再レスありがとうございます。

辛い生い立ちで、苦労されたでしょう。私の父も浮気、ギャンブル、暴力と、夫であり父であるという自覚に欠ける人でした。
女の子だからか、私だけには優しかったですが。
最終的には家族への暴力が酷すぎて、目の前で警察に連れて行かれ、終わりました。
私には優しい父でしたが、母親にはもっと早く離婚してもらっても良かったくらいです。
母に対して、父を奪われたなんて思ったこともないです。
不幸自慢みたいになってしまうので、やめましょうね(笑)
No.59さんのお母さまも素晴らしい方ですね。
片親でも両親揃っていても、幸せな子は幸せです。

辛い時に旦那さんに味方してもらえなかったこと、これは本当に辛いことだと思います。
私は旦那が味方してくれる事に関しては、本当に幸せ者だと思っていますよ。
お付き合いしている時から、本当に優しい人でした。

子供は義両親にとって初孫ではありません。

旦那が勘当覚悟で話をするそうです。
それでダメなら皆さんから頂いたアドバイスをもとに、努力していくつもりです。

No.64 12/04/06 09:21
お礼

No.60さん、レスありがとうございます。
ほんとにそっくりですね!驚きました。
私もアポなし訪問が度重なり、帰り際に、「他にも来客があったりと、こちらにも都合が合わない事もありますので、次からは連絡してから来て下さい」と繰り返しお願いしていた頃、やっと訪問前に連絡をくれたと思ったら「もう着くから❤」でした。
連絡してこちらの都合を『確認』して欲しいと言っているのに、なぜか「今向かってる」とか「もう着くから」って『報告』をしてくるんですよね。
それを実家に対してされるなんて!心中お察しします。
私は運良く実家の場所を知られる前に義母の性質に気付けたので、実家にだけは迷惑かけずに済んでいます。
本当に良かったです。

訪問を断っているのにも関わらず、訪問して来るのも一緒です。
おばあ様が大変な時にそのような事をされた上に逆ギレですか。
あまりの非常識ぶり、そして、人としてのあまりの酷さに、言葉を失います。
かろうじてでも付き合いがあるだけ、奇跡だと思います。

産後も、本音を言うと顔を見るのも辛いですが、旦那と子供と何度かお伺いしており、旦那に子供だけ連れて行ってもらうという形でも、子供には会ってもらっています。授乳があるので、まだ長時間は難しいですが。

ただ、あのような状況では、自宅にお招きするのは、もう、辛いです。

No.65 12/04/06 09:37
お礼

⑫さん✨

確かに、第三者にはこの深刻さは伝わりにくいようです。
伝わらないのは構いませんが、批判までされると正直なところ辛いですね。

はい。入れたら最後です。
毎日毎日訪問もされますし、泊まり込みもすると思います。
そんなことするわけないじゃない、というような事を普通にします。

⑫さんのお義兄さん、いい方ですね!
しかし、その話を聞くと、私のお義兄さんが例え間に入って下さったとしても、義母もそのような反応をする可能性は高いです。
でも、⑫さんの周りには⑫さんを気遣い、守ろうとしてくれる方がいて下さるので、なんだか私も嬉しいです。

心に残る言葉ですか‥専門家さーん、教えて下さい😢
相手が相手なだけに、私にはその言葉にたどり着ける自信がありません。
メンタルクリニックとかに相談すれば、何かヒントがありますかね。
分野が少し違うのでしょうか。
自分の相談じゃなく、義母の心に残る言葉を相談しに行くのも変でしょうか😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧