注目の話題
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
妻は何かの病気でしょうか? 53歳の妻の行動が最近異常で困っています。 昨日もふと携帯をみたら26回も着信を鳴らしてるし電話に出たら浮気してるとか根
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎

嫁とけんか

回答96 + お礼19 HIT数 55872 あ+ あ-

悩める人( 36 ♂ )
12/06/03 18:23(更新日時)

昨日は父の葬式でした。 それで妻と喧嘩になりました😞

喪主(自分)と、なぜ一緒に子供たちも焼香をさせて貰えなかったのか。

妻と子供たちは後で焼香をしてました。自分は喪主なので一番最初にさせてもらい、そして母親、姉と姪甥、次に妻と子供たちがしました。

普通は、喪主と一緒に妻子も焼香をするものだと言われました。
これは、どうなのでしょうか?

そして、通夜葬儀のきめごとや役割、中に入れて貰えず、子守りだけってあり得ない。

父に花を添えるときに、子供が書いた手紙や絵を母親に見て欲しかったらしく声かけたら、こんな心境のときに見ていられないと妻はきつく叱られたみたいで、喜んでくれるかと思ったのに叱られたと自分に言うので、タイミングが悪かったんだよ。

式始まる前だったら大丈夫やったんでない?と妻に言うのですが、普通は喜んでくれるって言います。


父が亡くなって悲しいのに、文句ばかりの妻に切れてしまいました…


どうなのでしょうか?

タグ

No.1800811 12/06/01 01:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.101 12/06/02 23:31
経験者さん101 ( 30代 ♀ )

どっちも子供みたい…😥

奥様も貴方の妻として、空回りではあってもお母様や貴方を慰めてあげたかったのだろうし、お母様や奥様、皆の気持ちを汲んで調整してあげるのも家長の器量ですよ。

また奥様も、血の繋がった家族を亡くし悲しみの中にいる夫に対して、腹が立つことがあっても今だけは飲み込み、裏方に徹するべきだと思います。

相手が悪いんだ~なんて子供じみた事言ってないで、きちんと話して互いに大人になりましょうね。

No.102 12/06/02 23:36
通行人102 ( 20代 ♀ )

私の父が亡くなったとき、私は主人に一番に隣にいて欲しかったです。

主人や子ども達がいたから寂しさも紛れました。

主さんからはそんな心情が覗けません。

奥様が疎外感を感じ、寂しく想う気持ちがわかりました。

No.103 12/06/03 00:17
通行人27 ( ♀ )

今は家族葬が増えていますが、結局は後から勝手にお参りに来る知人・友人が居る為、かえって家族にとって負担になるのですよ。

そんな人達の為に何日も実家に居られ、仕事も妻子を放置できる主さん…しかも携帯いじってる余裕があって…末っ子長男の頼りなさを感じます。

あと1ヶ月は、不意な訪問があるので実家を空けられませんね。

No.104 12/06/03 01:39
通行人104 

は?

ずっと実家にいるんですか?

祖母が亡くなった時、喪主である父は葬儀後は自宅に戻ってました。
仕事に行かないといけないし。
遺品の整理や相続などの手続きは、仕事の休みをつかってぼちぼちしてましたよ。
そう一気にできるもんじゃないです。

あと席順ですが、主さん親族が配慮なさすぎです。
舅が亡くなった時、喪主は姑ではなく長男である義兄でした。
席順は、喪主の隣は喪主のつまである義兄嫁でしたし、内孫が外孫より末席になるなんておかしいですよ。
奥様かわいそう。

No.105 12/06/03 02:04
通行人54 ( 30代 ♀ )

喪主でないと いなければいけない理由があるんですか?
お参りに来た方は お父様へであって主さんへではないですよね。しかもお母様が居るので大丈夫ではないでしょうか。

私の知る限りでは、主さんのような人はいないです。

No.106 12/06/03 03:32
通行人106 ( 40代 ♀ )

早い話貴方は奥さんとお子さんにそれほど愛情がないんでしょう。
まったくないとは言わないけど、
実家一族>妻、子供
なんですよ
それを奥さんは前々から薄々と感じているんですよ。

本当はお焼香の順番もどうでもいいんですよ、ただ貴方にちょっと気に掛けてもらいたかっただけ。
「こんな時に気に掛けるなんて出来ない」って思うかもしれないですが、奥さんだって普段から貴方の愛情感じていれば、素直にそう思ったでしょう
が、貴方は違うみたいだし、今回の事で奥さんが貴方が自分より実家一族を大切しているという事を決定的に感じたんじゃあないんですか?

それに、お子さんもないがしろにされたし。
小さい子供がそれなりに一生懸命書いただろうに…
貴方、父親でしょう?
子供が可愛かったら奥さんの悪口言ってないで、子供のフォローしてあげればいいのに

No.107 12/06/03 09:47
通行人93 ( ♀ )

お礼飛ばししすぎじゃないですか?失礼な人だし、こんなならアンカーつけないほうがまし。

No.108 12/06/03 10:03
通行人108 ( 30代 ♀ )

私がそんな葬儀に参列したなら奥様は認められない方なのかな?と噂になりますね。
まして実家にずっといるそうですが、遠いわけでもない近い距離でずっといて、姉もいるのに?
でも嫁はいない…益々怪しいというか世間に紹介できる嫁ではないのだと思いますよ。

ましてそんな葬儀は噂のタネになりますから知らない間に色々いわれてるでしょうね。

将来、切り盛りするのはあなたの奥様ではないですか?

離婚の時が頭に浮かびますよね

No.109 12/06/03 10:23
お礼

みなさんおはようございます。

たくさんの意見をありがとうございました。

妻から謝罪がありました。感情的にならないようにまだまだお互い頑張っていこうと話し合いしました。

まだ家には帰るときはできませんが、日に一回連絡入れると約束しました。

みなさんのなかには、妻同様、なぜ家に帰らないのかと意見がありますが、 いろいろ本当に忙しいのです。
うちの親たちもこんなときに帰るのはおかしいと誰もが思っています。批判されていますが、実家のやり方なんです。

それに妻をのけ者にしてるわけではありません。子供がいたら大変だからです。
手伝いたいのなら、実家に子供を預けてきてくれればいいことです。

妻の気持ちは分かりますが、今の状況を考えて欲しいのです。
小さな子供がいるのに、帰宅できる距離といいますが、自分には実家を助けることが今の状況は優先だと思います。

批判されるかたもおられますが、妻には辛い思いをさせてごめんと帰ったときに伝えようと思います。


本当にありがとうございました。

No.110 12/06/03 10:45
通行人88 ( 30代 ♀ )

自宅に帰さない母親もどうかしてる
母親がそんなだから
主さんもそれが当たり前と思うんだろね

普通なら我が子が
仕事を何日も休んでる時点で心配になるよ

喪主を務めた義叔父は
亭主を亡くした母親が心配で(かなり落ち込んでて義孫の私でもかなり心配になるくらい)
通夜から一週間休暇をとり
その後は休日ごとに片道3時間かけて実家に戻り
遺品遺産の整理してました

義叔父の場合
田舎だからお葬式や法事は都会ほど簡素化されてないので
喪主はかなり大変と思います
それでも、断腸の思いで現実に戻らざるを得ない
それが親を亡くした喪主の宿命かとも思います

主さんは悲しむのは当然、喪主は実家を空けられない
と言いますが、一家の主がいつまでも実家にいるほうが
世間的には「ん?そんなに家を空けて大丈夫なの?」と思われると思います

No.111 12/06/03 11:42
通行人104 

88さんに同意です。

あなたを家に帰さないお母様がおかしいです。

亡くなったお父様は、息子の家庭をぶっ壊してまで偲んでほしいと思ってないと思います。


家族を蔑ろにし、配慮もできない主のことを、故人は悲しんでいると思います。

主の血筋を残してくれた奥様と別れることになっても不思議ではないですよ。


奥様に悪いと思っているなら、帰ってからではなくて今すぐちゃんと謝るべき。

No.112 12/06/03 11:59
通行人1 ( 30代 ♀ )

ミクルする暇があるなら奥様にメールしてあげてください(泣)

No.113 12/06/03 14:08
働く主婦さん63 ( 40代 ♀ )

うちのやり方と仰るけれど、違う様に思いますよ。


そうであるなら、奥さんに最初に伝える、確認する。

結婚なさって、別に家を持たれたのなら、帰ってあげて下さい。

奥さんにも、『悪いけれど、君もこれたら居てもらいたい』

あるいは、実家で子供達の事を頼めないか、君にも手伝って欲しい旨を話すべきです、最初っから。

主さん、でもね、
小さなお子さん3人も実家に預けてまで来いと言うとしてもですよ、

誰が面倒見るんですか?預けるにしても、あちら側だって大変だと思いますよ?

いくら娘さんのお子さん達とは言えども、都合というものがありますよ。
その事を考えられましたか?

あなたは息子である事に違いありませんが、その前に父親である事を忘れないで頂きたいと思います。

家長はあなたです。

いつもの生活に戻られて下さい。

奥さんもそれを望まれていると思います。

それから、
亡くなられた方は、残された家族にはいつもの様に明るく過ごして欲しいと望まれるはずです。
悲しんでいては、お父様もあちらへ行けませんよ?🙇

No.114 12/06/03 17:17
通行人54 ( 30代 ♀ )

なぜ主さんは結婚したんでしょう?
実家の体裁ばかり気にして我が子は放ったらかし。
あなたは家庭を持てる器ではないです。
お母様と2人暮らしでもした方がいいと思いますよ。
親を亡くした後 やることが多くて大変なのは誰でも同じです。主さんが特別なわけではありません。
それでも、ずっと実家に寝泊まりする人はいませんし、親や周りから言われても主さんが反論すればいいだけのこと。それが出来ないのは、主さんの意思で実家にいるからですよね?

おまけに子供を奥様の実家に預けて手伝いに…って発言も、我が子を大事に思ってるようにも見えませんし。本当に主さんは何を守っているのですか?主さんは実家ではなく自分で作った家族の大黒柱なんですよ?そこのところ わかってるんですか?

No.115 12/06/03 18:23
通行人115 

そんなに実家が大切なら離婚しちまえ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧