注目の話題
パートナーからモラハラを受けています。 本当に気が合って仲良しで優しくて家事も一緒にしてくれてサプライズもしてくれて辛い時ずっと側にいてくれます。
妻は何かの病気でしょうか? 53歳の妻の行動が最近異常で困っています。 昨日もふと携帯をみたら26回も着信を鳴らしてるし電話に出たら浮気してるとか根
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎

嫁とけんか

回答96 + お礼19 HIT数 55868 あ+ あ-

悩める人( 36 ♂ )
12/06/03 18:23(更新日時)

昨日は父の葬式でした。 それで妻と喧嘩になりました😞

喪主(自分)と、なぜ一緒に子供たちも焼香をさせて貰えなかったのか。

妻と子供たちは後で焼香をしてました。自分は喪主なので一番最初にさせてもらい、そして母親、姉と姪甥、次に妻と子供たちがしました。

普通は、喪主と一緒に妻子も焼香をするものだと言われました。
これは、どうなのでしょうか?

そして、通夜葬儀のきめごとや役割、中に入れて貰えず、子守りだけってあり得ない。

父に花を添えるときに、子供が書いた手紙や絵を母親に見て欲しかったらしく声かけたら、こんな心境のときに見ていられないと妻はきつく叱られたみたいで、喜んでくれるかと思ったのに叱られたと自分に言うので、タイミングが悪かったんだよ。

式始まる前だったら大丈夫やったんでない?と妻に言うのですが、普通は喜んでくれるって言います。


父が亡くなって悲しいのに、文句ばかりの妻に切れてしまいました…


どうなのでしょうか?

タグ

No.1800811 12/06/01 01:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 12/06/01 14:55
通行人51 ( 20代 ♀ )

うちは私の実父が他界してますが、喪主の母→故人の母親である祖母→未婚の兄→未婚の私→次男夫婦とその子供→未婚の三男

でした。

No.52 12/06/01 15:04
通行人52 

妻に気を使うなら、妻と子供は自宅待機の方がはるかに楽だったんじゃ?

あと、お父様が亡くなられ辛いですが、あなたを励ますのは、妻の役目でお母様ではないかなと。お母様を励ますのは貴女方ですが。 まぁ何にしろ、奥様は除け者にされた感じがあったことは確かですね。お姉様弟様が実家に居るようでしたら、奥様の所に戻られたら?

No.53 12/06/01 15:04
通行人53 ( 20代 ♀ )

自分の所は自分のやり方があるなら最初からスレ立てるなよ。マザコン男

No.54 12/06/01 15:07
通行人54 ( 30代 ♀ )

21さんに同意。

そこまで奥さんをキレさせてしまうほど、主さんの配慮が日頃から足りないのだと思います。
普段から親のことでケンカになるとのことですが、女は自分の親を捨てるも同然で結婚して旦那の家族になるんですよ。
主さんが守る以外に誰が奥さんを守るのでしょう?

親、兄弟はあなたのパートナーではありません。葬儀のやり方以前の問題のように思われます。

No.55 12/06/01 15:21
通行人17 

一般的なマナーはあります。
地域によって多少の違いは確かにあります。
でも、あなた方の風習は、世間一般から、かけ離れているは明らかだし、説明はすべきです。
また、普段から、奥さんの立場を尊重していれば、少なくても避けられた事だと思います。
だけど、お礼レスの様子から、日常生活でも。奥さんは外部の人間で、あなたたち一族は、奥さんの事を家族とは、どうみても認めていない。
これは風習とかではなくて、間違いなく、普段の差別が原因でしょう。
他の方がいっているのは、バランスがとれた健康的な家庭を形成している人の場合であって、あなたの場合は違うのだから、自分を正当化をすべきでないですよ。
あまりにもあなたは、モラハラ思考の持ち主としか言わざるをえないですね。

No.56 12/06/01 16:27
通行人56 

奥さんは、世間体や見栄ばかりですね

主さんの考えは間違いで無いと思います

No.57 12/06/01 16:55
働く主婦さん57 ( ♀ )

主さんみたいな旦那さんだったら、私ならすごく悲しいかな。
今、主さんは実家に居られるようだけれど、どうして奥さんにも一緒に残ってもらわないのでしょうか?
焼香の順番などは大きな問題とは思わないけれど、葬儀や法要などのセレモニーでは、なるべく家族が一緒にいることは大切なことだと思います。共に居て悲しみを分かち合うことも。
先日、友人の葬儀に行きました。その弟さんの横には奥さんとまだ幼いお子さんたちがずっと一緒に居ました。ときおり奥さんが弟さんの背を優しく撫でているのが印象的でした。弟さんも幼いときから知っている私などは、思いがけず姉を失った弟さんに、ちゃんと彼を愛してくれる家族がいることが分かり少し安心したりするのです。

今回は奥さんはすごく寂しかったし、悲しかったと思います。
これからはもっと奥さんを大切にしてあげてくださいね。

No.58 12/06/01 17:16
通行人58 ( ♀ )

地域で違うよね💧
うちの実家は伴侶が寝たきりや大年寄りでもない限り、残された伴侶が喪主をします。

祖父が亡くなった時、祖母の身体が弱かったので叔父(長男)が喪主をしてました。
叔父の子供も成人してるので、
祖母・叔父(喪主)・叔母・従兄弟(独身)
後ろに父(次男)・母・兄(独身)・私。

うちは家族一まとまりで座ります。
もし従兄弟や兄が結婚していたら私の父母の後ろに従兄弟・兄が家族で並びます。

ちなみに私は夫婦で行きましたが子供が小さいので後ろで夫が面倒を見てくれていました。だから一人で父母と並びました。
本来は父母の後ろに夫・私・私の子供達が並びます。

子供の年齢で違いますが、亡人の子供が喪主の場合『うちの地域は』喪主・亡人の伴侶・喪主の妻・喪主の子供・喪主の兄弟・喪主兄弟の妻…となります。
小さい子(焼香出来ない年齢)であれば、夫婦のどちらが先に焼香を行い、すぐ子供を預かり、その間にもう一人が焼香をします。

奥さんより先に姪や甥が焼香するのは、子供が乳飲み子でもない限りおかしいです。私の地域ではね。


とりあえず奥さんの絵の件はおかしいと思います💧発表会か何かと勘違いなさってるのでは?

No.59 12/06/01 17:21
匿名 ( viycCd )

↑正解があるとすれば正解だと思う。

No.60 12/06/01 17:26
一般人 ( 20代 ♀ BYAiCd )

主はバカだね。
思い遣りの問題だよ。人間性を疑う。

奥様をなんだと思ってるの?

考えたらそっから答えがでるでしょうが

No.61 12/06/01 18:01
通行人61 ( 30代 ♂ )

舅が亡くなって、旦那の気持ちよりも、自分が尊重されていないとわめく女ですよ。一般常識とか旦那がマザコンかどうかなんて関係ありません。あなたの奥様は異常です。

No.62 12/06/01 18:32
通行人62 ( ♀ )

貴方達ご夫婦は、風習の違いが問題なのではなく、
価値観の違いが問題なのだと思います。

貴方は貴方のやり方を優先したい

奥さんは自分や子供達の事を考えて欲しい

地域的なものもありますが、一般的には席や焼香順などは奥さんのほうが正しいです。
>>ただ、それぞれ違うみたいなので常識とかはないみたいで安心しましたけど、おかしいですか?
との事ですが、しいて言うなら、その自分に有利な情報ばかりを重要視するところがおかしいかなと思います。
おそらく奥さんは日ごろから貴方に対してその傲慢さに憤りを感じており、
積もり積もったものが葬式の件で爆発したのだと思います。

貴方が自分で選んだ奥さんです。貴方のやり方にあわせてほしいのなら、
融通のきく奥さんを選ぶべきだったんです。
しかし貴方の奥さんはそう言う「はいそうですか分かりました」タイプではない。
奥さんに合わせてあげることも今後必要かと思います。

No.63 12/06/01 19:54
働く主婦さん63 ( 40代 ♀ )

子供達の面倒を見て貰いたかったのなら、言葉足らずなんですよ。

きっと思っていたでしょ?
母親なんだから、面倒見て当然だよな

と。

夫婦と言えど、きちんと言うべきですよ。して欲しい事、ご主人の考え。
『お前はどう思う?大丈夫か?頼むね』とか。言わなきゃ分からないんですよ。

家族が亡くなったら、皆それぞれに精神的に参ります。奥さんだって同じだったと思いますよ?😥
主さん以上に不安だったかもね。のけ者みたいな扱いされて。

私も舅を亡くした経験がありますが、喪主姑、施主主人、次男、三男、私の順番でした。


主さんの方から、奥さんに説明してあげたら良かったのに、と思います。

私の方は、弟達が気を遣って『兄貴の次に』と勧めてくれましたが、私が『息子なんだから、先に』と辞退しました。


きちんと奥さんのフォローして差し上げて下さい。


それより、葬儀屋さんの方も焼香順番について、事前に話はありませんか?毎度、確認はあるはずなのですが?😥

No.64 12/06/01 20:04
匿名 ( 20代 ♀ kPLDw )

私も最近父を亡くしましたが、喪主(母)が1番先に焼香して、私と主人、独身の妹で揃って焼香しました。
主人は「自分は最後でいいよ」って言ってましたが、父にとっては義理ではありますが立派な父の息子なので私達と同じ立場の扱いでしたよ。

面倒くさい事は長男の嫁だからシッカリやりなさい、葬儀や法事などは他人だから後ろに居なさいって感じの扱いですかね?
世間に長男の嫁として披露して居るならどんな時でも長男の嫁としての立場を全うさせてあげたらどうですか?
長男の嫁としてのプライドがあると思いますよ。

私も長男の嫁ですが法事などで焼香する時は義母→長男(主人)→私→独身義姉です。
奥様を大事に扱ってあげて下さい。

No.65 12/06/01 20:59
経験者さん29 

主さんは自分が(自分の家族が)正しいんだという事に拘り過ぎな気がします。

いくら正しくても主さんがそんな感じだと
奥様も悪いと思っていても素直に受け止められないのでは…。
今までの積み重ねもありそうですし…

お互い相手への思いやりが必要だと思います。

No.66 12/06/01 21:11
通行人66 ( 20代 ♀ )

たぶん、隣で慰める役は奥さんがしたかったんじゃないですかね。とても寂しかったんだと思います。妻が支え手なはずなのに、って、切なくなったのではないですかね。一番はそれだと思います。

No.67 12/06/01 21:44
通行人1 ( 30代 ♀ )

主さんは自分が悪いところがないと思ってるから難しいのと、お礼見てると、『私たちは気をつかった』って言ってるからもう嫁さんは他人。自分は実家が家族だってすごく伝わってきます。


お子さんはおいくつでしたっけ!?
小さいから配慮したんですよね?それはその時奥さまに伝えましたか?
甥子さんや姪子さんはいくつですか?前に座ってらっしゃいますが💧


主さんの家族って誰ですか💧

No.68 12/06/01 21:46
通行人25 ( 30代 ♀ )

仮に。
100歩譲って。
葬儀での奥様の扱いは、確かに軽かったかもしれない。
でもさぁ……⤵
葬儀が終わってほとんど間も開けず、そんなんグチグチ言うことか? と思うよ。
葬儀後だって、銀行とか年金とか保険とか、早くも四十九日法要の段取りとか……やることたくさんあるのにね。

主さん
奥様は、それらのこと、何か一つでも自分に手伝わせて、とか言ってきた?
もしくは今日辺り、まだまだ落ち着かない主さんご実家に食事の差し入れとか持ってきた?
それとも。
やっぱり、残念だけど口先だけの女?

No.69 12/06/01 22:30
通行人69 

喪主は誰がするか? お焼香の順番は? 等々必ずこうでなければならないと
言う事はありませんでしょう。 それぞれの立場をわきまえて決めます。
その為には知識も必要ですし、謙虚な気持ちが何よりも大切では無いでしょうか

お姉様の次が「お姉さまのお子さん達」というのはおかしかったですね
(お姉様を立てて先にした場合は次は奥様でしょう?)
喪主の家族が先にと言うのでしたら、家族ごとにする場合もあると思います。
勿論地域的な事もあるでしょうし、それぞれですが。

何かにつけて今後起こり得る事ですので、主さんが守ってあげて欲しいと思いました。 文句ではなく労わり合いながら話が出来るようになると良いですね。

No.70 12/06/01 22:44
通行人 ( 40代 ♀ ueEIw )

焼香の順番

喪主
喪主の妻
故人の伴侶
故人の子供
この順番さえ間違わなければ小さな子供はあまりこだわりません
冠婚葬祭に揉め事は付きものです
普段合わない親戚が一つの事を行うのですから意思の疎通が難しく、揉め事が起きやすい

それ以前に主さんは奥さんへの配慮が無さ過ぎです
急なことで落ち度があるのは分かりますが、いい加減にお母さんの息子を卒業して妻と夫になられることを願います

No.71 12/06/01 22:58
通行人27 ( ♀ )

夫婦なんだから、今後は大切な事の話し合いに奥様を同席させて頂きたいです。
『血のつながり』もわかりますが、あくまでも姉は嫁に行ったのですから。

仮に将来お母様が介護必要になったら、お姉さんと主さんの2人で介護をし、奥様には一切手伝いをお願いしないつもりですか?

都合の良い時だけ『長男の嫁だから』は通用しないと思います。

大変な時にグダグダ言われてイラつくかもしれませんが、こんな時だからこそ奥様も思い切って言ったのかも。

No.72 12/06/01 23:28
お礼

皆さまありがとうございます。

妻は今子供たちと実家に帰って世話になっているらしいです。

日曜日自分の実家に泊まりにおいでと言ったんですが、妻は行きたくない。あたながうちに帰って来てほしいといいますが、まだまだすることがあるので帰れないのに、わがままと言うか空気読めないんです。寂しかったなんて、
今どんなに大変かわかっていない。手紙の件もそう。

他人扱いなんてしていません。小さな子供がいるから世話していてという気持ちはいけないのですか?
妻に役割与えても子供たちは誰がみるのですか?

ちなみに姉の子供は高校生です。

座る席はやはり間違ってたんでしょうか?父の次男方はこういうのには厳しい方ですが、何も言わなかったです。

とりあえず妻には謝ります。家族は誰ですかって、みんな家族です。

No.73 12/06/01 23:57
通行人27 ( ♀ )

姉の子が貴方の子供の相手をすれば良いと思います。

これから色々な手続きで大変でしょうから、お母様とお姉様と込み入った話もあり、奥様と子供が実家に帰られて安心じゃないですか。
ゆっくり話せる。
貴方を慰めてくれるのはお母様だし。

奥様が自分の実家に泊まるよう貴方を誘うのは変です。

No.74 12/06/02 00:04
通行人16 

そういう時にのけ者にするなら、母親の介護の時も妻はのけ者でいいよな?

向こうからやりたいって言うまで絶対やらせんなよ?

まぁそんな事があった状況では泊まりにくる事はしないわな
当分、実家行くのも嫌がりそうだ
ま、嫌なのは当然だけど

第一葬儀から何日も経ってるのにまだやること?
どんだけのんびりやってるの…💧
家族葬なんですよね?
何をやる事があるって?
帰りたくないだけてしょ

No.75 12/06/02 00:54
通行人31 

座る順番は 色々聞くと違う様なので 何が正しいとか間違いとか分からないですね。

只一つ言える事は主は奥さんと子供を守れない人間なんだと言う事。

確かに手紙の件はタイミングが違う気がしますがね。

No.76 12/06/02 01:05
通行人69 

主さんには主さんの気持ちがあったんですよね お察しします。

それから高校生だった場合は、奥様より先はまずかったと思いますよ
ただその様な事は心で思っても口には出さない様にするのも心得であり
御親戚の方々も思いやりを持って見守って下さっていたのでしょう
主さん達の折れそうな気持ちが分かるからこそです=温かいですね。

冠婚葬祭はあやをつけるものではありません その様な点では
奥様も反省すべきと思います。

主さんから先に謝る事に賛成です 
まずは奥様の悲しかった気持ちを受け入れましょう
それから主さんの気持ちを話すと良いですよ
きっとお互い分かり合えると思います。 元気を出して下さいね。 

No.77 12/06/02 01:31
通行人28 

ここまで来ると もうどっちもどっちを通り越してバカらしいわ。


お互いがお互いの気持ちや考えをいわずに ただただ、あーしてくれだ 察しろだ って 良い大人がバカじゃないの💧


どちらにも相手を思いやる愛も気持ちもなくて 自分、自分 言い過ぎ。


相手が間違ったことしたとして どういう気持ちでそうしたか 考えたら 叱るより まず 『ありがとう』『ごめん』って 言えるとおもう。
そっから でも こうしてくれると助かるとか 嬉しいとか言えば 互いが極力嫌な思いをせずに済むでしょ?


余裕ないときだからこそ一呼吸して 相手の気持ちを考えてやれないのなら 主さんたちはもう無理。

No.78 12/06/02 01:55
通行人1 ( 30代 ♀ )

何かもうよく分からん💧


みんな家族😢ちっがーう!あんたの家族は妻と子!!親やら姉やらは親族やっちゅ~ねん(-_-)
もう知らん、頑張れ。

No.79 12/06/02 03:08
通行人79 ( ♀ )

どの順番が正しいなんて、地域でも年代でも違うんだから、そこを論点にするのはおかしいと思います。


一番大事なのは、残された遺族の気持ちでしょう❓


普通に考えたら、他人の嫁よりも血の繋がった実子優先でしょう。
形式がどう、とか、嫁の立場がどう、とか。
それは父親を失った実子の心情よりも重いものなの❓
私にははるかに軽いものに思えるけど。

父親を失った主さん。伴侶を失った義母さんに、そんな文句よく言えますよね。

親との最後の別れよりも嫁の気持ちのほうが大事なの❓相変わらずこのサイトの嫁意見はよくわからんわ。


主さんは全く悪くないと思います。親の葬儀には実子が中心となるのは当たり前。
奥様が、実子以上に生前にお父様と触れ合い、実子以上に献身的に介護されてきたのなら、また話も違いますが。
そうではないのなら、嫁は茅の外で当然。お母様が健在なら尚更ね。


ここで嫁のご機嫌をとって、お父様の供養をないがしろにしたら、後々後悔しませんか❓

そんな時に寄り添えないようなお嫁さんの為に無理しても、その思いやりのなさはずっと心にひっかかるのではありませんか❓
無理して謝っても、そんなんでこの先うまくいくとは思えないんですけどね…


No.80 12/06/02 03:49
通行人79 ( ♀ )

追記です。


主さんの家族は、確かに奥様とお子さんかもしれない。

しかし、今回の場合は、主さんではなく、お父様の家族は誰なのか、っていう話ですよ。

お父様の葬儀なのですから。

それに田舎なら、葬儀が終わってからも、納骨、初七日、四十九日などの法要はたくさんありますし、葬儀に参列しなかった方々がご仏前に参りに家に来たりします。

その対応を全てお母様に丸投げする訳にもいきませんよ。


何より、悲しみに暮れている母親を放っておけますか、って話ですよ。


これが嫁の母親が亡くなった話なら、どうですか❓
『嫁の気の済むまで実家に居させてやれ』ってレスがたくさんつくのでは❓


それを『帰ってこい』だの、『寂しい』だの、自分の気持ちばかりを主張する奥様には甚だ疑問ですし、

もし自分が主さんの立場だったら、今だけは妻でも母親でもない、ただの娘の気持ちで、お父さんの供養をしたい。


長い人生の中の、2度しかない。
『親を亡くす』という経験。
たったその時くらい、自分の思うように行動してもバチは当たらない。

今の生活は確かに大事だし幸せだけど…それがあるのも親が産んで育ててくれたからだよ。

最後のお別れくらいは、娘として、精一杯やりたい。

主さんの気持ち分かるよ。

No.81 12/06/02 04:21
通行人81 ( 30代 ♀ )

私的にはこの状況で主さんが妻に気遣いするって言うのは大変だろうと思うよ

常識もあるかもしれないけど、私は逆に夫を気遣って頼まれた事はもちろんするし、子守りでもぜんぜん構わないです

手紙の件も子供たちが書いたから入れさせてください…程度で見てほしいとかなんて言わない

かなり空気読めてないよね…

もう済んでしまったことだから仕方ないけど、奥さんはまだ怒ってるみたいだし、和解しないとね

No.82 12/06/02 06:20
お礼

みなさんいろんな意見をありがとうございます。

妻から連絡ありました。
私も子供たちも、亡くなったことは辛い。、少しでも家に帰って顔見せてくれたら安心する。取り残されたみたいで寂しかった。一緒に悲しみを味わいたかった、役にたちたかった。
自分の隣にいてあげたかったけど、入っていけなかった。

そう話がありました。
気持ちは分かりました。

小さな子供がいたら大変だから、世話でも役に立ってるからありがとう。助かったよと伝えたのですが、
納得してもらえませんでした。
今だけは我慢してほしいんですがね。

No.83 12/06/02 08:26
専業主婦さん83 ( ♀ )

奥さまのお気持ちめっちゃわかります。


でも主サン 喪主としてやらなきゃいけないことは やらなきゃいけないので やるべきことをやって それから奥さまにもわかっていただきましょう。


No.84 12/06/02 08:59
通行人69 

失礼します
奥様の気持ちが分かったなら、今後~にしようと言う話が足りなかったのでは?
もしそうした話もなく役に立っている有難うと言っても納得はなさらないかと。

やはり、まずかったなと言う事があり相手がそれで傷ついている場合、
今後の事もあり、改めようという姿勢も大切ではありませんか?
その上で、でも子供を見てもらったので助かったよありがとうなら、
主さんのおっしゃる「今だけは我慢」に繋がったと思います。

ただ、主さんのぼろぼろな気持ちもわかって欲しかったですね。

No.85 12/06/02 09:26
お礼

ありがとうございます。
これからどうするか?分かっているのですが、今は待って欲しいです。母も姉もそうして欲しいらしいです。こんなときに信じられないとが怒っています。手紙にしても自分の気持ちだけで、本当に空気を読んで欲しいです。

落ち着いたらこれからどうするかを考えて行きます。

No.86 12/06/02 09:27
働く主婦さん63 ( 40代 ♀ )

ごめんなさい🙇
普段からあまりコミュニケーション取れていないご夫婦なのかなと思いました。


ちょっと離れてみては?😥

奥さんも、気持ちの整理がつくかと思います。

No.87 12/06/02 09:28
お礼

すみません。余りにも妻に腹立ってしまったので、悩みを投稿しました。
みなさん本当にいろいろありがとうございました😄
勉強になりました。

No.88 12/06/02 09:30
通行人88 ( 30代 ♀ )

ちゃんと説明してあげればよかったんだと思う
「一般的にはそうだけど実家のやり方はちょっと違うだけ。のけものにしてるわけじゃないから大丈夫だよ」
って。
どっちが正しいかの問題ではなく
心遣いの問題

「小さな子がいるから子守りしてくれたらイチバン助かる」
とか、めんどくさいかもしれないけど、そういう一言って大事だと思う

私も長男嫁で、法事が何度かありましたが、旦那の実家と自分の感覚が全然違ってて
子連れでずっと放置でなんの説明もないからつらかったです

No.89 12/06/02 09:39
通行人44 

なんやねん
ほんま
母、母、母、姉、姉、姉って💢

そこで何で

『嫁も~なんだから、』って

バカ姉や母に反論してあげないんでしょうか?


その時点で、やっぱりわかってないやんけ!


マザコン男💢

まじイライラする男やわ!

良かった、うちは旦那が何があっても
どんな時も、私や子供を守ってくれるし

こんな男が旦那じゃなくて!!




No.90 12/06/02 10:30
通行人69 

上手く伝わっていない様ですみません 
これにてご遠慮させて頂きますが......

これからはこの様にするという順番等の結論ではなく、その姿勢ですよ。

主さんのおっしゃっている「落ち着いたら考えていくよ」だけでも違うと思います。 それが正に姿勢では無いでしょうか?
 

No.91 12/06/02 10:41
通行人37 ( ♀ )

79に同意👍旦那の父親が亡くなったばかりなのに、へそ曲げて実家に帰って帰ってこない奥さんに気を使う必要なんてなし。逆に男が順番どうのとか茅の外にされたとかスレたてたら、奥さんは親を亡くしたばかりで辛いだから労ってやれだの、順番くらいで器が小さいだの叩かれるんだろうね。奥さんも実家に帰って帰って来ないんだから主さんが亡くなったばかりの親の所にいたって良いじゃないですか。ここって奥さんは実家に入り浸り状態でも文句無しなのに男がちょっと実家に帰ろうものなら、すぐにマザコンだの言って嫁びいきが凄いですよね。それに今回は父親が亡くなったばかりの特別な状態なのにね。

No.92 12/06/02 10:56
通行人61 ( 30代 ♂ )

主様、大変な奥様をお持ちですね。

今回の件に限らず、普段から夫婦関係は良好ですか?過剰な束縛等や被害妄想といった事はありませんか?

境界性人格障害や妄想性人格障害かもしれませんね。

奥様が人格障害の場合、専門家の力を借りずして、分かり合うのはまず無理です。

一度、人格障害について調べてみられるといいかもしれませんよ。

No.93 12/06/02 11:13
通行人93 ( ♀ )

もともとの夫婦仲が悪いんでしょうね。
主さんの母親や姉と、奥さんも。

多分この話、母親や姉にしてるでしょう!?

そして、奥さんが悪者になる。

このまま離婚になっても、おかしくなさそうですね。

しかしやはり、誰かが亡くなると皆ピリピリしますよね。それは今回の件主さん達がイライラしても、仕方ないことだと思います。

No.94 12/06/02 13:06
お礼

妻から少しだけでも帰って来てと言われたので、親に許可貰って帰ってきました。

うちの親はおかしいって怒っています。こんな状況なのに。
私らの状況は分かってくれないって言われ、妻は、育児が大変だから帰ってと言ってるだけ。
大変なら実家に頼めばいい。実家では普通はあっちの家にいないかと言われたそうです。

いくら伝えても納得してくれません。


疲れました…

No.95 12/06/02 13:34
通行人95 ( 30代 ♀ )

親が死んだときは実子が中心でいいんじゃないか?

No.96 12/06/02 17:03
通行人54 ( 30代 ♀ )

主さんの実家は遠いのですか?
いくら喪主とはいえ、お母さまがご健在なのに いつまでも実家に居るのはどうかと思います。
親族が亡くなったあと やることが多くて大変なのはわかりますが、ずっと実家に住む生活する人なんていません。
お母さまだけで十分できるはずです。
主さんの言動から いかに奥様より ご自分の実家を大事にしているかがわかります。
だから奥様からグズグズ言われてしまうのです。

No.97 12/06/02 17:38
通行人97 

人間が一人亡くなったら、残された者が、一時期に何もかも一辺に後処理をしようと思っても無理ですよ。一旦、自宅に戻って、仕事が休みの時に少しずつ片付けるしかないのでは?うちは、親が亡くなってから何年も経つけど、いろんな処理はまだまだですよ。相続だって、すぐには決着しませんでしたよ。

No.98 12/06/02 18:28
お礼

>> 96 主さんの実家は遠いのですか? いくら喪主とはいえ、お母さまがご健在なのに いつまでも実家に居るのはどうかと思います。 親族が亡くなったあ… 自分の実家は車で四十分くらいです。

喪主だから、夜もお参りにくる人いるのでいないと行けません。

そんなおかしいですか? 父が亡くなったんですよ?

No.99 12/06/02 18:32
お礼

>> 97 人間が一人亡くなったら、残された者が、一時期に何もかも一辺に後処理をしようと思っても無理ですよ。一旦、自宅に戻って、仕事が休みの時に少しずつ… そうなんですか。
ゆっくりでいいんですね。今は相続手続きとか免許証や請求書などいろいろすることがあります。

No.100 12/06/02 23:04
働く主婦さん57 ( ♀ )

主さん、どうか分かってほしいのですが。
奥さんが願っていることは一つだけ。主さんに誰よりも必要とされたいんです。
お父さまを亡くした辛いときだからこそ、奥さんに側に居てほしいと、主さんにそう思ってほしいと思っているんです。
また、主さんは自分は父親を失って悲しいけれど、奥さんもまた義父を失った悲しみの中にいるとは夢にも思っていないみたいですね。どちらの悲しみが深いか?という問題ではなく、奥さんもまた不安定な気持であることには変わりないと思うんです。奥さんは今、主さんの悲しみを支えてあげたいし、また自分も支えてほしいのだと思います。

しかし今回、奥さんは主さんが自分を必要としていないことをあからさまに見せつけられてしまい、すごく悲しいんだと思います。どうしていいかわからないほどに。だから怒るんです。主さん、怒りは悲しみの蓋ですよ。

でも今までのレスを見てきて思うのは、主さんはあまり奥さんのことを好きじゃないですよね?お母さんやお姉さんに奥さんの悪口言われても怒っていませんものね?
そんな調子だと奥さんの気持が主さんから離れるのも時間の問題だと思います。女は一旦離れてしまうとなかなか元に戻りませんよ。主さんは今、良く考えるときだと思います。奥さんを失ってもいいかどうか?失っても構わないというのなら今まで通りでいいし、失いたくないと思うのなら、他の誰の気持よりも、奥さんの気持を尊重、大事にしてあげてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧