注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

旦那「いい人みつけてください、公認です」

回答16 + お礼4 HIT数 5669 あ+ あ-

悩める人
14/02/26 20:05(更新日時)

結婚三年目、一歳の子供が一人います。

旦那30代前半、私20代後半の夫婦です。

旦那はすぐに喧嘩すると離婚だといいます。
喧嘩する原因はいつも旦那の言動からです。結婚してからそういうことが出て来はじめて

転職する!転職のために都市部に引っ越す!教師になりたい夢を忘れられないから通信大学に入る!(大卒ですが当時、勉学よりサークルをとり五年大学に行って卒業がやっとでした。もし、大学にまた行くなら学費は出して。その間の生活費はどうにかなると。現在の仕事とできれば両立するとのこと。)仕事は趣味ではないのだから金がかかる、仕方ない!仕事あっての家族だろう、仕事一番だ!
同じくらい稼いでよ!(旦那の給料は18万、私は産休で給料は旦那より上)

といろいろ言われました。旦那は貯金ゼロで私は自分のものは自分でだすし育児は私。二人の家計でなんとか貯金していますが、貯まるのがわかると金をクレクレとなります。家計が苦しいときは私の貯金から出していましたし、裕福でなくとも生活相応の暮らしができたらいいと思っています。家計はしめているつもりです。旦那の給料だけでも月10万づつ貯金しています。
冷静に切り返すほかないのですが、家計、家族の事を考えようよというと

「いい人みつけてください、僕公認ですので」

と。怒りを越し、泣けてきます。

「では、子供はどうしたいのですか?」

ときくと

「僕にはそだてられないだろう。僕にいい人ができたら別だけど。」

といいました。
自分に都合がわるくなると離婚と騒ぐ旦那ですが、これには呆れてしまいました。
子供もいますし、すぐに別れようとは思いませんがこういう言動はどうなんでしょうか?

このような父に育てられても‥私も稼いで子供を一人で育てようとしたらできるかもしれないけれど何の解決にもならないと。
子供に罪はないのだし。私には子供が唯一の支えです。

毎度このようなことを言う旦那に疲れてきました。
目を冷ます方法はありますか?
それは違うと指摘すると悲劇のヒロインぶるなといわれてしまい、だんだん私がおかしいのかと思ってきて心がおれそうです。

どんなことでもいいので回答頂ければ幸いです。

タグ

No.2065060 14/02/22 05:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 14/02/22 14:47
お礼

皆さん回答ありがとうございます。

子供なんだと割りきって誉めて伸ばすのはなかなか難しいですが、やるしかないんですよね!

二人の子を育てているのに、同じくらい稼いでみたら?と言われたり家計を考えていないのをみると疲れてきます。

転職して稼ぎたいというもののあの職種はイヤだとか文句ばかりで今はトップの塾講師になりたいとのこと。数日後には教員になりたいといい、定年後は自営をしたいと。教員になる資格も自営の資金はありません。

夢見てるんだな~と。

皆さんが書いてくださったことも試みていますがかわりません。

人をかえてはいけないと言われてしまいました。




No.15 14/02/22 21:40
お礼

まとめてですみません。

皆さん、ありがとうございます。

離婚はいつでも頭をよぎります。こんな旦那を選んだのは私なんだから苦労して当然。妻は旦那を支えて当然。当然なのかどうかわからなくなっています。

夢を追いかけることも確かに大事だし、したいことを仕事にできたら素晴らしいですね。私との結婚前に一度転職しましたが反対を押しきって自分のしたい職につきました。義母のコネで。しかしまた変わりたい。いや、活躍するために都市部に引っ越すと。

夢を追いかけると言うより、一人空回りで。

子供はかわいいという割りには家族で出かけたことはありません。出不精で子供と私が二人で外出します。今日は一人夜行バスででかけていきました。

人はなかなか変わらないものですよね‥。変えるなら自分から変わらなきゃと思っています。
子供のためといい、子供のせいにしてまで離婚をしないわけではないですが離婚は最終手段で旦那に普通の大人に親になってもらいたいです。

皆さんのアドバイスも励みにまた参考にさせていただきます(*^^*)

またこのスレをまた見てくださる方やご主人にお困りの方、アドバイスや私ならこうするといったことがあれば是非試みてみますのでよろしくお願いします。



No.16 14/02/22 21:51
お礼

>> 14 通信で教員免許とったものです。 スレからズレてるかもですが、旦那さんが大卒なら所定単位取得のみで、教員免許目指せますよ。 一年からわざわ… 回答ありがとうございます。

私も旦那が行きたいといい、調べました。
私自身、教員免許はもっています。旦那はなぜ本当にしたいことなら大学時代にとらないのだろうとか、大学の学費さえためれないのになぜいいだすのだろうとか思ってしまいます。

実習は本当にいいものですよね。子供が好きなこと、教師の厳しさを再認識しますね。旦那が本気なら私もできることをします。

家庭がある身だと、旦那の夢と子供と三人の生活どちらを優先するかを考えます。

No.19 14/02/23 22:00
お礼

回答ありがとうございます。

本気ならいいんですが、それが違うからイライラするんだなということが皆さんの回答で感じました。

大人、親としての責任をはたしてないのに自分だけ夢見てそれのために簡単に僕公認なのでいい人みつけて、と言われても旦那にとっては重荷を捨てたいだけなんだな~と。

きっと女の私がしたらいけないと言われ男の旦那はロマンだから仕方ないといわれるのは違うし、子供を思うなら自分勝手な行動はしないとおもうのにな~と。

旦那と同じようになれば家庭が壊れるのでしっかりしなきゃいけないと再確認しそれでもだめなら離れるしかないなと思います。

皆さん、回答ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧