注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ

市役所に用事

回答6 + お礼1 HIT数 1135 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
15/02/15 22:18(更新日時)

高校に通おうと思い、資料を請求しました。
そこで高等学校等就学支援金を受けようとおもったのですが、そのためには『市町村民税課税証明書』と言うのが必要のようです。

私は次の2つのうち自分がどっちにあてはまるのかんかりません。教えてください。

1、本人が成人で保険証は本人が筆頭者…志願者本人の市町村民税課税証明書と本人の保険証のコピー、本人を含む戸籍謄本

2、本人が成人で保険証は披扶養となってる…披扶養(親・配偶者等の保険証の筆頭者)の市町村民税課税証明書と本人の保険証のコピー、本人を含む戸籍謄本

私の保険証はピンクの国民保険で自分の名前の下に世帯主氏名で父の名前が記載されています。保険料の支払い書も父の名前でとどきます。
扶養になっているということでしょうか?
よくわからないので、詳しい方教えてください。


No.2187287 15/02/14 21:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/15 09:21
おばかさん1 

保険証には「国民健康保険被保険証」と書いてありますか?
書いてあれば2です。

No.2 15/02/15 11:38
通行人2 ( ♀ )

国民健康保険は、『被扶養者』は存在しません。(未成年の扱いは分かりませんが、主さんはあくまでも成人なのでそれを踏まえてお話します)
貴女自身が保険の筆頭者。一人一人が「国民健康保険」に加入しています。
お父様のお名前はあくまで「世帯主」であって保険システム上貴女を扶養しているわけではない。(親の金で生計をたてていても、です。国民健康保険はね。)
なので、1。

1さんの発想は、会社の社会保険の扶養・被扶養の話です。

No.3 15/02/15 11:43
おばかさん1 

発想ではないですね。わたしは社保ですが、国民健康保険被保険者証は何度も見ています。2さんが見たことがないのでは?

No.4 15/02/15 11:58
通行人2 ( ♀ )

↑国民健康保険の意味、わかってます?(笑)

国民健康保険の「被保険者」って、『国』の保険に入っている(社会保険に例えるなら、『国に扶養してもらってる』)のであって、身内個人に扶養してもらってるんじゃない。
被保険者と披扶養者の区別がついていないんですよ、1さんは。

ちなみに医療事務やってるんで、健康保険については日々の業務であつかっています。

繰り返しますが、国民健康保険の被保険者は、披扶養者の意味ではありません。

No.5 15/02/15 12:08
おばかさん1 

はぁ…また喧嘩越しレス
もううんざりしてますから、これでこちらは引きますが、

扶養と被扶養の区別はついてます。もちろんね。

医療関係ではありませんが、こちらも社の方で扱ってます。

また社がブラックだのとレスつきそうですが、違いますからね。念の為。

スレの二番のコピーは必要です。

後はご自由にどうぞ。



No.6 15/02/15 12:16
通行人2 ( ♀ )

大事なことなので主さんのためにはっきりしてあげてくださいね。

1さんは「扶養と被扶養の区別はついている」とおっしゃっていますが、私が言っているのは「被保険者と披扶養者と意味が違いますよ」ということです。

「国民健康保険被保険者と書かれているのは見たことがある」
そりゃそうですよ。
国民健康保険は、みんながみんな『被保険者』です。そしてみんながみんな、披扶養者ではありません。

まぁ、1さんにご理解いただかなくても、主さんに伝われば私はそれで良いんですが。

主さん、何か質問があればまたどうぞ。

No.7 15/02/15 22:18
お礼

お答えいただきありがとうございました!!
なんとなく、1でいいのかなと思いました。

私の質問のせいでおふたりが少しぶつかってしまって、お互い嫌な思いをしたかもしれないと思いました(>_<)申し訳ないです。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧