注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

極度のあがりしょうです。

回答4 + お礼1 HIT数 679 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/06/18 00:11(更新日時)

私は極度のあがり症です。本当に人前で話したりするのが苦手で、心臓のバクバクはもちろん、体が震え、声も震え、とても苦痛です。
あがりしょう克服本に、あがりしょうは脳科学的に「人前で話すのが楽しい」と潜在意識の中に入れることと書かれていましたが、私はどうしても人前が苦手なので、そのように考えることができず、苦しんでいます。
場数を踏むとさらに悪化していくし、もう改善の余地はないのだろうかと落胆の日々です。
こうすればましになるといった方法などあれば、アドバイスよろしくお願いいたします。

No.2226625 15/06/17 19:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 15/06/18 00:11
お礼

アドバイスありがとうございます。
なかなか慣れないです。場数を踏めば踏むほど恐怖と不安でいっぱいになります。
明後日また人前に出ると考えるだけで、ハラハラしてきました。
本は参考になりますね。ぜひ読んでみます。
じゃがいもと思ってって大事ですよねー。私はぬいぐるみを前に並べて面接の練習もしましたが、練習はうまくいくのに本番はだめです。悲しい…
緊張を楽しむってなかなか難しいですね。心臓の鼓動が身体中に響き渡る位の緊張なので、不安すぎて、怖くなります。楽しめたらいいのですが、、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧