注目の話題
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する
批判や誹謗中傷しない優しい方に話を聞いて欲しい、回答頂きたいです 仕事も安定しない 働きたいのに環境とかに耐えられなくて辞めてしまったりする。自分に合っ
俺33歳、彼女26歳 付き合って4ヶ月の彼女と先日初旅行した。 日頃から奢ってもらおうとしない彼女なんだけど、 今回やたら細かく支払った金額管理しようとし

子離れ出来ない嫁に困っています

回答92 + お礼4 HIT数 15029 あ+ あ-

専業主婦さん( 65 ♀ )
15/07/27 07:43(更新日時)

現在嫁は妊娠中で、もう少しで五歳になる孫が一人居てます。

嫁が出産、入院中は私たち夫婦が孫と息子のお世話をしようと思っていたのに話がややこしくなっていて困っています。

孫は幼稚園に通っているのですが、入院中は毎日延長保育をするそうです。
私たち夫婦が見るからと言っても「うちの子延長保育が大好きなんでお迎えだけお願いします」と。
息子にも言ってみましたが嫁の入れ知恵でか同じ返答でした。
延長保育は六時迄あるので迎えに行ってご飯を食べさせたら孫とゆっくり過ごす時間がなくなりますよね?
それに自宅に帰って寝るって事は二時間位しか一緒に居れません。
朝は息子がバス停まで送っていくと言っており、私は朝も孫を送り出す事が出来ません。
嫁が退院したら一ヶ月間嫁の実家から幼稚園に通うそうで全く会えなくなってしまいます。
入院中の間くらい私たち夫婦に任せてくれても良いのに腹が立ちます。

嫁が入院したら息子に上手いこと言って預かりたいと思っているんですが、どのように言ったら了承を得られますか?

本当は嫁が実家に帰っている一ヶ月間も孫を見る予定だったのに、嫁が子離れ出来ていないせいで一緒に連れて帰ると言っているんです。

孫も「ママが居ないと泣く」と情けない事を言うので親離れさせたいのですが何か良い方法はありませんか?


No.2237084 15/07/20 23:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 15/07/21 00:10
OLさん4 ( 30代 ♀ )

何を言ってるんでしょう?
今回預かるのはアナタの『孫と一緒に居たい願望を満たすため』じゃなく、嫁の入院中に孫が寂しくないよう、息子さんに負担がかからないよう、親として手助けしてあげたいからですよね?
なのに『孫と過ごす時間が少なくなる』だの、何子供みたいなワガママ言ってるんでしょうか。

それに子離れやら親離れ言いますが、まだお孫さん五歳ですよ?
お孫さんには妹か弟が出来て、お母さんを独占出来なくなる。
嫁は出産して上の子ばかりを気にかけてあげられなくなる。
その大事な時期に、なぜわざわざ親子を引き離そうとするのでしょうか。

これを機に孫を自分になつかせたいのか分からないけど、出産後で嫁も孫もナーバスになる時期だからこそ、お孫さんをお母さんの側に居させてあげるべきだと思いますが。

お孫さんはアナタの慰みものじゃありませんよ。

No.9 15/07/21 00:30
通行人9 

5才児に親離れしろって?
呆れたお婆ちゃんですね

孫は貴女のオモチャじゃないよ
ワガママ過ぎです

出産、入院期間は貴女が出来る事をサポートする
それ以上、首を突っ込まない
孫を私物化しない

No.10 15/07/21 00:38
専業主婦さん10 

あなた、でしゃばり過ぎます。
嫌われるわよ。
…もう、嫌われてます。
心を入れ替えないと寂しい老後になりますよ。
あのお婆ちゃん好い人だったね…と言われた方が何倍もステキな事だと思いませんか?

子供が、ママが良い!!と言うのは当たり前。
それを、また上手い事言って自分の思い通りにしようとするなんて…
すみませんが、飽きれました。

No.20 15/07/21 01:18
通行人20 ( 20代 ♀ )

私その、
“おにいちゃんだから”
“おねえちゃんだから”
って言葉私は大嫌いです。

私は、
下に弟がいますがこの言葉を言われた時
<正直好きでなった訳じゃないよ?>
の感情でした。


20歳越えた人の子離れはして下さいですが…5歳児に子離れってわかりません。

まだまだ、甘えたい時期だし今しか見れない成長があるしいずれ子離れしますよね?


5歳児に何を求めてるの?

No.21 15/07/21 01:23
専業主婦さん17 

12番で返信を書かれていましたが、恐らく読んだ皆さん思ったはずです。

“娘さんが、お孫さんを赤ちゃんの頃から預けにきたり泊まらせにきたりしてた”← それは、娘さんだからです!わかってらっしゃるじゃないですか!?まさに今、お嫁さんも娘として実の親を頼ろうとしているわけです。恐らく実のご両親の方には今後、上のお孫さんを預けたりされる事も、あなたの娘さんのようにあると思いますよ。
それは、決して親離れ子離れしているからではなく、単純に実の親に頼むのが一番安心で変な気遣いもいらないからです。

お嫁さんの発言等、読んだ限り、素敵ないいママさんだなと思いました。

人生の大先輩として、息子さんご家族の生活には何も口出しするべきではありません。

助けてほしいと手を伸ばしてきた時には、全力で手を貸してあげればいいだけと思います。

No.23 15/07/21 01:48
専業主婦さん23 ( 50代 ♀ )

主さんが、でしゃばりすぎですね。
子離れできていないのは、主さんの方です。
スレ文や返レスを、よく読み返してみてください。
「私が」「私が」と、ご自分がしたいことばかり。

息子さんは、結婚して独立されたんです。
もはや、別の家族です。
お孫さんは、息子さんとそのお嫁さんの子ども。
子どもの教育は、両親がするものです。

主さんはお子さんたちを、そんなに頻繁にお姑さんに預けていたのですか?

No.24 15/07/21 02:14
経験者さん24 ( 40代 ♂ )

主さん、優しくありません。自分がやってあげてるという自己中心な怖い人です。

お嫁さんは優しくしっかり考えて子育てしています。延長保育で社会を勉強させて厳しくし、頑張ったらお母さんやお父さんのもとへ。アメとムチを使い分けているしっかりしたお嫁さんです。自力で子育てをする今どき珍しいお嫁さんですよ。しっかりした女性を選んだ息子さんですね。

80代のうちの母も妻の母もこの話をしたらきっとそう言うでしょう。

主さんはさみしいんですよね。それが「してあげるのに」とひねくれた押し付けになってしまうのですよね。
孫は自分の子供ではありません。育った環境が違う親御さんから預かっているお嫁さんの子供です。さらにその違う環境で育った女性を守るべく選んだ息子さんの子供です。
優しくされたいなら優しくすること。求めるのではなく、自分が変わることです。すると相手も変わります。

そうしないと主さんの行動で最悪離婚、孫がいなくなりますよ。
甘いのは主さんです。お嫁さんはいまの社会に自立させる子育てをしていますよ。安心してください。

先輩に生意気言ってすみませんが、取り返しがつかなくならないうちにと思いまして。

No.26 15/07/21 03:51
通行人26 

笑ってしまった。
主さん、子どもみたいに駄々こねてるんだもん。

時代が違うのに、自分の価値観を押し付けている。


お嫁さんが、お子さんを延長保育にいれてまで
主さんに預けない理由が
手に取るように分かるね

私も、同じ事をするなー。
こんな義母に
大事な子どもを易々と預けられない

No.28 15/07/21 05:31
通行人28 

夫婦の親はあなただけではありません。相手側の親も存在します。お嫁さんの立場からしたらあなたは"義母"なのだから、"母"と"父"を頼るのはあたりまえだと思います。まず先に義理の両親に頼る人なんていません。義母を頼って気を遣っていてはお嫁さんの体も休まらないです。自分の親にも孫と過ごさせるために帰るわけじゃなく、休養をとるためにいくんです。それを忘れないでください。落ち着くまでその怖いくらいの孫に対する執着を抑えてください。息子さんもお嫁さんもお孫さんもあなたのためにいるわけじゃないです。そういう勘違いを続けてると会いにも来てもらえなくなりますよ。
やってほしいことだけっていうところに怒りを感じているようですが、そんなんだからお嫁さんも気を遣うから自分の両親を頼って帰省するのですよ。あなたが家族のために無償でできないのなら、お嫁さんだってできないですよね?思い遣り、忘れてませんか?
お孫さんも幼稚園が楽しい年頃だと思います。私は年長の時、楽しくてお休みの日も行きたいと言っていたくらいですから。お孫さんへの思い遣りも欠けてますね。
年とってやることなくて暇でかまってほしい人になっているのでは?
嫌われますよ。
あなたはあなた。息子夫婦は息子夫婦。別物なのです。夫婦の生活感を尊重してください。
今なら嫌われずにやり直すことができると思います。

No.35 15/07/21 08:33
経験者さん24 ( 40代 ♂ )

主さん、嫁さんの悪口を息子さんに言うとは、、、
息子さんも波風たたないようにあなたに共感してる口調、これはお嫁さんを守るためなんです。

実家に里帰り出産するなかで、夕食をお願いするのはあなたに対する思いやりだと思いませんか?普通はこんな気遣いしませんよ。頑固どころか義理堅い素晴らしい嫁さんです。

陰で悪口を言ったり、意見や好意だと言って押し付けたり、そんなとこに連れていきたくないのが本音だと思います。でもちゃんと夕食はお願いしてるというバランス感覚が賢いですよ。

頑固なのはあなたです。そのうち連れてさえ来なくならないように大人になりましょう。

No.36 15/07/21 08:34
通行人36 ( 30代 ♀ )

お孫さん、ずいぶん不安定になっているようですね。だからお嫁さんは大好きよ、赤ちゃんが生まれても何も変わらないよと一生懸命フォローしているし、お孫さんも一生懸命耐えている。あなたの一言がそれをぶち壊しにしたのが分かりませんか?お孫さんは怒ったのではなく、不安でいっぱいでパニック起こしたんですよ。
あと会ったこともない実の娘さんのお姑さんを非常識だと言うのには笑いました。あなたも嫁の立場にいたことがあるなら姑を非常識だと思ったことないですか?娘が姑を否定するのは娘が正しくて、嫁が自分を否定するのは嫁のワガママ?あなたがワガママ。
嫁側の親は孫に食べさせるものを嫁に確認しているというのも当たり前です。お嫁さんの親御さんは昔と今とでは育児の常識が違うことをちゃんと理解しているんですね。私は息子が三歳過ぎるまで市販のお菓子はほとんど与えなかったし、生物は一切あげませんでした。あなたに言わせれば甘やかしですか?初めて食べさせる食品は、アレルギーなどの異常が出てもいいように、小児科の開いている平日の日中に食べさせるなんていう今の常識もあなたは知らないでしょうね。
あなたは知らないと思いますが、今は育児本ならぬ育孫本、祖父母のための本が出ていて、自治体によっては孫育て教室も開かれています。少し勉強した方がいいですよ。1ヶ月も母子を引き離そうとして、自分の考えを押し付けていることが、いかに傲慢なことか、認めることが第一歩だと思います。

No.37 15/07/21 09:10
通行人37 

お兄ちゃんを優先させたいって嫁の言ってることは素晴らしいと思います

まだ産まれてもないのに、まだ甘えたいのに急に無理やりお兄ちゃんにさせてどうするの?自然にお兄ちゃんになるものでしょう?

この部分に関しては主さんの考えは間違ってるし、孫のためにはならないって嫁も分かっているんでしょう

口は出さずに適度な距離と、適度な優しさくらいがいいんじゃないかなと思いますよ

私は頼る人が一人も居ないけど、それでも主さんみたいな姑だったら絶対に頼らないかもしれません

子供を婆ちゃん色に染めたがってるみたいで嫌悪感を抱きますよ

No.38 15/07/21 09:44
通行人38 

素敵な嫁さんで羨ましいわぁ

No.41 15/07/21 11:06
専業主婦さん41 ( 30代 ♀ )

嫌な姑!
私もあなたが姑だったら絶対に預けない

なんで5歳で親離れ子離れしなきゃならない?

あなたこそ「息子に上手いこと言って」とか言ってないでいい加減子離れしなさいよ

出来る限り夫婦で子どもの世話をするのは当たり前の事
自立した夫婦の邪魔する必要なし!
孫はあなたのアクセサリーではありません!!

No.43 15/07/21 11:20
通行人43 

ハッキリ言います

主さんが親として子育てしていた時代とは違うんです。

お孫さんの親は、息子さん夫婦。

子育てもそうですが、子供に関する決定権は、息子さん夫婦にあります。

最初に皆さん仰ってますが、主さんは、頼まれた事だけをし、それ以上の事はしてはいけません。

それをしてしまったら、絶縁されますよ。

また、上の子供が幼稚園の間は下の子供中心、上の子供帰宅後は上の子供を構う。
これはごく普通の当たり前の事です。

それをしないと、赤ちゃん返りや、幼稚園でお友達に八つ当たりするようになります。
自分に構ってもらえないストレスから。

そのストレスも、解消してあげられるのは、親である息子さん夫婦だけです。

年いったジジババでは満足しません。

ジジババにどんなに愛情を注がれても、親からの愛情が注がれない限り、解決する事はありません。

おヨメサンガ子離れ出来てないのではなく、主さんの孫離れが出来てないのが問題。

どんなに主さんが頑張ろうと、お嫁さんの、母の愛情には勝てないのですから。

主さんがやろうとしている事は押し付けであって、実行したところで感謝はされませんからね。

でしゃばるのもいい加減にしないと、孫に会えなくなっても知りませんよ(笑)

No.46 15/07/21 13:37
OLさん4 ( 30代 ♀ )

笑っちゃうくらい自分の性格の悪さ並べてますね(笑
まるで自分がいかにたちの悪い姑かアピールしてるみたい。
主さんここまで来ると精神疾患も疑ってしまいます。
ちょっと異常ですよ。

No.54 15/07/21 15:58
働く主婦さん54 

子離れできないなんて言うから幾つかと思ったら……
五歳じゃ親も子も離れるなんて無理っしょ。
無理な事して嫌なバァサンと思われないように気を付けて。
あまり自己を通すと、孫二人共に会えなくなるからね。
正直、主はウザイ姑だと思うよ。

No.55 15/07/21 16:04
通行人55 

題名を読んで大学生位の子供とべったりな嫁に困ると旦那さん側からね相談かと思ったらビックリ!主さんみたいなお姑さん絶対嫌です。

No.60 15/07/21 18:12
通行人60 

血の繋がらない他人に預けるわけないでしょ。呆れるわ。そこまででしゃばるのは気持ち悪い。
頼られないのは普段から信用度なしの証拠(笑)そうやって自己主張して無意識に嫁を怒らせてんだろうね。ババアは黙ってろ。
私ならそんなやつに孫会わせなくするよ。

No.68 15/07/21 22:44
働く主婦さん57 

うわっ、捨て台詞。(笑)

息子さんのお嫁さんは間違っても主さんのような姑にはなりませんよ。

しおらしく皆さんの意見を取り入れたかと思って読んだら余計な一言。

息子さん始め、主さんのご主人がまともな考えの方で良かったです。

って、私も余計な一言でしたね。

No.69 15/07/21 22:55
通行人36 ( 30代 ♀ )

結局皆さんのアドバイスは全部無駄だったということですね。今回は諦めるって何?なぜ自分が間違っていたと認めないのですか?これっぽっちも反省してないみたいだからもうスレ閉鎖してください。
あと娘さんが今でも弟さんに嫉妬してる?ってのも間違ってますよ。それは嫉妬じゃなくてあなたへの憎しみでしょ。自分は幼い頃からないがしろにされて我慢をしいられてきた、大人になっても弟の方が大事なのねという娘さんの訴えですよ。姉弟仲が悪いのもそのせいだと思いますよ。これは想像ですけど、弟を妬む姉と、自分の方が大事にされてきた、だから偉いんだと姉を見下す弟が私には見えますけどね。

No.90 15/07/24 14:05
働く主婦さん90 

うちのお姑さんが、あなたでなくてよかった。昔の子育て感を今に出さないで下さい。

嫁さん、まともですよ?
そして、あなたは十分嫌われてます。嫌われてる上で、百歩譲ってその対応なんですよ。

下が出来て傷つくのは上です。その分、母親は下が出来ても上が一番好きよと言うのは当たり前ですよ。

そんなに孫育てたいなら、育児書の1つでも読んでみたらいかがですか?

No.1 15/07/21 00:01
通行人1 

あんまり 首を突っ込まないでください
頼んだことだけやってもらえれば十分です

No.2 15/07/21 00:06
通行人2 ( ♀ )

息子さんの子供=孫は諦めましょう。
娘の子供=孫に期待しましょう。
改めて 歳が離れてしまったけど 女の子産んどいてよかったと思いました。
息子は嫁さんに取られるよ~。
気を使いながら可愛がるなんて馬鹿らしい。

No.3 15/07/21 00:09
通行人3 ( ♀ )

子供はお母さんと一緒にいるのが一番!
実家から幼稚園に通っても良いではありませんか。

No.5 15/07/21 00:10
通行人5 ( ♀ )

孫はあなたの都合のいいオモチャじゃありません。
一ヶ月も子供を母親から引き離すつもりだったんですか?
子離れって………………5才なんですから、実親と過ごすのが当たり前。

まぁ主さんみたいなおばあちゃんは、今お嫁さんのお腹にいる赤ちゃんが産まれたら、今いる5才のお孫さんからコロッと赤ちゃんの方に寝返るんでしょうけど(-.-)

No.6 15/07/21 00:13
働く主婦さん6 ( ♀ )

ん?
子離れ出来てないのはあなたでは?
息子さん夫婦は、なるべく親に負担をかけずに自分達で出来る所はやっていこうと思ってるのでは?
寂しい気持ちは分かりますが、温かく見守れませんか?

あと、里帰り中に五歳の上の子とママを引き離そうなんて間違ってますよ。
お兄ちゃんにとって、下の子が出来るって一大事なんです。こんな時こそママの側にいさせてあげないと。
五歳で親離れも何もありませんよ。

No.7 15/07/21 00:19
通行人7 ( ♀ )

五歳で子ばなれや親ばなれはまだまだ早いと思います。小さい子供はできるだけ親の側がいいわ。 主さんは息子さん夫婦から頼まれたことだけをしてあげるのが一番いいと思います。必要以上は嫌がられますよ。

No.8 15/07/21 00:22
お師匠さん8 

情けないのは主。
祖父母にオモチャにされた孫は将来豚になる。
いい顔したい為に餌で釣るからだ!

No.11 15/07/21 00:42
通行人11 ( ♀ )

記載の年齢が本当なら、お孫さんの面倒は、体力的にしんどくないですか?
息子さん夫婦は、年齢の事も考えて主さん達が心配で気遣っての事なんじゃないでしょうか。

No.12 15/07/21 00:45
お礼

皆さんありがとうございます。


正直驚きました…
頼まれた事だけやっておけば良いとは…
近所に住んでいながら普段全く頼ってくれないので、こんな時こそと思っていたのに残念です。
下の子が産まれたら上の子には構っていられません。
私が実際そうでした。
そういう事もあり孫を預かるつもりでいたのに嫁は「上が幼稚園に行ってる間は下の子に。上が帰ってきたらこんな時だから上の子をいっぱい構いたい」と言い出しました。
孫はもう五歳でお兄ちゃんになるんだからと言い聞かせなさいと言いましたが「でも親の都合でお兄ちゃんになったのに、お兄ちゃんだからと我慢させるのは可哀想だし」と言います。
甘すぎます。
この間息子家族が来た時に孫に「お兄ちゃんになるんだからママにべったりじゃ駄目よ。赤ちゃんに優しくね」と言ったら孫が怒りだしました。
キチンと言い聞かせをしていないからです。
嫁に言い聞かせはしているのか尋ねたら「ママは○○くんが一番大好き。赤ちゃんが産まれても○○くんの事が大好きなのは変わらないからね」と言っているそうで呆れました。
お兄ちゃんだから優しくするように言った方が良いと私が教えても素直に聞いてくれません。
これまでも私のアドバイスは全く聞いてくれずでした。


自分たちの要望はお願いしてくるのに、私たち夫婦の要望は聞き入れてくれないなんて酷すぎます。

五歳で子離れは早いとありますが、娘なんて孫(二人は成人で一人は七歳)が赤ちゃんの時から泊まらせたり預けに来たりしていましたよ。

No.13 15/07/21 00:51
専業主婦さん13 

正直な話
五歳の子供だったら祖父母といるよりも、幼稚園でお友達とたくさん遊べる方が楽しいですし、子供の体力って祖父母が思う以上にあるんですよ

それに五歳の子供を一ヶ月も親から離すなんてありえませんよ。
そんなに離されたら子供は子供なりに色々と考えて、ママはもー僕のこと要らないのかな
赤ちゃんの方がやっぱり可愛いのかな?とか色々と考えちゃいますよ

ただでさえしたが生まれて子供なりに不安になったりしてる部分があるのに余計に不安にさせてどうするんですか?
不安になる今だからこそママに甘えさせてあげるんですよ

子供うんだことあるのにそんなこともわからないんのですか?

No.14 15/07/21 00:53
専業主婦さん13 

あとお嫁さんのことを子離れできないっていってますが、主さんもお嫁さんのことを言う前に孫離れしたらどうですか?

No.15 15/07/21 00:55
通行人3 ( ♀ )

まあ、嫁さんにも親がいるのだし、主さんがしゃしゃり出る幕はないってことだよ。
息子を持つ親の宿命だよね。

No.16 15/07/21 00:55
通行人16 

お嫁さんに心から同情します。
まぁある意味姑の嫌なところがよくわかる、いい参考スレですね。

No.17 15/07/21 00:57
専業主婦さん17 

投稿を読みましたが“話がややこしくなってる”と感じた部分はどこにもありませんでしたよ?
どなたかも書かれてましたが、子離れ出来てないのはあなたの方だと感じました。

退院したらお嫁さんが上の子を連れて実家に帰られる事も、何一つおかしい部分はないと思います。

実の母親に助けてもらうのが何より安心で心強いに決まってます。
こういうのは、娘を持つ親たちの特権みたいなものだと私は思います。

お嫁さんが入院している間、幼稚園のお迎えと夕飯をお孫さんと一緒に食べれる、それだけでもとてもいい時間なのではないかなと思いますが。。
うちは子供が一人ですが、もしこういう状況になったら、私なら入院している間はもちろん、出産予定間近から実家の母に家にきてもらってるだろうなと思います。

文面からして、双方のご両親がどちらもお子さんご家族と同じ市内という事なのかなと読み取れましたが、お迎えと夕飯という部分をお願いしたというのはお嫁さんなりの気遣い、嫌な言い方をすれば譲歩、我慢、なのではないかなと、同じ嫁の立場としては感じます。

息子さんに上手いこと言って預かる事なんて出来るわけないと考えた方がいいと思います。

5歳なんて、まだまだまだまだ、ママが一番の幼い小さな子供ですよ?
ママがいないと泣いても何の不思議もないし、5歳で親離れしてる子なんてそうそういないと思いますよ!?それを情けないだなんて、おばあちゃんとしてちょっとどぉかと思います。
お嫁さんが5歳の上の子を一緒に実家に連れて行くなんて当たり前の事です。まだそんな年で子離れする必要もないと思います。
二人目が産まれたら上の子は嫉妬したり何かと大変な展開も予想出来ます。そういう時に、心許せる自分の親に赤ちゃんを見てもらいながら上の子と一緒にゆったり過ごしてあげたりするそういう事が、お嫁さんにはきっと大切なはずです。

息子側の親はこんなもんだと、いい意味で諦めるべきです。

No.18 15/07/21 01:12
OLさん4 ( 30代 ♀ )

妙に常識あるお嫁さんですね。
レス読んでも、お嫁さんは妙に常識的、主さんは呆れるほど独り善がり。

もしかして主さん、本当はお嫁さんですか?
偏った子育て論で孫をオモチャにする姑に悩んでます?

No.19 15/07/21 01:13
通行人19 

主さんは、本当にお孫さんの事を考えての事ですか?
お孫さんは、まだ頭ではお兄ちゃんになることを受け入れてないと思いますよ。あなた様がお嫁さんの気持ちを受け入れていないようにね。
赤ちゃんが産まれて触れ合う事でお兄ちゃんになって行くのです。
その最初の大切な時間を奪うなんて本当にお孫さんの心を歪ませる原因になります。
やめてください。
それから、あなた様の娘さんがあなたに小さい子供さんを預けたとありますが…それは、実家の親だからです。
お嫁さんにとっては実家はあなた様ではありません。
きっと、娘さんがご主人の実家に子供さんを預けたりすると違う文句を言うのでは?
あなた様は、幸いにも娘さんもお持ちのようですので今回の件を娘さんに置き換えて考えてください。
娘さんが二人目が産まれる時に上の子をあちらのご両親がめんどうをみると、そうしたら答えが自然と出るのではありませんか。

No.22 15/07/21 01:28
専業主婦さん22 ( 30代 ♀ )

私が嫁さんの立場だったら、わんぱくな五歳の息子を義理の両親に預けるなんて申し訳なくてできません。自分達夫婦で出来る限りの事はして、本当に困った時は義理両親に頭を下げてお願いすると思います。嫁さんは主さん夫婦に気を使っているだけだと思います。主さん考えすぎですよ。主さん夫婦の事を考えての行動だと思います。

No.25 15/07/21 02:27
経験者さん24 ( 40代 ♂ )

上の追記です。
うちの親は出産後の妻の里帰りは最低半年は必要だと言ってました。
産後の体調回復には精神的に安定する実家がいちばんで、お母さんが安定すれば母乳も出て子供にもいちばんだと。

実際わたしの二人の息子はそうしましたし、精神的に安定した喜怒哀楽を素直に表現するいい子に育ち、小学生の今じゃワンパクで親離れが逆に早いです。

姉の義父も同様の考えで、姉は産後3ヶ月わたしの実家にいましたよ。

老いては子に従え、が昭和の優しい信頼関係だと思います。

No.27 15/07/21 05:21
通行人27 

主さんに預けないのは、息子夫婦の教育方針を尊重してくれないからと恐らく娘さんの子供七歳に対する扱いを見ているからではないでしょうか。

No.29 15/07/21 06:57
お礼

皆さんありがとうございます。

最初に書き忘れていたのですが、私たち夫婦は完全引退で毎日家に居ます。
あちらのご両親は現役で毎日かなり忙しいみたいです。
毎日家に居るので最初は産後息子家族がこちらに来てくれるものか、自宅で子育てするものだと思っていました。

息子に「産後は私たちがお世話するよ」と提案したら嫁が逆に疲れるからと一蹴りにされました。
それは仕方ない事だと諦めました。
あちらのご両親はさぞかし忙しくなるでしょうね。

娘の方が沢山顔を見せにきてくれると言うことは仕方ないことだと私も分かっていますが、普段月に2~3回程しか会わせてもらえないのでこんな時位…と思ってしまったんです。

娘の方はあちらのお母さんは健在みたいですが(お会いした事がありません)話を聞くとかなり非常識な方なので娘と孫は一年に数回しか会わないそうです。
娘はよく「○○ちゃん(嫁)は両方に頼れるから羨ましい」と嫁に言っていて嫁も助かりますとか言ってるのに全く頼ってくれてないのでモヤモヤしています。

皆さん嫁がしっかりしているだとか良いママだとありましたが、良く言えば「自分を持っている」悪く言えば「融通が利かない頑固者」でしょうか。
私が子育てのアドバイスをしても全く聞かないし、あちらのご両親は食べさせる物まで「これ食べさせて良い?」と嫁に確認するそうで息子も頑固者だと言っていました。

入院中、孫との時間が増える事を楽しみにしていましたが、諦めなければいけないようですね…
皆さんありがとうございました。

No.30 15/07/21 07:15
通行人5 ( ♀ )

何か………………ドロドロホームドラマに出てきそうな、絵に描いたような典型的な『嫌な姑』の構図ですね。
まるで叩いてくれ、と言わんばかりの数々の考え方、エピソード………………^_^;。
これが釣りじゃないであろうことに、むしろ驚き。

No.31 15/07/21 07:39
通行人31 

皆さんが主を凄く叩いているのに少し違和感を持ちました

100%ではないにしろ、主の言い分も共感できる部分もあります

上手く義両親を使えない嫁さんかなと感じました

それでも、そういう嫁と結婚したバカな息子を嘆くべきでしょう

No.32 15/07/21 07:52
専業主婦さん32 ( ♀ )

主さんの気持ちもわからなくもないです。


わたしなら、預かってもらう身なので、そこまで我を通さないと思います。


でも、お嫁さんの育て方は間違ってないと思います。


もちろん、主さんの
≫「お兄ちゃんになるんだから…」

弟や妹に対して思いやりを持ち、お兄ちゃんとしての威厳を保てるように…という考えも間違っていません。


ただ、昔の子育てなんですよ。


今の子どもは
今の育て方をしてあげないと、
今の幼稚園や学校、お友達関係に対応できません。


時代の流れだと思います。


嫁と姑(主さん)の意見が分かれて、嫁につける息子さんは素晴らしい夫だと思います。


それは、主さん↔息子さんの信頼関係が絶対的でないと出来ないことなので、主さんの育て方が正しいという証になります。


主さんにとって、皮肉な形で立証されてしまいましたが…



お迎えに関して。

お残りするのは、体力的に難しいと言えば良かったんですよ。


嫁さんにも同じことを感じましたが、
伝え方ひとつで大きく印象が変わります。


「お姑さんの負担を減らすためにもお残りをお願いしました」


そう言ったら、主さんの気持ちも変わったと思います。


何はともあれ、一週間、お孫さんと楽しい時間を過ごしてください。


わたしもまだまだ先ですが、孫が見たいです(*^_^*)


長文失礼しました。


No.33 15/07/21 07:54
働く主婦さん33 

それは主さんがお嫁さんから信用されてないからですね。預けたら何をされるか分からないと思われているのかも。日頃の行動がいけないんではないでしょうか?

逆にお嫁さんの実母はきちんと孫だとわきまえていて信用できるから安心できるのかもしれません。

それから実の娘がお嫁さんと同じように(もっと酷い?)態度を取っているのにそれは
仕方ないけど、嫁には悪口。しかも、実の娘はお嫁さんに「羨ましい」発言。同じ立場な
筈なのに嫌な家族です。私なら義妹にそんなこと言われたら嫌です。

私は主さんに頼らないのはやっぱりね!と返信を読んで思いました。

No.34 15/07/21 08:00
通行人34 ( 30代 ♀ )

今は、まだ下の子どもがお腹にいるからね。上が心配なんだと思います。

下ができると赤ちゃん返りみたいなのもあるし、まだ無理に親離れ子離れする時期ではないと思います。

でも、主さんがお近くにお住まいで時間もあるなら、下が生まれたら必ず親に預けると助かる場面はあります。
暖かく見守って、お孫さんよりお嫁さん自身を気遣う様にしてあげればお嫁さんも甘えてくれるのでは?
孫をみたい気持ちはわかります。だけど、それを全面に出すと母性本能もあって余計こどもを取られそうな感覚になり預けてくれなくなるのではないかなと思います。

No.39 15/07/21 10:57
悩める人39 

こんな我が儘ばあっている!?
読んでまず釣りかと思ってしまった。

嫁がとても常識的で、主はとても非常識です。
諦めてください。
首突っ込みすぎないであげて下さい。

No.40 15/07/21 11:06
通行人40 ( 30代 ♀ )

はっきり言わせて頂きます。

息子夫婦の間にいちいち入らないこと。
余計な事は言わない。なるべく距離をおく。

これが一番ですよ。

No.42 15/07/21 11:16
専業主婦さん42 

私も幼稚園に通う、4歳の男の子がいて、今妊娠6カ月です。
あまりに、似ていてぞわぞわしました。
お姑さんはどこも同じなんでしょうか?
子離れとかの次元じゃありません。
口出しし過ぎると、今以上に嫌われますよ。

No.44 15/07/21 12:02
通行人19 

ご自分に置き換えて考えてみてください。あなた様だって産後疲れている時にいくら良いよって言われても舅姑と過ごしたいでしょうか?
日中仕事でいない、又は忙しいご両親かもしれませんが、そこが一番の休息のできる場所なんですよ。

あなた様の実の娘さんは、それどころか非常識な親だからと1年に数回しか孫を連れて行っていない。あなた様も嫁の立場の親ならばどんな非常識な親であっても親戚になっているのだから頭を下げて会いに行くべきですよ。
お嫁さんの事をここで相談するより娘さんの事を相談する方がとても大切です。
何故かと言うと娘さんのお孫さんの事です。今は親の意見で動きますが…もう少ししたら自分の意見がしっかり出てきます。年に数回しか会っていないならばとても優しいおばあちゃんのイメージは子供の心にできるものです。
先であなた様の娘さんのお孫さんの心の動きが心配です。

それから、ここで言われている事はあくまでも一般的意見でお嫁さんの意見ではありません。これを読んで一人でカッカしてお嫁さんにあたらないでくださいね。

No.45 15/07/21 13:32
専業主婦さん45 

素晴らしく出来た嫁!

主は、趣味でゲートボールでも毎日やってなさい!

息子や嫁や孫に執着しなさんな!

No.47 15/07/21 13:40
通行人47 

少しの間でも孫さんが楽しかったら延長保育したくない。って言い出すかもしれませんよ。孫さんと沢山遊んで、おじいちゃんおばあちゃん大好きにさせましょう。

No.48 15/07/21 14:02
お礼

皆さんのご意見一つ一つにお返事出来なくて申し訳ありません。


上の子が幼稚園に行ってる間は下の子を、帰宅後は上の子を…というのは普通の事だったんですね。
私は息子が産まれてからは全く娘を構っていなかったので(お姉ちゃんだからと言い聞かせしていました)それが世間一般的だと思っていました。
「下の子が泣いていたらどうするの?」と聞くと、授乳とオムツを交換したら多少泣かせておいても大丈夫だからと育児放棄宣言とも取れる事を言っていたので、そんな事をするくらいなら孫を私たちに預ければ良いのにと思っていました。

食べさせる物まで確認をさせられるあちらのご両親が可哀想だと思っていましたので嫁の事を良くいうご意見が多くて驚きました…

No.49 15/07/21 14:21
通行人49 

今までお嫁さんに色々とやらかしてそうですね。
疎遠にされてないだけマシなのでは。
五歳ならお母さんと一緒にいたいのは当たり前。
逆にそうではないなら虐待を疑うレベル。
貴方の息子さんは貴方からきっちりとお嫁さんを守ってえらいですね。
息子さんはきっと貴方が今後なにかやらかせば縁を切る覚悟があるかも。

No.50 15/07/21 15:18
通行人50 

今は、下の子が泣いていても、上の子を構ってあげるのがよいとされていますよね。
我慢させるのではなく、上の子を満足させてあげる。上の子は、泣いている子より自分を優先してもらえるのがわかると、自ら泣いている下の子を気遣うようになるという。

主さんの時代の、お兄ちゃんだから、お姉ちゃんだから、我慢しなさいというのは禁句です。
お嫁さんの育児方針を否定するなら、今の育児方針を調べてからの方がいいと思いますよ。

No.51 15/07/21 15:19
匿名希望 ( ♀ 30Dpc )

嫌な姑だな。
干渉しすぎ。息子さん夫婦には夫婦の考えがあるんですよ。立派じゃないですか。自分たちでやるって言ってんですから見守っていればいいんですよ。子育てに口を出してはいけません。家はこうだったとか、昔はこうしたとか…正直嫁の立場からすると、ほっといて、私たちには私たちのやり方でやります。と思います。頼まれ事だけ快く引き受けましょ。

なんで姑って、自分の時はこうしたとか、昔はこうだったって事を嫁に求めるんでしょうか?今と昔は時代が違います。
昔の方がえらかったの?

No.52 15/07/21 15:25
通行人52 

主さんは、娘さんをネグレクトしてたんですね。娘さん、性格歪んでませんか?
知識や教養は、今からでも間に合います。学びましょう。
キチンとしたお嫁さんで何よりです。逆格差婚かな?
息子さんに迷惑かかりますし、恥をかかせてしまいますから、主さんは身を引きましょう。

No.53 15/07/21 15:54
経験者さん53 

うちの女房も私の両親には、あずけませんよ
そんなもんですよ。頼まれたときだけにしておいた方が、これからの両家にとって良いと思います。それから息子さんが選んだお嫁さんを悪く言ったら絶対にダメ!お孫さんは、お嫁さんにまかせて、口を出さない。そうしないと本当に嫌われてしまいますよ。

No.56 15/07/21 16:10
働く主婦さん54 

主のが融通聞かない頑固者だわ。
これだけ書かれてて分かんないとは…
嫌われてからじゃ遅いから、皆さん言ってくれてンだよ。

No.57 15/07/21 17:03
働く主婦さん57 

私も皆さんと同じ意見です。

うちの姑は別居ですけど、孫の育児・行事などにも一切関与しません。それはそれで寂しいんですけどね。(笑)

用事がある時だけ連絡ちょうだい~って、あっさりです、舅も同じです。

たまにアポなして遊びに来る位かな。

主さんが息子さん夫婦の役に立ちたい気持ちは分かりますよ。

考え方を変えてみませんか?息子さん夫婦は主さん夫婦になるべく迷惑をかけないように必要最低限のお願いをしてるんだと。

自立した立派な息子さん、お嫁さんじゃないですか!

息子さん夫婦を支えるのは、お孫さんの世話だけではないと思いますが。

それから私は“お兄ちゃんになるんだから”とか“男の子なんだから”とか言うのは正直、間違ってると思います。

うちは7歳差の姉弟なんですが、息子が赤ちゃんの頃は娘が育児に積極的に参加してました。

ミルク・お風呂・着替え・オムツ替えは小1の割りには手際良かったですよ。(笑)

息子が寝たら、いっぱい娘と話したし、ダンナに息子を預けて、1時間とか娘と二人きりで買い物行ったり。

娘も小1とは言え、まだまだ甘えたいんでしょうね~手を繋いで、おかあさんとお出かけ嬉しいって言ってくれました。

でも数時間すると、弟心配だからそろそろ帰ろうよ!って自分から言い出しました。

大丈夫ですよ!息子さん夫婦だけで立派にやっていけますよ。

外部からそーっと見守ってあげて欲しいな。

No.58 15/07/21 17:12
働く主婦さん58 ( ♀ )

主さんの思考に驚きました…。バッチリ昭和生まれですが。

何にしても、引き際ってありますよ。

テレビで言えば

たまに出てくる専門家の「解説者」、大学で言えば「名誉教授」でいたらいいんです。

孫離れしなきゃ、ですよ。

No.59 15/07/21 17:41
通行人59 

主さんに預けたら、主さんが好きなように育児するんですよね。
お嫁さんが食べさせてほしくないものも、勝手に食べさせちゃって、主さんの育児を押し付けるんですよね。

預かって下さいって頼まれてるなら、ある程度任せるならわかるけど、主さん達が預けてほしいと言っておいて、お嫁さんの意見を聞かず好き放題されたら嫌ですよね。

子離れできない以前に、主さんとお嫁さんの信頼関係をどうしたらいいかを考えるべきだと思います。

主さん、65歳なのにメールやサイトを使いこなせてるし、ご自分から孫さんを預かりたいなんて、とてもお若くて、自信をお持ちでとても素晴らしいと思います。

5歳の男の子はとても元気で、体力的に大丈夫かなと思います。ご自分から預かると言ったからには、途中から、もう疲れたと言ってやめたりすると信頼無くしてしまうかもしれません。
時々しか会ってない孫さんだから、どこまで見れるのかなと思います。
預かるって簡単に言うけど、けがさせられないし、一緒に遊ぶのも体力的に大変だし、お嫁さんはそういうのもわかってるからだとも思います。

No.61 15/07/21 19:00
通行人38 

皆さんの意見にびっくりしました!ばっかりだけど反省はしてないよね?改めないよね?びっくりしただけだよね?

No.62 15/07/21 19:11
通行人62 

熱くなってるうちは全て否定的になってしまうものです。
ご自分の子育てを振り返ってみて下さい。
お姉ちゃんだからと言い聞かせてきた結果、娘さんは今まで、頼る人がいなくて本当に苦しい時に実の親に相談も出来なかったのではないでしょうか。
お姉ちゃんだから…。
ご自身振り返るところはありませんか?
正直言って孫をお世話するって想像以上大変ですよ。
きっとお世話したらしたで躾の問題を
指摘したくなる事でしょう。
子供の食べ物に関しては乳児も幼児もアレルギーなどの心配があるんだと思います。
あと主さん趣味を持たれてはいかがでしょうか。
ずっと家にいてストレス溜まってませんか?





No.63 15/07/21 20:13
通行人63 ( 40代 ♀ )

10年も経てば育児方法すら変わってきます

私の友人が産んだ時はうつ伏せ寝が主流でした

私が産んだ時はうつ伏せ寝は、乳幼児突然死症候群の原因ではないか?と云うことで厳禁

貴女が子育てした時代は、食品のアレルギー等考えたこともなかったでしょう?今は違います

予防接種にしても、うちの息子(16歳)が接種していた頃より増えています

お嫁さんのご両親が食べるものまでイチイチ聞いてと揶揄されてますが、貴女が何も知らずに与えた物でアナフラキシーショック起こしたら?責任取れます?下手したら死にますよ?

今の時代、ほっときゃ育つほど甘くありません

一人育てるだけでも大変だと思います

温かく見守ってやってください

嫌なばあ様になったら絶縁される時代です



No.64 15/07/21 20:33
専業主婦さん13 

泣くたんびに抱っこしていたらよくないですよ。
泣くのは赤ちゃん仕事
泣かしておくことも必要だし、反対に抱っこできるときに沢山だっこしてあげるのも赤ちゃんとのコミュニケーションをとるために必要なんですよ

昔の子育てなんて今の時代の子育てに口出されたら迷惑で仕方ない
アドバイスと言うのは○○したら
○○しなさいとかではなく、こんな風にしてみたらどうかな?と言われる方がいいんですよ
ちなみに私は旦那の親と同居だけど、主さんみたいにうるさくないし、昔の子育てのしかたを押し付けてこないし、子育てに口出しもしてきませんよ。

No.65 15/07/21 21:14
働く主婦さん65 ( ♀ )

赤ちゃんが生まれて一番不安なのはお孫さんでしょ。なのに慣れてもいない祖父母の家に預けられて完全に子どもはパニックになりますよ。

しかも昔の子育て押し付けるようなレスをみて余計主さんみたいな姑には預けたくないと感じました。

私は昔ながらの子育てで父方の祖母に育てられました。今でも祖母は嫌いでイライラします。
育ててもらった恩があるので面倒はみますが今後も絶対好きにはなりません。

干渉しすぎてお孫さんに嫌われないないように息子さん夫婦に頼まれたことだけやればいいと思います。

No.66 15/07/21 22:21
経験者さん66 

私が二人目を産んだ時、助産師さんに、男の子は特に赤ちゃん返りをする、例え中学生でも高校生でも。だから上の子をうんと可愛がって。赤ちゃんなんてどうせ覚えてないんだから、まずは上の子よ!
と言われ、確かに私もびっくりしました!
でも私は里帰りもできず義両親も頼れなかったので、右も左も分からぬ二人の育児、その言葉にかけてみました!
上の子が、ママ赤ちゃん泣いてるよ、と言っても、今はあなたを抱っこする番だからいいのよ、とか、あなたが一番好きよと言い続けていくと、自然と上の子は赤ちゃんを可愛がるようになり、今は二人とも小学生ですが、周りがびっくりするほど仲良し兄弟です。
あなたはお兄ちゃんなんだから!なんて私は1度も言ったことありませんよ!
どうかお孫さん達の幸せで健やかな成長を考えてあげて下さい。

No.67 15/07/21 22:23
お礼

私の子育てが時代遅れだとは全く考えていませんでした。

思えば、嫁は長女で「私はお姉ちゃんだからと言われる度に両親が憎かったから○○(孫)には絶対言いたくない」と言っていた気がします。
でも弟さん達とは仲が良くて毎年バーベキューをしたり家族で集まったりするそうで羨ましいです。
うちは娘と息子の仲が悪くて正月すら集まってくれません。
いい歳なのに(40歳)娘がとにかく嫉妬深くて息子家族と日帰り旅行に行ったり外食しただけでも「せこい!」と拗ねてしまいます。
娘と孫とも出掛けますが、私たち夫婦が娘の夫が嫌いなので会いたくありません。いつも娘の夫は抜きで出掛けています。

すみません、話が脱線してしまいました。

娘が孫を夏休みに数日間預けにきても疲れはしますが体力的には大丈夫なので、息子の方も大丈夫だと思っていましたが今回は諦めます…
息子にも嫁を悪く言うなと怒られてしまいました。
「俺が居る時は下の子は俺がみて、上は○○(嫁)に任せるから余計な事は言わないでくれ。手伝ってほしい時は遠慮なくお願いするから」と言われ納得するしかありませんでした。
主人にも口出しするなと言われてしまい泣きたくなりました。
でも仕方ないですね。
嫁も孫に子供が産まれて姑の立場になったら分かるでしょうが、今は分からないんでしょうね。
皆さんの仰るように頼まれた事だけやっておきます。

ありがとうございました。

No.70 15/07/21 22:59
通行人70 


「今回」は諦めるのではなく「ずっと」諦めてください。

だって主さん、子育て失敗してるじゃないですか。
主さんの娘さんは「いい年して嫉妬深く、外食行った程度でセコイと拗ねる」んでしょ。

No.71 15/07/21 23:19
経験者さん24 ( 40代 ♂ )

こんな大先輩がいるということ、いい勉強になりました。

反面教師にさせていただきます。

No.72 15/07/21 23:43
通行人72 ( 30代 ♀ )

遠回しに、あんたみたいな人間に子供は任せたくないと言われてるだけだと思うけど。

No.73 15/07/21 23:57
通行人52 

主さん、育ちが悪いんですかね。
とても非常識で、自分の立場が分からない人だと思います。
娘さんの性格が歪んでしまってるみたいなので、今からでも、娘さんに愛情を注いでくださいね。
お嫁さんには、くれぐれも「次は女の子生んでね」は、言わないように。
お嫁さんに同情します。

No.74 15/07/22 10:37
通行人74 

自分が子育て失敗しているのに、嫁に同じことをさせようとする最低な姑

No.75 15/07/22 11:20
通行人75 ( ♀ )

子離れできていないお嫁さんというより、トピ主さんが過干渉というかでしゃばりなのだと思います。

私もお嫁さんの様に、義母にも実母にも子供(息子2人)を預けず育児していますが、孫ができても積極的に預かりたいとは思わないし、気軽に祖父母を使わず自分達で工夫してできることはしなさいよ、と言うと思います。

No.76 15/07/22 17:16
通行人60 

自分の娘息子が仲が悪い…
完全に子育て失敗しましたね。
自覚してよね。孫まで巻き込まないように。

No.77 15/07/22 17:47
通行人77 

お嫁さんに嫌われたら孫には会えないは今の常識だからね。

あと主さん、まさかとは思いますが、上のお孫さんと食事する時に自分の箸とか使っていないですょね⁉

No.78 15/07/22 18:38
専業主婦さん78 ( 40代 ♀ )

旦那のお母さんは、出産
の時もうちの親が来るだ
ろうとお見舞いを次の日
にずらしてくれたし、
ガツガツ孫に会いに来る
んじゃなく、会わせに行
くと喜んでくれたり、
いろいろ私に教えようと
せず、今のやり方がある
から、と認めてくれまし
た。ありがかったです。

No.79 15/07/22 18:47
働く主婦さん79 

幼稚園の延長保育を利用。
→今や普通です。ご両親に負担をかけないよう、考えておいでだし、お子さんのためにも、お友達と沢山遊べていいですよ。

今のおじいちゃん、おばあちゃんは、孫育てにまで口出すの?可笑しいですよ。

手伝ってと言われたら、嫌なら最初から手出ししない事です。あちらのご両親に頼るのは、実の父親母親だから、甘えやすいのはありますよね。

自分の意見が通らないからと言って、お嫁さん側の批判は、みっともないですよ。

No.80 15/07/22 19:31
先輩80 

うわっ鬱陶しいよ。


子離れ出来ないって、子離れしなくていいから。


姑は、大人しくすっ込んでなさい。

No.81 15/07/22 19:50
通行人81 

主さん

まだ見てるでしょうか?

みなさんの言う通りですよ。
心を入れ替えたほうがいいですよ。

本当に主さんみたいな人がいるんですね。
私にも息子がいて嫁も孫もいますが
仲良くやっています。
息子夫婦の子育てに口をだしません。

主さんも頼まれた時だけ協力してあげてください。
お嫁さんと仲良くしたいでしょ?

No.82 15/07/22 20:26
働く主婦さん79 

返レスを読ませて頂きました。

今回は、ではなく、今後も、でしょう。

孫には親がいるのですよ。
あなたは、おばあちゃん。孫の教育に口出しは無用なんです。

うちのお姑さん。もう、自分の息子も、嫁も孫すら分からなくなりましたが、一切口出ししませんでしたよ。

私の実の母も然り。
孫よりも、娘よと、言ってくれたりします。

孫フィーバーは、お嫁さんに嫌われますよ。

主さん、趣味は無いのですかね?
折角、ご主人と二人きりになれた訳だし、残りの人生を楽しみましょうよ。

No.83 15/07/22 20:28
通行人83 ( ♀ )

お礼文読むと、主さんは良いお姑さんに感じますが、
やはりお嫁さんは主さんに借りを作りたくない気持ちと、主さん夫婦に預けることで、上の子の習慣や躾がブレない為にも、預けたくないのでしょうね。
育児に対しての強い信念、価値観があるのでしょう。
祖父母の立場になると、我が子より孫のほうが目に入れても痛くないと言う例えを使ってしまうほど可愛いがると聞きます。
なので、孫の要求を無条件に呑んでしまい、我儘になる懸念もあるのでは?
主さん夫婦がそうするとは言いませんが、一般的にそうしがちになると言う話ですが。

お嫁さんのご実家はお近くなんでしょうか?
主さん夫婦よりは離れているのですよね?
なら、ご実家の方が会えて居ないのでは?お孫さんに。
入院中は毎日2時間近くも主さん達が面倒見れるのだから、頼って貰えているじゃないですか?
逆の発想で、付かず離れず、適度に頼られているから、現役引退した主さん達も趣味等に時間を当てる事が出来るのですから、自分の生活を楽しんだほうが良くないですか?
あと、お嫁さんの『お兄ちゃんなんだから』と言う叱り方はしないと言う発想、
私の友人も言ってました。
友人もやはり長女ですが、友人がそう言う叱り方されたかは聞きませんでしたが、
お兄ちゃんなんだから、と言う叱り方は絶対にしないと信念を持って決意した言葉のようでした。
悪いことだとは思いません。
下の子供が生まれたら、徐々にお兄ちゃんとしての意識が芽生えて行くだろうから、今は無理にいない弟か妹を思いやる様に躾なくても、良いと思います。



No.84 15/07/22 21:29
通行人63 ( 40代 ♀ )

そんな捨て台詞吐くと可愛げないですよ?

貴女自身が子育てに失敗しているのですから、お嫁さんに偉そうに言えません

娘さんの言葉を単なる嫉妬と思っているようですが、仲が悪いのは貴女が長男だからと息子さんを溺愛し、娘さんを蔑ろにしてきたからですよ

本当に何もわかっていない

無駄に年だけ取って、ご自身の越し方を全く振り返って来なかったのですね

長男夫婦に構う時間があるなら、旦那様と旅行に行くなり、趣味に没頭するなりなさってください

No.85 15/07/22 23:20
通行人85 ( 40代 ♀ )

主さん かわいそう
😢

ここは
冷たい嫁ばっかりだわ (笑)

自分の親は大事に
旦那の親は邪険に扱う

そして…自分が姑になれば…

嫁の悪口言う✌😁

その繰り返しですな
😱💦💦💦💦

No.86 15/07/22 23:26
通行人86 ( ♀ )

もしかして?

主さん数年前にもお嫁さんとお孫さんの事でスレたててませんか?

書き方、お礼のしかたがそっくりなので同じ方だとは思うのですが…

もしそうなら、辺レスくれませんか?

同じ方なら…
お嫁さんの出産以降どう接してきたのか?
それによってもまた違う意見を聞けるかもしれませんよ?

違う方なら…
幼稚園児に子離れしろとは無理がありますよ。
あくまで息子さん夫婦に決定権があるわけで、主さんの意向はあくまでも意向なんです。
自分の我を通そうとすればするだけ、息子さん夫婦に嫌がられますよ?

子育ては夫婦でするのが基本。
主さんの時代の子育てとは根本的な部分が違ってきてるんです。
見守る姿勢は大事だと思いますよ。

No.87 15/07/22 23:32
経験者さん87 

主さん、私も還暦過ぎていますが、

やはり主さんには違和感を感じますよ。

息子さん夫婦は全く別の所帯を持ったんです、子離れしませんか?

どんな困難も、息子さん夫婦で乗り越えて行かれるんです。

主さんは、お嫁さんに限らず、仕事でも、自分の思い通りにならない人には文句を言って来られたところはないですか?

失礼がありましたらごめんなさい。

お互い60を過ぎたんですもの、若い夫婦を少し離れたところから静かに見守りませんか?





No.88 15/07/23 00:18
働く主婦さん88 ( 30代 ♀ )

まともに読まなくても、主さんに違和感を感じました。

下に弟や妹ができても、上の子に構う時間を大切にしたほうがいいと聞きましたよ。
私は2歳の息子がいるので子育てに関する番組があると見ますが、専門家がそう話してたし、私も子育てサロンなどでいろんな子供たちを見てきて、そう感じたこともあります。
下に赤ちゃんがいると自然と目が行くからアイドルになるんですよ。今までママやパパを一人占めできていたのに急に弟や妹に取られたら寂しいですよ。
ヤキモチですよね。
いつも赤ちゃんばかり抱っこ、自分はお兄ちゃんだから、お姉ちゃんだから何でも我慢しなさいみたいに言われてたらそりゃ嫌になるわ。は?みたいな。
まだママやパパの愛情が必要な年齢ですから。
いつも下の子を抱っこ。上の子は1人で遊んでるから大丈夫と思いきや、寂しさが周りに暴力をしてストレス発散させる子もいるんですよ。
うちの場合ですが、
私は近所に自分の実家があり、短時間で仕事している間は実家に子供を預けてます。
最初は頼らず保育園も探しましたが、旦那もいるんだし長時間働きながら家事と育児を両立するのは大変だから、短時間のお仕事なら手伝ってもいいよと言ってくれたので頼ることにしました。
義実家は車で数時間の遠い場所です。孫を可愛がってくれますが、近くにいても足が不自由なので頼れません。
義実家も実の実家もどちらも普通に常識があって、多少はアドバイスされたとしても、孫の親のやり方にいちいち文句や意見をしてくる環境なら預けないほうが無難。
よほど虐待なみに非常識な母親なら見てみぬ振りは困りますが、主さんのそのお嫁さんはすごく自分の子供の気持ちになり母親として愛情ある接し方を考えていると思いましたよ。

私も将来は姑になる立場ですが、私も嫁そして母親を経験してますから、息子のお嫁さんが出産のため里帰りするのも、義親より自分の親に頼りやすいと考えるのも理解はしたいかなと思います。
あとは普通に、頼ってくれるのは有り難いことだと伝わってくれたらいいかな。
例えばどちらも近所なのに自分の実家ばかりに孫を見せに行くとかならちょっとヤキモチはやくかもしれないけど、よっぽどな息子夫婦じゃなければ、うるさく意見などはしたくありません。息子夫婦がどう考えやってみようとするのか見守るのも愛情ですよ。


No.89 15/07/24 06:54
通行人89 

私も今、お嫁さんと同じように妊娠していて息子が1人います。自分の義母があなた様のような考えを持っていると思ったら、正直嫌です。
特に、食べるものも嫁に確認しなければならない、そんな実家の両親がかわいそうってところには全く共感できませんでした。
あなた様の子ではありません。
子育てをしているのはお嫁さんです。
私の両親も義両親も必ずこれは食べさせて平気か、と聞いてくれます。安心できます。

確かにお嫁さんも甘え下手なところがあると思います。でもやっぱり気を使うのです。
出かけるときも、出かけ最中にトイレに行くときも、何するときも。自分の親なら、ちょっと見てて!よろしく!で済みますが、そうはいきません。
当たり前ではないでしょうか?結婚するまでは他人だったのですから、実の両親のようにやすやす頼みごとはできません。
月3は会えているのだから会っている方だと思います。私もどちらの両親も近くに住んでいますが、義両親は月3、4回です。あなた様が仕事をしていなくて毎日暇だから少なく感じるだけで、適度だと思います。
仕事をしていればおのずとそれくらいの頻度になるはずです。
5歳の子に親離れしろというのも、まだやっと話せるようになって自分の意思表示ができるようになって2年しか経っていない子に酷なことではないでしょうか。
なんども言いますが、あなたの子ではありません。孫です。親が子供といたい、子供が親といたいと思うことの何が間違っているのでしょう。
せっかく老後2人とも勤めが終わりお暇になったのですから、孫孫孫ではなく夫婦で出かけることも楽しんでみてはいかがですか?
少なくともうちの両親も義両親もお誘いはありますが嫌がるほど頻繁にしてこないし、自分たちで旅行したり楽しんでいますよ

No.91 15/07/25 01:11
通行人91 

人の為と言いながら、全て自己愛を満足させたい投稿だと感じます。自分さえ良ければいいんですか?人の気持ちに気付かないんですね。
アドバイスは自己愛を捨て、心からお嫁さんの立場になって考えること。そして、お孫さんの立場になって考えること。その上で自分だったらこうだと言ってるようじゃ考えが浅すぎるし結局自分目線でしかものが見れてないということ、お忘れなく。

皆さんが、お嫁さんやお孫さんの立場を教えてくれてますよ。自分が正しいと思ってるのは、自分が可愛いだけ。

No.92 15/07/25 01:11
通行人 

人の為と言いながら、全て自己愛を満足させたい投稿だと感じます。自分さえ良ければいいんですか?人の気持ちに気付かないんですね。
アドバイスは自己愛を捨て、心からお嫁さんの立場になって考えること。そして、お孫さんの立場になって考えること。その上で自分だったらこうだと言ってるようじゃ考えが浅すぎるし結局自分目線でしかものが見れてないということ、お忘れなく。

皆さんが、お嫁さんやお孫さんの立場を教えてくれてますよ。自分が正しいと思ってるのは、自分が可愛いだけ。

No.93 15/07/26 11:40
通行人93 

私もついこの間出産を終えたばかりですが、義母には、産後の体はどれだけ休めるか大事だから、うちも何かしてあげたいけれど、実家の方が落ち着くから、2ヶ月位は実家に居なさいねと言われました。自分もそうしていたから、ちゃんとゆっくり休むようにと言われて、なんて優しい義母かと思いました。主さんは自分が良いと思う事を押し付けて、相手の方がどの様にするのが気持ちが安らぐかを考えてあげていないのかなと思いました。お嫁さんの実家は共働きと書いてありましたが、それでも、実の母親は出来る限りの事をするでしょうし、疲れるといっても頑張れるでしょうし、お嫁さんも安らげる事と思います。産後は精神的にも穏やかでいる方が、2人の子供の子育てには良いと思います。主さんも、娘がいるなら、わかるのではないでしょうか。お嫁さんの感覚は、普通だと思います。私も同じようにすると思います。まだ園児の5歳、母親といるのが普通です。子離れというのは、もっと先の事ではないでしょうか。私からしたら、主さんの方が、息子離れ出来ていないのでは?と感じました。
また、主さんの娘さんが、赤ちゃんの時に預けにきたと書いてありましたが、そちらの方がびっくりしました。私は実母でも、赤ちゃんの時にそんなに預けるなんて出来ないです。自分でみたいと思います。その他、娘さんは、相手の親と上手くいっていない様ですが、それも、どうなのでしょうか。話を聞いて、相手の親とも上手くするようにアドバイスするのが、母親の役割ではないですか。それを、一緒になって、変わった親みたいだからと65歳の主さんが賛同するなんて、母親として不思議です。世の中沢山の人がいます。色んな価値観を持っているんです。どんな時も相手がどういう人なのかを知り、自分がどの様に接していくかで、人間関係は変わります。そういう事を娘さんに教えたらどうでしょうか。私は長女ですが、お姉ちゃんだから、という言葉は一度も言われた事はありません。妹も大好きでした。娘さんは色んな事を我慢させられて、素直に相手を受け入れる心が少ないのでは。私は主人の家の事で、自分と違うなと思った事を母に話すと、一喝されたり意見をいわれたりして、自分を見返り、相手の御両親と接して、今の所良好な関係を持っています。人の事をどうこう思うより、まずは自分の行動や言動を、相手の立場に立って考える様にしていってはどうでしょうか。

No.94 15/07/27 00:32
専業主婦さん94 

嫁の立場から言わせていただきますが、親は息子と嫁です。
何か勘違いなさってませんか?
娘と嫁を比べる事もおかしな話です。嫁はあなたの娘ではありませんし、孫もあなたの子供ではありません。
子育てに口を出す事自体間違っています。
正直、迷惑な義母のために夫婦仲も悪くなる時があることも知っておいてください。

No.95 15/07/27 01:03
専業主婦さん95 

今子育て中の主婦です。

私も、そんな義母さん嫌です。

でも、なんとなく気持ちはわかります。

ただ、寂しいし、孫が可愛いし。

私生活が充実してなくて、寂しいんですよね。
なんとなく気持ちはわかるんですけど、

寂しいなら、素直に、自分が悪いと思って、接したほうがよいですよ。

No.96 15/07/27 07:43
専業主婦さん78 ( 40代 ♀ )

息子夫婦がちゃんと自分たち
で頑張ろうとしているのだか
ら、主さんは見守ってあげる
しかないですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧