注目の話題
現在妊娠中です。夫に出生前診断を勧められました。もし検査の結果障害のある子が産まれるとしたらどうするのか聞くと「それはどうするか決めなくちゃいけないよ。」と言わ
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
人生とは、何でしょうか? 毎日、ペットの世話であけくれています。 ペットを多頭飼いしています。。。

子供へのお菓子(市販スナック菓子)は必要?

回答55 + お礼23 HIT数 8077 あ+ あ-

働く主婦さん
15/10/20 10:02(更新日時)

うちはあまりお菓子を食べませんが、知り合いのお子さん達は、手土産のお菓子をあげるとすぐに開けて食べ始めます。また、ストックの場所を分かっていて自分で探して食べちゃうとか、スーパーでお菓子をねだり親が毎回買っていたり。

お菓子ってそんなに食べるものでしょうか。

我が家はお客さんがよく来るとお菓子をいただき、子供も喜びますが、食べずにとってあることが多いです。お腹が空いたら生野菜を食べさせますし、必ず食事をすぐさせるか、おにぎりです。食べたいと言えば、食事をキチンと食べてからね、というと全てきれいに食べます。お菓子はもう忘れてるので、必要ありません。

お菓子を食べさせる時は、家族で旅行やピクニックに行くときに、知人からいただいたお菓子を少しずつ持っていく程度です。

スナック菓子には、いろんな添加物がタップリです。なぜ親は簡単にそのようなお菓子を子供に与えるのでしょうね。せっかくとったカルシウムも入ってる成分によっては流れてしまいます。キレやすく集中力のない子達が増えているのも関係があるのではと思います。

スナック菓子だけじゃなく、食品もですが。

安易ですよね、すぐにお菓子を与えるなんて。

No.2266539 15/10/17 20:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 15/10/17 21:09
通行人3 

あんまり関係ないと思います。
普通程度、過度でないぐらいにお菓子を与えていたうちの息子。
本人と親の自然食品志向でおやつは焼のりとかチーズとかの一歳違いの甥っ子。
キレるまではなかったものの、祖父母宅の物を何度も壊し、反抗期が酷いのは甥っ子でしたよ。うちの息子は穏やかな性格で反抗期もなかったです。
体格・成績などは大差ないです。

あれはだめ、これはこう言うのがあるからダメ、そんな風に親がキリキリしてたら子供もキリキリすると思うんですけどね~。

No.5 15/10/17 21:13
通行人5 ( ♀ )

私からしたらオヤツが生野菜っていうのも行き過ぎてるような…。
ウサギみたい…。

食べさせ過ぎも良くないけど、あまりに制限し過ぎるのも両極端のような…。
時間や量を守って、程々がいいんじゃないでしょうかね。

何事も、程々に…。

No.14 15/10/17 21:43
通行人14 ( ♀ )

うちはお菓子食べるけど
肌 綺麗だし肥満じゃないし虫歯も0だよ

そんなに気にしてたら
友達のお家に行くのも
野菜持参で行くように
なってしまうね

肌がブツブツはお菓子だけが原因ではない気がする

No.1 15/10/17 20:53
おばかさん1 

確かにそう思います。
できれば主さんのような食育が理想なんですよね。
でもお菓子の味を覚えてしまうと簡単に止められないのでしょう。肥満になるし虫歯になるし良くないですよね。

No.2 15/10/17 20:57
オセロット(山猫) ( 20代 ♂ mWPzw )

人は人 うちはうち
野菜食べさせてるから安全とも言えないですし、スナック菓子食べさせてなくても病気になる スナック菓子食べさせてるから集中力無いとか怒りやすいなんて因果関係は証明されてないし
しょせんは、親のしつけ次第でしょ

No.4 15/10/17 21:13
通行人4 

どれが
安全で安心か
それは解らんよ

油揚げお菓子か農薬野菜

お菓子ぐらい
たまには良いんじゃない
ただ
専門店のお菓子にしましょう


うちの基本は
外食をしないことですね
野菜サラダ食べ放題
怖い怖いw

No.6 15/10/17 21:15
通行人6 ( 30代 ♀ )

え?
その添加物たっぷりで体に悪いものを、わさわざ訪問先に差し上げる主さんの心理がとっても謎。
自分の子には食べさせないのによその子にはじゃんじゃん与えて優越感に浸らなくても………………。

主さんのお子さんが何歳かわかりませんが、お小遣いで自由に買えるようになった年齢の時の反動は要注意ですね。
一般社会に生きて自然な友達付き合いの中では、ジャンクフードは切り離せないと思っています。
そういう食べ物とも、長所短所を理解させつつ、適度に取り入れながらうまくつきあっていけるようになった方が社会で生きやすいかなと思っています。

No.7 15/10/17 21:19
お礼

おやつというか、仕事から帰宅して、あーお腹すいたと二人の子供が泣き叫ぶので、台所で作業してると子供がキャベツちょっと切ったの食べさせて~ニンジンちょうだい!とせかすので、一口持たせるだけです。おやつはオニギリとか、多目に作ったサンドイッチですね、すぐつまめるものを食卓に置いてます。

No.8 15/10/17 21:20
通行人8 

私は小魚アーモンドやくるみ小女子とかがおやつでしたよ。
スナック菓子は確かに体にあまり良くないですが、手作りのお菓子とかは添加物とかあまり気にせずに食べられるんじゃないでしょうか?
糖分って頭に必要だったりしますからね。

No.9 15/10/17 21:26
通行人9 ( ♀ )

お腹すいたと→泣き叫ぶの?…なんかね💧。

No.10 15/10/17 21:32
お礼

ほどほどがいいですよね、でもわざわざお菓子を買いに行くということがないのです。

手土産はデパートのお菓子売り場のものですが、やはりよく表示をみないといろいろ添加物書いてありますね。気を付けます。

自然派のお店にある商品もよく見れば添加物だらけでした。

反動ですか…。そうですね、それはありそうです。いろんな子供と付き合いますからね。

私も高校のころ初めてファーストフード行って衝撃的でした。

私自身が気にしすぎてるのですね。

街中でお菓子をポリポリ食べてた女子高生のブツブツのお肌が気になりました。

No.11 15/10/17 21:37
お礼

>> 9 お腹すいたと→泣き叫ぶの?…なんかね💧。 泣き叫ぶからといって、お菓子を与えてしまえば簡単かもしれませんが、夕飯食べなくなります。夕飯がお菓子なんて親失格ですよね。泣き叫ぶと言っても30秒くらいですよ、すぐキャベツ小さいの持たせますから。

知人に、3食お菓子の人がいますが、やせっぽちでガリガリ、不健康でした。

No.12 15/10/17 21:38
通行人12 ( ♀ )

量が適度だったら 大丈夫かも…。 うちは オヤツは果物やサツマイモでした。

No.13 15/10/17 21:42
通行人13 ( ♀ )

気になるのもわかりますが
そこは目をつむって傍観してはどうですか?

他所に言うと、敬遠されてしまいますよ

No.15 15/10/17 21:58
通行人6 ( 30代 ♀ )

主さん…………
主さんは働いていて夕方帰ったタイミングで、夕食の直前にとりあえず子供の空腹を何で満たすかって話ですよね?
そりゃ、その時間にスナック菓子や甘いものを与える親は、普通そうそういませんよ?
おやつを与えるっていったら、一般的には3時とか4時とか、夕食までに3時間くらい空く時間帯のお話。そこで与えるある程度の甘いもの…………そんなに、責められる話じゃないわ。主さんの夕食直前ののおやつとは、意味がちがいますから。



No.16 15/10/17 22:06
お礼

>> 12 量が適度だったら 大丈夫かも…。 うちは オヤツは果物やサツマイモでした。 うちも、栗やサツマイモは置いてました。理想的に思います。栗も自分で集中してむきますからね。

No.17 15/10/17 22:09
お礼

>> 13 気になるのもわかりますが そこは目をつむって傍観してはどうですか? 他所に言うと、敬遠されてしまいますよ そうですね。そのようにします。他所には言いませんが、ちゃんとした食事を与えていないから、体が足りない栄養素をお菓子で補おうとしてるのかな?と思いました。

No.18 15/10/17 22:17
通行人5 ( ♀ )

主さんの場合、仕事から帰宅してからご飯直前のオヤツになるから、お菓子をあげられないってだけでは?

私の中では、幼児のオヤツって3時過ぎに食べる感覚です。
幼児用のお菓子や果物なんかを『美味しいね』って言いながら一緒に食べてます。
コミュニケーションの一環と言うか。

今は別に問題ないかもしれませんが、友達同士で遊ぶようになって、ハイハイン知らない、タマゴボーロ知らない、
もうちょっと大きくなってコアラのマーチ知らない、ベビースター知らない、って言うのも何かな?
皆が知ってるものを知らない子にならないように、適度にあげてもいいかも…?

3食お菓子は極端過ぎる例ですよね(^^;)

仕事がお休みの日とかに、お子さんとオヤツタイム作ってみてはどうですか?
食事とはまた違った楽しみがあって、いいかと思います。

量が気になるならお皿に小分けしたりもできますし。
手作りなら果物や野菜を入れたムシパンとかオヤキもいいですよね。

オヤツがキャベツやニンジンやおにぎりだけっていうのも、ちょっと切ないです(TT)

No.19 15/10/17 22:19
お礼

>> 8 私は小魚アーモンドやくるみ小女子とかがおやつでしたよ。 スナック菓子は確かに体にあまり良くないですが、手作りのお菓子とかは添加物とかあまり… 我が家も一時期アーモンド小魚でした。あとは魚さばいたときに出る魚の骨をカリカリに揚げたやつ子供が好んでました。

フライドポテトやドーナツ、お好み焼き、ケーキもおやつではよく作ります。

なので、市販のお菓子は買わなくて済みます。

市販のお菓子ってマーガリンやパーム油使い放題ですよね。子供に食べさせるなんて出来ないです。

No.20 15/10/17 22:28
お礼

>> 18 主さんの場合、仕事から帰宅してからご飯直前のオヤツになるから、お菓子をあげられないってだけでは? 私の中では、幼児のオヤツって3時過ぎに食… ムシパンや卵ボーロも作ってました。

卵ボーロは買うなら内容表示をみて、安全なやつを買ったことはあります。

私の場合、学童保育を利用しますので、そこでのおやつは、市販のポッキー、ポテトチップスと聞きました。
でも、それは仕方ないとも思います。みんなでワイワイ食べて幸せならいいです…。
自宅ではしっかりしたいです。

コミュニケーションですね。

No.21 15/10/17 22:35
お礼

>> 15 主さん………… 主さんは働いていて夕方帰ったタイミングで、夕食の直前にとりあえず子供の空腹を何で満たすかって話ですよね? そりゃ、その時… う~ん、仕事帰りに母と子供でマックに寄っていたりしている人達は、夕飯前に食べるのかな…。18時ころですよ。

休みの日のおやつは同じですよね。夕食前のおやつ?(その場しのぎの細切れ野菜)とは確かに違いますが。


No.22 15/10/17 22:37
通行人6 ( 30代 ♀ )

なんだ……(--;)
主さんのお子さんって小学生なんだ……
んで、学童で普通の市販のおやつ食べてんじゃん…………
じゃ、その上家に帰ってからお菓子食べてたらそりゃまずいでしょ…………

No.23 15/10/17 22:43
お礼

>> 14 うちはお菓子食べるけど 肌 綺麗だし肥満じゃないし虫歯も0だよ そんなに気にしてたら 友達のお家に行くのも 野菜持参で行くように… お肌が綺麗で虫歯がないとは、すごいですね。生まれもった体質もあるのか…。我が家は下の子は肌キレイで虫歯がありませんが、上の子は、肌が敏感でアレルギーが少しあります。虫歯になりそうな歯もあります。歯と歯がギッチリつまっていて、虫歯に成りやすい歯のようです。
下の子は歯と歯のすきまが空いていて、なりにくい歯のようです。

No.24 15/10/17 22:45
お礼

>> 22 なんだ……(--;) 主さんのお子さんって小学生なんだ…… んで、学童で普通の市販のおやつ食べてんじゃん………… じゃ、その上家に帰っ… いえ、来年小学生です。
学童がどんなものかまだ知りません。
預ける以上は仕方ないのかと諦めていますが…。

No.25 15/10/17 23:22
通行人6 ( 30代 ♀ )

何度もごめんなさいね。
主さんはお仕事をしていて、お子さんたちは保育園、来年は学童を利用予定ということであっていますか?

経験談からですが、保育園ママは、安易にスナック菓子やらファストフードやらを与える頻度がおおいですよ、相対的に。
忙しいし子供のことだけにかまってられませんからね。
主さんのようなタイプはどちらかというと幼稚園ママに多いですよ。どちらかというと教育熱心派。
なので今はすごく特殊で秀でたお母さんだと自負しておられるかもしれませんが、小学生ママになって幼稚園出身者と関わるようになれば、主さんのその特殊性の度合いも、もうちょっと低くなりますよ、きっと。

No.26 15/10/17 23:56
通行人26 

仕事から帰ってきた親に対してお腹すいたと泣く?
ちゃんと躾してますか?私ならそんな行儀悪い子供に育てません

No.27 15/10/18 01:29
通行人27 

私も子供の頃のおやつは、蒸しパンやスイートポテトなどで、全て母の手作りでした。もしくはサツマイモとかトウモロコシとかリンゴでしたね。
ポテトチップスなどの所謂スーパーに売っている菓子は特別な日だけでした。
だからかな…主さんの言いたい事なんとなく分かりますよ。
でもあんまり厳しく禁止するのはオススメしません。知人にお菓子完全禁止で育った方がいますが、親元を離れた今、貪る様にお菓子食べてます。


適度が一番ですよ。

No.28 15/10/18 01:32
お礼

>> 26 仕事から帰ってきた親に対してお腹すいたと泣く? ちゃんと躾してますか?私ならそんな行儀悪い子供に育てません お行儀の問題ではなく、安易にスナック菓子を食べさせる親に疑問があるのです。

保育園の迎えが18時、それから支度(調理済温め)ですので、そこでしつけたらあまりにもわいそうです。人間だからお腹すいて当然です。しつける必要が私にはありません。少しでも早く栄養価の高いものを食べさせたいので多少がまんさせてます。15分くらい。

子供たちは、15時におやつを食べたきりですからね。

No.29 15/10/18 01:43
お礼

>> 27 私も子供の頃のおやつは、蒸しパンやスイートポテトなどで、全て母の手作りでした。もしくはサツマイモとかトウモロコシとかリンゴでしたね。 ポテト… 完全禁止にはしていないのですが、ただ買うことがなぜかなくって、でも周りのお母さん方はよくお菓子を買ってたべさせていますよね。

スーパーに言ったときは、やはりねだります、子供は。でも、私は『ブツブツできちゃうし、悪い薬がたくさんはいってるからやめようか、おうちに⭕⭕あるよ?⭕⭕作ってあげるからね。』というと、へーそうなんだ、そうだね、買うのやめる!ブツブツできちゃうもん。と言います。これは完全禁止なのでしょうか。ダメよ!とキツク言ったことはないのですが…。


No.30 15/10/18 01:54
お礼

>> 25 何度もごめんなさいね。 主さんはお仕事をしていて、お子さんたちは保育園、来年は学童を利用予定ということであっていますか? 経験談から… そうです、合っております。

私の町では、園の制服をきた子供たちがママやママ友たちと一緒にハンバーガーたべてます。夕方ですが。
働くお母さん方もやはり手抜き料理多いですよね。
すみません、話がずれましたね。

自負しておりませんし、教育は熱心ではないですが、食育はしてます。

No.31 15/10/18 02:57
通行人31 ( ♀ )

主さんは主さんの考えでやればいいと思う。
他人のオヤツまで心配する必要ないです。
今は食育でとか言ってるけど、もう来年くらいまででしょ。
子供が成長するにつれて、お友達だけと遊ぶようになります。
学校からそのまま塾に行くこともあります。
いちいち付いて回って、このお菓子は食べたらダメよ、あれもダメこれもダメなんて言えませんよね。
根本的にはあなたの考えはとても素晴らしいし、理解出来ます。
でも、他人様の家で出しているオヤツまで気にしないでいいのではないでしょうか。
うちも主さんと同じような感じで、添加物なし、基本的にオヤツは手作りでしたから、高校生になった今でもポテトチップスのような駄菓子やチョコは自分で買ってまでは食べません。
寧ろ嫌いなほうですね。学校から帰って来たら、おやつはヨーグルトとかフルーツです。
でも小学生から親無しで遊びに出かけるようになってからは、駄菓子も付き合いで食べてることはあったようです。
市販のお菓子は食べ過ぎたら体に悪い 、という事をしっかり教えておくだけで子供もちゃんと理解してると思います。
今は主さんのやってることが素晴らしいことでも、ここで他人様の家のオヤツなどを批判しなくてもいいかな…と思います。
あと来年小学生なら、お腹が空いたからと言って泣き叫ぶというようなことは、もうやめさせたほうがいいのではないでしょうか。

No.32 15/10/18 06:16
専業主婦さん32 

我が家は、主さんとは、逆で、主さんはすごいなぁと、思います。羨ましい

No.33 15/10/18 08:17
おばかさん33 

主さんはうちの母に似てます、うちの兄も添加物のお菓子はダメ、ラーメンダメ、外食ダメでした。たまにしかあげないみたいな感じでした。
そんな兄は18くらいからでしょうか、食事はお菓子や水分はジュースとかになり、ほとんどきちんとした食事をとらなくなってしまいました。

小さな頃の欲求を多分満たしているんでしょうが、ほどほどがいいようです。
私は兄とかなり年の差があるから、母もゆるくなり普通にお菓子食べたりしてきまして、大人になると食べなくなってきました。

結局は人生長くみてあまり変わらないように思います、ただ兄が心配です。

No.34 15/10/18 08:33
通行人34 ( 50代 ♀ )

主さん、心配し過ぎ!
幸せに生きて下さいよ
常識的に考えてね!
今の世の中いつ何があるかわかりません
安全だと言っていた原発を見ればわかるでしょ?
自分からすると主さんが安全にこだわる所が少し過剰じゃないかな?
それよりも子供を普通に愛して育ててね

No.35 15/10/18 08:41
通行人35 

主さん、知人によく似てます。

食事にとても気をつけている、お菓子は与えない、と豪語してましたが、1歳前から保育園に預けてました。一緒にいるのが土日と平日夜だけ。ほとんど保育園に育ててもらってるから、そりゃこだわれるよね、と内心思ってしまいました。

私は3歳までびっちり一緒にいて、幼稚園も午前保育が多かったりしたので、食事に関してそこまで徹底できませんでした。正直、身体に悪いとはわかっていても、食べてる間だけでも大人しく、また笑顔で過ごせるなら、と、お菓子を与えてましたよ。

母親ってやり方は違っても、みんな必死だと思います。お菓子を与える母親ではなく、添加物たっぷりのお菓子を作るメーカーがおかしいのだと思います。

No.36 15/10/18 09:31
働く主婦さん36 

うちの子(小4)、おやつに冷凍庫に保存してる餅をレンジでチンして食べてます

で、お腹がふくれて食事食べない

私が帰ってくるの19時過ぎてるから待てないのが当然なので、おかずを半分ほど頑張って食べてもらってます。

他に、今の時期ならナツメとかアケビとか無花果とか山でとってきて食べたりしててたくましいなと思ったりもしました。
ツツジの花を食べてたときは虫かこいつと思ってしまいました。甘いらしいです。
手作りおやつも食べるし、市販のお菓子も食べます。

人んちは人んちだから気にしなくても良いと思います。

No.37 15/10/18 10:36
通行人37 ( ♀ )

臨機応変・うちで出るおやつは市販にはしないってだけにしとけばいいんじゃないですか?
それもダメ?
ダメじゃない、市販のも時にはっておっしゃってましたが、わかってるけど嫌…って気持ちが強いかなと。
私の子供の頃は、100円持って駄菓子屋行ったりして…買い物の勉強になったなぁと思います。
私はお菓子を作るのが好きなので、子供の友達が来たらよく作ります♪
でも、面倒な時は市販のお菓子だったり、友達がお菓子持って来てたり…臨機応変です。
そんなんでいいんじゃないですかー(??∀??)?

No.38 15/10/18 11:01
学生さん38 ( ♀ )

私は、お菓子毎日のようにたくさん食べちゃってますけど...。
友達とラーメン食べたり、ファストフード食べたり...。
虫歯はないですし、体重も何とか平均です。体重は最近減らそうと頑張ってますが笑

まあ私の場合食べ過ぎであって、毎日お菓子食べても数量なら全然問題ないと思いますよ!


このままだと、お子さん、大きくなったらお菓子めっちゃ食べるようになるかもしれませんよ?
小さい時に駄目駄目言われたもの、大きくなったら、自分で買えるようになるんです。

No.39 15/10/18 12:42
働く主婦さん39 ( 30代 ♀ )

教育も食育も各家庭の方針ですので、口出しはよくないのです。否定も良くないです。経済的なことも有りますし、全てをオーガニック食品には出来ない。肥料から考えたらキリがない。

No.40 15/10/18 13:02
通行人40 

高校時代のクラスメイトに、33さんのお兄さんと同じく、幼少期の反動からかジャンクフード大好きな子がいましたよ。
主さんが街で見かけたように、スナック菓子ポリポリでニキビ肌。

ちなみに自宅では母親の手作りお菓子食べてたそうです。とりあえず食べとけば母親はご機嫌だからって(笑)。

今はその街で見かけた女の子を見下した言い方されてますが、将来そうならないとは限りませんよね。

私もスナック菓子はおやつには出さない方ですが、わざわざスレ立ててまで批判的な言い方する主さんに、なんだろう?すごく違和感が…。

No.41 15/10/18 13:15
通行人41 

子供の頃、親とスーパーに行くたび100円以内のおやつを1つ買わせてもらっていました。
もちろん選ぶのは主さんがいう添加物たっぷりのジャンクなお菓子です。スーパーに行かなくても家にはお菓子が常備されていたので毎日食べていましたが集中力や勉強の成績、肌トラブルや肥満に悩まされたことなんて一度もありませんでした。
ちなみに私も妹もそこそこの成績でしたし、昔から集中力もあります。にきび面になったことも虫歯になったこともありません。
考え過ぎですよ。

No.42 15/10/18 15:26
通行人42 

主さんの言うとおりですね。
個人の経験談で大丈夫と言う人もいるが間違ってます。

スナック菓子や炭酸飲料などを安易に与えることにより糖尿病や高脂血症などが激増しています。
子供に毒を与えてる様なもので栄養的価値は全くありません。

主さんのような方法は良いと思います。
付き合い上のコミュニケーションの一つとして食べさせることは仕方ないことです。

No.43 15/10/18 18:16
通行人43 ( 30代 ♀ )

主さんは賢明ですよ。

今は大丈夫でも、添加物や化学調味料、煙草酒化学物質などで確実に身体は蝕まれていっています。

卵子精子レベルでね。

男女ともに不妊は今の食生活にも関係してます。

もし、今健康な子を授かったとしても、その子が産む子また次の子と確実に障害の出る確率は上がります。

今が良ければ大丈夫ってわけではないですよね。

No.44 15/10/18 18:34
通行人44 ( 20代 ♀ )

未婚ですが・・・

お菓子を食べさせる母親より、お腹すいただけで泣き叫ぶことを躾できない母親にはなりたくない。

No.45 15/10/18 18:39
学生さん45 ( 10代 ♀ )

私は小さい頃から、主さんのお子さんのような感じで育てられていました。なので、今の年齢になっても、好き嫌いなく食べることができます。また、お腹がすいたらお菓子、ではなく、ご飯を食べようと思います。大学に入学して一人暮らしを始めた今でも、お菓子を購入することはあまりなく、野菜や果物を購入しています。

しかし、私の弟は、小さい頃からお菓子を与えられていたため、お腹がすいたらお菓子、口寂しい時もお菓子、でいまでは体重は3桁です。家にあるお菓子はすべて弟が食べてしまいます。確かに、うちの弟はキレやすいほうだと思いました。

私が初めての子だったので、丁寧に育てられた私は比較的
きちんとした食生活を送っています。
ちなみに、私の父も母も働いています。
小さい頃からの食生活は、大きくなった時にすごく影響すると思います。
私も、将来子供ができたら主さんのように育てたいと考えています。

No.46 15/10/18 20:45
おばかさん46 


私は子供に歯を気を付けるようにしていて、チョコレートやガムなどは食べさせないようにはしてます。
だからと言って完全に禁止は出来ないから、たまには頂いたりして食べることもありますが。
だけどわざわざお菓子を買いに行く事はあまりないですので、主さんの価値観はわかる気はします。
うちもあまり駄菓子やスナック菓子は食べさせないです。
夕飯が18時からとかなのでお腹すいて帰ってきたらすぐにご飯。って感じです。
ただ、わが家は小学生低学年ですが、友達づきあいで友達がお小遣いを持っているときはたまに我が子にもお小遣いを渡しますから、その時は好きにさせますが…
なので、全く禁止には出来ないですけどね。
でも極力は偏食にはなってほしくないし、お菓子ばっかりは与えたくないです。必要性はあまり感じないし…

No.47 15/10/18 20:47
通行人14 ( ♀ )

うん 主さんみたいに
できる人はすればいい

ただ お菓子を与えてる人を批判する母親は
嫌だな

子供が他のお母さんから
お菓子 貰って
「ブツブツができる
お菓子 いらない おばさん そんなお菓子食べるからお顔がブツブツなんだよ」って言わないと
いいですね

子供って親の言う事を
信じているから
小学生になったら
「そのお菓子ブツブツに
なるよ」って言ってしまうよ
言い方を変えた方が
いいと思うよ

No.48 15/10/18 21:41
専業主婦さん48 ( 40代 ♀ )

たまに娘と食べるマクド〇
ルドは美味しいし楽しいよ。
あーあ、あの美味しいさを
知らないのかぁ。

頑張って下さい。

No.49 15/10/19 03:23
通行人49 ( 30代 ♀ )

うちはまだ小さいけど食事は九州地方オーガニックです
おやつも手作り
産まれたときに飲ませていたミルクはドイツオーガニックでした
でもそれを人にわざわざ言わないし、他の人を批判したりすることもありません
外食は数ヶ月に1度
その時は、産地も気にしないし楽しいねでいいかなって
お菓子も貰えば食べさせます

主さんの考えは共感できるけど、わざわざ自分と違うひとを非難するのは違うと思います

No.50 15/10/19 05:07
通行人50 

うちの近所でもそんな家庭の子供がいました。
我が家はあまり気にしないたちで、戸棚にかっぱ○○せんやらチョコやら入っていたので、その子たちがくる度、「ちょ〜だい!ちょ〜だい!」と騒がれて唖然としました。
うちの子はお菓子や甘い物など、元々あまり食べず、食べ物で騒がれた経験がなかったので…

お菓子だけでなく、ゲーム機などもそうですが、家庭の方針で与えないとしてる子供さんは、とにかく執着がすごいです。
知らぬは親ばかりで、ゲーム機をなかなか返してくれない、お菓子は独り占めする、などなど。

No.51 15/10/19 11:32
通行人43 ( 30代 ♀ )

そういえば、幼少期のゲーム機は発達障害の確率が上がるってデータがあるようですよ。
今は幼稚園から当たり前に持ってますが、せめて小学生からにしたいですよね。
しかし、今は幼稚園から普通にDS持ってるから友達付き合いもあるし難しいですよね。

でも、頂戴攻撃は子供によりますが、どちらにしても他のお母さんに迷惑かけないように気を付けないとね。

No.52 15/10/19 13:45
お礼

いや、誤解されていますが、別に子供にはダメ!と厳しくしているのではなくて、お菓子をもらったら子供が食べずに自分で棚に置きっぱなしで半年~一年経つのです。食べる機会が我が家にはなくて、わざわざ機会を探して食べています。それがピクニックや旅行の時です。子供が欲しがった時は忙しくないときは、内容表示をみて、たまに、買っています。でも、ほんとにいるのか、ほんとに必要なのか聞いてから買ってあげます。いろんなことを子供な考えさせて、それでも必要ならと、子供の判断に任せています。頭ごなしにダメと言ったことはありません。だから、スーパーでこれ買ってとさわぐことはありませんよ。

私は食事をメインに考えているので、きちんと食事してからならお茶しながらいいよ!と言いますが、子供はお腹一杯で食べません。
それと、市販のお菓子自体があまり好きじゃないようです。味が濃くて苦手だそうです。うちの主人もやはり市販のお菓子等が嫌いです。
だから、知り合いのお子さんとかを見ていると、凄い量のお菓子をすぐ開けて食べていて、ビックリしました。逆に言えば、あまりちゃんとした食事をさせていないのかな?と思いました。

お菓子やインスタントな食品に含まれる添加物は、精子が少ないや妊娠しずらいなどそんなところにまで影響があると言われていますよね。今影響がなくても、この先は誰にも分かりません。
うちの長女は市販品を食べるとすぐに肌にプツリと出てきます。

勘違いされている方がいますが、泣き叫ぶからといって、簡単にお菓子を与えてしまうのは、いけないと思います。我慢のできない人間を育てる気でしょうか。食事はしっかり食べるもの。泣き叫ぶと言っても、あーお腹すいたよ~と子供二人が同時に一言言ってるだけですが、おかしいとおっしゃった方のお子さんはその言葉を言ったことはないのですか。すごいですね。

No.53 15/10/19 14:18
通行人50 

結局主さんは何が言いたいの?

仕事してる主婦は手抜きだとか、お菓子を買い与えるのは安易だとか、周りの人を批判したいだけ?

主の食育に対する考え方はわかったけど、押し付けるのはやめた方がいいよ

No.54 15/10/19 16:53
お礼

>> 53 純粋に、お菓子って本来必要ないのかなと、思ったまでです。
うちが特殊のようですね。
コミュニケーションの一環で、ワイワイ楽しく食べるのはありですね。

失礼しました。

No.55 15/10/19 17:08
通行人14 ( ♀ )

主さんの家の毎日の
オヤツはなんですか?

幼稚園児なら3時に
オヤツ 食べるよね

うちはプリン ヨーグルト ゼリー 菓子パン お菓子 果物など どれか1つ
たまにケーキかな

夕飯までは何もあげない
夕飯の時間が決まっていたので子供も欲しがらなかったです

No.56 15/10/19 18:30
通行人56 ( ♀ )

お菓子与えなくてもいいしどーぞお好きにって思うけど、ブツブツ出来るよって言い方はどうなの?食育も大事だけどそういった部分も大切よ。

No.57 15/10/19 18:40
通行人57 

主さんの教育方針、立派だと思うけど、
身近にいると息苦しいし、
なぜだろう、お子さんも幸せですねと、
心からは思えないです。。。

No.58 15/10/19 18:45
通行人58 ( ♀ )

え?主さんは、当たり前のこと言ってるだけだと思うけど。。子供の味覚障害とかに関心がない親が多いのかな?有名な話なんだけど…。現代っ子、味の分からない子が多いんですよね。知らない人は、調べた方が良いですよね。

結局は、栄養面の問題と同じくらいのレベルで「習慣作り」や「価値観」「味覚の育成」が重要だと思います。日々の生活の中でスナック菓子やカップラーメン、ジャンスフードの占める割合や、手に取る習慣をどのくらいコントロールするか、ってとても大事だと思いますよ。子供の頃についた癖、味覚って、大人になってからだと直せないものだと。

長い目でみれば、子供が自然とお菓子よりもおにぎりや野菜を好む味覚を持った方が良いに決まってるわけだ。

これだけ子供の成人病や肥満児が増えてるのって、結局はお菓子&ジャンクフードの食べ過ぎ、間食のし過ぎ、親の管理不足でしょう?普通に美味しいご飯を毎日食べて、量もコントロールしてたら、肥満児なんか出来るわけないと思うんだけど…。

しかも恐ろしいデータがありますよ。スナック菓子とかの強い味に幼少期から慣れてしまうと、子供は味覚障害に陥ります。全体の3割の子供が味覚障害というデータもあります。

「塩味」「甘味」「酸味」「苦味」の4つの味のうち、いずれかの味覚を正しく認識できない子どもが全体の約30%、そして21%が「酸味」を認識できなかった、ということです。

野菜や色々な食材の生の味が、子供は分からなくなるんですよね。

いるじゃないですか。奥さんの作った夕飯に、ドバドバ醤油かけちゃう旦那さん。何でもかんでもマヨネーズやケチャップかけたがる子供。結局、季節の新鮮な美味しいものを、美味しいって感じれない味覚に育てちゃうんだから、刺激の強すぎる人工甘味料や添加物は、子供には早すぎると、管理するに越したことはない。

あと、お砂糖は中毒性があるので、程々が一番。コーラなんて1缶与えたらお砂糖ドッサリですもんね。興奮して寝付きも悪くなるし。

私も、子供の頃はミカンとか、おにぎりとか、スルメとか食べてたから、大人になってもお菓子食べる習慣ないですね。野菜も生でそのまま齧りますよ。

No.59 15/10/19 20:05
お礼

>> 56 お菓子与えなくてもいいしどーぞお好きにって思うけど、ブツブツ出来るよって言い方はどうなの?食育も大事だけどそういった部分も大切よ。 いや、ほんとにブツブツできるからです。上の子は。保育園の先生にも、昨日おでんと書いたら、怒られました。練り物はよくないと。それが原因でブツブツできるのよ!って。
でもほんとにブツブツできちゃいます。下の子は平気ですが。

No.60 15/10/19 20:15
お礼

>> 55 主さんの家の毎日の オヤツはなんですか? 幼稚園児なら3時に オヤツ 食べるよね うちはプリン ヨーグルト ゼリー 菓子パン… わがやのおやつは、オニギリ、フライドポテト、ドーナツ(自宅にて揚げたやつ)、サンドイッチ(自宅で作ったやつ、パンやジャムは手作りです。)おはぎなどです。子供と一緒に作ります。

No.61 15/10/19 20:41
通行人61 ( ♀ )

我が家は、比較的子どもの友達が、よく遊びに来るのですが、主さんの様な立派な!?お母さんの子どもさん(小学校三年)は、市販の袋菓子を出すと、一人でむさぼるように食べます^^;


主さんの考え方は、多分正しいのだろうけど、子どもさんが他の子どもさんと関わり、遊ぶようになると、はたから見たら、少し可哀相だと思ってしまいます…あくまでも、私は…ですが。


私は、凡人なので、手作りおやつは、スィートポテトやパンを焼く、チーズケーキを作る位しか、しませんが。



No.62 15/10/19 21:27
通行人5 ( ♀ )

保育園のオヤツは0歳児から赤ちゃん煎餅やフォローアップミルク飲ませると聞いたのですが…。
そんなことはありませんか…?

保育園や学童で市販の物を食べるなら、家では手作りしてあげた方がいいでしょうね…。

学童行ってお菓子食べたら、またプツプツ出ちゃうかもしれませんね…。
小さいうちから18時ですか?
そんな遅くまで預けられて大変ですね…。

私の家では、ご飯食べ終わって、お風呂入る時間ですね…。
そりゃあお腹空いちゃって、料理中の野菜つまんだりしちゃうのでしょうね…。
野菜やおにぎりをつまませて、お菓子やマックを食べさせないことに満足してほしくないですけどね…。

幼稚園なら14時15時には終わって、オヤツなり、遊びなり、18時にはご飯食べてる家庭もたくさんありますから…。
そこで『お菓子食べさせてない』『マック食べさせない』と言われても…。
普通ですよ(^^;)

そういうの聞くと、保育園て育児に時間を避けない人が多いんだろうなぁって感じてしまいます…。

大丈夫ですよ。
私の周りではそんなにお菓子食べさせる家庭って無いですから。
多分、環境の違いですよ。

No.63 15/10/19 21:31
通行人40 

主さんに感じる違和感の理由が分かった気がします。

市販のお菓子を食べる→ちゃんとした食事をたべさせていないとか、安易にスナック菓子を…とか、自分と違う価値観の人を見下した言い方するからですね。

単純にスナック菓子の必要性を問うスレじゃなく、ただの批判スレになっちゃってるんですよね。
すごく大切なこと仰ってるのに、勿体ない。

私も主さん程ではありませんが、基本的にスナック菓子は買いませんし、農薬や添加物も気にしている方なので、主さんの考え方には賛成です。
でも、伝え方次第で、批判するから結果的に「今は何ともない」とか「考えすぎ」とか、反発を生んじゃうんじゃないですか?

食育も大切ですが、他人の気持ちを慮る思い遣りの大切さも、お子さんに教えてあげてくださいね。

No.64 15/10/19 21:46
お礼

>> 58 え?主さんは、当たり前のこと言ってるだけだと思うけど。。子供の味覚障害とかに関心がない親が多いのかな?有名な話なんだけど…。現代っ子、味の分… 子供のころからの食習慣は大切と私も思います。
お母さんのお腹の羊水にいるときから赤ちゃんの食習慣は始まっていると思います。
学生のころ、食品の安全性について研究していたのですが、やはり日本の食品添加物は知れば知るほどに恐ろしいです。たまに子供と一緒にそういった講習会などに参加しています。子供も興味をもって聞いています。そう言った集まりには同じように考える方たちばかりでしたが、レスを見る限りあまり世間的には知られていないのだと分かりました。
子供への愛情と思ってさりげなく食育しようと思います。

No.65 15/10/19 22:21
匿名希望 ( ♀ 30Dpc )

遠足とかあったときは?皆さんほとんどスナック菓子(小袋)持たせますよね。それを友達と交換しながらワイワイ食べて楽しみますよね?
遠足でも野菜持たせますか?ど~するのかちょっと疑問だったので聞いてみました。

No.66 15/10/19 23:04
通行人66 

食べないに越したことないけど
ただ子供が大きくなり、友達の家でお菓子の味を覚えて、家で食べれないからってがっつかれる方が恥ずかしい私なら。

No.67 15/10/19 23:15
通行人50 

主さんの言い方だと、子供がアトピーの子を見て、お菓子食べてるからブツブツになっちゃうんだよ、とか言っちゃいそうですね。
厳しく食事制限されているアトピーの子はキズつくでしょう。
街中で見た女子高生の肌の事も余計です。
食育はいい事なんだと思います。
けれど、たまには手を抜いてハンバーガーなどをランチで済ませるぐらいは親にも子供にも精神的にいいと思います。

主にとっては毎日の手作り料理はなんともなくても、あんまり頑張り過ぎるとストレスになる方もいると思うので。逆に子供に悪影響です。

これはあくまで私の考えですけどね。

No.68 15/10/20 00:29
働く主婦さん68 

主さんの言う事分かります
子供は子供の限度の摂取量、大人は大人の摂取量も関係してきますし。
要は
食品の成分等一切、気にしないのと一緒で、そういう親も居るのが現状。
そういう目で見れば、改めて子を持つ親は与えるモノを考えさせられる。
生野菜に限った事では有りませんが、生物は体に良いですしね。
生野菜が、ウサギみたいと煽った方が、意見述べてましたね、それは各家庭の考えだと思います。現に節約考え、子供に生野菜をオヤツにする.反対に生野菜は体に良い食べ物だから、オヤツにする。といった家庭論が存在して良いと私は、思いますし意義有りです。

No.69 15/10/20 00:33
経験者さん69 

うちも食べ物には気を付けてるから主さんの気持ちはわかるけど、他の母親を見下した風に批判すると主さんの格が下がってしまいますよ。

人は人、うちはうちと思ってほどほどにね。

なんて言っておいて何だけど、私も便乗して一言いわせてもらう。

まだ1、2歳になるかならないかの子にコーラをグビグビ飲ませてる母親ははっきりいってバカだと思うぞ!

No.70 15/10/20 05:24
お礼

>> 65 遠足とかあったときは?皆さんほとんどスナック菓子(小袋)持たせますよね。それを友達と交換しながらワイワイ食べて楽しみますよね? 遠足でも野菜… 保育園で用意された体にいいおやつです。そう決まってます。みんな同じです。でもうちの子は食べきれずもちかえってきます。しばらく家にありました。小学生になったらスーパーに行き好きなものを買いに行くつもりですし、禁止はしていないと書いたのですがね。

No.71 15/10/20 05:30
お礼

>> 68 主さんの言う事分かります 子供は子供の限度の摂取量、大人は大人の摂取量も関係してきますし。 要は 食品の成分等一切、気にしないのと一緒… 食事を用意する間待たせちゃうときに、スティックのニンジンやキャベツをちぎって持たせるだけです。または、先に前菜のサラダから食べてまっててと、いうのみです。普通のことと思ったのですが、ウサギと言われるとは思いませんでした。でも調理してると、ニンジンちょうだいって子供が言ってくるので、健全だなあ~って思ってます。

No.72 15/10/20 05:38
お礼

>> 67 主さんの言い方だと、子供がアトピーの子を見て、お菓子食べてるからブツブツになっちゃうんだよ、とか言っちゃいそうですね。 厳しく食事制限され… ハンバーガーがなぜ親の精神安定にもいいのですか?常食してればそうかもしれません。私にとってはそちらの方がストレス溜まります。
言いたいことはわかります。禁止はしてませんので、たまには外食させますしね。

外出時はいつもオニギリ持参なので買い食いはあまりしないです。

No.73 15/10/20 05:44
お礼

>> 69 うちも食べ物には気を付けてるから主さんの気持ちはわかるけど、他の母親を見下した風に批判すると主さんの格が下がってしまいますよ。 人は人… そうですね、改めて思いました。書き込みはそろそろ止めます。
見下していないし、疑問を投げ掛けたトピックだったのですが、皆さまは反感するばかりなので、思い描いたトピックではありませんでした。違う方向に進んでいきますので、閉じたいと思います。もっと問題性について語り合いたかったですね。

No.74 15/10/20 05:45
お礼

皆さまありがとうございました。皆さまのご意見大切にいたします。

No.75 15/10/20 08:04
通行人43 ( 30代 ♀ )

私は別に見下してる感じ受けなかったし、主さんは正しい事をしていると思います。

主さんの意見に同意する方のみレスして下さい、って付けたら良かったんですかね(^_^;)

それか、市販のお菓子を与えてない方限定でレスを募った方が参考になる意見が聞けたのかもしれないですね。

No.76 15/10/20 08:45
通行人76 

うちの旦那がね御菓子やアイス毎日食べるの
理由聞いたら子供のとき御菓子なんて滅多に食べられなくて、オヤツはおにぎりかパン
でもそのオヤツさえも滅多に無かったって
別に貧乏だったわけでもなく今薬剤師です
お姉さん二人も看護師さん

どうやら反動みたいで大学生のころから、お小遣いもほとんど無かったからバイトのお金は全てスロットに使いお菓子の美味しさにはまり、大学生のころからお菓子は毎日かかさないんだって

子供よりお菓子食べてるよ
虫歯は奇跡的に何故かありません
歯磨きを15分くらいしてるからかな?

健康面ではいまのところ問題ないけど確実に太ってきました

反動もあるから程々がいいのかも

No.77 15/10/20 09:31
通行人50 

ハンバーガーが精神安定にいいなんて意味で言ってないことわかるでしょ。
言いたいことは分かると書きながら、自分の考えばかりを押し付けて、表面上だけでも一歩引くだとか折れる気まるでなし。
主、こんなんだから批判されるんだよ。
いちいち偉そう。常に上から目線だね。

No.78 15/10/20 10:02
通行人78 ( ♀ )

先日3、4ヶ月検診で食の事を教わりました。


離乳食を試食できたりと、食事って改めて大変だなぁ~と感じました。

おやつの話しもありましたよ~

飲み物にすごい量の砂糖(炭水化物)含まれていることを知りました。

濃縮のフルーツ100%
一本にお砂糖55gだった…

フルーツ100でも濃縮がくせ者~


まぁ~

一番はおやつと言うのは、無くても良いものと考えもあるかなぁ~


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧