注目の話題
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお
彼氏についてきてもらうのは我儘なんでしょうか? 私は自分の両親が、人としてかなり嫌いで、できることなら一生会いたくないです。 ただ面倒を見てもらっており
普通にイケメンで仕事先でも連絡先を渡されるような友達がいるのですが、僕は普通にブサイクです。一度もモテたこともないくらいです。 なのに学生の頃から10年経

子供の大事な日を台無しにした主人

回答60 + お礼53 HIT数 17987 あ+ あ-

悩める人
16/03/05 21:38(更新日時)

ここ最近、主人が私の母に何故か敵意持って、私に母を馬鹿にする言動が増えて来てました。

それを言ったら「お前は自分の親にしか感謝してない」と言い。

私からすると
産後、私が母しか頼らず、義母(表面上普通ですが上手くいってないのは主人も分かってる)に頼らなかったあたりから、
主人が母に敵意持ち始めた気がしてます。

そして事件が起こりました。

娘の初節句に私の実家が雛人形買ってくれて、

主人がその雛人形出してる時なんですが。

まず「飾り方の説明書がねーじゃんか」「刀偽物かよ、チッ」とイライラして言い、そこ迄は我慢してましたが次の一言、、、

笑いながら大袈裟に「ちょっと!お人形の唇に歯が生えてる(昔の手法)よ!こんなのおかしいでしょ!(笑)」と騒ぎたて、息子にまで見せて、おかしいよね?(笑)と。

私は我慢出来なかったので「折角買って貰ったのにさっきから文句ばっか。だけどもう我慢出来ない、だったら人形返せば?馬鹿にし過ぎ。いい加減にしてよ。自分が同じ事されたらと考えて」と言ったら
「お前うるせー!黙ってろ!俺に話掛けんな!」
大声でキレて怒鳴るので「子供の前でやめて」言うもまた同じ事ばかり怒鳴って、話も聞かなくて。

その後のお祝い食事、、、
私は必死に悔し涙こらえて、明るく食べました。(主人は暫くソファーでふて寝してから来ました)

その後、悪いと思ったらしく謝罪の代わりにでしょうね、、
洗い物したり、話掛けて来ましたが。

○主人から私の実家にお雛様のお礼電話もしてない。
(私は義父母にお祝いのお礼電話はすぐしてありました)

○2度とない初節句、ずっと使うお雛様まで馬鹿に台無しにされて、父親のする事じゃないと許せない。

◯反省して私と子供達に謝って、2度としないと約束して。

○私の実家にお礼の電話して。

○それが出来ないなら、もうやっていけない。

とメールしましたが、返事もなく。

それから3日間、
主人は帰宅すると書斎に引きこもり、私と顔合わせない様にしてました。

が、4日目の今日、帰ったらリビングに普通に来て、息子に取り繕う様に明るく話かけ、娘をあやしたり、、、

謝りもしないで!子供と話たり、触れ合ったりすんな!と内心腸が煮えくりかえって、良く寝れないで起きてる程です。

何もなかった事になんて出来ません。

皆さんのご意見聞かせて下さい。
お願いします。




No.2306553 16/02/26 05:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.101 16/02/28 11:19
通行人9 

3万円の義親のお祝いに対して、写真を内祝いにしようとする主さん。雛祭りの食事会に招待してないのに、内祝いが写真だけ?
そういう主さんの非常識さが積み重なって、旦那さんが爆発したんだと思いますよ。
旦那さんの親御さんも、相当驚かれてるのでは?
育ちの良い方に合わせるのは、大変かもしれませんが、義実家からマナーや常識を教わった方が良いと思いますよ。非常識なママでは、お子さんたちが、恥をかいてしまいますからね。

No.102 16/02/28 11:34
お礼

>> 90 初節句なんて言葉知らなかったよ~。 うち、やってもいないわよ。会食とかするんだね、普通は。なんにも知らないや。 義理母から、初節句ってか… 気持ちが楽になるお話でした。
戻せないけど、次もありますもんね。
有り難うございました。まだ

No.103 16/02/28 11:43
お礼

>> 91 モラハラ?ですね。旦那さんが、何歳か知りませんけど精神的に幼稚ですね。実母を侮辱された主の気持ちわかります…これからもその旦那の言葉の暴力に… モラハラな気もしてます。
怒鳴りには耐える気力がないです。
なのでまた言われても我慢するつもりです。
さすがに母に相談出来ないし、こんな事まで話せる友人は居ません。。
こちらでお世話になり助かってます。
お気遣い有り難うごさまいました。

No.104 16/02/28 12:09
通行人104 

離婚の話が出ていますが、離婚した場合は、旦那さんが再婚をして子供が生まれると、片親違いの兄弟になりますが、将来は嫌でも子供同士が関わることがありますし、養育費の減額を要求する場合もあるので、再婚については、よく話し合う方がいいと思います

No.105 16/02/28 16:21
お礼

>> 93 イライラして腹立ちながら、忙しい子育ての日々を送っていることでしょう。 男の人は、外で仕事は出来ても家中では中々大人になりません。 子供さ… アドバイス有り難うございました。
皆さんのお陰で、違う見方も分かり考えさせられ気が収まってきました。
明るく前向きに進んで行こうと思います。

No.106 16/02/28 16:29
お礼

>> 94 言ってもわからない人に言っても無駄ですよ。あなたも、義母とうまくいってないならお互い様だし、洗い物してくれたりご主人は気を使ってるじゃないで… そうですね、無駄だと諦めたら楽になれますよね。有り難うございます。

No.107 16/02/28 22:05
通行人107 

内容を読んで感じた事を言わせていただきますね。主さん❗結婚をして旦那さんの家の家族になったんじゃないですか⁉

嫁に出れば 別所帯でも、旦那さんの家の両親が親です❗実家の両親はあくまでも帰った時以外は頼れない他人と考えるべきでは⁉

実は、主さんとうちの嫁が同じような幹事です。私と結婚はしたけど、○○家と結婚はしてない❗と、うちの親にはっきり言うほどの嫁‼です。なので、今でも両親とはぎこちない!です。人間性の欠落と諦めてます。

No.108 16/02/29 02:49
お礼

>> 96 離婚すれば済むよ。だけど主1人で子供を育てられないから旦那にかじりつくんでしょ?だったら黙って旦那に付いていけば?そもそも主自身が旦那の両親… 大事にってどうする事なんでしょうね。。
私は主人の様に義両親を馬鹿にした発言はした事はありません。
結局、お互い悪くしか思えないのだから無理ですよね。
有り難うございます。

No.109 16/02/29 02:51
お礼

>> 98 私はそうしてるから旦那もしてと求めるのはイライラするだけです。 主さんは実家の教えが染み付いてるから当たり前だと思ってる事も旦那さんからし… 有り難うございます。そうですね、お互いえ?と思う事の積み重ねだったのかもしれやせん。

No.110 16/03/02 16:13
通行人110 ( ♀ )

不思議ですね。

女性は結婚すると自分の親を失う訳でもないのに、なんだかんだと夫の親を立てろだの、うまくやれだの。

私の親は、
結婚したら旦那さんの親も大切にしなさい、大切な旦那さんを産んでくれたのだから。
そして私たち(私の両親)は旦那さんの親にもなったのだから、大切な娘(私)を幸せにしてくれるよう、息子(私の夫)も大切にしていくよ。
と、言ってくれました。

こどもたちのご祝儀もいつも奮発してくれましたが、お返しはいらない、とよく
言ってくれました。
お返しが欲しくて出してる訳じゃないから、と。

どっちが、とか重きを置くのに拘りすぎて、せっかくご縁があって親戚になったのに親しくなれないのはつまらない事です。

親が、こどもが、増えた、そう思ってお互い思いやれれば良かったのにね。
主さんの旦那さんは少し心が狭いような気がします。

していただく、これだけでも充分にありがたく感謝すれば良い事ですものね。

No.111 16/03/03 10:04
お礼

>> 110 穏やかなお人柄で、心が安らぎました。有り難うございます。

読んでてそうだなぁ。と思うばかりでした。

主人と義両親を立てても
それが当たり前、と妻(嫁)&妻の親に何の配慮もなければ、旨くいかない‥

皆がお互いの気遣いに気付き、思いやれないと良い関係にはなれないのだと‥

No.112 16/03/03 10:07
お礼

>> 104 離婚の話が出ていますが、離婚した場合は、旦那さんが再婚をして子供が生まれると、片親違いの兄弟になりますが、将来は嫌でも子供同士が関わることが… 離婚したらの先も良く考えないとですね。
アドバイス有り難うございました。

No.113 16/03/05 21:38
働く主婦さん113 

自分の親の方が頼りやすいのはよく解ります
主さんには義母であっても旦那さんには母親です。2人のお子さんの父でもあり一家の主である旦那さんを産んでくれたのは義母なのですから
そう思うと少しくらいは上手くいきませんか

主さんが私ばっかり。とか、何で私が。とか、そういう気持ちでいる限りうまくいくこともいちいち遠回りになりますよ
旦那さんに自分の気持ちをぶつけることは大事だと思います
でもそれに対して自分の思っていた応えや対応がないと人は腹が立つもんです
そこで、
この人は何言っても変わらない…なんてお門違いです。人なんて変えられません
それよりこれからも旦那さんと過ごしていくのなら、この人とどうやったら上手くやっていけるかな、と考えた方がいいと思います
お互いの思いやりは勿論大切ですが、まずは主さんから旦那さんに寄り添ってみては。と思います
主さんの考え方1つで状況が明るくなったりするもんですよ


2人のお子さん特に上のお子さんはお2人が大ゲンカしてればとても不安になったと思いますよ
お子さんはお父さんとお母さんが仲良しなのは当たり前なことですから

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧