注目の話題
夫が大大大大大嫌いです。 どうすれば、少しは好きになれますか?
なぜ21世紀にもなっても、店やサービスは無人化しないのでしょうか?今だに有人のレジはあるし、今だに散髪屋は人間はやってるし、今だにホテルの受付は人間だし、今だに
加害者が被害者に謝らないまま幸せになろうとしたら弊害が生まれるのは当たり前ですよね。二度と関わらない関係性ならともかく、最後まで関わりがある関係性で。

1歳2ヶ月の食事について悩んでいます。うちの子はテレビを見せながらでないと食べて…

回答10 + お礼0 HIT数 974 あ+ あ-

匿名さん
16/11/03 22:11(更新日時)

1歳2ヶ月の食事について悩んでいます。うちの子はテレビを見せながらでないと食べてくれません。最初は食べてくれる時もありますが、途中から暴れだします。テレビをつけるとそっちに集中しながら食べます。
こんなんじゃダメだと1歳の時にテレビを消して2週間ぐらいチャレンジしましたが、私が身ぶり手振りです歌って食べさせてましたが、いつも完食まではいかず、半分ぐらいかな?それでこっちの心が折れてしまい、またテレビを見せながらの食事が最近多いです。
特にあまり好みでないメニューの時は必ずです。最近は手づかみメニューも作ってますが、やはり自分の好きなメニューしか手を伸ばそうとしません。好きなメニューを作ってテレビを消して食べさせるのと、色んなメニューや形状のご飯を作ってテレビを見ながら与えるのならどちらが良いですか?
おやつやバナナ、パンなら積極的に食べるんですが、、、。

16/10/27 21:16 追記
今日はあまり好きな食材でなかったのでテレビをつけたりつけなかったりで与えましたが、テレビを消すと泣いて暴れます。
はいはいん(赤ちゃんせんべい)を見せると手を出して積極的に食べてましたが、ご飯をあげようとすると暴れます。

No.2392890 16/10/27 21:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/10/27 21:31
匿名さん1 

味覚が凄いか注意力散漫かですね
どちらにせよこだわりがあるあたり賢いこですね!
おやつを減らして好きなもの作ってあげるといいす
パンが好きなら野菜や果物を使ったパンケーキもいいです
粉ミルクをパンケーキなどにいれて作ればだいたいの栄養は足りますよ

栄養やしつけも考えて交互にやってみてはどうでしょう
今日は好きなもの、今日はテレビでお料理~ですね
ちゃんしたしつけはもう少し大きくなってからで大丈夫ですよ

No.2 16/10/27 21:32
専業主婦さん2 

うちは1歳1か月になります。
上に小学生もいます。
いけないとわかっているんですがTVつけながら食事になってしまっています。
TV見えないようにしてるんですが、最近は椅子の上にたってしまうのでTVも見えてしまっていますね。
わりとなんでも食べてはくれます。
やはりTVは消してのほうがいいですよね。
根気強くじゃないでしょうか。

No.3 16/10/27 23:05
匿名さん3 

お子さん、泣いたり暴れたりするとテレビを見させてくれるって学習してますよ。
今からでも遅くないです。
ちゃんと「ご飯食べるときはテレビは付けない」と教えてから実践してください。
泣いたり暴れたりしてご飯を食べないならもう片付けちゃいましょう。
お菓子で釣るのも一緒です。
小さくても賢いですから顔色見ながらやりますよ~。

嫌いな食材はわからないように工夫するのが一番手っ取り早いです。
ピーマンなどはみじん切りにしてカレーに入れたりとか。

回答ですが、好き嫌い関係なく料理は出す。テレビは付けない。ですね。

これから先もいろいろなことがあると思いますが、決して「うるさいから」と妥協しない事です。
ダメな物は何があってもダメです。
それを許すと今の様になるんです。

No.4 16/10/28 00:18
先輩4 

典型的なナガラ族予備軍ですね

ナガラ族、何かしながら何かする
側から見るとかなり行儀の悪い人間にしか見えません

早いうちに方向修正していかないと大人になって集中して1つのことができない注意力散漫な人間になると思いますよ

No.5 16/10/28 09:03
通行人5 

テレビは消して、集中力とぎれたらご馳走さまでおしまいにした方がいいですよ。
食べなかった分はリメイクしておやつにして食べさせて、お菓子はなるべく買わない、与えないようにする
今からちゃんとしておかないと、イヤイヤ期になると手に負えなくなっちゃいます💦

No.6 16/10/29 12:44
通行人6 

今から躾しておかないと、日増しに知恵が着いてくるのでもっと大変になっちゃいますよ。
極端なハナシ、半日位食べなくたって大丈夫です。
グズって食べないなら、食べたくなるまで与えなくて良いと思います。

そのうち、外食に行くでしょ?
食べずに泣きわめく子が居たら、周りにも迷惑かけちゃいますしね。

No.7 16/10/30 21:57
通行人7 

子育てお疲れです。

小さいながら主張がでますね。

子どもはやりとりの中で
成長や関係を築いていきます。

大切なお子さんが健康に育ってくれることが一番ですよね(^-^)

まだまだ先のことかもしれません。
お子さんの成長した姿を考えてみてください。

一生懸命作ったごはんに興味なく、何かをしながら感想もなく、腹を満たすだけの食事をとる子。

好きなものを好きなだけ食べる子。

お菓子ばかりたべる子。

泣いて何でも買ってもらおうとする子。

きっとそうなった時には
もっと悩むのではないでしょうか??

どれだけ食べたか、じゃなくて何をどう食べたかを見てあげられたらと思います。

子どもだけじゃなくて、一緒においしく食べているお母さんの顔を見せてください。

『おいしい!』『一緒にたべよう』

苦手なものをひとくちがんばること。

『食べれたね』『頑張ったね』『やった』

誰でもほめられたらうれしいですよね。

食べることが楽しい、うれしい!
がんばると認めてもらえる!

お母さんの笑顔がいちばんの子どもの成長につながりますよ‼

No.8 16/10/30 22:45
通行人8 

「泣いて騒いだらやってくれる」「泣いて騒いだらしないで済む」ってもうよくない感じで覚えちゃってますよね。
その学習した事、”どうやらそうじゃないぞ?”というのをインプットした方がいいと思いますよ?

泣いて騒いだらテレビつけてくれる。
泣いて騒いだら好きなの出してくれる。(いやなものは食べないで済む)
泣いて騒いだらこうしてくれる…

それに”ご飯を食べる時間”が「ご飯食べる時間」になってなくて、その「食事の時間(みんなで食べる食事の時間)」が楽しいことや「食べる事」自体が嬉しい事や価値ある事や時間になってませんよね…
今はそれ「テーブルに座らされてテレビ見る時間」だし「テレビ見るついでになんか食べるものを口に運んで来られる時間」になっちゃってますよね。
「食事をする事(時間)自体がいい事(楽しい事)に思えない…」それはお子様にとっても可哀そうな事ですよ?


食べる時間は「食べられる」けど「それ以外の時間は食べられない」という区別が生活にあって、その事が理解できた時に「食べる時間(食べられる時間)」や「食事」自体が嬉しいものになりますし待ち遠しいものにもなりますし、そうなってこそ食事の時間を楽しむ(=大事にする)ようにもなりますよね。

今はその区別が生活の中にちゃんとはっきりとないから…「食事の時間」を待ち遠しくもならないし、「食事の時間は大事な時間だ」とも思えず「他の事の方が価値ある」「他の事をしてる方がいい」と思ってしまうんですよね。

食事を楽しめない子に育てちゃう(=癖付けしちゃう)ととても可哀そうですよ?


No.9 16/11/02 22:00
働く主婦さん9 

色んな食べ物あげましょう。主さん(^ー^)食育頑張ってー☆まだ1歳やから手が掛かるでしょう。手を抜かず、が大事ですネ。だから、好きな食べ物ばかり子供に見せたら×
色んな食べ物に興味を持たせる事。カナ~☆

No.10 16/11/03 22:11
匿名さん10 

お腹すいたら食べますからきちんと躾るのを優先させて大丈夫です。
テレビ観ながら食べるのが悪だとは思いませんが、主さんがそう決めたなら貫きましょう。
我儘を許したらずっと許さなきゃならなくなります。
泣いても暴れても、ダメなものはダメよ、とゆったりした気持ちで躾ていけば大丈夫です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧