注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

妊婦健診8ヶ月プラス8キロで、少し食事控えてくださいね!7キロに止めたかったな^…

回答8 + お礼5 HIT数 986 あ+ あ-

匿名さん
17/04/07 09:13(更新日時)

妊婦健診8ヶ月プラス8キロで、少し食事控えてくださいね!7キロに止めたかったな^_^

と先生に言われました。

妊娠前自宅48キロ→病院8ヶ月56キロ
でした。
しかし同じ日帰って、すぐ自宅で測ると
8ヶ月54.5キロでした。

妊娠前の体重も自宅での申告なので
6.5キロプラスなのです。

少しの差なので、病院には言ってませんが
毎回、病院だとプラス1キロちょいになります。

皆さんはどうですか?

尿などは、全て➖で、その他も問題ないので、怒られることもないのですが、たまたま8ヶ月の検診に主人が同行していたので

あれから、小腹が減っても主人の目を盗んで、饅頭を食べてます。
主人に怒られるので、、

病院からは8キロから10キロプラスがベスト。いって12キロまでと言われてます。

17/04/05 12:48 追記
自己申告は自宅で測った48キロ
妊娠8ヶ月の自宅では54.5キロ
プラス6.5キロ

病院では
自己申告の自宅体重48キロ
妊娠8ヶ月の病院体重56キロ
プラス8キロ
となります。

自己申告は自宅体重なのが悩みです。

No.2454498 17/04/05 11:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 17/04/05 12:31
お礼

>> 1 私も同じ8ヶ月ですが、もう10キロプラスですよ 病院では増えた体重そのものより増え方だと言われてます 1ヶ月1キロ以上増えなければお産に… 自己申告ダメと言ってくれればよかったです。後悔してます。

前回は二週間で1.3キロプラスだったので注意がはいったのかも?
その増え方は確実なので文句は言えませんね汗。

今回はがんばって1キロ以内に抑えようと思ってます。

私の病院は10キロ変えた時点で食事指導されるみたいで、厳しい方なのかもですね

No.4 17/04/05 12:33
お礼

>> 2 病院と自宅のヘルスメーターでは、正確差が違ったりするけど…。 3キロ位の赤ちゃんを産むんだから、お腹空いて体重増えるのは仕方がないよ… 妊娠前の体重も病院で測ったものにしてくれれば、問題ないのですが

私の病院は自己申告だったので
素直に自宅の体重計の数値を申告してしまいました。

お腹は常にペコペコです。

No.6 17/04/05 12:45
お礼

>> 5 カロリーは気にしていて
自己申告は家での48キロ
そして8ヶ月の家でもプラス6.5キロなんです。

病院では家で測った48キロを目安にしてるのに、
増えた体重は病院なので
誤差が出てるのです。

なので正式にはプラス6.5キロなんですよね。

No.8 17/04/05 17:36
お礼

>> 7 わたしの友人もプラス22キロで出産したのですが、何も言われなかったそうです。
友人は8ヶ月の時はプラス17キロだったそうですが

私の病院は厳しいのですね、、15キロ太った妊婦さんが大泣きしたと聞いたこともあるし、

病院によるならリサーチするべきでした!

No.13 17/04/07 09:13
お礼

みなさま、ありがとうございます。

次の妊婦健診にいってきました。

先生に家で測った体重を伝えました。妊娠前体重も家なので

そして病院での体重は、前回の検診から少し減ってました。

ダイエットした訳でもないのに、赤ちゃん成長してないのか!と不安になりましたが元気でした!


体重が減った理由は、主人が体を全身むくみマッサージをしてくれたので、軽いけれどむくみがとれて、オシッコが沢山出てやせたのかな?
と言う感じでした!

尿も−血圧も良好 体重も問題なし

でした。

ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧