注目の話題
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

私は中学2年生で吹奏楽部に所属しています。3年が引退して2年生が部活の中心となっ…

回答1 + お礼0 HIT数 215 あ+ あ-

匿名さん
17/12/02 00:13(更新日時)

私は中学2年生で吹奏楽部に所属しています。3年が引退して2年生が部活の中心となって活動しているのですが、今の2年の部長と副部長にすごく腹が立っています。私の吹奏楽部には色々ルールがあるのですが…去年まで「挨拶はちゃんとする」「返事は はいっ と短く」「先輩には敬語をつかう」など常識の事だったのですが、今の部長と副部長のルールは「朝練に遅れた人は冷たく対応する」など訳の分からないルールを作っているんです。しかも先生がいないところで。私は確かに朝練に遅刻するのは良くないと思います ですが、 冷たく対応する の意味が分かりません。なぜ?と思います。しかも、「その遅刻してきた人が1年生だったら挨拶されても無視する 」…おかしいですよね??なんで無視?2年生だと冷たく対応し、1年生だと無視 。ありえないです。しかも話しかけられても無視しろ 避けろ。…これ いじめですよね?完全に。「いじめだよねこれ。」と部長と副部長に言っても「は?大体朝練に遅れてくる奴が悪い。無視されて当然」といいます。腹が立ちます。吹奏楽部の人達はこれが普通なのでしょうか?私がおかしいだけなのでしょうか?

No.2566307 17/11/23 21:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/12/02 00:13
学生さん1 

それはおかしい。
主さんの言う通り、朝練に遅刻するのは悪いことだが。

部長と副部長は権限を振りかざしたいだけなんでしょうね、

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧