注目の話題
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?

私は、仕事であったいい事も嫌な事も全て旦那にさらけ出したいのですが。 いい事は…

回答5 + お礼0 HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
18/04/24 19:36(更新日時)

私は、仕事であったいい事も嫌な事も全て旦那にさらけ出したいのですが。
いい事はニコニコ聞いてくれますが、嫌な事は、話すと最後には必ずキレます。私は、ただアドバイスや励ましや、叱って欲しいのです。

これは甘えですか?

No.2635736 18/04/24 18:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/24 18:13
匿名さん1 

甘えとは思わないけど、旦那さんも疲れているのかも。

No.2 18/04/24 18:27
匿名さん2 

主さんのお気持ち、すごく分かりますが、男性は基本、仕事に対する心持ちが女性と違うので、的確なアドバイスを求めるのは難しいかもです。

まぁ、愚痴る頻度にもよりますが、だからと言ってキレるのもね…😫

No.3 18/04/24 18:37
匿名さん3 

仕事で疲れて帰ってきて愚痴を聞かされる旦那さんの立場になればうっとおしよね。
それも、女の相談はアドバイスを求めているのでは無く同意を求めるだけだからね。
仕事の愚痴は同僚か友達に言いましょうね

No.4 18/04/24 18:52
匿名さん4 ( 110代 ♂ )

甘えとは思いません。

が、女性が女性特有の話し方を変えずに
まともに男性に話をラストまで聞いてもらうのは
二匹の修羅が双方真剣で死合うようなものです。

話し手側にも聞き手側にも大変な修練と覚悟を要求します。

No.5 18/04/24 19:36
匿名さん5 

逆に自分が旦那さんのそういうことを全部長々とずるずるとしたいことがあったり疲れてるときに聞けるかってことですよね。自分が話したいなら半分は聞き役に回ってあげないとフェアじゃないですよね。
自分もよくこのことで夫にキレられます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧