注目の話題
社会に出たら優しい人や性格いい人よりも性格悪い人や気難しい人の方が優しくされませんか? 表面的な対応かもしれませんが、職場などでは性格が悪い人にもいち大人とし
加害者が被害者に謝らないまま幸せになろうとしたら弊害が生まれるのは当たり前ですよね。二度と関わらない関係性ならともかく、最後まで関わりがある関係性で。
学校の役員を嫌がったらだめですか? 一回役員をしたにも関わらず、 2回目もやって欲しいと言われてます。 他にも一回の人は沢山居るのに、 断ると、こち

情緒変動の波の大きい3歳半の娘についてです。 親とマンツーマンだったり、プ…

回答5 + お礼1 HIT数 526 あ+ あ-

匿名さん
18/12/15 02:36(更新日時)

情緒変動の波の大きい3歳半の娘についてです。

親とマンツーマンだったり、プライベートの遊びの時は親の話も聞けて、同世代の同性のお友達と仲良く遊びますし、基本的なルールを守り生活します。
お洒落なカフェでもじっと座り過ごすことができます。おしゃべりで活発で、少しジャイアンみたいなところもありながらも、優しい言葉で接することもできています。


親の都合でA保育園を辞め、1年間だけB保育園に通ったのですが、B保育園では場面緘黙の傾向にあり、1年間親がいない場所では一言もしゃべりませんでした。歌にも遊戯にも参加せず、ただその場の指示にはきちんと従い行動していたので、おとなしい子というように捉えられていました。


しかし、最近またA保育園に戻ることができたのですが、ここでは再び以前通っていたときと同じ姿が出てきました。
母親の私がいると、別人のようにルールが守れません。部屋から飛び出し廊下を端から端まで走り回り、参観日には部屋から脱走。スイッチが入った状態で、注意しても耳に蓋が付いているのかというくらい何度名前を呼んでも振り向かず、声が届いていません。
話しかけても簡単なコミュニケーションも取れません。


しかし、私がいなくなるとB園と同じような状態です。緘黙まではいきませんが、借りてきた猫のようです。子供同士でもあまり絡まないような印象です。

スイッチが入った時のわんぱくかと思えば、静かな時は緘黙症の緘動をおこすこともあります。


はじめての場所や人、モノに不安が強く、慣れるのに時間がかかります。
保育士の指示には従えますが、ダンスやお遊戯には参加できません。
手の感覚が過敏なのか、汚いものを嫌がったり、冬の冷たい風を嫌がることがあります。


園からのご指摘はないのですが、非常に育てにくく、発達障害の傾向にあるのかなと思い、療育にいくことにしましたが、そこではスイッチが入らず、椅子に座り、言葉でのコミュニケーションも良好で、指示にも従え、"何が課題か分からない"と言われます。


こういうタイプのお子さんにお会いされたことありますか??
療育先にも、周囲にも、そっくりな子がおらず、育て方に困っています。

ご助言いただければ嬉しく思います。

No.2759069 18/12/13 16:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 18/12/13 16:31
お礼

>> 1 温かいお言葉ありがとうございます。

後出しになりましたが、療育先の園長先生には"課題をお持ちに見えます,本当に保育園でなにも言われないの?"と伝えられたんです(確かその園長先生との初対面の時に逃げ回ったり、緘動をおこしたり、変な緊張の行動になったんです。これが現状の一部として、私の前だとこの姿になる機会が多く困ってますとお伝えして)

保育園の送り迎えの時や参観日、いつもうちの子1人だけ浮いてるんですよね...。部屋から飛び出すレベルで、簡単な指示にも従えなくなるので、どうも一定レベルを超えているように思うんです。
保育士さんにも「たしかにお母さんの前のすがたは..非常に激しい...」と。
以前は同世代のお友達にも全力で逃げてたり、パニックを起こしたりしてましたが、それは改善されたかなと。

いつも自我やこだわりは強いのですが、私がいる保育園の時なんです。
そんなもんなんでしょうか。。。

ただ、同じようなお子さまがおらず、ほっとけば時期に改善されるものなのかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧