注目の話題
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質

私は生まれつき片耳が聞こえないのですが、いくら説明してもみんな耳が遠い、ちゃんと…

回答6 + お礼6 HIT数 1435 あ+ あ-

ブルガリア様(元青髭)( 14 ♀ J1OSCd )
18/12/17 20:00(更新日時)

私は生まれつき片耳が聞こえないのですが、いくら説明してもみんな耳が遠い、ちゃんと話聞いてるの?と言われてしまいます
席も片耳が聞こえないのに変な位置にされるし、授業もまともに受けられません
と先生にいっても聞いてくれません
どうしたらいいですかね?
こんな耳いっそのこと切り落としたい
そうすればみんなわかってくれるかな?

18/12/16 01:03 追記
なんでだろう
小学一年からずっと同じことばっかり説明してた気がする
なのにみんなけろっと忘れてしまう
そして耳遠いとかいってくる
こっちだって頑張って話聞いてるのに
小学生の時から一緒の友達だっているのに
そうだったっけ?とか言われると本当にムカつく

18/12/16 01:04 追記
なんでだろう
小学一年からずっと同じことばっかり説明してた気がする
なのにみんなけろっと忘れてしまう
そして耳遠いとかいってくる
こっちだって頑張って話聞いてるのに
小学生の時から一緒の友達だっているのに
そうだったっけ?とか言われると本当にムカつく

No.2760514 18/12/16 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/16 00:46
匿名さん1 

こんばんは。
補聴器とかはつけていないんですか?
補聴器つけていたらそれを見せてみるといいかもしれません

先生には親御さんに何か書いてもらえばいいと思います
「子供の片方の耳は聞こえないので、席の配置など子供の声を聞いてほしいです」とか
先生が一番恐れているのは生徒の親御さんです。
なので主さんの親御さんに何か書いてもらうといいと思います。
この際には自分の苗字が掘られているはんこを押してもらうといいと思います
(そうすれば主さんが書いたと疑われない)

耳が不自由な人が周りにいないのでこれが参考になるかわかりません
でも主さんの気持ちが周りの方に伝わるといいですね

No.2 18/12/16 00:50
お礼

>> 1 私の場合、補聴器をつけても耳の中ができていないので効果がありません
あとは一応親から連絡はされているんですが、先生が座ったことのない席に座らせるのが方針みたいで 、、、
困りましたね
みんなの方が私の話聞いてないじゃん❗ 
っていつも思います

No.3 18/12/16 01:05
お礼

ごめんなさい
追記同じの二回押してました❗
気にしないでください

No.4 18/12/16 01:06
匿名さん1 

1です。
なるほど、補聴器が意味ないのですね。ごめんなさい
親から連絡が行っているのに聞かないのはどうなんでしょうか。
「生徒一人をひいきするのはおかしい」
と考える人なのでしょうかね。
しかしあくまで学校は教育を受ける場なので
聞こえづらかったりしたら勉強がしにくいですもんね
もう一度親御さんにお願いしてみては?
最悪キツめに言ってもいいと思います
授業が受けづらかったら
元も子もないので...

No.5 18/12/16 01:08
お礼

>> 4 わかりました
ありがとうございます

No.6 18/12/16 05:49
匿名さん6 

先生が対応してくれないのは辛いですね
担任以外の先生で、生徒の話を聞いてくれそうな人はいませんか?

No.7 18/12/16 09:46
お礼

>> 6 一応カウンセラーの先生と教育主任の先生なら聞いてくれそうです

No.8 18/12/16 10:23
匿名さん8 

自分も小学生の時に中耳炎になり、右耳の聴力がほとんどありません。 聴覚障害は見た目では判らないので、話しかけられても気がつかないなんて、しょっちゅうです。 でも、そのぶん、周りから話しかけられていないか注意したり、唇の動きでなんて言っているのかだいたいの判断は出来るようになりましたね。 子供の頃はみんな自分が聞こえているんだから、相手も聞こえているはずって思ってしまうので、話をするときは聞こえるほうの耳を向けたりする方がいいかも知れません。  あと、補聴器ではなくてステレオのICレコーダーを使って、聞こえるほうの耳でモニターするっていう手もあるかも知れませんね。 

No.9 18/12/16 11:06
お礼

>> 8 アドバイスありがとうございます
あなたも大変でしたね
周りにもっと理解してくれる人が増えることを切に願いましょう

No.10 18/12/17 08:03
匿名さん10 

私も物心ついたときから片耳がまったく聞こえません。そして幼い頃から、事情を説明しても友達からは聞こえない側の方から普通に話しかけられたりしてました。
それは社会人になっても変わらず、聞こえないから席はこっち側で、話しかける時はこっち側からお願いと言ってもおかまいなし。皆覚えないし覚えてない、そんなもんです。聞こえるように自分から体を向けたりひねったり工夫してます。
とは言っても学生さんにとって授業は大事なので、席替えを先生に言っても駄目なら親御さんからキツめに言ってもらうしかないと思います。
理解してもらえないってしんどいですよね

No.11 18/12/17 13:42
匿名さん11 

めんどくさいですねえ、それは。

いっそのこと、学校に、「もしもしフォン」でももってきて、聞こえるほうの耳にあてて、先生の机の方向に向けてみたらいかがでしょうか。

*もしもしフォン*

https://medical-care.feed.jp/product/500148400.html

まあ、もしもしフォンのことは半分冗談ですが、とりあえず、むけてみれば、ほんとにきこえないんだってことはわかるかなと。

あと、お医者さんや看護師さんに相談すれば、教室にもちこんでも大丈夫な聴こえグッズについて教えてもらえるのではないかと思います。ぜひ、お父さんお母さんに、きいてみてください。

お大事に。

No.12 18/12/17 20:00
お礼

>> 11 返信遅れてすみません
そんなものがあったんですか
勉強になりました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧