注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

直属の上司についての相談です。何が気にくわないのか何かとちょっとした事に対して嫌…

回答2 + お礼1 HIT数 299 あ+ あ-

働く主婦さん
19/01/13 21:22(更新日時)

直属の上司についての相談です。何が気にくわないのか何かとちょっとした事に対して嫌味を言ってきます。最近は辛くて仕事中にトイレで泣いたり仕事に行く前に涙が出てきて苦しいです。3歳の子供もいて最近その子供も寂しいのか仕事に行かないでとか夜遅い時は泣いたりしています。自分なりに仕事は一生懸命やってきたつもりです。産休も半年しかもらえませんでした。前から嫌味は言われてましたが我慢してきました。正社員は上司と私しかいません。私が休みをもらうとあまりいい顔はしないし業務に対してあからさまに嫌な態度を取ってきます。もう限界です。

No.2776963 19/01/12 23:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/13 00:46
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

よく事情が分からないので、何とも言えませんが、
結果を出しているか、否かでの対応ではないでしょうか?
結果を出さなければ、
利益が生まれないので、
上司の立場も悪くなるかと思います。
結果、責任を問われます。
要は、上司の機嫌を良くするというのは、結果を出す。
そこではないでしょうか?

状況を正確に把握してないので分かりませんが。

No.2 19/01/13 21:04
お礼

>> 1 ありがとうございます。おっしゃる通りだとは思います。上司の思うような仕事ができないからだと思います。でも気をつけてようと思ってもなかなかうまくいきません。いなくなってしまいたいです。ありがとうございました。

No.3 19/01/13 21:22
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

それでは、私セルフカウンセリングというのを知っているので
お伝えします。

顧客は何を求めているか?
顧客が一番大事な物は?
その為に今何をしているか?
その行動は、顧客が求める物を手にするのに効果的か?
もっと良い方法を考えよう

これを、突き詰めて考えたら、
思考と行為の改善につながると思うので、
成果が変わるんではないでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧